• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ管理人っす!のブログ一覧

2014年08月22日 イイね!

ギャレット製 GTタービンOHのお勉強!

ギャレット製 GTタービンOHのお勉強!最近イロイロ忙しく車に時間が作れない日々をすごしております・・・。

そんな中、EBAYで売っていたDVDがやっと届きましたので勉強しました。

GT25系
GT28系
GT30系
GT35系


のタービンの分解、シール類交換、ボールベアリングの交換、分解組み立ての手順を映像で解説しているDVDです。

HKSなら、GT-RS、GT2530、GT2835、GT3037等
GCGタービン
にも応用できますね。


全部英語ですが、手順だけなら見るだけでもある程度分かります。
なべ管理人は、全く英語できましぇんので眺めるだけですけど、肝心な所くらいは理解できます。
この教材のタービンが、ボルトナット腐って分解できないウ●コなタービンを苦労して分解していますので、その辺も勉強になるかと。

ガンガン!ドツイて分解していました♪アメリカンですなぁ~。

私もCHRA単体にしてコンプレッサーホイールは外せましたけど、それ以降が分解できずどうやるのかさっぱり分かりませんでした。
でも、
コレ見て謎は解けましたぞ!
そうか!そうやれば、シャフト抜けるのですな!

こんなの国内で売ってたら良いですが、勉強しようにも全く売ってませんからね~。

ナイスなDVDでした!

これを見たら、OHは楽勝かも?
プレスやら、ベアリングプーラーや、スライディングハンマーなんかも必要そうですけど、工具が揃っていればDIY出来るレベルだと思います。

タービンからオイル漏れて困っている人なんかでも、お安くリビルトできると思います。


貸して欲しい人居ましたら、メッセージください!
別途送料負担でお貸ししますので、お声掛けてください♪















ええ教材でした~♪
Posted at 2014/08/22 15:36:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2014年08月12日 イイね!

緊急会議?

緊急会議?議題はコレです。

自転車並みのスローペースで兵庫県を縦断していった台風ですが!
山間部では記録的な大雨が降りまして、愛して止まない?クネクネな道が崖崩れで埋まったり、





崩落してホームコースが大変な事に!?
某山脈に点在する各コースも全部アウトっぽいぞ・・・。

いつも通っているホームコースも再開のめどは未定。
道そのものが崩れて無くなったので、今期走行できることは難しくなってしまいました・・・。

それで、ドコを走ろうかと真剣討議中なわけでして・・・。

左から、マクーラ号
ナンバープレート位置がごっつい怪しい、やっちBRZ、
バンパーと、エキマニフロントパイプを換えて来たぎゃんぐ君



左から、AMMYさん
CHOP君
怪しいなべ管理人



まぁ・・・。いずれどこかは走れるでしょうと言うことで?


ちょっとその辺走ってみますとの事で、皆さんがエンジンを始動したのですが!
ぎゃんぐ君のエンジン音が変?

マクーラ 「排気漏れしてるやろ?」

ぎゃんぐ君 「・・・。」


なべ管理人 「してますね。ジャジャ漏れっすね。」


下から手を突っ込んでみると、いつものあそこですよ。ほらあそこ。
東名のエキマニの鬼門である、3穴のサポートパイプとの接続部分ですわ。
しかも上の部分の一番あかん所・・・。
見たらナットが無いという状態。(笑)

先日、2日も掛けてがんばって付けたのに、やり直し確定♪

でも、なべ管理人の工具箱から、そこのナットが出てきたので、プレゼント。

ぎゃんぐ君  「ナット一個だけ付けるなんて余裕だぜ!?」

っと勢いで作業開始。

本日の参加者から、ミニガレージジャッキとジャッキスロープ、ギアメガネレンチ、ハーフムーンレンチ、ワークライトなどの支援を受け?シコシコと作業開始。



最初眺めていたけど、30分経って終わらない・・・。
しっかり締めたつもりでエンジン掛けたら
盛大に漏れ漏れ。




なべ管理人 「ちょっと替わってみ。」

って事で、邪魔な鉄板を手曲げしてレンチを振るスペースを作って、ハーフムーンを使って全力締め。

エンジンを掛けたら、多少ましですがまだまだ漏れてます・・・。


でも、昼間自分の車を作業するのに、どこかに行って熱いエキマニのボルトを締めるのは無理なので、直接AMMYさん宅事務所に、合宿に行きました・・・。

朝の作業開始まで寝て待って、エキマニを冷やすそうで・・・。
学生最後の夏休み!青春ですな~!?
夏休み中に走り回りたいのに、悶々としているのが分かりますな~。


なべ管理人の車も調子悪いので、エンジン掛けてみると、微妙に排気漏れっぽい音がしているのが分かりました。
確かにボンネット内で若干排ガス臭い。

8月中の作業の予定は未定ですが、その時はココも確認しないといけませんね~。

Posted at 2014/08/12 13:26:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 夜のドライブ♪ | 日記
2014年08月08日 イイね!

AVCSアクチュエーター(EX側)の交換してみました。

AVCSアクチュエーター(EX側)の交換してみました。某日。

AVCSアクチュエーターを交換してみました。

自宅車庫で、エンジンを全く始動させず、冷たい状態で作業したので涼しく?安全に?交換します。

キーONで、アクティブテスト状態でアクチュエーターを付け替えてみて、カチカチ音を確認します。







交換してみたにも関わらず、テスト状態では特に変化無しっぽくて、がっかり?
走ってみても、特に変わったところ無しで更にがっかり???

完全にはまってしまったようですわ。


まずはタービンを元に戻してみましょうかね?

こうなると、圧縮も計測してみたいしプラグも見てみたい・・・。



某日。雨降りの深夜。

1人寂しく?いつも利用している、某道の駅でAVCSの進角具合のテスト。

フルコンを操作してISCVにアクセル踏ませて?
キッチリ2000rpm固定でアイドリング?させます。
油圧を適当に上げたところでVマネージを操作して、ちゃんと進角しているのか、オシロスコープで確認。

OCVの波形幅で見たところ、ちゃんと動いているようですね・・・。

タイミングベルントのコマずれでも確認してみましょうかね?

忙しくて、きっちり時間が作れないのが辛いっすね~。

Posted at 2014/08/08 23:55:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記

プロフィール

「サンシャインワーフ神戸に出没中w
明日も、明後日もー」
何シテル?   07/19 19:21
HP「最速!インプレッサ製作日記」http://saisokuimpreza.fc2web.com/ の管理人!なべ管理人っす! HPが主なので、お友達のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
34567 89
1011 1213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最速!インプレッサ製作日記 のバックアップです! 
カテゴリ:メインHP
2025/06/10 18:49:37
 
スバル車の純正部品購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 14:01:35
 
ばくばく工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/30 22:49:51
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車から乗り続けたGC8に、GRBのエンジンとGDBの6速ミッションを載せた、移植テンコ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
峠の仲間と共有することになった、GC8Cです。 雪山専用車となる予定ですが、春まで生存? ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新車から乗っていましたが、16年0ヶ月でクラッシュにより廃車となりました。
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
画像保存用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation