• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ管理人っす!のブログ一覧

2021年08月18日 イイね!

エンジンOHの話 完全に分解の話

エンジンOHの話 完全に分解の話
忘れないうちに、エンジンの備忘録を簡単にアップしまーすw


alt
水が減っていたので、継ぎ足していたら少しさびた・・・。
これは軽く洗っても全く汚れは落ちませんでした。
何したら落ちるのか教えてください!

alt

AVCSのオイルラインに入っているフィルター。
これは撤去だな。摘まんだらすぐに砕けたw

alt

ヘッドカバーが良く汚れると思っていたらオイルの注ぎ口のパッキンが終わったようですねー。

alt

AVCSアクチュエーターからの漏れでないと思いたい!

alt

エンジンオイルも減っていたから、継ぎ足ししてたエンジン。
オイル焼けしていますけど、指でこすったらすぐに落ちるレベルでした。

alt

問題のヘッド。
2番4番シリンダーなんですけど、4番のみ、ややオイルっぽい。
恐らく、ここでオイル燃やしていたと思います。( ノД`)シクシク…

alt

alt

ピストンがモロに溶けているわけでは無いですね。

alt

解体ほとんど完了状態w
EJ20は軽いので、この状態であれば、一人でもギリギリ持ち運べます!
オイルパンとか外して、お掃除しましょうかねー。


Posted at 2021/08/18 00:31:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2021年07月28日 イイね!

車検しましたー

何事もなかったの如く?

普通に通りましたーwww

と言っても、ヘッドライトで1回落ちたけどw

流石は夏の車検!!!
ボンネット内が長時間のアイドリングで、電動ファン全開回転だったためなのか?
顔を猛烈な熱風に晒すのが嫌だったのか?(笑)
ボンネットは10秒くらいしか開けませんでしたねw

下回り検査も、触媒書類出してOK!
排ガス検査も、無問題!
少し薄めの燃調で、COも、0.2%くらい HCも、100ppm無いクリーンさ!
フルコンにした甲斐がありますw

以前に落ちた、サイドスリップ検査でも、ピロアッパーでキャンバー立てて合格。

少しヤバかったのが、マフラー音量・・・。
新しくエンジン組んでから、少し大きめの音量になったのは自覚しておりましたが!
以前と同じく、4500rpmで測定。
96デシベルが規制値ですが、93.6デシベルと出まして、まぁギリギリでしたね。


あと、自賠責保険が安くなっていましたね~
20010円だったかな?

あと2年は乗れるなー!
Posted at 2021/07/28 23:32:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2021年07月10日 イイね!

エンジンOHの話 AVCSカムプーリー

エンジンOHの話 AVCSカムプーリーエンジンが降ろせるのは、今となってはそう難しい話ではなくなったんで、割愛するとして・・・。

EJ20分解と言えば!
AVCSのカムプーリー問題ですよー奥さん!

プロショップは、どうやって緩めてるんでしょね?
ス〇ルディーラーで、カムスプロケのオイルシール交換頼んだら、やっぱり整備士の顔は引きつるのか!?

整備書見ていると、組む時には角度締めされていて、かなり強固に締まっておりますデス。
なべ車は、GD車体ですが、GRBのデュアルAVCSエンジン載せているので、EXにもAVCSありますので、4か所を攻略しないといけませぬ・・・。

「なんでヘッド降ろすのにカムプーリ外さないと駄目なの?」
と言われると、
・タイベルカバーをブロックとヘッドに固定しているボルトにアクセスできないので、AVCSカムプーリー外すしか方法が無い。
・カバーを諦めてぶった切っても、結局分解しないと新しいカバーも付かないしw
というのが理由です。

さて!
インテーク用のSSTを借りてきて、キャップボルトをヘキサゴンのソケットを入れて、緩めに掛かったら、全4か所中、3か所もナメた・・・。
インテーク側、両方ナメた・・・。
エキゾースト側、LH側のみ緩んだ。RH側ナメた・・・。
ドリルでもむには、少し滑ったらAVCSプーリー傷めるので苦労するなと。

alt


そこで後日。

ツイスターソケットしかないと思い、ネットでツイスターソケットのセットを注文。
緩める方向に、らせん状に切り欠きが付いていて、食い込んだら奥に入っていく方向に螺旋が切ってあるので、食いついて滑らず緩めれる奴です。

alt


もともと六角ボルトなら食いやすいけど、キャップボルトなので角丸いから、軽く叩いて食いついても、すぐに舐めて外れます。

カムシャフトをスラスト方向に、これだけハンマーで叩いてもええんかな?
とか思いながら、殴打して食い込ませ、なんとか1か所撃破。

alt


手ごたえ感じたのもつかの間。
何度も失敗してさんざん苦労して、2個目も撃破。
やっと外れたぜ・・・。

alt

「3か所目が緩まんゾ!」
何度も失敗していると、頭が削れてきてツイスターソケットのアンダーサイズが入るようになって来たw

ボルトが奥の方にあって、ツイスターソケットも短いので、叩き込みすぎると回せなくなる危険性あり・・・。

1Mくらいあるスピンナーハンドルに対応できるように、ホイール重ねてAVCSのSSTを保持w

気合い一発!

alt

「やっと撃破した。」
alt


あぁ・・・。これは・・・。

車上では絶対にやりたくないな・・・。

ハンマー振れんかったら、全く無理な奴ですわー。

漏れてないカムオイルシールは、漏れるまで放置がオススメwww


Posted at 2021/07/10 13:00:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2021年07月02日 イイね!

エンジンOH

あけましておめでとうございますw
(半年遅れて、今年の車遊び再開ですよ!)

ご存じの方も多少は居るかと思いますが、エンジンOH無事終了ですー。
2.〇L仕様ですよー。

腰下、ヘッド完全バラバラからエンジン始動しました。
1200kmの慣らしも終わったー
一人で黙々とやっていたので、時間はかかりましたけど、お安くできましたね。

後は、仕様がずいぶん変わったから、セッティングだな。

詳しくは、お披露目会?らしき物をまたするかもなので、もう少しコロナ菌が収束したら、こっそり見に来てくださいw


Posted at 2021/07/03 00:12:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2020年09月22日 イイね!

謎びびさんのLINKのセッティング

謎びびさんのLINKのセッティング某日。
謎びびさんのヴィヴィオのセッティングをしてみました。

実はこのセッティング2回目なんです。

1回目は、セッティング中にチャージランプが点灯して、オルタネーターが死ぬトラブルがありまして、叩いたり蹴ったりお願いしたり?したのですが、消灯せず。
レッカーでドナドナされて行きましたー。

そのオルタネーターを交換してきて、臨んだ2回目のセッティング♪
EN04の低速トルクの無いエンジンに、軽量フライホイールの組み合わせで、レスポンスは超絶に良いのですが、エアコンとの組み合わせが最悪・・・。
純正では制御出来ているISCが、エアコンオンでLINKではハンチングの嵐に!!!
ISCの動きが追従しなくて遅いのか、LINKと周波数が全く違うので動きが変なのか???
2時間くらいやっても、治らなかったので、
これはかなり手ごわいなと。(;'∀')
アイドリング高くしてもイマイチでしたね。

alt

こればっかりやっても仕方ないので、全開回しても大丈夫なセッティングにしましょうと言う事で、某セッティング路面を使って、高回転を何回も何回も!ぶん回します。

1回目は、リミッターが掛かったように高回転7000rpmから回らず。
音も変でしたので、点火時期みたらえらい数字入っていて、これはあかんなと。
2回目は、大幅に変更して、ちゃんとふけるように。
それ以降は、微妙に調整を繰り返し、ちゃんと乗れるようになりましたー!
alt

デフォで入っていたデーターがイロイロツッコミどころ満載だったので、謎びびさんの車に合うようにイロイロマスを入れ替えて、細かくセッティングしましたよ。
デフォのデーターでは、高回転が全く回らず、加速しない坂道が9000rpmまで軽く回るようになって、加速力アップも確認できましたので、ヨシとしましたー。

alt

ステラのSC装着で、ブースト120KPA仕様です。
100PS以上は軽く出てるんじゃないですかね?

体調がすぐれなくてそこまで見れませんでしたが、また時間が出来たら、中間加速のセッティングもやりましょうねー♪





Posted at 2020/09/22 00:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | LINK | 日記

プロフィール

「サンシャインワーフ神戸に出没中w
明日も、明後日もー」
何シテル?   07/19 19:21
HP「最速!インプレッサ製作日記」http://saisokuimpreza.fc2web.com/ の管理人!なべ管理人っす! HPが主なので、お友達のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

最速!インプレッサ製作日記 のバックアップです! 
カテゴリ:メインHP
2025/06/10 18:49:37
 
スバル車の純正部品購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 14:01:35
 
ばくばく工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/30 22:49:51
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車から乗り続けたGC8に、GRBのエンジンとGDBの6速ミッションを載せた、移植テンコ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
峠の仲間と共有することになった、GC8Cです。 雪山専用車となる予定ですが、春まで生存? ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新車から乗っていましたが、16年0ヶ月でクラッシュにより廃車となりました。
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
画像保存用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation