• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ管理人っす!のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

サポートパイプからの排気漏れを溶接で修理しました!

サポートパイプからの排気漏れを溶接で修理しました!エキマニの交換をして、排気漏れを撲滅したかと思えたのですが!!!
サポートパイプから排気漏れして、全くダメダメだったなべ号・・・。

そんな時!
eiichitokuさんの書き込み頂きまして、排気漏れの修理をお手伝いして頂くことになりました!

その前日。
みきみきさん(溶接の本職)に気にして頂き、割れ部分を見ていただくことに。
このフランジなら溶接で反ることは無いだろうと、太鼓判?を頂きまして、「ダメなら持っておいで」と、万が一のサポート?も頂ける事になり、不安感は払拭しました!


当日の朝。
9時から作業開始。

ICを外して上側からアクセスできる部分を全て外し終え、下にもぐってフロントパイプ取り外し。
タービン外そうかとしていたところに、eiichitokuさん登場。


 
元々、BC5にもお乗りだったそうで、GC8CのRAには、BC5の部品も多く付いているそうです。
前後のストラット周りにステンレスリベット打ちまくっておりました!


↑今回お世話になる、100Vの半自動溶接機。アーキュリー120と高速カッター。

  

まもなくタービンも外れたところで、溶接作業開始したいわけですが!

eiichitokuさん 「溶接面忘れた」

って事で、品揃えの良いホームセンターで、「溶接面」の買出しに。
なべ管理人は、クラック部分に鋳込みを良くする為に、三角ヤスリと、オイル漏れの修理でシールテープの買出しです。


 
↑暑い中、ヒーヒーいいながら外したタービン。

戻ってきたら本番!

練習で試しては見たものの、なかなか難しい溶接・・・。ナット同士を溶接してみたのですが、溶接になっていませんでした・・・。

ぶっつけ本番は辛いので、ここは半自動溶接機の持ち主である、eiichitokuさんの手により溶接開始!





とまぁ、こんな仕上がりです。
プロではないので、見た目はあきらめが肝心です!?

次は、なべ管理人による!
先日外したステンレス製HKSエキマニの自家溶接修理です。
薄いからか、溶け方は良い感じなものの、やっぱり練習不足・・・。
すぐには使いこなせませんね~。

 
↑なべ管理人も参戦!
 

↑修行がたりませんな。
 
 
外したついでのオイルラインの修理も、コー●ンシールテープで、無事に完了!


 
タービンを戻して、エキマニとの接続部分にボルト通して借り固定。
フロントパイプを接続して、ミッションから降りているステーにフロントパイプを掛けたら、タービンの固定位置が見えてきます!!!

でも、やっぱりサポートパイプとエキマニ間に、フランジスペーサーは必要でした・・・。

今度はタービンが良い位置で止まったので、HKSのメタル触媒フロントパイプをミッションに固定するステーを作ります!!!

と言うのは、GDAの型式で認証書類のあるフロントパイプなんですけど、GDAは元々5速ミッション。
それを6速に交換しているものですから、長いステーを案の定切っている訳でして・・・。

タービンの位置が自重で垂れておかしくならない為に、フロントパイプをミッションとちゃんと固定しておきます。
フロントパイプ側には、そんな事もあろうかと思って全部切らずに少しだけ残しておいたステーに穴を開けて準備はしていました。
その穴にボルトを通し、ミッションに固定する金具を溶接で作ります。
金具側にナットを点溶接して、Lアングルを切り込んで金具にします。
これは貧弱な作りですが、無いよりはましだと思いますね~。

ちょっと溶接機が欲しくなりましたね~。

後は、6時ぐらいまでかかって、シコシコ組んで完成しました!
eiichitokuさん!遠方よりありがとうございました!!!


その夜試走。
ブースト掛けたら、ブースト無限大モードになっており、点検するとアクチュエーターホースがすっぽ抜けたままでした・・・。
元に戻すとちゃんとブースト制御してばっちり!

強い横Gを掛けても、タービンもふらつかず、変な干渉音も無く、問題なし!

フロントパイプがエキマニの歪みにより垂れ下がっており、最低地上高が全くダメダメだった、なべ号ですが!!!
ココにきて、やっと地上高問題を解決することが出来ました!!!

これで峠ぐらいは走れるようになったかな???
まずは、車高を下げたいっすね~♪
Posted at 2014/05/31 01:04:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記

プロフィール

「サンシャインワーフ神戸に出没中w
明日も、明後日もー」
何シテル?   07/19 19:21
HP「最速!インプレッサ製作日記」http://saisokuimpreza.fc2web.com/ の管理人!なべ管理人っす! HPが主なので、お友達のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
1112131415 1617
1819 2021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

最速!インプレッサ製作日記 のバックアップです! 
カテゴリ:メインHP
2025/06/10 18:49:37
 
スバル車の純正部品購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 14:01:35
 
ばくばく工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/30 22:49:51
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車から乗り続けたGC8に、GRBのエンジンとGDBの6速ミッションを載せた、移植テンコ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
峠の仲間と共有することになった、GC8Cです。 雪山専用車となる予定ですが、春まで生存? ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新車から乗っていましたが、16年0ヶ月でクラッシュにより廃車となりました。
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
画像保存用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation