![]() |
|
![]() |
|
![]() |
07/25 21:17
WR-Vの助手席側インナーパネルを小物置きにしてみました。純正パネルを撤去して、3Dプリンタで作ったものに交換。これを最終デザインにするか、もう少し手を加えるか悩んでるので、出力したまま、塗装どころか表面のヤスリ掛けすら大雑把です。
|
![]() |
05/18 23:48
WR-Vのここのパネルのデザインを変えたくて、まずは純正とほぼ同じ形状のパネルを3Dプリンタで作成。寸法確認用なので余っているフィラメントを使用。速度重視で作ってるので表面の見た目は度外視。ノギス採寸で作りましたが、一発で形状決まりました。
|
![]() |
|
![]() |
02/10 00:42
この週末、WR-Vにチョットだけ手を加えたのですが、エンジンの特性が変わった?施工前は市街地走行で1800rpm前後をよく使ってる印象でしたが、施工後は1200rpm前後で走る時間が多くなりました。一時的かもしれないので様子見です。
|
![]() |
02/04 21:39
ブログ投稿できない件が解決。自宅ネットワークのセキュリティ設定が強過ぎたせいで、みんカラのサイトに組まれたプログラムが正常に動作していませんでした。プログラム改修を申し出るのも変な話なので、投稿する時だけセキュリティレベルを下げる設定に。イイのかそれで?
|
![]() |
|
![]() |
02/04 20:44
数年前(十数年前?)に衝動買いした、SMD 48発のLEDルームランプパネルを発掘しました。その数16枚。インテグラとN-ONEに使って、1枚は劣化交換した覚えがあるので、当時20枚買ってたらしい。生涯で使い切れるんかコレ?
|
![]() |
|
![]() |
02/02 13:25
色々なモノがあと少しで完成する!ってタイミングで、3Dプリンタ用に設置した排気ユニットが強風に煽られ破損。使用する素材がABS系なので作成中は焼いた時の臭いがするんですよね。排気ユニット新調するまでお休みです。
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
01/14 00:50
WR-Vのオーディオにウーファー追加を考えてますが、何処に置きましょうかね。N-ONEで味を占めたフロントセンターコンソールに埋め込みが理想ですけど、WR-Vでソレやると利便性が極端に悪化しますよね。箱の容量も稼ぎ難いでしょうし、悩みどころです。
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
12/20 08:50
WR-V納車から2ヵ月強、寝かせたままのN-ONEを久しぶりに動かしたら、足回りからバキバキと異音が!乗らないでいたが故の劣化でしょうか。恐らくフロントサスのアッパーの皿の擦れる音。走行中に樹脂パーツが砕けたりしなけりゃいいけど。
|
![]() |
|
![]() |
|
HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 カテゴリ:みんカラ内 2023/05/10 09:53:28 |
|
K&N Air Filter Cleaning - Japanese カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/11/18 20:28:15 |
![]() |
ホンダ WR-V ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ... |
![]() |
ホンダ N-ONE プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ... |
![]() |
ホンダ グレイスハイブリッド 相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ... |
![]() |
ダイハツ タント 家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。 |