• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ@走魂の愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2016年6月11日

3Q自動車 W-Max対決!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
3Q自動車『亀山サンシャインパーク』オフ会に参加して来ました!
久しぶりのロングドライブで楽しかったです♪(笑)
なかなかお逢い出来ない『3Q重鎮』の方々と楽しい一時を過ごせました。
今回は何も被弾せずに帰る予定でしたが…
『KAZさん!こんなのあるよ〜♪』の魔界の囁きが!(爆)
出てきたのは…(汗)
2
正式名称
『Morico- Cyber Minico-R W.W.Max』
長い名称は、3Qパーツではありがちですね…(汗)
多分、皆さん『ミニコW-Max』って呼ぶんでしょうね♪(笑)
ケースは『W-Max』ですがケーブルが細いのがミニコの特徴です。
この細いケーブルがポイントなんですよね!
3
私は既にプラグトップに4個『W-Max』が装着済みなんですが…
『W-MaxとミニコW-Maxの違いを比べてみる?』
『今なら4個ミニコW-Maxあるよ〜♪』
あっ〜またまた魔界の囁きが聞こえてくる〜♪(爆)
『気に入らなかったら返してくれればいいから試しに付けてみれば?』
あっ〜また3Qあるあるだ〜(笑)
絶対返さないってわかっているから自信満々なんだ〜(爆)
付けたらダメだ…付けたらダメだ…(汗)
あゝ〜違いが気になる…(汗)
どうする…どうする…(汗)
あゝやっぱり我慢できない‼︎(爆)
4
やはり誘惑に負けて付けちゃいました♪(笑)
しかも!
プラグトップに4個です!(爆)
まずは、W-Maxを外してそっくりそのままミニコW-Maxを取り付けます。
単純に両者の違いを比べてみる為です!
この作業は、亀山の現地でやっているので帰路は丁度いい学習になります。
取付方法は、プラグトップへの接続はselectorを使用しているので比較的簡単に交換出来ます。
プラスバッテリーへの接続もPTA-CSを使っているのでこちらも付け替えは楽ですね♪(笑)
5
まず『ミニコW-Max』の効果をレビューする前に『W-Max』の効果をおさらいしておきましょうね♪(笑)
『W-Max』は…
今流行りのブースター内蔵タイプのモリコではない単純シンプルで作用端子1本とプラスバッテリー接続端子1本のオーソドックスなモリコです。
一見地味に見えますがこの大きなケースがその高性能ぶりをうかがわせます♪(笑)
『simple is best』って言葉がぴったりなとびきり高性能なモリコさんで低〜高回転までトルクフルに回ります!
6
では『ミニコW-Max』ですが…
交換直後は、お約束のモッサリでレスポンスがイマイチでしたが…(汗)
狙い通り帰路で強制学習して徐々にその真価を発揮し始めます!
このモリコさん『ヤバイ!』です…(汗)
低回転から一気にスコーンと回ります!
レスポンスは『ミニコW-Max』の方が一枚上手ですね♪
しかも、回るからといってトルクが細くなる感じではないのが凄いですね!
7
効果をまとめると…
『W-Max』…パワー感:5、レスポンス:4、トルク感:5

『ミニコW-Max』…パワー感:4、レスポンス:5、トルク感:5

モリモリっと回るかビュンと回るか到達点は同じなので好みの問題ですね♪
8
そうなると気になるのは…
両方装着するとどうなるのかですよね!(笑)
安心してください!
ちゃんと両方装着してみました!(爆)
装着方法はプラグトップのselectorに作用端子側を『ミニコW-Max』と『W-Max』両方を接続してプラスバッテリー側も同じくPTA-CSに両方接続します!
私の経験では同じポイントに複数個のモリコを接続するとモリコ同士が干渉して効果が出ない場合があるので基本的に1ポイント1モリコを原則としていました。
でも…
『W-Max✖︎ミニコW-Max』接続は別格です‼︎
お互い干渉することなく逆にお互いの良いところはそのままなので本当にいいとこ取りになっています!
低回転からトルクフルにレスポンスよく中回転へ、その先の高回転までトルクの落込みなくスムーズに回ります!
もう楽し過ぎてアクセルをバンバン踏んでしまいます!(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

センターコンソール インパネ塗装

難易度:

SUPER CUSHION GRIP ハンドルカバー スポーツグリップ

難易度:

洗車と読書

難易度:

ドア内張 塗装

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月14日 23:35
検証ご苦労様です。

いつか来る(笑) 3Q魔界復帰に向けて参考に
させて頂きます(^^)

オフ会成果のエアコンラインに試したくて、ウズウズ
してます、ヤバい(爆)
コメントへの返答
2016年6月15日 0:45
コメントありがとうございます♪

『W-Max』系はオススメですね!
『R』系の超進化形の様なモリコですよ!
私個人的には『S-モリコ』系より単純でわかりやすいので全てのポイントを『W-Max』系にしたいくらいです‼︎(爆)
きっと穴掘りさんもハマること間違いないですよ〜♪(笑)

プロフィール

「唯一無二 http://cvw.jp/b/832989/45459032/
何シテル?   09/13 11:18
KAZ@走魂です。よろしくお願いします。 今まで日産党でしたが心機一転! HNの”走魂”とは… ”racing spirit”ではなく”drivi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ATOTO A6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 02:44:19
参考資料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 00:36:43
 
ホンダ フィットシャトル純正 リバウンドストッパーナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 13:03:04

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年8月9日に契約! 2010年9月18日納車されました! 人生初のHONDA車 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
過去の車の中では、最も改造箇所が多かった車です。 給排気系・点火系・制御系・車高調・アル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation