• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ管理人っす!のブログ一覧

2019年08月01日 イイね!

車検前本番!叩いても埃が出ないように!?

車検前本番!叩いても埃が出ないように!?車検前日。

車検を予約した直後から調子の悪かったブロアーモーターが死亡・・・。
モーター叩いたら風量少なくても風は出ていたのに、モーター叩いても動かない。
全く風出ない・・・。
完全に死亡しました!
車検レーンで待っている間、暑さで死んでしまう!
ばくばく工房で発注して部品交換!
通販で部品が届くのは本当に助かりますね。

alt

↑ブロアーモーター交換中っす!
2019/7/30現在  72223FE000     モータ アセンブリ   定価30,300円

ブロアーモーター交換したら!
ホイールを念のためスタッドレスに交換。

ついでにパッド残量も確認。問題ない!
灯火周りも問題ない!
マフラーも交換した!音量もかなり減った!
表面的な問題点は、ほぼ全て対応済みです。
オイル漏れ、にじみ等はロッカーカバーが湿ってはいるけど、問題ない程度。

これで行きます!

車検当日
AMMYさんも同席するとの事で、第一ラウンドを予約していましたが、寝坊したため第二ラウンドで受けることに。
書類の類は、当日に買ってソコで書くスタイル?でユーザー車検です。

自賠責を買っている所で、AMMYさんに遭遇。
既に新しい車検ステッカー持っていまして、既に合格した模様!

alt
↑AMMYさんも、NBを車検でW車検っすね。

久しぶり?にユーザー車検するので、少し忘れている部分をフォローしてもらいながら、受付完了。

エアコンの風を全開で浴びながら、助手席にAMMYさん乗せて談笑しながら列を待ちます。
alt


まずは、外観検査から。
若い検査官が担当。

一通りの外観検査の後
エンジンチェックランプをエンジン始動状態でパネル見て光ってないか確認。
(LINKにしているので当然OK!?)
エンジンを切ってONの状態を見ませんでしたので、ABSランプ等は見てませんでしたね~。(これは助かりました・・・。)

静かなアイドリングで、怪しさを消していたつもりなんですが!
社外マフラーを見て音量を測ると言い出す検査官。

音量測られるのは初めての経験なので、緊張が走ります!!!
alt

alt


元々、無くても大丈夫なマフラーに、アクティブテールサイレンサーの鉄壁な対応により?
4500rpmでも、90㏈も無く非常に優秀な結果に!!!
AMMYさんは、ネタの取れ高も無く残念そう???

外観検査を終えて、ラインに侵入!
サイドスリップから。

いきなり×点灯
いやいや、ちょっと参るわ・・・。
その後の光軸検査は、テスター屋に入れているわけでは無かったのですが、問題なく〇に。
前回の車検と違っている部分は、ヘッドライトをLOWビームで測るようになったところ。そこで駄目なら、HIで測るらしいです。

ブレーキ検査、サイドブレーキ検査、スピードテスターも全て〇!

次は鬼門の下回り検査。
(なべ車を詳しく知っている読者?の方は、怪しさ満開はご存知かと・・・。)

見ている時間が明らかに長い。
叩きまくられている。
イヤな時間が流れる・・・。
alt

↑下回り検査中・・・。

「イロイロ部品変わってるね~。触媒変わっているから書類出して。」
と言われて、急いで提出。
イヤな汗噴き出る瞬間!?

どこまでが社外品?
みたいな質問があったけれど、特に問題なく通過。
AMMYさん曰く、少し前は排ガス通るなら問題ないでしょ?みたいな対応だったのが、またまた少し厳しくなったらしい???
年々、詳しく見るポイントがコロコロ変わるのが、ユーザー車検らしい所っすね!?

排ガスも余裕で合格!
alt

  • CO 1%以下
  • HC 300ppm以下
平成10年以降の車であれば、↑の基準で問題ないです。

流石はLINKで精密制御されているだけありますね~。
目標A/Fを、14.8以上にしてたら怖い物無いですわ!

落ちたサイドスリップも、テスター屋で一発調整!

よく考えたら、タイヤは交換してトーはゼロの調整だったのですけど、
キャンバーが付いたままだった!
だからサイドスリップ落ちたのだと思います・・・。
前にユーザーで受けた際は、キャンバーも戻して受けていましたね。

これはやらかしましたね。
失敗失敗。

再検査も一発合格で、無事に2年更新できました~。

alt


21万キロ超えましたけど、まだまだ走りますよ~!
近日、WPとラジエーター交換しますかね!

お付き合いいただいたAMMYさん!
ありがとうございました♪


Posted at 2019/08/02 00:11:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記

プロフィール

「サンシャインワーフ神戸に出没中w
明日も、明後日もー」
何シテル?   07/19 19:21
HP「最速!インプレッサ製作日記」http://saisokuimpreza.fc2web.com/ の管理人!なべ管理人っす! HPが主なので、お友達のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

最速!インプレッサ製作日記 のバックアップです! 
カテゴリ:メインHP
2025/06/10 18:49:37
 
スバル車の純正部品購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 14:01:35
 
ばくばく工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/30 22:49:51
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車から乗り続けたGC8に、GRBのエンジンとGDBの6速ミッションを載せた、移植テンコ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
峠の仲間と共有することになった、GC8Cです。 雪山専用車となる予定ですが、春まで生存? ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新車から乗っていましたが、16年0ヶ月でクラッシュにより廃車となりました。
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
画像保存用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation