• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ管理人っす!のブログ一覧

2017年07月06日 イイね!

イーター号、セッティングの話

イーター号、セッティングの話某日。

イーター号をセッティングしてみました。

GC8Fで、シムスエキマニに、シングルスクロールのVF34のスペCタービンに交換済み。
IJも交換されていて、PEの660cc
GDBのエアフロに変換されていて、トラブルフリー仕様。
MAXブースト1.3Kの仕様です。

元は西名のMなんとかタービン(誤植アリ)でしたが、低速から全くレスポンスせず、初期仕様からアクチュエーターがビレットに置き換わっても、全く調子悪いので、シビレ切らせて中古GDBBスペCタービン(VF34)に交換したのがリセッティングの理由・・・。

ラリーさんの仕様と似ています。
マニの違いからか、レスポンスはイーター号の勝ちですが、体感ではブーストの高い(160→130Kpa安定)ラリーさんの車の方が速く感じました。

Mなんちゃらタービンは、某所でセッティングしたそうですが、データー見ると。マップのなかに疎らに変更点が点在していて、「その変更意味ある?」って感じでした。

なべ車から、仮付けのノックリンクを外して、イーター号に移植。
ブロックに付けるのは大変なので、やっぱりインマニに移植。
GCのインマニも適当な場所が少ないですが、向かってバッテリー側のICステーの根元付近に仮装着。
リアシートにもつだんさんを乗せて、負荷増し増しで?走らせます♪

A/F計は、この日のために、PLXを自腹で購入してもらいました!
ノーマルのナローバンドO2を、PLXのワイドに差し替えして、PLXからナロー用の配線を、ノーマルECUに入力しています。
ノーマルO2センサーも、かなり値段高いので、ノーマルO2センサー買うならワイドバンドA/F計を買って配線するも賢いと思います。

Fこn-いS(マタマタ誤植アリ)でしたので、同シリーズの系譜では一番賢い奴ですが、SとかSZと同じような感じで進めることが進めることができます。

ボチボチ速くなったみたいで、数本目から全開加速〇秒も短縮されて、体感度合もソコソコありましたね!!!
発進時のクラッチ繋いだ際のトルクとかは、自宅の車庫入れとか、通勤路とか、いつも走ってる所を流すと、体感度合が強いと思いますよ~。
ノックリンクの力も発揮して、聞こえないノックを赤点滅で見せてくれました。コレは、まじでエエですね~。

最後にECU内部にあるメモ欄に、「うんこ」とメモして、運?を付けておきましたわ!?
またサーキットでご一緒しましょう!!!

本日お会いした皆さま!
お疲れさまでした!!!

なべ車の近況は、LINKも相当煮詰まりまして、普段乗りは完成しました。
全開走行は、細かい所がもう少しな感じですね~。
その辺は、またネタにしますわ~!
Posted at 2017/07/06 12:59:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 夜のドライブ♪ | 日記
2017年05月08日 イイね!

ラリーさんの車のリセッティング

飯食いに行きまして、夕方から朝方に掛けて、丸一日?遊んでおりました。

1年前に同じようにセッティングしたのですが、タービンを元の仕様に戻したので、リセッティング。

途中からは、CHOP、ぎゃんぐ君、AMMYさんとも合流し、楽しく談笑。

上上下下左右左右BAと、軽めにいじくり?ベストな状態に。
AFフィードバック領域も拡大して、年中街乗りも快適かと思います。

タービンが変わると、読む位置が全く違うのですけど、元のマップがスペCタービンをセッティングしたベースマップだったので、ほんの小変更でバッチリ決まりましたね~。
また気になるところが出ましたら、お知らせください!

お会いした皆さま!
お疲れさまでした!!!

Posted at 2017/05/08 01:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夜のドライブ♪ | 日記
2017年03月08日 イイね!

2017 スノーアタック 6戦目は無くて、7戦目!

2017 スノーアタック 6戦目は無くて、7戦目!6戦目は、やや不発でしたので、7戦目には気合いが入ります!
今年最後?の小寒波がやってきましたので、ここは逃さずに攻めに行ってきます!

もちろん車は、
40万キロGC8C!

今シーズンこれが最後かも?
偉い勢いでレブまで回すので、ちょっとエンジンが心配な感じです。

19時ごろから出発していた先行隊のNC隊からの情報では、ずいぶん薄い雪だとの事。

第5戦のコンディションは最高でしたが、暖かい日が続いたせいか、積雪も少なくなっていて雪壁硬め。
慎重に?滑らせて楽しみまっせ♪

確かに4WDでは楽しい、T峠ですが、今回の同伴車はNCのロードスターなので、どうしても登りのスタートで置いて行ってしまいます・・・。
今回は、その奥の湖畔をメインに走りこみました。
そちらの方が、積雪量も多かったです。

第5戦の時に出会った、県外なのに地元ナンバーのラリースタッドレスGCの人にも再び遭遇!奇遇ですね~。

連続横Gでガス欠したので、燃料をさらに投入して特訓です!
登坂路では全く勝負になりませんが、平坦な路面と下りでは、互角以上に戦うNCの走りに感動!
NCの助手席にも同乗して、ずっと7000rpmの走りで、おなか一杯の夜でした。

雪合宿でのドラテクの進化を信じて、ドライ路面の走りに生かしたいですね~。
今シーズン中。もう一回あれば、是非行きたい・・・。

お会いした皆さま!
お疲れさまでした!!!







Posted at 2017/03/09 00:15:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夜のドライブ♪ | 日記
2017年02月03日 イイね!

2017 スノーアタック 4戦目は無くて、5戦目!

2017 スノーアタック 4戦目は無くて、5戦目!
なぜ4戦が無いのかと言うと、全く不発でしたので、触れません。(笑)

そして、5戦目。



4戦目に行ったT峠は不発でしたが、5戦目のT峠は違いました!

エエ感じの雪壁完成!

タイトルの画像は、AMMYさんが雪壁をこすった際、取り付けが不安だったリアバンパーが外れ、仲間に指摘されるまで気が付かず走行した結果、すくい上げた雪の重みで、変なところで折れたの図・・・。

ちゃんと固定しておきたいですね~。

今回は少数の2台で行動。
AMMYさんのGC8Eと、40万キロGC8Cシェアメンバーのkmg君と同乗で、3人で行っておりました。

某スポットに到着すると!
ラリースタッドレス履いたGC8が既に路面を楽しんだご様子。
既に磨かれており、微妙なコンディションでした・・・。

別のスポットに転戦した後に戻ってくると、ツルピカだった路面に新雪が少しつもり、イイ感じでしたので何度も楽しんでしまいました~。














ええ感じで、おなかいっぱいでした。

GC8Cの40万キロ号は、タイヤをピレリの5年落ちのバリ溝16インチに交換しており、プラットホーム出かけの10年落ちダンロップスタッドレスからランクアップ!
予想通りの駆動力を発揮し、抜群の結果でした!!!

ドライビングの腕前では格上のAMMYさんを食う結果に♪
まだまだ戦います!40万キロGC8!

本日、約400kmの遠征でした。

皆様!お疲れさまでした!!!

Posted at 2017/02/03 00:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夜のドライブ♪ | 日記
2017年01月17日 イイね!

2017 スノーアタック 3戦目

2017 スノーアタック 3戦目ここ関西にも、寒波到来で絶好の走り日和がやってまいりました!

いつものドライブコースにも積雪があるらしく、某日アフォ仲間と上がっておりました。

前日も上がっている、S間君と、AMMYさん曰くは、
「前日の方が、新雪でベストなコンディションだった!」
そうな・・・。

5cmくらいは積もっているとは言え、表面がパサパサしており、流れたら止まらず走ってみても怖い感じ。
そんな感じなので、2本程度走って終了。
早めの集合と言う事もあり、某スポットの雪は薄くて遊ぶにはちょっと物足りないので、お集まりの皆様と相談で、奥地に転戦する事に!!!

R甲山から、N宮市、T塚市、S山市まで移動。

S山周辺はかなり雪が降った模様との情報を得ていたので、期待していたのですが・・・。

倒れた木を手動で排除すること数回・・・。
沿道の竹林に雪が乗って道路側に倒れていたりと、気の抜けない道が続きます。
新天地を目指したものの、県道の除雪が追いついておらず路面もダメダメ。

GC8が3台、NCロードスター1台、全員が一度はスタックすると言う、過酷な行軍に!

牽引ロープで引き出し4回!

・NCロードスター 下りで轍に乗り上げ?バックできずロープ引き出し1回
・S間君が急坂の途中で登れなくなって停車。
その後ろ。勢いが無くては進めない、後続のNCロードスターが停車し、当然?急坂登れず40万kmGCで牽引1回
・AMMY GC8 未除雪路面に勢いで突っ込んでスタック1回
・40万キロGC8 倒れた木を避けた際、雪で埋まった側溝に落ちて引っ張ってもらう事1回!

帰還時の国道では、ブラックアイスバーンに乗り、ちょっと怖い思いや?
S間君の車では、オーディオ誤動作の怪奇現象も???

全く良い路面にはありつけませんでしたが、最後の最後にもう一度、峠に戻ってクルクル回ってから帰宅しました。

寒波も良いけど、交通災害レベルのドカ雪も考え物ですね~。

お会いした皆さま!
お疲れさまでした!!!
Posted at 2017/01/17 16:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夜のドライブ♪ | 日記

プロフィール

「サンシャインワーフ神戸に出没中w
明日も、明後日もー」
何シテル?   07/19 19:21
HP「最速!インプレッサ製作日記」http://saisokuimpreza.fc2web.com/ の管理人!なべ管理人っす! HPが主なので、お友達のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

最速!インプレッサ製作日記 のバックアップです! 
カテゴリ:メインHP
2025/06/10 18:49:37
 
スバル車の純正部品購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 14:01:35
 
ばくばく工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/30 22:49:51
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車から乗り続けたGC8に、GRBのエンジンとGDBの6速ミッションを載せた、移植テンコ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
峠の仲間と共有することになった、GC8Cです。 雪山専用車となる予定ですが、春まで生存? ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新車から乗っていましたが、16年0ヶ月でクラッシュにより廃車となりました。
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
画像保存用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation