• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月19日

ゴールデンウィーク九州一周旅 鹿児島編その2

ゴールデンウィーク九州一周旅 鹿児島編その1の続き

池田湖をあとにして次の目的地に
alt
知覧特攻平和会館に到着
したものの、やはりゴールデンウィーク。思っていたより人が多い。
この間の広島平和記念資料館ほどではないけど、落ち着いて見れるか?と言われたらビミョーそうだったし、グーグルマップで真剣に見てたら6時間かかったという口コミ有ったので、3時間程度の滞在予定では到底見終わらないと判断して、見学は次の機会にすることに変更

代わりに周辺の遺跡探索をします。

alt

平和会館の周囲に歩いて行ける範囲のをめぐります。

alt

まずは、一式戦闘機 隼を見学

alt

特攻に行く隊員が泊まっていた三角兵舎を見学

alt

お次は給水塔
唯一完全に現存している施設らしいですが、少し傾いているように見えるのは気のせいか?

alt


alt

防火水槽跡
何個か有ったが、残っていたのを移設して展示しているらしい

alt

潤滑油類を入れていた油脂庫

alt

訓練用の機関銃弾を入れていた弾薬庫

alt

最後は、正門跡らしいが門柱を移設したので、それらしいものは残っていないから、ただのくさっぱらにしか見えないんですが・・・

歩いて行ける範囲は終わったので、
alt

次は、少し車を使って移動します。

alt

戦闘指揮所跡
映画の撮影に使用されたらしい

alt

通信隊跡
完全に畑になっていて、石碑が無かったら言われてもよく分からない状態

お次は掩体壕
alt


alt

宇佐市で見た屋根付きの掩体壕とは違って、ここのは屋根なしの無蓋掩体壕というもの

屋根付きのは多くがコンクリートで出来ていてある程度の爆弾の直撃にも耐えれるようになっているものや、機関銃の銃撃を防げる、上空から見つけづらいという点があるが、この屋根の無い無蓋掩体壕は近くに落ちた爆弾の爆風や破片から機体を守るものになる。

無蓋掩体壕は、自分も初めて見た気がする。

alt

パジェロと97式戦闘機の2ショット
と思うが、木が邪魔でビミョーに入りきらない・・・

alt

車前に出せば撮れるけど、最近はそういうのでネット炎上とか無きにしも非ずなので、ちゃんと合法で(笑)


alt

次は、猿山に戦時中、山砲を据えたという跡地を見に

山砲は本来、敵兵とかに山なりの弾道で撃ち込む軽量の大砲
飛行機に向かって撃つのは、本来高射砲と呼ばれるような空高くへまっすぐ弾を撃ちだせる砲か機関銃を据えるのが一般的

ただ、そんなものは戦争末期に無いので、藁にも縋る思いで意味が無いと思いつつ山砲を据えたであろうという光景が目に浮かぶ

alt

敵機が来た時、届かんと思いつつ撃ったのかな~?

alt

戦時遺跡とは関係無いけど、豊玉姫が座って髪をとかしたという鬢石も、さっきの山砲跡地のすぐ上に有りました。

alt


alt

しかし、この猿山に行く道が雨が降った後というのもあるけどパジェロでオールテレーンタイヤじゃなかったら、行くのやめようかな?と思いかける道だった。
狭いし、落ち葉で滑りやすくなっててさらに石もところどころに

alt


alt

旅も中盤にさしかかるか?というところで、タイヤハウスは泥まみれ(笑)

これにて、ささっと行けそうな遺跡は見終えたので時間の都合もあり、次の目的地に移動

と、その前に
alt

今日も変わらず昼飯抜きで行く羽目になるところだったけど、その前にグーグルマップで調べたときに悪くは無いな~と思っていたが通り道じゃないだろうと行くの諦めていた地鶏のお店が、目の前に現れたのでUターン。
テイクアウトしか出来ないけど、揚げたてのを駐車場で食べる分には文句言われなさそうなので購入して小腹満たし
これは砂肝串

alt


alt

ももの唐揚げを2個

alt

炭火焼の塩たたきを1パック

揚げたての肉は美味いし、たたきも炭の香りと塩加減が美味い!!
これで多少は栄養補給完了したので、今度こそ次の目的地に


alt

ということで、南さつま市の万世特攻平和祈念館に到着

alt

ここも知覧と同じく、特攻機が出撃していった基地
戦争終盤になると飛行機基地は、ことこどく空襲を受けて使えなくなっていたので、急遽建造したのが、この万世の基地とのこと。
4か月ぐらいしか使用されなかったらしい。

alt


alt


alt

ここには、海中の砂に埋まっていた零式水上偵察機が展示
水上偵察機という名の通り、海の上で離着陸できるようになっている飛行機

多くが戦艦などの軍艦に乗せて周囲の偵察のために使用されていた機体

結構、たくさん作られた機体では有るんだけど、現存数は少ないんだよね~。

館内をじっくり見ることは出来たけど、唯一綴じてあったクリアファイルの冊子だけは見る時間が無かった。

alt


alt

万世の基地は吹上浜という日本三大砂丘のひとつの近くに作られており本来は基地には向いていない土地だったとか。
今も砂丘は当然ながら有り、吹上浜海浜公園となっています。
サンセットブリッジという橋が有ったので、ついでに橋の真ん中まで行ってみた。

風が強い・・・

alt


本日の宿泊予定地までは距離有るので、さっさと移動しますか。


このブログは鹿児島編ですけど、時系列の都合上少しだけ熊本県に入るが、このまま書きます。
alt

人吉市まで移動して、指宿市での朝風呂に続いて本日二度目のお風呂

幸福温泉というところに入りましたが、平日300円で入れて石鹸もドライヤーも有る。
しかも、休憩室には無料の冷えた麦茶まで置いてあって、いくら源泉かけ流しとは言え、これで利益有るのか?って気がする設定

内風呂と露天風呂とで別々の入り口になっていて行きかう際には脱衣所を通るしかない変わった構造していました(笑)

お風呂にも入ってさっぱりしたので、あとは夕飯
熊本県に来たら、やっぱここだよね
alt

ということで、おべんとうのヒライ

alt

大江戸カツ丼と並かけそばのセット
カツ丼のカツは注文してから揚げてくれるのでサクサクで美味い!!

alt

おべんとうのヒライという名の通り、店内飲食だけでなくテイクアウトの弁当・惣菜も多々置いているので、この弁当も美味そうなんだよね~
もう入らないから買えないけど

ということで次のブログに続きます。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/19 22:09:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

にわかレベルにも達していないミリタ ...
NEXT BRANCH 9785さん

大刀洗平和記念館へ。。。
赤BORAさん

築城に行って来ました🤓
エビEVOさん

終戦記念日に旧陸軍調布飛行場の掩体 ...
稲城の丘の青GTIさん

終戦記念日に旧陸軍【調布飛行場】の ...
稲城の丘の青GTIさん

南九州ドライブ旅行 その③
奈良の小仏さん

この記事へのコメント

2024年5月20日 12:49
ヒライ まだあったんやね。
中国地方なら、やじきた かな。
鹿児島〜熊本の3号線沿いのヒライはわりと寄ったなー。
懐かしいわー
コメントへの返答
2024年5月20日 20:47
バリバリですよ
ちなみに別ブログで書くけど、さらにもう1回飯食ってます(笑)

逆にやじきたは知らないなぁ~。

自分は、つるやに近いと思いましたけど。
2024年5月25日 15:51
タフな相棒とロングドライブ、羨ましい限りです!
そういえば最近、遠出してないなぁ...。

九州は弾丸旅行で福岡界隈を散策した程度なので、時間かけて回ってみたいものです😌
コメントへの返答
2024年6月2日 16:18
その相棒は、大事には至らない程度のビミョーな消耗品劣化が進んでいますけど(笑)

さすがに群馬からだと九州は遠いですよね~
じっくり見るんだったら8日でも足りませんでした(笑)

プロフィール

「@HIRODELI へぇ〜、テイクアウト有ったんですね。逆に、知らなかったですよ
無理くり腹に収めきれたけど、その後の食事予定が辛かったので、そのテイクアウトで十分だった気もする(笑)」
何シテル?   08/06 23:07
ランダーズです。よろしくお願いします。 フォロー制度に変わりましたが、お気軽にフォローしてください。 フォロー返しは、 リアルで会ったことある。 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロアコンソールパネル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 17:29:12
V9系パジェロ ヘッドライト外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 15:40:57
フェイスチェンジ 特別編 LEDマーカーの件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 14:42:24

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
担当営業のノルマ達成のために、5年10か月乗ったV98パジェロからV98パジェロへ乗り換 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
親父の車♪ 親父のなので勝手にはイジれません(笑) また、親父にはみんカラしてるとは言 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2018年8月4日乗り換えのため、おさらば。 5年10か月 総走行距離:21万6千km ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2010年4月に中古車で購入した車です。 いざ車を買おうとして中古車屋に行き店員から「 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation