• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ管理人っす!のブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

夜な夜なドライブ2

夜な夜なドライブ2ついに!AVCS制御信号が、Vマネージから出力しましたぞ!
ネタは近日、HPにアップします!!!

そのAVCS制御を体感セッティングすべく、峠に上っておりました!
詳細は、HPのアップをお待ちください!!!


そのいつもの峠で、前回のブログにも書いた話の続きが聞けました。

いつもお山でご一緒している、GDAのかっしゃんさんがこの峠を走っているときに折れた、禁断のロールセンターアジャスターを見せてくれました。


画像の通りAVO Turboworld 製のロールセンターアジャスターです。
メーカー隠して書いても写真で見えているので・・・。

こりゃひどい。
ボッキリ折れてますな・・・。

断面を検査したら破壊原因も掴めそうですが、どうでしょうか?
ピロボール直前の細くなったところから、綺麗にポッキリと・・・。

メーカー様には良い製品作りの為に、強度アップを望みます。
ガタが出る程度のぬるい話ではありません。
折れたら重大事故に直結するのは明白です。
使用中の方は、ご注意ください・・・。

現在、この製品を使用中のユーザー様にも対応をお願いしたい内容ですし、重大事故に繋がる可能性を公表して、メーカー様からの誠意ある対応を期待します。
 


峠で走っている時に折れているので、当然車もノーダメージではなく、フェンダーをタイヤが突き上げてしまい、フェンダーが崩壊したそうです。ドラシャは無事だったみたいで良かったですね!

しかし、ぶつからずによく止まれましたね・・・。
片側1車線の狭い峠攻めてる時にボッキリ折れて
フェンダーのみで済んだのが奇跡とちゃいますか?


そのフェンダーは、精神的ダメージを乗り越え?
早速、FRPフェンダーにグレードアップして復活しておりました!
そんな、かっしゃんさんに乾杯です。



みんカラ見てると、この記事あげた後にも、ココのこの製品をどんどん付けてますね。

危ないですよマジで・・・。
走らない人は大丈夫かも知れませんが・・・。

後々怖いですね~。
折れた後に検索引っかかって、卒倒する!ミタイナ。


Posted at 2012/08/23 12:03:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 夜のドライブ♪ | 日記
2012年08月08日 イイね!

夜な夜なドライブ♪

夜な夜なドライブ♪今日は愛車で、なべ管理人は助手席に同乗し?
夜な夜なAMMYさんにドライバー役をお願いして走り回ってきました~。

AVCSがVマネージ駆動ではなく、仮付けでフルコン制御の強制駆動なんですが!





フッフッフ・・・。
ワハハハハ~!
ウヒャヒャッヒャッヒャ!

仕上がってきましたぜィ!

AVCS付いてる車は、中間が速い!
これに尽きますな!

発進時の低速トルクや、シフトアップ時のツキ、高回転のパンチこそ2.2Lには及ばないものの、それでもAVCSカムが進角した時のパンチ力はなかなかの出来です。

仮仕様にしてはこれがまた上出来で?
峠のスタート発進で、低速からブーストの掛かるGDBには負けない?と思います!
 パワーがしょぼい状態で長く乗ってたので、マヒしてたらスミマセン。

あと、音がイイっすわ~。
某周回テストコース内にあるトンネルでは、無意味にアクセル全開フルブースト!
飯が3杯くらい食える美しい響きでした~。

高回転回しても特に問題ないので、後はピックアップを良くすべく地味な調整を済ませて!
そろそろ峠にサーキットに復帰したいですなぁ~。


話はかわって、AMMYさん。
黒いFD3Sが峠で追突されて廃車となってしまったので、今度はBL5で復活です。
写真は、新しい愛車のBL5A です。

事故の原因は、前を走るGDAに付いていた、
オレンジ色のやたらと安い?某社ロールセンターアジャスターが折れたのが直接の原因です。
折れても操作不能になっただけで、ぶつからずに止まれたらしいのですが、気が付くのが遅れた後続の車が止まれずに突っ込んだようです・・・。

折れてリコール騒ぎになった、あのタイロッドエンド出している所とは違う所の製品ですが、『いきなり折れる』ってどうなんですかね。

やっぱり実績と信頼性のあるメーカー物を買いましょう♪
安物買いは、車も潰しまっせ!
Posted at 2012/08/08 00:32:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 夜のドライブ♪ | 日記
2012年07月29日 イイね!

ブーストのセッティング?に行きました。

ブーストのセッティング?に行きました。AMMYさんが以前乗っていた、GC8EのタイプRを峠の交流を通じて、愛車を全焼して失った元86乗りの方に売却されました。

その車の調子を整えに?いつもの某箇所へ深夜のドライブです。

最後にセッティング取ってから、フーエルレギュレーターが純正のままで、GTRの燃料ポンプに換わったり、エキマニとか付いていた社外パーツはイロイロ外していたりするので、大幅に燃調が狂っているはずなんです。

その辺の様子を見ながら、新オーナー様の運転でウロウロ走らせる事、1時間。
ずいぶんまともになってきたので、ここからブーストを掛けて走らせます。

よくコクピットを見ていると、ブースト計が付いておりませんでした・・・。
是非ともターボ車にはブースト計をお願いします!!!

踏んでも全く速くないしブーストも不明だし、どうしようかと思ってブーストコントローラーに付いている表示を凝視しながら走っていると、全くブーストが掛かっておりましぇん!

元々86に乗っていたので、コレでも十分早いと感じていた模様。
掛かっていたブーストは、0.7ほど・・・。

「もっと速くなりまっせ~!」

と言ってみたものの、ブーストが掛からないと話しになりません。
SBCのツマミをグリグリ回すも、全く無反応。
AMMYさんも心配そうなご様子です・・・。

禁断の?アクチュエーターホース引っこ抜き技で、鬼のようなブーストが掛かった事を確認して、タービン本体の不調ではない事を確認。
「やっぱりブーコンの不調ですかね???」
という話に。

ベースキャンプ箇所まで戻り、SBCのアクチュエーターを半ばあきらめながらブレーキクリーナーで洗浄 ・・・。
その場面が、この写真です。

そしたら!
バリバリにSBCが復活!
放置期間が長かったので、バルブが固着してたのでしょうね~。
あっけなく復活したので、本当に驚きました~。

全開も可能になり、ブースト1.25で調子が復活しましたぜ!
ご近所様なので、峠にサーキットにまた絡んでください!

お会いした皆様!ありがとうございました~。

Posted at 2012/07/29 00:14:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 夜のドライブ♪ | 日記
2012年05月10日 イイね!

諭吉さんとお会いしてきました~

諭吉さんとお会いしてきました~某日。

「諭吉さん」とお会いしてきました~。
初めてお会いしたのですが、お会いした話のネタ(議題)は!?

ぬあぁんと~!
「GC8Eを降りる相談!?」

そうなると、どうやって売却するのか考えないといけないわけで・・・。
中古車屋さんのAMMYさんを助っ人にお呼びして、夜にお出かけです♪


お車はドノーマル車。GC8EのWRX notSTi
ストラットも外された形跡も無く、室内も普通にお乗りの状態。
塗装は一部クリアーハゲもありますが、爪折されておらずキレイ。
AMMYさん鑑定では無事故車。
バンパーもツヤツヤです。
9万キロ代、車検はあと数ヶ月。
外装に小さな凹みはあるものの、エンジンルームが異様にキレイな車でした。
ハコ換えには最高の素材っすね~。

某王手買取店カ●チスでは、5万円の下取りだったそうな・・・。

だがしかし!
諭吉さんの車遍歴を伺っていると、かなりの車人生を送られてきた気合の入った人!
国際Cライセンスを持っていたそうで、歴代スポーツカーなど色んな車で走りまくり、最後はファミリア4WD(BFMR?)で海外ラリーに出ていたような方!
谷に落ちるなどのクラッシュ暦?も、話のケタが違う・・・。

それを、家族の都合的な理由により、トヨタのコンパクトカーに乗り換えるそうだから!
もったいない!
もったいない!もったいない!
もったいない!もったいない!もったいない!
絶対にもったいない!
 

そのドライビングを、生かさずに腐って埋もれるのはもったいない!
諭吉さんの気合の入った走りが見たいぞ~!

と話がそれて、脱線しまくって?説得した結果!?

なんと!

諭吉さん 「やっぱ車庫探そうかな。」
家族車は必要との事らしく、ここは男らしく?増車ですな!増車!
そうだ!車庫だ車庫! 入れ替え却下ですぞ!

話はそれて、あらぬ方向に向いてしまいましたが、根底には車バ●同士!時間を忘れてコンビニの一角で長時間楽しく盛り上がらせていただきました!

ハッハッハ。
どうやら、相談する人を間違えたようですね?ニヤリ。

腐ったスタッドレスがブレイクしそうなほど、交差点コーナーを元気よくアクセル全開でお帰りになられたのを見送らせていただいたのですが!
お顔が見えなくても走りで分かります。

「諭吉さん!絶対にニヤニヤしてましたね!?」

GC8Eの走りを楽しめるように、最低限の手を入れて、近々サーキットに復活されることと思います!
同じ市内にお住まいでご近所さんですので、気軽に情報交換したいですね。

次回サーキットを走る時を楽しみに待っています!
Posted at 2012/05/10 23:24:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 夜のドライブ♪ | 日記
2012年03月18日 イイね!

久しぶりにRALLYさんとお会いしていました。

久しぶりにRALLYさんとお会いしていました。先日。
ラリーさんに近所まで来ていただき、車両のコンディションをイロイロチェック!?

雨で路面の安定しない中、某路を行ったり来たり。
イロイロいじいじしておりました♪
調子も良くなって良かったと思います!

ずいぶん前に来ていただいた時よりも、車高がかなり上昇しており、十分攻めれる車に仕上がっていたと思います。
ちょっと乗り回したところでは、シフトアップごとに車が左へ流れる?症状も幾分改善しており、MLSのタイム上昇もうなずけます。

タイヤが太いのである程度仕方ない部分もありますが、燃費が悪いようだったので、その辺も見直しで良くなっていたらイイですね~。

なべ車も早く仕上げて、一緒に走ってみたいと思いました!
お疲れ様でした!!!

詳しくはRALLYさんのブログで♪
Posted at 2012/03/18 00:01:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夜のドライブ♪ | 日記

プロフィール

「サンシャインワーフ神戸に出没中w
明日も、明後日もー」
何シテル?   07/19 19:21
HP「最速!インプレッサ製作日記」http://saisokuimpreza.fc2web.com/ の管理人!なべ管理人っす! HPが主なので、お友達のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最速!インプレッサ製作日記 のバックアップです! 
カテゴリ:メインHP
2025/06/10 18:49:37
 
スバル車の純正部品購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 14:01:35
 
ばくばく工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/30 22:49:51
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車から乗り続けたGC8に、GRBのエンジンとGDBの6速ミッションを載せた、移植テンコ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
峠の仲間と共有することになった、GC8Cです。 雪山専用車となる予定ですが、春まで生存? ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新車から乗っていましたが、16年0ヶ月でクラッシュにより廃車となりました。
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
画像保存用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation