• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月30日

某日の出来事

週末は、夜な夜なドライブへ♪

AMMYさんと、CHOPさん(GDAF)と待ち合わせで、某パーキングで談笑していました。
車の方向性の話をしていて興味があったのですが、CHOP号のGDAFをどうすれば速くなるのか?と言う話。

極端な例で言えば、なべ車もGDAなわけですが、コレは普通は無い?ので、正統派の話で♪


型式だけでは、GDAのE型とGDAのF型ですので、近い仕様。
なべ車 GDAEは、約17万キロの過走行
CHOP号 GDAFは、約6万キロの低走行

・なべ車は車の皮だけGDAEですけど、中身はまるっきり交換されつくした弩変態仕様。
・GT2835シングルスクロールタービン
・GRB用デュアルAVCS付きEJ207
・5速降ろして、6速MTに交換
・R160降ろして、R180デフ周り
・補強パーツは筋金君のみ。
・255/40/17 G2☆ 半年装着7部山

・CHOPさんは、
・エンジンはストックのEJ205
・基本的に、エンジンはGDAFのままタービンをGCのT518Z
・マフラー、キャタライザー交換
・ブーコンでブースとアップの1.1K仕様。
・補強パーツは、社外サブフレームに交換
・245/40/17 G2☆ ほぼ新品

似た車ですけど、中身は全く違う2台の走りがどう違うのかを検証すべく、某峠道を車を交換して試乗しました。

この峠では、似たような速さの2台なんです。



走らせて見ますと、同じ車とは思えないくらい、全然違いますね~。

なべが、CHOP号のハンドルを握った感想
(CHOPさんがなべ車を運転して先行、なべがCHOP号を運転して追走)

■なべ車と比べたCHOP号のメリット
・CHOP号は、高圧縮エンジンのもたらす底力!圧倒的にレスポンスが良い。NA車チックな感じ。
・踏んだら正圧にすぐに入るので、実際に加速の体制に入るのが、ワンテンポ速い。
・T518Zが良い仕事をしていて、GDA純正タービン車よりも、高回転がかなり伸びる。
・ギア比がオープンですが、峠では不満の無いレベル。
・リアデフのみなので、操作に変な癖が無い。フロントLSD無いので、鋭く曲がる。
・ボディーがシャキッとしている。特にフロント周り。
・急坂に停車しても、簡単に発進できる低速トルク。
・深夜の住宅街でもギリギリOKな、静かなアイドリング

■デメリット
・特に無いと思う!どこ走っても、安定して速いと思う!
・ワイドなギア比ですが、レブが低い7000rpm(早めのシフトアップでどうにでもなるレベル)



CHOP号のハンドルを握った後、それぞれ自分の車で走行
(CHOPさんが先行、なべが追走)


■CHOP号と比べた、なべ車のメリット
・ブースト1.5k以上で強烈な加速をする。CHOP号と比べると一直線ではなべ車の方が速い。
・ステアのギア比が13:1なので、スパッと切れるけど、ハンドルがやや重い。

■デメリト
・アクセルを踏みなおするとフルブーストに達するまでに、少しラグがありワンテンポ遅くなる。峠ではデメリット。早めのアクセル操作が必要。
・アイドリングがDジェトロなので、時々ラフである。
・アイドリングは基本的に煩い音量。インナーサイレンサーを使用すれば、静かと思う。
・CHOP号と比べると、フロント周りの剛性感に乏しい。(ハンドル周りに遊びがある感じもする。)
・フロントLSD車なので、ハンドルをしっかり持つ必要性有り。脱出加速の速さと引き換えの、癖が残る。
・発進時の低速トルクが乏しい。(クスコカッパーツインのフライホイールが軽い?)


こうやって乗ってみると、CHOP号は峠ではグイグイ来ますけど、直線の長いサーキットではやや不利なんですよね~。
どうやって速くしましょかね?
これ以上、ブースト掛けるのはIJの容量限界目前なので不可ですね。
フロントLSDって言う手もありますけど、なべ管理人は、排気量UPをお勧めします!?(コスト掛かるけど!)



さて!12/5(金)のMSLフリー走行も、CHOP号は参加します!


現在判明している参加者様(敬称略)/現在出しているベストタイム!

●なべ GDAE 46秒台くらい?
 → GDA初サーキット(GCではSで45秒9)春おろしタイヤ! ZⅡ☆ 255/40/17
●CHOP GDAF 47秒台? 
 → この秋おろしたてタイヤ!ZⅡ☆ 245/40/17
●ぎゃんぐ GC8D 53秒
 →新品タイヤ!ZⅡ☆ 235/40/17 50秒を切りましょう!
●マクーラ GDBF 46秒台? 
 → クスコリアLSD投入!中古Sタイヤ?
●ほんぐー GC8E 44秒台
 いつものウンコタイヤで、余裕の44秒台!?ありえん!!!
●RALLY GC8E   45秒台? 
 → 44秒台入れるぜ!?タイヤ新品!ZⅡ☆ 255/40/17

12/1 参加表明により追記!
●モツだんご GDBB 50秒台?
 → リアうんこタイヤ 235/40/17 おっと!これはぎゃんぐ君のライバル出現か!?

12/2 追記!
●H野君 SXE10 55秒台?全く未知数!?
→ なべの後輩参加かも!? 初サーキット!ミシュランパイロットスポーツ215/45/17?

楽しみですね~♪


当日の行動予定

自宅を6時ごろ出発。
7:30頃に、天理PAで集合
9:00頃に、MLS到着
11:00のグリップ枠で走行
13:00のグリップ枠で走行
15:00は、走りたかったら走行

伊賀辺りのパーキングエリアで飯でも食って、適当に帰宅!?


参加される方!
宜しくお願いします!!!

参加したい人!書き込み願います♪
ブログ一覧 | 夜のドライブ♪ | 日記
Posted at 2014/11/30 22:23:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2014年11月30日 22:36
CHOP号て5F?6F?5速で有れば6速に交換では・・・
レブリミットの変更は・・・+500rpm~800rpm有れば大丈夫では?
コメントへの返答
2014年12月2日 0:00
そうですね~。
現状、ワイドなギア比の5速で、F LSD無し Cビスカス ですね。
丸目の6速でビスカスであれば、走りのリズムはギア変更のみかも?

レブ変更はECU弄りが必要ですね~。
2014年11月30日 22:53
くっそ~。ブログ見てるとそっち(西)超楽しそうwww
コメントへの返答
2014年12月2日 0:03
西は面白いですよ~!
弄りきった車の上級者バトル祭りです!?
2014年11月30日 23:05
コンバンハ ヾヾ(*^▽^*)〃〃

エンジンをGDBのエンジンにしたら良いのでは?
カムも違うからフィーリングも変わると思いますよ。
それにエンジンが頑丈ですからね。
コメントへの返答
2014年12月2日 0:06
エンジン交換一票入りました!

T518Zはそのままに、GDBエンジンが絶対簡単なんですよね!GDBのECUもそのまま刺さるしたぶん?セッティングも必須ではないし!

このGDAF
ECUセッティングはしてないのに、確認してみたらちゃんと燃調が合っていて、走りに不具合を生じていないのが凄い!
2014年11月30日 23:05
CHOP号は走ってるラインも良いので、上手く乗れてると思いますが。
もう少しパンチとトラクションが欲しい感じですね、フロントデフは無くても良さそうなので、

リアデフイニシャルアップ+排気量アップ+クロスギアですかね?

コスト的には丸目エンジンに替えてブーストを上げるか?
コメントへの返答
2014年12月2日 0:10
そうそう。
パンチが少ないのは良くわかります。

踏んだらソコソコ速いのに、怖くないのですよ。
トラクションは、リアデフ入れてタイヤ新品でちゃんと掛かっていますね。
パワーに負けている感じはありませんね。
でも、イニシャルアップの話もしていましたね。

でも、パワー上げたらもう一工夫必要かも?
クロスギアは、GDAミッションケースに組んだら壊れずに永く使えるかも?
GDBエンジンへ交換意見2票目です!
2014年12月1日 4:44
GDDBのエンジンに載せ換え&CPU現車合わせで激変すると思いますが・・・実際GDAFをK-MAXさんで色々やってて最終的に現状このエンジンではこれ以上速くできん!あかん!って聞きましたが。開発段階の話をリアルタイムで聞いていたので・・・
コメントへの返答
2014年12月2日 0:13
うお!
なんと、エンジン交換3票目ですよ!CHOPさん!!!
ここから進むには、マネーも必要なので後は懐と相談か!?

GDAには、タービン交換がまず一歩なのは間違いないですけど、その後が難しいですね~。
2014年12月1日 11:03
僕も参加で宜しくお願いします!

多分50秒切れないと思います(;_;)

フロント235、12年製ZⅡ リヤ235、05年?ネオバ07のウンコで走ります。

お手柔らかに宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2014年12月2日 0:24
うひょー!ありがとうございます!
これで楽しくなってまいりました!!!

参加者リストに、エントリー完了っす♪

皆さん、結構新し目のタイヤで、鼻息荒いっす!
宜しくお願いします!
2014年12月1日 22:58
もちろん参加しますよー^^
朝ついていけるかは微妙ですが・・・今のところ1①次、13時予定で、目指すは44秒台オンリーです!

Chopさんとは前回追走させていただいて、クルマなりに安定して走られている印象を受けました。
立ち上がりではチューンドのこちらの方が早いのですが、コーナリングや高速コーナーの社則はさほど違いの無い感じでしたので、ストレート速度を稼ぐ方向か、立ち上がり(トルク)を強化することでさらにバランスの良い仕様になる気がします。

書いてることとは裏腹ですが、私は軽量化に1票!
プラスの方向より、マイナスでコストを浮かせて性能を引き出す方向がよいかと思います。
私もそうですが、後は快適性を本人がどこまで犠牲にできるかですけどね^^;

当日は楽しみにしております!!
コメントへの返答
2014年12月2日 0:31
峠でも安定感抜群の走りを見せる、CHOPさんですからね~。
もうちょい伸びれば、抜群に速いと思うのですけどね~。

なべ車同様に、フル装備で軽量化ゼロ?ですから快適車なんです。

軽量化1票入りましたよ!
R160なのと、5速MTなだけで、50kgはなべ車より軽いはず?

当日は楽しみにしております!

2014年12月4日 0:03
週末そっちにお散歩しに行ってたのですが、遭遇できず残念です(@_@)

mlsもバイトがなければ、ずるずるのフェデラルで逝きたかったです。
コメントへの返答
2014年12月4日 21:20
参加できなくて残念でしたね~。
今回、シェイクダウンですので山に行くような気分で走りに行くのですが、また次回予定が合いましたら来て下さい!!!

最近は、R有が潰れたままなので、某道の駅に居ることが多いです♪
2014年12月5日 15:58
初めましていつも楽しくブログ
拝見してます。(^_^)/
STI車に非STI車でどこまで
迫れるかをいつも頭で考えている
私に今回のブログは非常に気になる
内容だったのでコメントします。!(^^)!

私の中ではまず
①軽量化→元々のミッション、デフの軽さに
フラホ、バッテリーをリチウム系にしドアガラスを
アクリルなどに変更 このくらいなら快適性
を損なわずいける コーナリング速度向上

②エンジン→各回転数でのブースト管理
燃料が足りる下の回転域では
もっとブーストをかけられるはず 立ち上がり
加速向上
それでレブを8000rpmに変更 実際7000
より回してもパワーでないがコーナー手前で
レブりそうなとき有効 パワーバンド広げる

③リア機械式LSD

このくらいでよっぽどストレートが長くないかぎり
ついていけるかと(^_^;)
これ以上やるならSTI買ったほうが安上がりかな

私は自分でECUいじってブーストとレブ変更しました。
純正ECU覗くと制御の細かさに感激して
タービン交換くらいなら全然書き換えなくても
問題ないと感じました。
タービン交換よりもエアフロやO2センサー周りのエアクリや
配管を社外に変えるほうが危険だと思います。


コメントへの返答
2014年12月6日 2:42
始めまして♪

私もGDAを買った直後は、このままチューニング進めても面白いかも?
なんて、CHOP号を見ながら思っておりました!
でも、エンジンがもったいなくて結局載せたのですけど・・・。

軽量化はアリだと思います!
ブーストUPは実施済みですが、これ以上のブースト(MAX1.1K以上)は、ピストン溶けそうなので、止めている感じです。
機械式LSDはリアのみ入っております!

レブ変えても頭打ち感がありますので意味は少ないかもですが、ECUのリセッティングはアリだと思いますね~。
2014年12月5日 23:10
ご無沙汰してます、モーターランド鈴鹿? うちのトゥデイ53秒台でした、久しぶりに行きたいですが、なかなか機会が無いです・・・
コメントへの返答
2014年12月6日 2:44
ご無沙汰です!
トゥデイで53秒とは、やりますね!!!
楽しい季節なので、是非行きましょう!
新しい店にも、また遊びに行きます♪

プロフィール

「サンシャインワーフ神戸に出没中w
明日も、明後日もー」
何シテル?   07/19 19:21
HP「最速!インプレッサ製作日記」http://saisokuimpreza.fc2web.com/ の管理人!なべ管理人っす! HPが主なので、お友達のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最速!インプレッサ製作日記 のバックアップです! 
カテゴリ:メインHP
2025/06/10 18:49:37
 
スバル車の純正部品購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 14:01:35
 
ばくばく工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/30 22:49:51
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車から乗り続けたGC8に、GRBのエンジンとGDBの6速ミッションを載せた、移植テンコ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
峠の仲間と共有することになった、GC8Cです。 雪山専用車となる予定ですが、春まで生存? ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新車から乗っていましたが、16年0ヶ月でクラッシュにより廃車となりました。
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
画像保存用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation