• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月21日

1年点検の代車はこれだった

明日9/22にMyパジェロが納車されてから1年を迎えます。

ということで、本日はパジェロを1年点検に出してきました。

ブレーキ点検&オイル交換などを行うとのことで少々時間(2~3時間位)かかると言うので、流石にぼけーっとそんなに長い間待つほど暇人でも無いので、代車を借りることにしました。

過去にDから借りた代車はek・ミニカ・コルトの3車種で軽自動車もしくはコンパクトカーばかりだったので、今回も軽自動車だろうなぁ~とか思ってましたが、出された車種を見てある意味ビックリ。



なんとミニバンでした。
しかもかなりレアなD:3。
因みに展示車以外自分は見かけたことが無く、当然ながら走っているところを見たこともありません。

しかし、まさか初めて走っている姿を見るのが、自分が運転するときとは思わなかった(笑)

この機会にレアなD:3の簡単なインプレでもしようかと。






まずデリカ D:3は、日産のNV200 バネットのOEM供給車ですね。
エンブレムとグリルを変えた程度で殆どベース車と変わりないです。
エクステリアは元々商用車として開発されてますので乗用車のように凝ったデザインでも無く何となく商用車的なあっさり?した感じです。

中を開けてみると思いっきり商用車な感じがプンプンします。


サードシートは預かった時から跳ねあげて有りました。
広げてもみましたが、スライドしないので足元は少々窮屈な感じです。
ですがやはり荷室は広めですね。



いかにも商用車的なセカンドシート。
サードシートを跳ね上げてあるので、シートが邪魔してリクライニング出来ない状態でしたが、ちょっと固めな座面です。個人的には腰が痛くなりそうだなぁ~。



助手席側を後ろから見ると思いっきり鉄板丸出し。
ある意味武骨な印象を与えるかも。

少々驚いたのがセカンドのスライドドアの窓。


閉まっているときはこんな感じです。



真ん中のレバー?を中に寄せてから窓を横に引きます。



するとこのような感じで窓が開きます。
因みに右側がフロント側(進行方向側)です。



運転席。アイポイントは高いので運転はしやすいよ。



センターコンソールは無く、このように開放的なドリンクホルダー&物置場所が有ります。
センターコンソールも肘掛も無いので、何度か肘をかけようと思っても肘が空を切りました(笑)
いつものパジェロの時の癖が出るよね。



シンプル。



ペダルなどの足元は覗き込むと鉄板&遮音材丸出し。



助手席。
全体的に収納場所はそこそこ有りますね。



初代アウトランダーの初期型並のプラスチッキーな内装。
ん~アウトランダーの方がまだマシか?
まぁ全体的に三菱車はプラスチッキーな内装が標準だから別に見劣りはしないよね(笑)





メーター周り。タコメは無いけど、右側の航続可能距離と書いてあるディスプレイを切り替えることでエンジン回転数計や燃費計に切り替えれます。



インパネシフトでした。
因みに4速AT。
パジェロと違ってシフトノブの位置が違うので何度か手が空を切ったのと、パジェロはシフトゲージがDで止まっていますが、D:3はその下にセカンドやローが有るので、Dに入れようとして行きすぎてしまうこと多々あり。
この辺は慣れでしょうね。



ドアミラー。何かちょっとしょぼい感じだけど、ミラー自体は大きいので見やすい。
後ろも確認しやすいよ。



タイヤはTOYOタイヤでした。





足回り。商用車的な板ばねのリアサス。フロントは至って普通なマクファーソン式のサスです。



そして変○パジェラーの間では恒例儀式のボンネットオープン(笑)



1600ccのエンジンです。
この手のミニバンでは当然ですが、やはりエンジンルームは少々手狭ですね。

走行してみての感想。
元々商用車として重量物を載せるべく開発されたためか今杯は車重が軽い(今回一人のみ乗車)のも相まって意外と速いと感じた。
FFでフロントタイヤへの荷重が抜けやすいということもあるのだろうが、交差点で右折時に素早く曲がろうとアクセル全開にしたらタイヤが鳴く。

しかし、これが荷物満載とかだったら少々きついのかもね。

乗り心地も運転席に乗ってる限りはそう悪くもない。
バンと言うこともあってどちらかと言えば直線的なので、ボンネットの先端は見えづらいが車両感覚はつかみやすいと思うので高いアイポイントも相まって運転は比較的しやすい。

内装とかの豪華さや快適さはさておき、道具として使いやすさとしては良いと思う。

全体的に見ても思ってたより良かった。
こりゃ本家がニューヨークのイエローキャブに認定されるのも分かる気がする。


しばらく待っていてもパジェロの作業終了連絡が中々来なかったが、17:00過ぎに連絡が来て取りに行きました。
最初に聞いたときは15:00位って話だったんだがなぁ~。まあ他の作業も入っていてピットが忙しいから遅れるかもしれないとは聞いてたけど。
代車貸してるから、少々遅くても良いかと後回しにされてたかな?

まぁ本日中に作業は終わったから良しとしましょう。

結果は特に異常無し。(異常あったらそれはそれで困るけど)
クロカンやダート走行と酷使したけどやっぱパジェロは丈夫だね。



あぁ~、やっぱパジェロの方が良いわ(笑)



因みに現時点での走行距離。
もう今日は動かさないはずなので、これが納車されてから一年間の走行距離ですね。

しっかし1年で37000km突破するとは思いもしなかったわ・・・

明日は会社の人とはぜ釣りに行って来ます。
もちパジェロ出動です。
2年目突入早々酷使されるMyパジェロです(爆)
ブログ一覧 | パジェロ | 日記
Posted at 2013/09/21 19:53:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-966-ビルボード ...
桃乃木權士さん

大戸屋で夜ご飯
キュー太郎YZ11さん

1,500!
R_35さん

今年のゴールデンウィークは。😊
TOSIHIROさん

GW後半 羽生のオフ会に参加してき ...
ババロンさん

GWは鯉のぼりとチョウゲンボウ
CB1300SBさん

この記事へのコメント

2013年9月21日 21:31
こんばんわ♪

商用車に良いですね‼
メモメモ。。。

ハゼ釣りですか‼
大漁だと良いですね♡
気を付けて行ってらっしゃい♪
コメントへの返答
2013年9月21日 21:46
こんばんは。
久し振り?でしょうか。

元々は商用車として開発された車を乗用車として使ってますからね~。
ただ、ベースが商用車な分道具としての使い勝手は良さそうです。

大漁だと良いんですけどね。
因みに釣れたら現地でそのまま天ぷらにして食べる予定です。

先日、同じ場所で会社の人がすっ転げて負傷したらしいので気をつけないと・・・
2013年9月21日 22:05
お値段でいけば、仕事兼プライベート車に次期車はこれでも良いかなぁ~
コメントへの返答
2013年9月21日 22:41
仕事とプライベート兼ねるなら良いかもしれないですね。って装甲車化は止めるの?(笑)
2013年9月21日 22:48
いつボンネットがご開帳するのかな?と期待しながらブログ読みました(笑)

アクセルペダルなどはADバンと共通だね。

三菱自動車の商用車はミニキャブが生産終了したらすべてOEM化されます。三菱ファンとして残念です(>_<)
コメントへの返答
2013年9月23日 0:49
恒例で開けました。
因みに過去の代車も全て開けてエンジンルーム内は見てます。

ADバンと共通。ということはランサーバンとも・・・
商用車は標準化が乗用車より進んでそうですからね~。

言われてみれば商用車はすべてOEMなんですね。
いずれ、三菱独自開発とOEM(共同開発含む)の比が逆転するんじゃなかろうか・・・
2013年9月22日 0:43
こんばんは。

レアですねぇ~。
本家のNV200でさえ3列シート車は見たことないですよぉ~。
D:3の3列シートだなんてレア中のレアじゃないですかっ!!
商用ベースだから出来るこの割り切り感。なんかイヤじゃないです (^O^)
道具としてガンガン使い倒すならイイかもしれませんね。
でも、デリカの名前が付いてるなら、4WDも設定して欲しいなぁ~☆
コメントへの返答
2013年9月23日 0:54
こんばんは。
レアだな~と思ってたら今日D:3が走ってるのを発見(笑)

本家のNV200ですら余り見ないですからね。
あれ?2列シートが殆どなんですか。それは知らなかったです。
まぁ確かに商用目的ならより多くの荷物が乗るように3列シートは要らないでしょうね。

道具として割り切って使うには十分ですね。

あ~、4WDの件はどこかでも聞いたなぁ~。4WD設定無いのにデリカの名を付けるのは許せん!!って感じで。
2013年9月22日 1:30
代車がD:3

貴重な体験しましたね!

D:3は、やっぱりレアなんですね

先日、自分も仕事中に発見して

写真を撮りました(笑)
コメントへの返答
2013年9月23日 0:56
貴重な体験でした。
しかも今までの代車歴があれだったであのサイズが出てくるとは予想だにせず。

見たこと片手の指で数えれる程度なので、レアだと思いますよ。
そもそも元のNV200ですら余り見ない気が・・・

ブログで書かれていた翌々日の話だったのである意味驚きでした。
2013年9月22日 8:41

 (^_^)/おはよーございます。
 
 D:3(NV200)見た目よりも乗るといい車だと僕も乗って思いましたよ(^^♪

 1600ccですがその小排気量を思わせない走りをするのでびっくりしたのを覚えてます。

 今、僕もまっしろくろすけ号を三菱に修理に出しているので代車生活です。

 代車はコルトプラスを借りておりますが、この車もなかなかいい車だと思いながら乗っております(^O^)
コメントへの返答
2013年9月23日 1:01
おは・・・じゃない、こんばんは(笑)

自分も見た目の割には良いんだなと思いました。
余計な豪華装備が無い分車重が軽いんですよね。その恩恵もあるのかと。
ただしこの車本来の商用車的な使い方である荷物満載にしたりしたらアップアップになるのかな~?とか思ってたりします。

コルトプラスの代車ってのもある意味レアですね。
2013年9月22日 23:03
こんばんは(^O^)/

代車でD3とはいい経験ができましたね(笑)

なかなか乗る機会がないので気にはなっていたのですが・・・

担当営業がD3はよく走りますよと言っていました

三菱にも5ナンバーの本格的なミニバンがあればいいのになと考えてしまいます☆
コメントへの返答
2013年9月23日 1:05
こんばんは。

ある意味良い経験でした。
外観からの予想を裏切る性能。

確かに担当営業さんの話は間違ってないと思います。
下手にエコ路線に振ってないから、最近の車に有りがちなもっさり感が薄いのかも。

三菱に本格的5ナンバーミニバン。
それいったら、今の経営陣なら開発は全くせずに日産のセ○ナ当たりをOEMで引っ張ってD:4として売り出してきそう。

プロフィール

「@アウ 自分は後半、会場で暴れてた側なので、ブログあげるにしても写真はあまり無いです(笑)
ひとまず、終わってから動き出したV98パジェロ集団を

ひとまず90台以上集合 うちパジェロ(初代〜4代目全部)は60台ぐらいでした」
何シテル?   10/19 21:30
ランダーズです。よろしくお願いします。 フォロー制度に変わりましたが、お気軽にフォローしてください。 フォロー返しは、 リアルで会ったことある。 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フロアコンソールパネル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 17:29:12
V9系パジェロ ヘッドライト外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 15:40:57
フェイスチェンジ 特別編 LEDマーカーの件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 14:42:24

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
担当営業のノルマ達成のために、5年10か月乗ったV98パジェロからV98パジェロへ乗り換 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
親父の車♪ 親父のなので勝手にはイジれません(笑) また、親父にはみんカラしてるとは言 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2018年8月4日乗り換えのため、おさらば。 5年10か月 総走行距離:21万6千km ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2010年4月に中古車で購入した車です。 いざ車を買おうとして中古車屋に行き店員から「 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation