• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タ坊@MAPランプ 命 !! 3rdのブログ一覧

2016年06月04日 イイね!

ストロボライト・・・

ストロボライト・・・
Blitz製のストロボライト修理を依頼されました。 高圧のストロボ点灯回路は修理が完了しましたが、 点灯パターンを制御するCPUも壊れています。。。 仕方ないのでオリジナルにて元の製品と同じような点灯パターンの 制御が可能なCPUを新たにプログラム作成することになりました。 点灯回数が1回 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/04 12:52:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月16日 イイね!

社外プロジェクター フォグの照射パターンについて

社外プロジェクター フォグの照射パターンについて
先日取り付けを行った社外プロジェクター フォグ ランプ(ドライビングランプ特性)について 照射パターンの違いを撮影してみました。 明らかに交換後の方が夜間走行の補助ランプとして便利であるといえます。 対向車があっても遮蔽板が搭載されているので水平のカットラインが存在し、 眩惑を与えるようなこ ...
続きを読む
Posted at 2016/03/16 18:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月10日 イイね!

過剰な表記の販売店にご注意くださいという過剰な表記を発見!

過剰な表記の販売店にご注意くださいという過剰な表記を発見!
過剰な表記に注意といいながら自ら過剰な表記で販売する デタラメ パワーLEDバルブ 何が過剰な表記かと言うと80Wという表記であるのに実際は12W それでも80W表記が正しいかのような記事にしてユーザーを騙そ うと必死な説明が並んでいる。 5WのLED素子を16個搭載しているから80Wなんだと ...
続きを読む
Posted at 2015/05/10 13:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パチ物 | 日記
2014年07月30日 イイね!

パチ物に騙されないために・・・

前回の記事で30Wを越えるような自動車用LEDバルブはほとんどが パチ物でありでたらめな電力表示を行っていることを解説した。 では、騙されないために購入する前に確認するポイントは何か? いたって簡単で、一般仕様で消費電力または消費電流の記載があるか? 印加電圧については、12V専用であったり、 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/30 06:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

そろそろ自動車用も消費者保護の観点から・・・

自動車用のアフターパーツででたらめな表示が横行している。 ちなみに、標準装着の電球交換式のLEDバルブで30Wとか50Wなど あり得ません!! LEDバルブであってその電力が30Wや50Wが正しければ それらの製品は放熱面積が小さすぎるために寿命は1ヶ月もありません。 ヘッドライト用などで一 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/29 23:35:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

訃報・・・・バッテリーがお亡くなりになりました。。。w

2011年10月に交換したリビルトバッテリーがお亡くなりになりました。 二週間ほど前から、ドアロックの調子がおかしいな~と思っていました。 キーレスエントリーでドアロックを操作したときに助手席側が開錠しなかったり あるいは、その逆で施錠しなかったり・・・。 一体なんだろうか!? やはりかなりや ...
続きを読む
Posted at 2014/07/20 09:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

LEDランプの選定について・・・(家庭用の交換バルブなど)

LEDランプの選定について・・・(家庭用の交換バルブなど)
巷ではPSEマークの偽装などというニュースが流れておりますが・・・ さて、価格もだいぶ下がってきている照明用のLEDライトやランプですが 皆さんは選定される際の重点をどこにおいてチョイスされるでしょうか? 性能も重要ですが、価格も重要なファクターですよね。 その性能なんですが、長期安定性(寿 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/05 08:36:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月27日 イイね!

中国製のパワーLEDバルブはやっぱりダメだという証明です。

中国製のパワーLEDバルブはやっぱりダメだという証明です。
中国製のパワーLEDバルブを評価しました。 結論: 夏場には絶対に壊れます!! 温度上昇:75℃アップ(ヒートシンク部にて) 評価したパワーLEDバルブは約6Wでした。 きっと売り文句ではこれ以上のパワーを表示しているのでしょうね!!w その上連続点灯時の温度が上昇した時点では約4Wにな ...
続きを読む
Posted at 2013/04/27 01:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月02日 イイね!

バッテリーの専門家でもないのに・・・

ボーイングのリチウムバッテリートラブルでも何だかおかしな記事を書き込んでいたが 今度は妙に目潰し自動車を擁護するような記事を書き込んでいる。 バッテリーの専門家でもないのに既に発煙・発火の原因は究明できているのに 公表をしていない・・・だって!! 目潰し自動車からかなりもらってるな! この人! ...
続きを読む
Posted at 2013/04/02 12:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月28日 イイね!

Philipsのバルブはさすがだ!

Philipsのバルブはさすがだ!
既に交換してから5年ほど経過しますが、未だ切れません! さすがPhilipsクオリティーです。    ポジションランプ用に導入したPhilipsのオレンジバルブ Silvervision WY5W T-10 5W アンバー バルブが切れない! 標準的なT-10バルブであれば3年ないし4年程 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/28 23:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル漏れの対策でタイミングベルト一式交換 http://cvw.jp/b/836414/47823000/
何シテル?   07/06 02:35
三度目の正直!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オルタネーターのカプラ交換時要注意!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 14:47:53

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
昔々、またその昔、 あるところにおじいさんとおばあさんが・・・ スバル360に乗っていま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation