• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ管理人っす!のブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

貧乏アライメントと、MLSフリー走行告知!

貧乏アライメントと、MLSフリー走行告知!先日、ふとしたことから見つけた、アライメントの不具合。

走った時、若干ハンドルのセンターが狂ってはいたのですが、気にならない程度なので放置プレー実施中でしたが!!!
その原因を見つけるとやっぱり気になるもの。

原因はリアのトーがずれておりました。



右後ろ。


左後。

同じ位置からタイヤを見ると向きが違います・・・。

ジャッキアップして、トー調整しようと、偏芯カム付きのボルトの固定ナットを緩めるのですが!!!

「ふにゃ」っと緩みました。




「緩んでるやんけ!!!」


車を作った時にしか触った覚えが無いので、その時の本締めが緩かったから、アライメントがずれた???



メモリはありますけど、かなりガタが多いので、あてになりません。
今度、アライメントを本気で行うときは、ボルト交換と、カムプレート交換しようと思います。



画像では見た目にあんまり変化無いですが、若干INに向きました。

今度、糸でも張って?もう少しアライメント調整してみようかと。

ハンドルのセンターが戻ってきましたよ~。

少し走ったらすぐにわかりましたが、真っ直ぐ走っているときに、リアタイヤが少し左側に流れていたのだと思います。

長い間ずれてたから、ハンドルのセンターがちゃんと戻ったら戻ったで気持ち悪いですね。

なべ管理人の事ですから、すぐ慣れるんですけど!





さて。

秋も深まってきまして、いい感じの気温になってきました!

最近は、あまりにも走っていないし、ALTの熱い走りの影響もありまして、久しぶりにMLSのフリー走行に行こうかと!?

11/20(金)MLS
フリー走行OKでした!
ラッキーフライデーなので、半額です!
走り倒しましょう!

RALLYさんは、新しいタイヤで出撃予定!?新作フェンダー披露!?
ぐをさんも、新しいタイヤRE-71Rで出撃か!?
AMMYさんも、GC8Eのエンジン載せ替え修理を間に合わせる予定!
マイ☆スタ~ さんも、フル軽量GCで参加予定!?

なべ管理人は、オイル交換でも済ませて、地味に?行くつもりです!

勝手に走行会みたいにしちゃいましょう!


出撃可能な方は、ぜひとも書き込みをお願いします!
みなさんよろしくお願いします!


Posted at 2015/10/29 12:13:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2015年10月19日 イイね!

スバルサーキットトライアル2015 観戦記

スバルサーキットトライアル2015 観戦記前日の夜。

土日の昼間の外出が、家族優先であるが為に、やや厳しいなべ家。
嫁との交渉で、お土産大量購入?を条件に外出が出来ることになったぞ!
その観戦を決めたのが、前日の21時頃。

その日の朝、直接行くのはつらい距離なので、近くのパーキングで早めに着いて、寝てから行こうと。
ALTへ直行する、ぐをさんに、そのパーキングに寄ってもらい、途中からは先導をお願いしました。
出発前に、ちょうどラインでメッセージをやり取りしていた、AMMYさんにそんな話したら、
「私も拉致ってもらっていいですか?」
と・・・。

AMMYさんは、愛車GC8Eが冷却水減りで遠征不能なので、ちょうどよかったとのこと。

ナビで見る限り往復600kmくらいはあるので、そりゃ助手ドライバーは必要だろうと!

「拉致りに寄ります!」

って事で、運転手をGET!?
途中で運転を交代しながら、某パーキングへ2時ごろ到着。
ここで仮眠休憩します。

ここで問題。
「フルバケの装着されたGDAで、オッサン二人。どうやって寝るのでしょうか?」

「外のベンチで寝る?」(むっちゃ雨ですけど?)
「一人はトランクに入る??」(クライノコワイデス!)
「重なって寝る???」(ホモカ?)

「はっはっは。全く考えてなかったですわ!」
AMMYさんが長い距離運転していたので、助手席を提供し、デカイなべ管理人は、リアシートで横になりますが・・・。
デコボコしていて、腰痛いですね・・・。

爆音の車が近づいてきて、起床。
その車は別の車でしたが、さらに爆音のぐを氏の車により、起床。


その後は、AMMYさんの運転で、順調にALTへ。

しかしまぁ、車の気合いの入り方がすごいですね。
アクリルウインドの車や、FRPドアなども当たり前?
鬼のような軽量車が多いのが特徴です。



参加者の車を拝見していると、ビックリするようなタイヤがばっちり入っていたり?
タイヤの工夫が見えたり、小さなこだわり多数発見!




タイヤを冷やさない工夫です。


タイヤ加温中!!!
このレガシィは、タイムアタック2回目のみ3週だけ走行!!!
意気込みが違います!
まさに一周入魂!?


ホッカイロで加熱中。

一回目のアタックは、ヘビーウェットの中。
その中で一番?速かったGCに付いていたのが、このタイヤ。


さすがは世界のBS!?
なんと!バリ溝のBSエコピア 衝撃の太さ!
195/55R15・・・。

雨の路面はタイヤの太さが関係ない事を証明しております・・・。


そのエコピア。 6年間2位の人の車です!?
エンジンはノーマル車らしいです!


トランク、ボンネット、ドア4枚。
全部FRPとアクリルウインドです。
FRPトランクに、GTウイングを立てる為、トランク内に板が立ってって、ちゃんとシャーシにダウンフォースが掛かります。



みなさん、太いタイヤで驚きました。
GCに太いのは後付けオーバーフェンダーですけど、18インチ化が主流なんですね~。
285なんてタイヤは、立てて置いててもコケる気がしません。



これはSF5 コレクタータンクを、ファンで冷却しております。

1回目のタイムアタック時、
コーナーの出口で、変な音のするSG9が・・・。
つよぽんさんのSG9なんですが、どうやらメタルブローっぽい音でした・・・。
油圧がアイドリング中にほぼゼロ。

これ以上エンジンを掛けない方が良いと、アドバイスさせていただきまして走行棄権となりました。


つよぽんさん。
復活をお待ちしております!


お昼休み。
100円の焼きそばを2回食べまして、満腹に。

そして2回目のタイムアタックです。

朝からずっとタイヤを温め続けていた、黒いBP5レガシィが初めてコースイン!
いきなり好タイムで会場を沸かせます!!!



関西組の、ぐを号は!
持ってきた、新品71Rを使わず?
フロントフェデラル595RSR リア595SSと言う 移動してきたまんまの組み合わせでアタック。
タイムが期待できることもなく、撃沈!?

「新品タイヤを~!!!
使い~マ~セン!」 
(「家を買う企画」の、坂上忍風に発言!)

40GC8Aさんと一緒に、ノリツッコミ風に乗せたのですが!
力及ばず?新しいタイヤは使いませんでした~。



このコンディションで、このタイムはありえんでしょ!?



優勝はこの車。
最後の最後にプレッシャーがかかる中、正確なドライビングで王者の走りを披露。
連続チャンピオン!お見事でした!!!


閉会式でも、フルバケが従業員に当たるという、ミラクルもあったりしまして、大盛り上がりでしたね~。


「一周入魂!」

楽しいイベントを観戦させていただきまして、ありがとうございました!
お会いした皆さま!
気軽にお話しいしていただきましてありがとうございました!


帰宅道中。
ずっと立っていたから、腰が痛くなり眠くなりで、またまたAMMYさんに運転をお願い。

ぐをさんと一緒に、有名な店で、ひつまぶしを頂きました。


うまい!
全国にある牛丼の店で食べるウナギとはわけが違う!



往復、600kmオーバーの大遠征でした。

と言いましても、AMMYさんが帰りも運転してくれまし、なべ管理人は150kmくらいしか運転してないと思いますけど。(笑)


その他画像は↓からどうぞ♪

スバルサーキットトライアル2015 その1

スバルサーキットトライアル2015 その2

スバルサーキットトライアル2015 その3



大いに刺激を受けまして、走りたくなて来たぞ~!

これは、なべ管理人も走らないといけないでしょ!
って事で、MLSの走行を計画中。

11/20(金)MLS
フリー走行可能でしたら、フリー走行に行こうかと。

ぐをさんも、新しいタイヤで出撃か!?
AMMYさんも、GC8Eのエンジン載せ替え修理を間に合わせる予定!

近日、新しい板を立ち上げますので、詳細はそちらで(^^♪




Posted at 2015/10/19 13:43:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

スバルサーキットトライアル2015 参加の皆様!お疲れさまでした!

ギャラリーで密かに?参加しておりました。

白熱した走行会でした!

詳細はまた後日!
Posted at 2015/10/12 01:19:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年10月09日 イイね!

H野君のアルテッツァを、クラッチ交換しました。

H野君のアルテッツァを、クラッチ交換しました。某日。

H野君のアルテッツァのクラッチ交換をすることになりました。
FRのクラッチなんで、スバル車のクラッチやミッションを交換しているのなら余裕かと思っているのですが、どうなることやら・・・。

H野君は、職場の後輩。
車は触るけど、比較的ライトな物ばかりで、足回り交換の経験もありません。
足も外したこと無いのに、いきなりクラッチ交換はヘビーかと思いますが、お勉強です!


朝9時。
H野君到着。
早速、ジャッキアップで作業開始です。



早速と言うのは、GCやGDに関しては、ICを外したり、ピッチングストッパーを外したり、セルを外したり、タービンアウトレットのボルトをすべて緩めたりする上側の作業がずいぶんありますが、アルテッツァに関しては、バッテリーターミナル外すだけですね。

ほとんど初めて見る下回り。

早速、一通り眺めて手順を考えて、まずはマフラー外し。
その間、ミッションオイル抜き。

H野君は、内装外してシフトノブ回りをフリーにします。



フロントパイプに付いているO2センサー取り外し。
ミッションおろす際に邪魔になる、エキマニを、途中から分解するのですが、セルフロックナットが腐って取れない・・・。
折ったら後がなくなるので、慎重に作業。
なんとか折らずにボルトを外せました。

ペラシャを2軸側前のフランジで切り離し、ペラシャ外し。
レリーズシリンダー取り外し。
レリーズピストンを抜き替えて、OHを実施。

エンジンとミッションを繋いでるボルトの数が、多いですね~。全部で12本。
ミッション上部のボルトが、全く手が入らない・・・。

さくっと?セルの上側のボルトを舐めてしまい、さぁ大変。
ナットツイスターを買いに、工具店へ行くことに。
この時点で、13時回っており大幅に予定が狂います。

ここで買った工具は、超ロング1/2エクステンション(1m)、インパクト用1/2→3/8変換、ナットツイスター、T55トルクスビット、ハーフムーンレンチ等々

速攻で帰宅して、作業再開。
まずは、舐めたセルの14mmボルトを、超ロングエクステンション+ナットツイスター+インパクト攻撃で撃破。

上の外しにくいボルトも超ロングエクステンション+インパクトで撃破。



ミッションをゆすって隙間を作り、隙間をこじってエンジンからひっこ抜きます。



やっと生まれました!?
この時点で14時過ぎ。時間かかりすぎです。

さくっと、クラッチカバーを外してディスク拝見。
半分くらいは残っているように思えましたね~。
フライホイール側にも変な焼け跡一切なし。

フツーに乗っていると、こんな感じですね。

ここで、工具店に行ったかいがありました。
アルテッツァの後期型は、フライホイールボルトが、T55のトルクスです!
事前に調べていてよかったです!

車検証を参照してトヨタ部販で部品を購入していたのが、普通の6角のボルトだったので油断していたのです。
ココは助かりました!


パイロットベアリングは、寿命でしたね。

TRDのフラホにパイロットベアリング打ち込み。

フラホ取り付け。カバー取り付け。
H野君に、クラッチ芯出しをしてもらい、カバーを固定。




レリーズベアリング周りに、グリス塗布

ミッションを横倒しにして、ミッションオイル2L注入♪
ペラシャをミッションに刺して、タイラップで抜けないようにペラシャを固定。
刺さったままミッションを搭載します。

ここでも、なかなか入らなくて時間ロス。

やっとベルハウジング全部のボルトが入ったら、もう暗くなり始めてます。
急いで、ペラシャ取り付け。マフラー取り付け、腐ったスタッドボルトをダイスで修正後、タコ足取り付け。O2センサー取り付け


その間に、レリーズシリンダーを取り付けるのですが、レリーズシリンダー取り付けをいつまでやってるの?H野君?
よく見たら、ここで、素人のミラクル発生で、レリーズシリンダー左右逆向きに取り付け!?

その向きにレリーズ付けたら・・・。
レリーズピストンが、レリーズフォーク押してないでしょ???
それに・・・。
クラッチ踏んだ瞬間に、すっぽ抜けて内部ピストン飛んでいくでしょが!
理屈を考えろ~。


下回り完成後、室内でシフトノブ回りを組み立て中。
シフトノブがきちんと入らないトラブルに。
クイックシフトになっているらしいのですが、付属ボルトが短くて山に掛からないようで・・・。
これは、応急でカバーを抜いた状態で仮付け。
あとでボルトを購入してください!


とまぁ、動くようにはなったのですが、この時点で20時頃。
エンジンを始動すると、盛大に排気漏れ。



まぁ、私が付けた部分ですが、ココのガスケットの用意が無く、再使用だったので・・・。
あとでガスケット交換してください!

排気漏れで爆音なので、軽量フライホイールの感触を確かめる余裕も無い作業でしたが、事故も無く作業できてよかったじゃないですか!

リフトのある環境なら、もう少し早かったかな?
いや、慣れない車で、ちょっと手際が悪かったですね・・・。

お疲れさまでした!
Posted at 2015/10/09 13:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記

プロフィール

「サンシャインワーフ神戸に出没中w
明日も、明後日もー」
何シテル?   07/19 19:21
HP「最速!インプレッサ製作日記」http://saisokuimpreza.fc2web.com/ の管理人!なべ管理人っす! HPが主なので、お友達のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678 910
11 121314151617
18 192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

最速!インプレッサ製作日記 のバックアップです! 
カテゴリ:メインHP
2025/06/10 18:49:37
 
スバル車の純正部品購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 14:01:35
 
ばくばく工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/30 22:49:51
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車から乗り続けたGC8に、GRBのエンジンとGDBの6速ミッションを載せた、移植テンコ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
峠の仲間と共有することになった、GC8Cです。 雪山専用車となる予定ですが、春まで生存? ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新車から乗っていましたが、16年0ヶ月でクラッシュにより廃車となりました。
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
画像保存用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation