• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ管理人っす!のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

峠の連中と合ってきました。

峠の連中と合ってきました。当日。
とある物の受け渡しに、峠に集合。

その物とは!!!

https://minkara.carview.co.jp/userid/834529/blog/27521501/

で書いた、折れたAVOのボールジョイント。

所有者にお願いして譲ってもらったので、後々折れた原因を検査してやろうと持っていたのですが、その持ち主から返還要請が・・・。

事の発端は、元の持ち主であるGDA乗りの「かっしゃん」の所に届いたハガキ。

そのハガキはAVOから。
ボールジョイントの自主回収を始めたようで、どうやら良品と交換するらしい。
良品交換の条件が、部品の返却みたいなので手渡しに峠へ行っていたのでした。

この話を書き込んでからも、みんカラ内でも「取り付けました!」見たいな書き込みが沢山あったのがとても残念です。
そのハガキには、「販売数○○台中の1件折れたので回収」と書いていたらしいけど、「かっしゃん」もフェンダーを壊している被害者なので、PL保険?で償って欲しい物ですね。

良品交換した製品を使うのか聞いてみたところ、こう笑顔で答えました。
かっしゃん 「使わん!売り飛ばして換金じゃ!」

そりゃそうですよね。
その気持ちはわかります・・・。

しかし、この製品。
12/31現在、AVOのHPでは何も書かれていないようなので、広く自己回収する気は無さそう。
買った人がわかる所にだけ連絡が届いている状況みたいです。
量販店で買った人や店頭のイベントで買った人には行き渡らない情報なので、ちゃんとSYM○のタイロッドエンドアジヤスターみたいに、もっと公報に努めるべきではないかと思います。

身の回りで古くから「AVOのロールセンターボールジョイント」を使用している人が居ましたら、事故になる前に教えてあげてください♪

物々交換してもらえる、対策後?の製品もあるはずなので、早とちりはいけませんが・・・。


この日。
路面もウエットでろくに走れませんでしたが、缶コーヒー飲みながら語る?くだらない話で楽しく過ごせました~。

今年一年を振り返ると、GRBエンジンがやっと動き出し、半年以上も苦しみながらAVCSを動かし!やっと一回サーキットを走るところまで漕ぎ着けました。
今年は車人生中でも、かなり苦しんだ一年だったように思います。

車に熱中できる時間が毎年少なくなりつつありますが、楽しいDIYネタを露出プーレーする事で情報交換を促し?少しでも長く車遊びを楽しんでいきたいと思います。
来年はタイヤも買って、真剣にサーキットに行きたいですね~。

今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします!!!

皆様!良いお年を~。
Posted at 2012/12/31 02:12:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夜のドライブ♪ | 日記
2012年10月22日 イイね!

2012.10.20 お披露目会?

2012.10.20 お披露目会?当日の話。
約10分遅れて会場に到着・・・。
お待ちいただいた皆様!申し訳ありません・・・。

誰も来なかったら?どうしようかと思いながら、集めてみたのですが!!!

駐車場は、既に怪しい車の集団で満杯!

一見?集団に関係なさそうな、クラウンに乗っていたのも、T田君でしたし!(過去GCに乗っていた♪)
約半分は知っている方でしたが、初めてお会いする人も多かったです!

しかし、総勢20台超となりました・・・。
(都合で早めに帰った方との入れ替えで、来られた峠の常連様も居たりしたので総合計では、もう少し多くなります。)

多分、ろくにお話できなかった方も居たと思うので、その辺は大変失礼致しました・・・。
少数だろうと思っていたので、完全に読み違えました。あはははは

写真もフラッシュでも暗い写真で、手ぶれしまくりで使えない写真もあり、写真撮ってたのに出てない方は申し訳ありません・・・。
フォトギャラリーもご参照下さい!

お近くの方も多かったので、サーキット派の方は一緒に参加できたら楽しいかもですね~。

途中、カオルさんのマシーンにも乗せていただき、その次はG.2さんのマシーンも運転させて頂きました!
G.2さんの車は、峠を登って降りてきたら、信号待ちでクーラント噴出す?プチトラブルもありましたが特に大事にはならず一安心!?


22時から始まったのですが、集った車バカ野郎!との話は尽きる事もなく、最終的な解散は3時を回っておりました~!
なべ車を運転してみてもらっても良かったのですが、話に夢中?になっておりまして、どなたにもハンドルを握っていただかなかったのはちょっと残念でしたね~。
しかし、いろいろ話が出来て楽しかったです♪

壊さないうちに、HPの読者様に車をお見せできて良かったと思います。
また、このような機会がありましたらよろしくお願いします!!!

遠くは県外からも多数ご来場いただきまして、誠にありがとうございました。
Posted at 2012/10/22 02:06:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夜のドライブ♪ | 日記
2012年10月13日 イイね!

ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!

って、書き込んで見たものの、
『応募期間が終わってるわ!』
我ながら、アホかと・・・。

いい加減、純正プラグはそろそろ交換したいけど、何にするかな?
H○Sの8番は、2本腐ったままですし。笑

このボッシュプラグ。
GRBとかの細いプラグはあるのかいな?

現在の課題は!
「吸気温度、点火時期、ノッキング、バルタイ」
との戦いになっております。

エンストはもうしない。
街乗りは、十分仕上がった。

あとは戦闘力をどれだけ高めることが出来るかですなぁ~。
Posted at 2012/10/13 00:41:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 夜のドライブ♪ | タイアップ企画用
2012年10月08日 イイね!

お披露目会?

10月20日(土)22時より↓のURLの場所で行ないます。

tp://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/h26_ogo/index.html

どこにでもある普通の道の駅なので、トイレ完備はもちろん!横にコンビニもある恵まれた道の駅です。

・飛び入りOK!ドタキャンOK!
・なべ車の同乗OK!車のボロさに同情も?OK!
・ブログやHPでは書けない事を、ベラベラしゃべります♪

怪しく地味に?緩くやりますので気軽にどうぞ♪

参加希望の方は、車種(型式)、ボディー色、車の特徴などを書き込んでくれたら、お名前と車が一致しやすいです。

では、よろしくお願いします。


HPのBBSでも同じ文章書いています。
ここに書き込めるのは「みんカラ」ユーザーのみなので、BBSの方も平行して参照をお願いします!

http://saisokuimpreza.bbs.fc2.com/
Posted at 2012/10/08 00:37:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 夜のドライブ♪ | 日記
2012年10月07日 イイね!

夜な夜なドライブ♪

夜な夜なドライブ♪車の仕上がり具合を確認するために、夜な夜ないつもの場所に上がりました。

自分的にはまとまっているだろうと思っているのですが・・・。
やっぱり目の前に居る車に対して、速いのかどうかが重要だと思っているので、シャシダイナモの数値がどうこうよりも仲間の車と比べてみることにします!?

「DUAL AVCS」が一応仕上がってからは2回目の夜な夜なドライブなわけですが、前回きた時よりもセッティングがまとまって確実に速いです。
一人で適当に楽しむくらいのつもりで走るには、十分だと思います。

特に不満な所はないけども、仲間と比べるとやっぱりもう少しパンチが欲しいですね~。
2.2Lの暴力的加速が忘れられません・・・。

もうすこし、バルタイでも変えてみますかね?

前を走るエボ7+MIVECを追っていましたが、コース中最後まで見えていたもののモロに置いて行かれました・・・。
まだまだリハビリが足りません。
 
レギュラーメンバーの中間を走るのがやっとでした・・・。


仲間内の車も仕上がってきた模様!!!


・AMMYさん BL5A
BL5のロアアーム後ろ側のスタッドボルトのボディー側が・・・。
ガコガコ言う足回りを点検したら、部品交換とかでは無く!板金修理が必要だった模様。
なんと、フロアーが千切れていたようです。
車を中古で仕入れたときに、前のオーナーが補強パーツを付けていたようで、純正のプレート状の補強パーツを付けなかったのがそもそもの原因らしい。
仕上がって、最初のお山。

ハンドリングは向上したものの、ハイパワーなお仲間についていくには、大変なようです。
やっぱ、中古でGDB買いましょか???
またGCを仕上げますか???


・イーターさん GC8F
こちらは、2年前から悩んでいたエンジンが今ひとつな件で、重大事実発覚!
エンジンをリビルトに交換して、そのついでに?タービンを交換。
TOMEIのM7760?に交換したら、アクチュエーターのウエストゲートのフタが完全に閉じてなかった模様。
 しかも!2年もの間・・・。
取り付けたショップのう○こ加減が露呈しましたな~コレ。
気が付いたきっかけは、排気漏れ修理だったわけで、割れたとかガスケットとかの不良でなく、締め付け不足とかだったようで、これまたう○こな取り付けでしたね・・・・。

しかし、新品のタービンだったようでTOMEIさんも気をつけないといけませんな。

ココが閉じないと、ハイフロータービンの如く排気が漏れ漏れでタービンホイールが回らないし、外に漏れないから気が付きにくい・・・。
だから、取り付け時に点検は必須なのに。

アクチュエーターロッドをネジ山が切っていない所まで全部縮めても、バルブが閉じなかった模様。
メーカーも責任感じたのかタービン送ったら、フルOHされて帰ってきたらしいです。
既に新しいタービンはDIYで交換されて、今日は慣らしで乗ってきました。
街乗り段階で、トルク向上を感じるそうで期待大!

近日中にセッティングらしいので、やっと本気で走れそうです。


・マクーラ GDBF
不慮の事故から復活。
前から後ろからダメージがあったので、広範囲を新品パーツに交換。
外装がピカピカに♪
新作ディレッツァZ2に交換されていて、255/40R17 を装着!
乗れなかった期間があったとは思えない走りで、ぶっちぎられました・・・。ブースト1.3?なのに速いですね~。
これも期待大です。
タイヤが新しいうちに、サーキット行きたいっすね。


・CHO-P GDAF
ブレーキが怪しかったので、激しくは走らなかったものの、隊列ではなべ号の後ろを走っていました。
直線は結構速いらしいですが、コーナーが駄目駄目だったようで、駄目出しを頂きました~。

今日、ブレーキOHをしたらピストンが完全に腐っていて全く抜けなかったようです。
そして、一個を無理に抜いたらピストンが死亡・・・。

本日、なべ号で使っていた4POTキャリパーを特価で放出。
部品取りして、なんとか復活したようです。
先日も新品のローターに交換したので、これで走れる環境が整いましたね。

皆さん11月中には、走れるかな?


お披露目会?の件。
10月20日の22時くらいからボチボチ開催予定。
神戸市内の北側になりそうです。

確定までもう少しお待ちください!
Posted at 2012/10/07 00:52:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夜のドライブ♪ | 日記

プロフィール

「サンシャインワーフ神戸に出没中w
明日も、明後日もー」
何シテル?   07/19 19:21
HP「最速!インプレッサ製作日記」http://saisokuimpreza.fc2web.com/ の管理人!なべ管理人っす! HPが主なので、お友達のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最速!インプレッサ製作日記 のバックアップです! 
カテゴリ:メインHP
2025/06/10 18:49:37
 
スバル車の純正部品購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 14:01:35
 
ばくばく工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/30 22:49:51
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車から乗り続けたGC8に、GRBのエンジンとGDBの6速ミッションを載せた、移植テンコ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
峠の仲間と共有することになった、GC8Cです。 雪山専用車となる予定ですが、春まで生存? ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新車から乗っていましたが、16年0ヶ月でクラッシュにより廃車となりました。
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
画像保存用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation