• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnの愛車 [ホンダ N-ONE]

パーツレビュー

2016年7月26日

自作 天井断熱&デッドニング  

評価:
5
自作 天井断熱&デッドニング
レジェトレックスとシンサレートを用いて、天井のデッドニングを施工してみました。

レジェトレックス
500mm x 1000mm x 1.5mm 約2枚使用

共鳴ポイントを狙って小さく貼っていくのも手ですが、後で物足りなく感じて何度も天井パネルを剥がすのは手間なので、端から端までガッツリ貼ってみました。


シンサレート
1520mm x 1000mm 2枚重ねて使用

入手したままの状態で、N-ONEには前後左右ともに丁度良いサイズです。
こちらも後で物足りなく感じるのが嫌で、2枚重ねました。
天井パネルの穴を避けるように置いて、そのまま車体に取り付けるだけです。
クリップの穴(天井中央部の3か所)のみ、ドライバーでグリグリやってシンサレートに穴開けました。



施工後は天井からの音(雨音など)が皆無になり、ドアの閉まる音も締まりが出ました。
車内で聞こえてたノイズが天井で反響しなくなった分、全体的に小さくなりました。


そして何より、天井の断熱効果がかなり大きいです。
エンジン止めるとすぐ暑くなっていた車内が、20~30分しても少し暖かい程度に落ち着きました。
写真の通りバイザー根元周辺にはシンサレートを入れてないので、日中に触って比較してみましたが、バイザー周辺はかなり熱いのに対して、天井中心部分は室温と差を感じません。
拘るなら、ギリギリ端の所までシンサレートを敷いてみるのも良いと思います。

※サイドカーテンエアバッグ装着車両は、エアバッグ展開の妨げにならないよう施工しましょう。
アシストグリップを戻す前に隙間から手を入れて、シンサレートをアシストグリップの上になるよう押し上げておけば問題ありません。

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

PIONEER / carrozzeria / サウンドチューニングキット UD-S701

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:111件

エーモン / AODEA ビビリ音防止モール (ダッシュボード)  / 8367

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:103件

audio-technica / AT-AQ473 サウンドチューニングキット

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:29件

エーモン / 静音計画 風切り音低減モール センターピラー用 / 2653

平均評価 :  ★★★3.98
レビュー:509件

audio-technica / AquieT サウンド プルーフィング ウェーブ

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:59件

SEKISUI / 積水化学工業 / REAL SCHILD DIFFUSION / レアルシルト ディフュージョン

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:574件

関連レビューピックアップ

MSLANE 制振シート(ブラック)

評価: ★★★★★

光洋科学 エースクロス011AL 0115020AL

評価: ★★★★★

不明 制振シート

評価: ★★★★★

Temu 自己粘着式アコースティックフォームパッド(5mm厚)

評価: ★★★★

ALPINE KTX-G30D

評価: ★★★★

audio-technica AT-AQ420 アブソーブコットン 軽量高機 ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation