• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月27日

THE KING OF MT

THE KING OF MT トレーサーのタイヤがご覧のありさまです。

昨年9月に入れて約6,000km。

いつもならスリップサインが出た時点で即交換なのですが、

事情があってだましだまし乗っていました。


そして本日、ようやくタイヤ交換となったのですが・・・・。






今度はブリジストンのS20。



今までのツーリングタイヤであるエンジェルGTと比べるとそこそこスポーツタイヤなのです。
でも、現在S21が発売されている中、旧モデルのS20?


安かったから?



いえいえ。








それは・・・










タイヤ交換(車体ごと)だからです(;´∀`)




と、いうわけで、「THE KING OF MT」ことMT-10が本日納車されました。(個人的にはKING OF MTは「MT-01」だと思うんですが・・・。)


3月の発表と共に注文。ショップの社長には電子制御オーリンズサス付きの「SP」を勧められました。
確かに30万アップで前後オーリンズはかなりのお買い得なんですが(アフター品でフロント約37万、リア約20万)・・・。ちょっと今回は予算的にムリ!なのと黄色ホイールかっこええ!という事でSTD車に。
STDと言えども足回りはR1ベース。今のコストカットされたトレーサーの足に比べればかなりの高級サスです。浮いた30万は他に使ったほうが幸せになれるはず!

5月16日の発売日に乗る!と言う夢は破れ、5月25日にショップ入り。
5月30日納車予定でしたが、今日有給を取って引き取って参りました。


前車MT-09TRACERは約2年、走行約28,000kmでお別れです。




先週の休みにはパーツ類の取り外しがてら、普段洗わない所も綺麗にするべくタンクやカウル類を全部外して清掃。新車みたい!とまではいきませんが、最後のご奉仕です。

バイク人生初の新車だったので、嬉しくてかなり走り回りました。今でもエンジンは絶好調でトラコン切れば簡単にフロントアップします。でも、私は次のステップに進むのです。
2年間ありがとう。次のオーナーさんに大事に乗ってもらってください。




さて、新しい愛機MT-10。

納車後一旦自宅に帰り、スマホホルダー等の簡単な部品だけ付けて、慣らしがてらカルストまでプチツーです。


このバイクの一番の特徴は、V・ROSS様に「Sweet」と言わしめたYZF-R1譲りのCP(クロスプレーン)4気筒エンジンでしょう。

まだ慣らし中ではありますが、そのCP4エンジンの感触は・・・うん、「Sweet」が分かる気がする。
パワーがあるけど「あたり」が柔らかい。トルクの出方が唐突でない。と言う感じでしょうか。
トレーサーと同じ車重で50psアップの160psって・・・。想像できんな・・・と思っていましたが思いのほか乗りやすくて一安心。あと排気音は普通の直四の「フォォーーーーン!」と違い「ブロロロロローー!」と非等長時代のボクサーエンジンのような音がします。なんか懐かしい・・・。

とりあえず、早く慣らし終えてぶん回してみたい・・・・。


その他、もう今の二輪には当たり前になりつつあるABSは標準装備に加え、3段階調整のトラコン、3つの走行モード、クラッチ操作無し・アクセルそのままでシフトアップできるQS(クイックシフト)、シフトダウン時のバックトルクを逃がすスリッパークラッチ等も装備。おまけにクルーズコントロールまで付いちゃってます。あ、でもレヴォのアイサイトに慣れてしまっているので、前に車がいてもお構いなしに突き進む普通のクルコンは結構怖いものでした・・・。

ちなみに一緒に購入したOPは、

グリップヒーター(もうコレなしではバイク乗れない)


エアロサイドケースセット(意外と安い!やっぱ専用品でしょ!ということで)


ミドルスクリーン(EUヤマハ版が高いので、社外品探してたけどワイズギアはお買い得なお値段)


の3点。

ただ、納車時はミドルスクリーの取り付けは無し。
というのも、ちっちゃいとはいえ一応スクリーン付いてるので、これからの季節ノーマルでも大丈夫じゃない?と思ったもので・・・。


とりあえずスクリーンはショップに預ってもらって「必要になった時にまた来ますわ。あ、冬頃になるかもwww」などという話をして、意気揚々と本日のプチツーに望んだのです。


が・・・、帰りにショップに寄って「ごめん、やっぽ付けて・・・」という事になりました。
ショップの店員さん、朝店を出た私が夕方現れたから「もう1,000キロ走ったのか!?」と思ったそうですが、さすがに6時間で1,000kmはムリです・・・。


FJR→トレーサーと風防効果の高いバイクに慣れてしまったカラダには、MT-10のミニミニスクリーンは無いに等しかったのでした。

来週は友人達とツーリング予定。
実は仲間内にはMT-10に乗り換えた事は秘密にしています。
「タイヤ交換はする」と言ってあるので、当日「ほれ、ニュータイヤ」とMT-10のタイヤを指差して言う予定。どんな突っ込みが返ってくるのか、楽しみ~♪
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2017/05/28 00:10:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2017年5月28日 13:38
お〜MT-10だー!
いかついっすね〜。

まずは納車おめでとうございます!!

トレーサーとはやっぱり違いますか??

こちらも次期マシーン検討中ですが、リッター車は怖くて手が出せないっす。
コメントへの返答
2017年5月28日 21:44
ありがとうございます!
待つこと2ヶ月、やっと納車されました!

トレーサーと比べると全てがカッチリしていてさすがR1ベース!といったところですね。でも、のんびり走るんだったらトレーサーのほうが良いかも。
リッターまでとはいかなくても、600~900位のそこそこ馬力のあるバイクのほうが、トコトコ走っても余裕があって楽ですよ~(^_^)
2017年5月28日 19:41
こんばんは!

納車おめでとうございます。

めちゃ早そうなバイクですね。

カッコイイ!!!
コメントへの返答
2017年5月28日 21:47
ありがとうございます!

まだ慣らしなんで上まで回せてないけど、速さの片鱗は見えます。

大事に乗っていきたいと思います!

プロフィール

「新たなる挑戦 http://cvw.jp/b/835714/38678802/
何シテル?   10/10 22:42
SK9フォレスターXブレイクからBT5アウトバックXブレイクでターボ車に返り咲き。 次はまたフォレスターに戻りたい・・・と思っていたけど、アウトバックに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤ席シートベルト警告キャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:20:19
D型アウトバックでのAIbox利用 (無線AppleCarplay車両でのCarlinkit 利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:42:08

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
今年車検のSK9フォレスターから乗り換え。次期SLフォレスターしたかったのですが、国内発 ...
ヤマハ MT-10 ヤマハ MT-10
MT-09 TRACERからの乗り換え。MT界の頂点「KING OF MT」として、昨年 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年7月30日納車。 Xブレイクのマグニタイトグレーです。 レヴォーグでMT車を降 ...
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
仕事クルマ

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation