• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月02日

ゴールデンウィーク北海道旅2025 7日目その2

ゴールデンウィーク北海道旅2025 7日目その1の続きです。

ノシャップ岬を後にし
alt
稚内港北防波堤ドームに到着

alt


alt
中へ車を止めれるわけじゃないのね

alt
しかし、着いてから想像の3倍以上大きくて驚いたわ(笑)

alt
近くには、海上保安庁の巡視船りしり
うん、地域的な妥当な船名だね

alt


alt
日本最北端の線路というころで稚内駅へ

alt
鉄道の駅と道の駅が一体化しているのは初めて見たな
当然ながら、道の駅も最北端

alt
宗谷の塩ソフトクリームと、シカパンなるものを売っていたので頂く
シカパンもちもちしてて美味いな

小腹満たしたら移動して

alt

とうとう日本最北端の地 宗谷岬に到着!!

alt


alt

デリ丸とのん太も、日本最北端の光景を楽しんでます!!

alt

あたりまえだけど、水平線の先にはなにも見えんな(笑)

alt

宗谷岬では定番のお店に行き

alt

日本最北端到達証明書を購入

alt

自販機も当然ながら日本最北端(笑)

alt

間宮林蔵の像は逆光で見えねぇ・・・

日本最北端に着いたわけですが、ここで後日談
のちのブログで最東端となる地にも行くわけですが、そこでも最東端到着証明書を頂くことになります。

そのデザインが4枚集める形になっていて
ん?最北端行ったときに貰ってないぞ?と思い調べたら、先述の道の駅わっかないの中に有った観光案内所で貰えたのです。
え~、また行かなきゃならないの・・・ と思ってたら郵送で証明書を送っていただけるということで証拠写真と共に申請し

alt

後日、届きました。
しかも、郵送料はこっち負担かな?と思い申請したがなんも音沙汰なく到着したので、稚内市の負担で送ってくれた模様
稚内市さん太っ腹やな(笑)

実際の最北端である宗谷岬で配らず、離れた稚内市内で配っているのはおそらく、有料の到達証明書を買った店との兼ね合いでしょう。
だって、無料でくれるのが有ったら、有料で誰も買わないもんね
だから、宗谷岬には市が発行している証明書の案内すら無い

まあ、観光業界の闇?を実感したところで本題に戻って(笑)

alt

その売店の中に宗谷岬流氷館というものが有るので見学
だけど、え?これだけ?っていう拍子抜けの内容だった
まあ、無料だから文句言う筋合いは無いんですが(笑)

ついでに周辺にある
alt

宗谷海域海軍戦没者慰霊碑

alt

平和の碑

alt

旧海軍望楼
を見学

望楼は稚内に残る明治時代の数少ない建物

alt

宗谷岬灯台
しかし灯台敷地内には入れないので

alt


alt

先ほどの望楼から見た景色を

alt


alt

お次は宗谷岬近辺にある白い道へ寄り道

白いのはコンクリートじゃなくて、ホタテの貝殻を砕いたものを敷いている

alt

移動中に見えた、景色の良い場所でパシャリ
THE北海道って感じじゃない?

alt

お次は、猿払パーキングシェルターに寄り道

alt


alt


alt


alt

今は春先で問題ないけど冬の猛吹雪など悪天候時に逃げ込むためのもの
海岸が近く海風が有るだろうから冬は地吹雪が起きるんだろうねぇ~

次は、猿払村道エサヌカ線
alt


alt

北海道旅では定番です

alt


alt

本当に真っすぐな道が延々続くところ
途中で2か所ほどクランクが有るものの合計では16kmもの直線らしい

alt


alt

背景の冠雪した山脈も相まって、今の時期にしか撮れない北海道らしい景色だ

alt


alt

いや、しかし本当に周囲には何も無いのね

草が生える前の牧草地帯っぽいから、夏の時期とかに行くと印象変わるのかな?

alt

浜頓別へ移動して銭湯でお風呂に入って、こちらのサイダーを飲んで染みる~(笑)

alt


alt

クッチャロ湖に隣接している銭湯だったので、少しだけ湖岸走ったが暗くなってて、よく分からん(笑)

しかし、この辺りの夜は早い
飯処はすぐ閉まるので、諦めてセコマのホットシェフで晩飯にするか~と思った矢先にお店を見つけたので食べることに
alt


alt

明太子パスタを頂く
Googleマップの情報ではバーガーとかが有るので、それを食おうと思ってたが、どうやらランチだけでディナータイムには無さそうだったので残念・・・

alt

まだ、野営拠点まで走るのでコーヒーも頂きます

ご飯を終えたら、野営拠点まで移動して就寝

7日目終了で、次のブログに続きます
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/31 18:09:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

日本本土 最北端到達証明書を送って ...
cappriusさん

日本最北端給油所
kami3...さん

「初日の出inてっぺん」 第二部
かっぺリーナさん

最北端シリーズ
大井亭敏太さん

北海道一周旅行@5日目〈留萌⇒稚内 ...
POCKEYさん

北海道(最東西南北端)制覇ツーリン ...
バビロニアさん

この記事へのコメント

2025年6月3日 10:08
ボクも10年ほど前に自走で宗谷岬行ったなぁ・・・(トオイメ)

最北端まで遠征お疲れさまです!
この後は最東端まで行くんだろーねー、いいなぁ~。
まだ遠征旅行も半分行ってないとかスサマジイ、若いって素敵w
残りのレポも楽しみにしていま-す♪
コメントへの返答
2025年6月7日 22:34
会長なら今でも余裕で行けるでしょ(笑)

今日、最東端の分も書き終えましたよ。
全旅程はまだ終わってませんが・・・

プロフィール

「@HIRODELI へぇ〜、テイクアウト有ったんですね。逆に、知らなかったですよ
無理くり腹に収めきれたけど、その後の食事予定が辛かったので、そのテイクアウトで十分だった気もする(笑)」
何シテル?   08/06 23:07
ランダーズです。よろしくお願いします。 フォロー制度に変わりましたが、お気軽にフォローしてください。 フォロー返しは、 リアルで会ったことある。 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロアコンソールパネル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 17:29:12
V9系パジェロ ヘッドライト外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 15:40:57
フェイスチェンジ 特別編 LEDマーカーの件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 14:42:24

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
担当営業のノルマ達成のために、5年10か月乗ったV98パジェロからV98パジェロへ乗り換 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
親父の車♪ 親父のなので勝手にはイジれません(笑) また、親父にはみんカラしてるとは言 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2018年8月4日乗り換えのため、おさらば。 5年10か月 総走行距離:21万6千km ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2010年4月に中古車で購入した車です。 いざ車を買おうとして中古車屋に行き店員から「 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation