• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月12日

水没したGDBEの続報

水没したGDBEの続報 某日。
AMMYさんの所に保管されている、水没GDBの病状を診に?行って来ました。

セルが回りそうな、回らなそうな・・・。
カチカチとは言いますけど、セルが回りません・・・。
バッテリーはよく充電されており、バッテリー上がりでは無い。
燃ポンは勢いよく回っている感じです。

水没しているので、セルに信頼が無いと言えばそうなんです。
セルを回して、カチンと言わない時に、セルを殴るも、時々マグネットクラッチも動いていますが、変わりなし。
セル回す時のバッテリー電圧の変化から、セルはよく頑張っている印象。

そこで、クランクプーリーにスピンナーを突っ込んで回してみたら、「カチン!」と何かに抵抗されております・・・。
諦めて反対方向に回してみたら、130度くらいは逆に回りますが、そこでも何かに抵抗されています・・・。

さて?何でしょう???

プラグを外しても全く同じ状況。

「まさか無いわな。」
と思いながら、クラッチを踏んでもらうも、そりゃ全く同じ。

ピストンが何かに抵抗されております!!!
タイミングベルトは切れてない。
バッテリー側の外しやすいカバーを外して直視しましたが、緩んでは無い。
嗚呼!これはもう・・・。
ダメポ確定?なのか?

今度時間があるときには、タイミングベルトでも外して確認してみましょうかね?

それでダメなら、分解確定ですなぁ~。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/12 20:31:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

山へ〜
バーバンさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2018年10月12日 22:03
こんばんは!ひょっとしたらウォーターハンマー🔨ですかね?
コメントへの返答
2018年10月12日 22:18
水没車ですが、エンジンが掛かった状態で水たまりに突っ込んだのでは無いのです・・・。

元のオーナーが、水から出た後にセルが回っていたそうなんですが・・・。
バルブが出たまま、水に浸かった所が錆て、引っ込まなかったという話もあるかも?
2018年10月13日 1:52
クラッチが錆びて張り付いたとかですかね?
コメントへの返答
2018年10月13日 6:32
クラッチ錆びて張り付いていても、ニュートラルならクランクは回りますよね~。
エンジン本体がロックして死亡している可能性が高まりましたデス。
2018年10月13日 19:04
冠水後すぐにセル回せば、なかなかな確率でウォーターハンマー起こりますよ…
コメントへの返答
2018年10月14日 15:41
冠水じゃないんですよ。水没です。
丸ごと2日間のスペックです。
最初はセルが回ってたらしいのですけどね?

まずはタイミングベルト分解ですね。
2018年10月14日 18:03
いずれにせよ、エンジンの燃焼室内に水が入った状態でクランキングすれば、ほぼほぼウォーターハンマー起こしてエンジンお釈迦ですよ…笑

コンロッド折れるか、ピストンリングorシリンダーが傷まみれになるか…
コメントへの返答
2018年10月15日 1:10
水が入ったとしても、元オーナーの弁で最初はセルが回ったと聞いております。

セル回すだけで、コンロッドが曲がって、エンジンが回転しない程度になるとは、ちょっと考えられませぬ・・・。
2018年10月15日 6:10
混合気ないし気体は圧縮できますが、水は圧縮できません。
しかし、エンジンには必ず圧縮行程があります。
では、クランキングした際の圧縮行程時に圧縮できなかった水はどこへ行きますか?笑
ピストンリングもしくはシリンダーに傷入れてクランク室へ逃げるか、バルブ破壊するか、コンロッド折って燃焼室に留まるか…

現在、BMWディーラーで働いてますが、西日本豪雨や台風21号の後、そういう車がわんさか入庫しました…笑
コメントへの返答
2018年10月15日 9:11
その程度の基礎的な話は、存じておりますのでご心配なく〜。
ある程度、DIYでイロイロ試みたようですので、そこで壊れたのかも知れません。
全て元オーナーの話を、全部鵜呑みにするつもりは無いのですが、プラグを外してクランクを回しているはずなんですがね〜。

もう少し検証しますので、お楽しみに〜♪
2018年10月15日 11:34
オーナーのクランキング後にバルブリフター錆びてヘッドと固着→バルブ突き出し状態の固着バルブ発生→クランク回すとピストンとバルブが接触=あるところでクランク回らなくなる。という感じではないですかね?
エンジン内に水入ってそのまま放置ですと・・・。
コメントへの返答
2018年10月15日 18:51
純正のバルブスプリングがよほど貧弱でも、全く閉じない事は無いかと思うのですよね。

130度くらいしかクランク回転しないのも妙ですし。
プラグ穴からCRCとかぶち込んで、水置換しておきたかったですね。
2018年10月15日 15:35
マジで直そうとwww

状況はまずオイル入れ替えてプラグ外し クランキングで水出し。
(満充電バッテリーが空になるまでを一回)
2回目オイル入れ替え プラグ外し クランキングで水出し。
(友人にきーを回して貰い 水が目視で出なくなったトコで終了)
3回目 一日後 オイル入れ替え プラグ外し クランキングで目視水無し。 プラグ装着 クランキング 初爆ナシ 多数
コメントへの返答
2018年10月15日 18:53
そうですよね~。

プラグ外してますもんね。

セル回して、そのプラグ穴から水が噴射する瞬間が見たかったぁ!?
2018年10月15日 15:41
そのまた一日後 プラグ外し 目視確認 プラグ装着 エアフロコネクタ外し クランキング 初爆アリ!
インテークにパークリ少々投入 10数秒置いてクランキング 5秒程アイドリング!! を繰り返す。
プラグを確認 どっから来るのか水っぽさww燃料内かなと思い燃料タンク内確認 問題になる程の水は入って無いと思われる。
プラグを変えて 5秒アイドリングを繰り返す。 ある時急にセルが回らなくなるも 偶に回るしかも その時はかかるを繰り返す。

この状態でドナドナです。何かヒントになれば!!
コメントへの返答
2018年10月15日 18:56
水が入った燃料って、なんでそこまで調子悪いのか???

理論上?分離すると思うのですがね?

調子悪い燃料吸い込んで、燃料ハンマーしている可能性も否定できませんな・・・。

超難しいナゾナゾやってるみたいや・・・。
2018年10月15日 15:51
あ 一番最初のオイル交換後のクランキング前に クランクをラチェットで回して溢れる水を出した後 電力に頼りました。

この時点で廃車する気は殆ど無かったので適当な作業はしていません。
それはオレ自身の愛車への対応です 長い付き合いの なべさんなら理解して頂けると思いますがね(^^)
コメントへの返答
2018年10月15日 18:58
新しいオイル何度も捨ててまで、復旧に努めているのは了解しております!!!

必ずや原因を調べて、スッキリさせて見せますぞ!
2018年10月15日 21:23
燃料確認した後は毎回クランキング前にタンクに手突っ込んで燃料攪拌してチャレンジしてたんですが、今考えれば燃料も入れ替えれば良かったかと思っております。

水噴射は二度と見たくない光景です。左右のメンバーのオイル汚れを見て頂ければ、どんだけの物か多少解るかとwww
水分確認のため手を入れてると手のひらも手の甲もベッタベッタで笑いしか起きないカオスな状況ですww
コメントへの返答
2018年10月15日 23:39
水の入った燃料は体験ありますが、原付が水没したのを修理した事があるくらいで、水の比率の問題なのか、酷いのは経験ありません。

あのウ〇コ水ならちょっとでも混じると、そりゃ調子悪いでしょうな~。
なべ車のGC解体したときに、燃料タンク内に溜まった水を見ましたが、スプーン1杯分くらいでしたかね?
綺麗に分離して沈んでいました。
2018年10月15日 21:30
思い出した!関係あるか??ですが回らなくなった後ヒューズとかを確認したんですが飛んでないな~と思いながら車内ヒューズBOXをガタガタ揺らしたら回る可能性が”気のせい程”上がってました。
ただセルに電源は回ってるので関係無いと思いますけどね~・・・
コメントへの返答
2018年10月20日 3:20
セルが回る回らないは、恐らくですがセル本体のマグネットスイッチの可動接点の不良かと思います。
叩いたら動く事がありました。
セルモーター単体をはずした際は、OHは必要でしょう。
見た範囲では、キースイッチ系統は問題無かったです!

プロフィール

「サンシャインワーフ神戸に出没中w
明日も、明後日もー」
何シテル?   07/19 19:21
HP「最速!インプレッサ製作日記」http://saisokuimpreza.fc2web.com/ の管理人!なべ管理人っす! HPが主なので、お友達のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最速!インプレッサ製作日記 のバックアップです! 
カテゴリ:メインHP
2025/06/10 18:49:37
 
スバル車の純正部品購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 14:01:35
 
ばくばく工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/30 22:49:51
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車から乗り続けたGC8に、GRBのエンジンとGDBの6速ミッションを載せた、移植テンコ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
峠の仲間と共有することになった、GC8Cです。 雪山専用車となる予定ですが、春まで生存? ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新車から乗っていましたが、16年0ヶ月でクラッシュにより廃車となりました。
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
画像保存用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation