• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月13日

考察6 -アライメント-

最近日本酒にはまり、毎晩酔いどれになっております。

日本酒おいしいよ日本酒。





さて、考察6は約束通りアライメントについて自分なりの考察。


自分なりの考察です。大事なことなので2回言いました。

使うアシの硬さとかストロークにもよるのでかなり個人的な意見にしかならないんですよね・・・・

前後の記事にするとすっごい長文になったので今回はフロントについて。



フロント=ストラット構造・・・・ですが、シルビア系、BRZと真逆のバンプ特性があります。テンションロッドの役割になってる部分が逆なのと、タイロッド位置が逆なんですねはい。

つまるところタイロッドハの字のうちはバンプトーアウト、バンザイしていくうちにバンプトーインになっていく傾向だとおもってます。異論はみとめる!

シャコタンだとハンドル切った時の内側の切れ角がバンプしていくと不利・・・かも。まあケツに荷重乗っちゃえば気にならないレベルかもですが。

個人的にはタイロッドアングルはノーマル車高時くらいの角度がちょうど良いとおもってます。ステアリングレスポンスもいい感じになると思い込んでます。異論は(ry



で、本題のアライメントなんですけど、

自分はフロントはトー0から弱トーアウトで使ってます。

アウトでもトータル2mmくらいまでかなあ。

キャンバーはドリ車スタンダードともいえるくらい3度30分前後。

4度以上は舵が効かなすぎで調子わるい感じでした。フルカウンター付近は調子いいですけど。ハイグリor幅広タイヤなら話はまたかわる。


起こしすぎ→カウンターポジキャンになる側がひっかかる
寝かしすぎ→レスポンス悪すぎて進入でアンダー、振り返しで返し遅れがでちゃう

使うタイヤにもよると思いますけど、225のZ1✩でキャンバー2.30°で間瀬最終はフロントつんのめるくらい引っかかってました。

切れ角十分ならまた別の結果になるかもしれないですけどね。



キャスターは7度前後。GRBのノーマルですね。

キャスターつけるとハンドル投げられるのはいいんですが、ステアダルダルになっちゃったり、カウンター切った時にポジキャンンになりすぎて逆にフロントが引っかかるとかっていう現象がでちゃったりとかで、自分は結局ノーマルキャスターになりました。つけすぎいくない!


GDBやGCはもともと3度くらいしかないクルマですけど、海外のフォーミュラDとかD1NZみたいなドリフトが好きな人ならそのままでもいいかも。とおもってます。

キャスターなくす方向、キングピンアングルもなくす方向でとにかくフロント転がしながら角度つけて踏みちぎる系ですね。


ナックル側でなるべくキャンバーつける(1度)方法で、キャンバー3度とかだと面白い動きするんじゃないんでしょうか。



ハンドルかえってきませんけどね。たぶん。


一発進入の角度狙いならキャスター付けでハンドルなげーの+キャンバーがっつり寝かせでフルカウンターでいい感じにフロント転がってくれてパッキーン風味になりそうな予感。

進入でアンダーでなければの話ですが。



・・・・

ここまで書いといて言うのもあれですけど、


ぶっちゃけアライメントなん車と人によりけりやないかーい!


とりあえずドリフトするなら個人的には

キャスター7度
キャンバー3度
トー0
くらいからスタートしてけばいいんじゃないかなとおもってます。






次は問題のリヤについてやる予定。

てかアライメントってさあ・・・(以下略




ブログ一覧 | インプレッサ ドリフト考察 | 日記
Posted at 2014/07/13 22:40:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年7月17日 13:16
アライメントって謎ですわ(;^_^A
はしりの変化がわからないのでなるべくタイヤが長持ちするのがいいです(・∀・)
コメントへの返答
2014年7月17日 15:13
仲間内でもよくアライメント議論をするんですが、結果→まあテキトー(笑)で落ちがつきますね…

タイヤキレイに使うってわりかしむずかしーですよねえ。

プロフィール

「3年ぶりにおわらサーキット走ってきました http://cvw.jp/b/836586/48371276/
何シテル?   04/14 11:48
2017/8~ブログ移転しました。 http://radblack.hatenablog.com/ 続きはコチラ Youtubeチャンネル作りました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー毎のスプリングの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:50:09
四駆改FRインプレッサの作り方1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 21:03:02
ラルグス Spec RS 車高調キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 23:03:58

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
新しいおもちゃ 通称ポンコツ 2016/8~ドリフト仕様制作開始 2016/9 車両登 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBのFRドリフト仕様。 2010年製作開始~2016年制作完了 最終仕様    ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation