• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月09日

呉観光作戦(大和ミュージアム、てつのくじら館、澎湃館)

各地で多発する災害
しかし、災害が起きれば人間は必ず元通りに戻していきます。

そして本日、7月6日の平成30年7月豪雨災害以降、土砂崩れなどで不通となっていたJRが一部復旧しました。
山陽本線 瀬野~八本松間が復旧したことで、広島市~東広島市間の鉄道輸送網が回復。
呉線 坂~広間が復旧したことで広島市~呉市間の鉄道輸送網が回復。

今まで、鉄道輸送網が遮断されていたため、呉市の観光客が激減。
SNSより、大和ミュージアム、てつのくじら館を筆頭に呉の観光業が打撃を受けていると見て人混みが、そんなに得意でない自分としては、むしろ観光客が居ない今の方がチャンス!!
と思いながらもなかなか行けず・・・

そして、先週。来週には電車復旧して人が多くなるだろうから、その前に行っとこうぜ!!と重い腰をあげ出撃の意思を固めた途端、謎のめまいが発生して出撃断念・・・

治療して、日常生活に大きな支障が出ない程度には回復。
今日JR復旧ですが、昨日から雨が降っているしで観光客も、まだ少なかろう!! 今が人が少ないなかでじっくり見れる最後のチャンス!!という判断で、本日行ってきました。
まあ、呉に行こうと思っていると話したら、家族が我々も連れていけ!!とクレーム出してきたので、一家総出ですけどね。

強めの雨が降る中、パジェロの安定走行で何事もなく「大和ミュージアム」 (呉市海事歴史科学館)到着。

alt

やはり、これですよ!!


alt

逆光で、暗くなっちまった・・・

alt

菊花紋章とバルバスバウ

alt

スクリューと舵

常設展は、幾度か見ているのですが、特設展「戦艦「長門」と日本海軍」は見ていなかったので、じっくり見てきました。

展示を見たら、当然売店物色(笑)
alt

新製品で、ブランケット有ったからお買い上げ(笑)

alt

前パジェロでも、貼り付けていた大和ステッカーを再調達

alt

暑かったら、ゼロ戦せんぷうき買ったかもしれないが、残念ながら今日は雨天でむしろ寒いです。
なので見ただけ(笑)

大和ミュージアムを後にして、次なる目的地「てつのくじら館」 (海上自衛隊呉史料館)へ。
alt

呉氏のプカプカフロート飲んでゆっくり一息。

え?そんなおしゃれな物飲んでるの似合わない? うるさいわ!!(笑)

alt

観光客激減の影響で、売れずに賞味期限が迫っているという噂?のプリントクッキーも廃棄処分の宿命?から救助でお買い上げ。

alt

護衛艦 かが のミニチュア識別旗もお買い上げ(笑)
だって、これカッコよくね!!

てつのくじら館を後にしたら、移動して先週オープンしたというお店へ。
「澎湃館」というお店で、自分が仕事終わりとかにもたまに行く、海上自衛隊の潜水艦が停泊している「アレイからずこじま」という場所に、ほぼ面している場所に出来たお店です。

alt

アレイからすこじまに行くも、潜水艦を筆頭に護衛艦ほとんど居ない。
予想していたけど北海道地震の救援や、火事場泥棒を働こうとしているやつらに対しての防衛任務で出払っているみたいだな。

澎湃館に着いたけど、レンガ倉庫の一部を改装したみたいで、最初はパッと見て分からなかったよ。
alt


alt


alt

「S-503潜水艦 はくりゅう」のパーカー売っていたから買ってしまった。
他にも、「練習艦 しまゆき」、「護衛艦 かが」、「護衛艦 さみだれ」、「護衛艦 さざなみ」、「呉警備隊」のパーカー、Tシャツ、タオルなどのグッズが置いてありました。

かがのTシャツは、別のを持っていたので、ここは新たに違う艦のをと思い、はくりゅうを選択。

alt


ついでに、クッキーも買って帰宅の途へ。

電車が復旧したので、これからは観光客が増えると良いですね。

平成30年7月豪雨災害、台風21号災害、北海道地震と災害が立て続けに発生していますが、どの災害でも、最後の砦として活躍しているのが自衛隊。
災害時に自衛隊の何が優れているかというと、自分たちだけですべての活動を賄えることです。

消防・警察・行政も動いていますが、糧食手配、人員輸送、装備輸送、衛生管理など救助活動及び救助に携わる人員の生活に必要なことを自分たちだけで自己完結することは難しいです。

その点、自衛隊は、誰からの協力を得ずとも活動出来るから頼りになるのです。
日々の外敵からの防衛任務が主任務です。その主任務をしながら災害などでいざとなったときに頼りになる自衛隊の活動を理解し、一市民として応援したいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/09 22:06:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

藤の咲く丘
ライトバン59さん

「男の料理」味はさいきょうの豚丼!
トホホのおじさん

Onagawa Roadster ...
nogizakaさん

毎年恒例のタケノコ掘り♪
hajimetenootsukaiさん

食事処たむら水産⑦
RS_梅千代さん

かわいそう😢
もへ爺さん

この記事へのコメント

2018年9月9日 22:20
大和ミュージアムにてつのくじら…
いいなぁ…兼ねてから行きたいところです(*´ω`*)
空いてる時に行けて良かったですね♪

天災が頻発してますが大規模災害時の自衛隊は頼もしいですね(*`・ω・)ゞ
コメントへの返答
2018年9月10日 21:58
大和ミュージアムもてつくじも、真剣に見ていくと一日仕事のボリュームです。

自分は、気楽に来れるので、人が多い場所だとちゃちゃっと流し見する場合もありますが(笑)

今回の豪雨災害でも、呉は鉄路・道路共に寸断されて一時孤立状態に陥りましたが、海上自衛隊が居たので、さほど大きな混乱には至らなかったみたいです。

自分の中では、何かあっても第13旅団と呉総監部がなんとかしてくれるわい。と余裕があります(笑)
2018年9月10日 7:20
ゼロ戦せんぷうき、三菱電機製ならちょっと購入考える・・・
コメントへの返答
2018年9月10日 22:01
こんな小さなせんぷうきですら三菱電機が作っているなら、自分も買いますわ(笑)

というかそもそも扇風機、三菱電機作っているの?と思ったけど、調べたら作ってましたね。
安い扇風機しか買わないから、意識しておらず知りませんでしたよ(笑)
2018年9月12日 21:49
こんばんは☆
謎の目眩、だいじょうぶ!?あたしも鬼残業何年も続いたときすごいめまいに悩まされた事あったよ・・・無理しちゃダメだよ〜〜。

って、、、呉レポいいねー♪前にまめたんが言ってた新オープンしたお店行ったんだね!しかも”はくりゅう”パーカーぶちお洒落!!あたしもはよ行きたい〜〜〜

てつくじのカフェのそのメニュー初めてみた・・・呉氏ドリンクwww呉氏グイグイきてるなあ〜〜〜〜
コメントへの返答
2018年9月12日 22:59
謎のめまいとはいっても、病名も分かっているし治療法もあるから大丈夫。(まあ実際のところは、自然治癒しかないから薬物で対症療法し影響を減らして放置プレイで治すんだけど・・・)

不真面目会社員なので、たいぎくなったら逃亡しまふ(爆)

交通の便が悪いので客入りがビミョーな結果になるかな?と思っているから無くなる前に早めに来よう。

なお呉氏は、ゆるきゃらグランプリでただいま15~17位あたりをうろちょろしているらしいです。
思ったより人気ある?(笑)
2018年9月27日 9:41
アレからだいぶ経つけどまだ過疎ってるんかなぁ・・・。

普段行くと人気スポットで駐車場渋滞で困ってたのになw
最近の傾向として災害被災地はスゴイ観光客に敬遠されるよねー。
またボクも行ってみようかな~、そしてそのパーカー買うんだwww
コメントへの返答
2018年9月27日 22:23
先日、広島市~呉市間の鉄道復旧。

今日、広島市と呉市を結ぶ高速道路も復旧したので、だいぶ客足は戻るのではないかと思いますが。

最近は、ゆめタウン横に有料立体駐車場があるので、そこに停めてますね。1時間100円なので。
入るのも出るのも比較的楽な立地ですし。

○○県と一言で言っても、端と端では数百キロ単位で離れているので、影響ないケースが多いのに、テレビなどでマスコミが、地図で具体的な場所も示さずに県名と地元県民以外分からないような地名だけで言うものだから、他県の人は、実際に行く予定だった観光地との距離感と被害状況が分からずに、同じ○○県だから行くの止めとこうか。 という風になっているのではないかと思いますけどね。

パーカーは、5種類有りますよ。
「かが」のがカッコよかったですね。
自分は、既に「かが」の半そでドライTシャツ持っているので、被るため止めて「はくりゅう」にしましたが。

広島県内に居て案内出来そうだったら出動します(笑)
居ないときに来たら知りません(爆)

プロフィール

「@アウ 自分は後半、会場で暴れてた側なので、ブログあげるにしても写真はあまり無いです(笑)
ひとまず、終わってから動き出したV98パジェロ集団を

ひとまず90台以上集合 うちパジェロ(初代〜4代目全部)は60台ぐらいでした」
何シテル?   10/19 21:30
ランダーズです。よろしくお願いします。 フォロー制度に変わりましたが、お気軽にフォローしてください。 フォロー返しは、 リアルで会ったことある。 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

フロアコンソールパネル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 17:29:12
V9系パジェロ ヘッドライト外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 15:40:57
フェイスチェンジ 特別編 LEDマーカーの件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 14:42:24

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
担当営業のノルマ達成のために、5年10か月乗ったV98パジェロからV98パジェロへ乗り換 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
親父の車♪ 親父のなので勝手にはイジれません(笑) また、親父にはみんカラしてるとは言 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2018年8月4日乗り換えのため、おさらば。 5年10か月 総走行距離:21万6千km ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2010年4月に中古車で購入した車です。 いざ車を買おうとして中古車屋に行き店員から「 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation