• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御主人のBenz、奥様の赤いAudiの愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2023年8月7日

BMWの純正牽引フックがフロントに装着できない件

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
去年の暮れに車載の純正牽引フックがフロントに装着できないコトが発覚?しましたー。解決したので、備忘録がてらupしておきます。
なお、この内容について当方は一切の責任を負いかねます。参考にされる方は全て自己責任において対応してください。

で、コレがクーペ君に積んであった純正牽引フックです。E系?(M16P3.0)の純正牽引フックは3種類あるっぽいです。こいつは仮に「スカート付き」とします。(リック・ドムではない笑)
2
左がフロント、右がリアのフック差し込み口です。
この差し込み口、メスネジ部の手前にカラー的な部分があります。で、カラーの内径が前後で違うようです。フックのオスネジ部の先はシャフト状(フック画像の◯で囲った部分)ですが、径が18mmかそれ以上あります。
リア側のカラー内径は18mm位あって、問題無く差し込めます。ところがフロント側、カラー内径が18mmを切っているようでシャフト部がカラーにつっかえて差し込めないというオチでした。
3
対策としては、カラー部を通るフックを使うということになります。純正でも「スカート付き」でないのは入るかもですが、現物確認を強く推奨します。
で、純正では無くアフター品、今のレースシーンでデフォルトのストラップタイプを導入しました。単なるカッコつけです。(笑)
でもこの製品、ちゃんとJAF競技規則の準拠品です。また改めてパーツレビューにでも載せます。
またサーキットでフリー走行する機会があれば、これ付けて走ります。形から入る。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FRアンダーパネル割れ補修

難易度:

フィルターハウジング磨き

難易度: ★★

クーラント補充

難易度:

HPFPのOリング交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

E82クーペ ボンネットダンパーの交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「WAONの決済音が尻尾を踏まれたワンコの声に聞こえるのは自分だけだろうか?」
何シテル?   06/08 17:16
HN見て、吹いたアナタは同世代 ( or 以上) ? ディーラーの店舗エリア検索とかの、首都圏に該当するエリアの片隅でひっそりと生息中です。 3BB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
とりあえず6発 -> ターボが付きました。(笑)
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
とりあえず6発
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
「エコカー」じゃなくて「エゴカー」(笑)
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
写真用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation