• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えべす2000@オープンカーはいいよな~の"黄S660" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2024年1月13日

ステアリングヒーターにチャレンジしてみたけどダメやった

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
「冬こそオープン!」
他車種ヒーター付きステアリングを流用して、ステアリングヒーターにチャレンジしてみました。
2
今回用意したのは、
・Nスラッシュのヒーター付きステアリング
・ヒーター対応スパイラルケーブルAssy
・矢崎060LC2極メスカプラーと端子
・革ハンドルお手入れクリーム[ヴォランテクレーマ](もう30年以上愛用しています)(別になくてもいいけど)
3
回路図(ヒューズは省略)
「ドアミラー格納スイッチ」をヒーター用スイッチとして、リレーを経由してステアリングに電源を供給します。
4
ポチって物が届くのを待つ間に先に配線作業を進めていたので、
交換作業前に電気系統の動作確認をしてみました。
IGNモード→格納SWオンで
ちゃんと温かくなります^^
(この時点でガッツポーズしてます)

今回はヒューズも飛ばさず大成功
(のハズが・・・)
5
いざ!交換作業へ
エアバッグとステアリングを外しました。
橙矢印はヒーター用配線

ここからスパイラルケーブルAssyを外します。
6
⑤の状態から
裏に刺さっているカプラーを抜いてから、
ツメを折らないように慎重に3か所のロック(黄矢印)を外して、スパイラルケーブルAssyを外します。
7
スパイラルケーブルの比較です。
ここに挿すヒーター用のカプラーは、
矢崎060型LC非防水2極メスカプラー

S6用にはあってN用にはないカプラー(桃矢印)が見つかって一瞬ひるみましたが先に進みます

[追記]
【S6用にはあってN用にはないカプラー】ではなく
舵角センサーのカプラーです。
舵角センサーの付け替えを忘れております。
8
ヒーター対応スパイラル付きました。
カプラーも刺さってOKです。

OKだったのはここまで
9
ステアリング比較①
SよりNの方が若干径が大きいです。
S660は丸円ではなくD型だったと初めて認識
10
ステアリング比較②

はい、スプライン径が合わず、取付不可という”オチ”になりました。
11
普通は物理的に付くことを確認してから配線作業に入るよねぇ。
別件でも配線作業をしていたのと、待ち時間があったので、、、
今回の配線を無駄にしないためにも、これに懲りずに今度はシートヒーターにチャレンジしてみますか!

これは「シートヒーターを導入するようにもっていく」軍師殿の計略なのか!?

ヒーター付きステアリングはN-ONEには装着可能なので、N-ONEに付けてみます。
12
この作業に当たり、
N-ONE:タチカワウソさん
N-WGN:ますたー?さん
の記事を大いに参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。
13
[追記]
⑦で舵角センサーの移植作業が抜けておりました。
スパイラルケーブルAssyから6か所の爪を解除しながら舵角センサーを取り外します。爪を折らないように慎重に。
舵角センサー未結線のまま電源を入れると[横滑り警告灯]が点灯しっ放しになります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

春ですね~ステアリング交換

難易度:

パドルシフトレバー取り付け位置変更

難易度:

異音対策完了

難易度:

おまんピーステア取付ラフィックスGTCワークスベル

難易度:

内装イメチェン ホーンボタン

難易度:

ステアリングのクリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりの爆音浴 http://cvw.jp/b/835263/45605939/
何シテル?   11/07 21:47
えべす2000です。よろしくお願いします。 S2000(AP1)で鈴鹿走ってます。 ->走ってました。既に約5年のブランク。引退したつもりはありませんが、い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ N-ONE エヌワンケノービ (ホンダ N-ONE)
必要のない装備はいらないので、パドルシフトを捨てて、ただのTourer。ド・ノーマル車
ホンダ S660 黄S660 (ホンダ S660)
白β新車を契約しましたが、納車までのつなぎとして黄中古を買いました。 ホンダディーラーで ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
2021年3月27日に、βのセンターディスプレイなしを22年1月末納車予定で注文書にサイ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ど初期型S2000(AP1) 一生乗り続けるつもりでしたが、一身上の都合によりドナドナさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation