• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月19日

今朝、ついに自然の“過冷却現象”を確認です。

今朝、ついに自然の“過冷却現象”を確認です。 今日は今季最低の気温になりました。水洗トイレも凍結してしまいました。先日の残雪と放射冷却がいっきに気温を引き下げたようです。

実は横瀬川の一部で、自然の過冷却現象が見られるとの情報を耳にしていました。
今まで確認のチャンスを逃していましたが、今朝は風も全く無く、絶好のコンディション。早速プリウスを現地まで走しらせる事にしました。
川原に降り、流れの穏やかな水面を見ると、ついに過冷却現象を確認です。
緩やか流れが“石の関”に当った途端、いっきにシャーベット状に氷結する様子が確認されました。

一般的に物質は気体⇒液体⇒個体と、環境温度により相転移します。
水の場合は0℃で凍結するのは周知の通りです。ところがゆっくり静かに冷やしていくと、0℃以下になっても凍結しません。しかし、何らかの衝撃を与えるといっきに凍結する現象です。
ただこれだけの話ですが、物理的には大変に興味深いものです。
電気抵抗が0Ωになる超伝導現象や、初期の宇宙創生時にも、これらの現象を伴いながら現在の宇宙に成長していったとも言われています。
ブログ一覧 | 暮らし/家族
Posted at 2012/02/19 12:51:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールとタイヤ換えました😶
さくらはちいちいちごさん

いただきオヤジ3
いがぐり頭さん

紫陽花リベンジ!
おじゃぶさん

やっちゃいました😂
Black s204さん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

曇り~の雨降られ。っす。(≧▽≦)/
KimuKouさん

この記事へのコメント

2012年2月19日 23:39
こんばんは~♪(^o^)/

・・・過冷却現象なんて、知りませんでちた(@ @;

>何らかの衝撃を与えるといっきに凍結

・・・へええ。そんな事が?・・・自然て不思議なんですねえ。。。

って、埼玉でマイナス9℃でつか?(><;サム
コメントへの返答
2012年2月20日 8:31
おはようございます。

日差しも春の兆しですが、まだまだ寒いですね。

神奈川県には叔父が住んでいますが。
もう暖かいことと思います。

また懐かしルートK1を走ってみたくなりました。御殿場アウトレットにも回ってみたいですね。春が楽しみです。




プロフィール

「安室奈美恵ちゃん引退! http://cvw.jp/b/831694/40447340/
何シテル?   09/21 16:50
近頃なかなか駐車ラインと平行に止められなくなった親父です。プリウスになってからその傾向が強くなったようです。年は隠せませんね。 子供たちも大きくなり、長距離ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ハイブリッド技術の魅力に引かれました。
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
憧れのスカイルールを買いました。空の見える車に、子供たちは大変喜びました。
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
家族が増えたので、初めてワゴンを買いました。 ディゼルエンジンは燃費がよく、かつ軽油が安 ...
三菱 トレディア 三菱 トレディア
1980年代、この時代はホワイトの車が大流行しました。しかし、エンジンは排気ガス対策で非 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation