• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnの愛車 [ホンダ N-ONE]

パーツレビュー

2018年8月27日

ダイソー パイプ保護カバー  

評価:
5
ダイソー パイプ保護カバー
13mm用を使って、エアコン配管を断熱しました。
低圧側の配管(エアコン使用時に冷たくなる配管)のみ施工。
N-ONEの場合、2本必要になります。
13mmだと太過ぎるかな~と思いましたが、配管に取り付けてみたら丁度良い太さでした。

固定は結束バンドを用い、カバー両端と配管が曲がっている部分の浮き防止に数か所縛ってます。
保護カバーの切り口は真下に向けました。配管に水滴が付着しても自然に流れ落ちるようにする事で、腐食を防ぎます。

それにしても、流石はM・M思想のホンダ車です。
エンジンルームが狭い!手が入らない!!
手の入る所で保護カバーを結束バンドで止め、配管に沿って狭い方へ押し込む。の繰り返し。
どうにかこうにか施工できました。

施行の効果ですが、エアコンの効きが若干良くなってます。
WOKO'Sの添加剤を初めて入れた時のような、痛いほどキンキンに冷えた冷風が出て来るといった顕著な差は感じませんが、エンジン始動直後の走り出す前のエアコンの効きの悪さが改善されて、少なくとも湿度を纏った不快な風が出てくる感じはありませんでした。

低圧側の配管は車内を冷やした後のガスが流れてくる所で、断熱しても効果が無いと言う方もいますが、その先はコンプレッサーに繋がってますので、温まったガスより冷えたガスを流した方が圧縮率が高まります。(エンジンの吸気温度と一緒)
圧縮率が高くなればエアコンの効きは良くなりますし、エアコンの効きが良くなればコンプレッサーを使用する時間が短縮できるので燃費改善にも繋がります。
なので、施工する価値はあると思ってます。
逆に、高圧側の配管は熱くなりますので、断熱しない方が良いと思います。

結束バンド込みでも500円掛かりませんし、一度施工してしまえば効果は永続するので、どうせやるなら早めの施工をお奨めします。

※結束バンドは、耐候性を謳った製品を使用しましょう。

このレビューで紹介された商品

ダイソー パイプ保護カバー

4.42

ダイソー パイプ保護カバー

パーツレビュー件数:26件

イイね!0件




コーティング

関連コンテンツ

類似商品と比較する

ダイソー / くるみボタン

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:35件

ダイソー / ホログラムおりがみ

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:5件

ダイソー / カードケース

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:25件

ダイソー / ファスナーテープ

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:93件

ダイソー / ドアストッパー

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:41件

ダイソー / シューズBOX

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:11件

関連レビューピックアップ

自作 プロテクション&ラッピング

評価: ★★★★★

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ センターオン リミテッド

評価: ★★★★★

ホンダ(純正) アクセサリー検索システム

評価: ★★★★★

エムリット エアコンフィルター

評価: ★★★★★

NITOMS 自己融着テープ

評価: ★★★★★

Tuningfam 6MT用 シフトパターン

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation