• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月05日

ゴールデンウィーク北海道旅2025 10日目 その1

ゴールデンウィーク北海道旅2025の続きです。

5月5日
とうとう旅も10日目と二桁に到達

alt

美幌峠からおはようございます!

alt


alt


alt

この画角を意識して写真撮影出来そうな位置へ夜のうちに駐車しておきました(笑)

alt


alt

朝早いから、人も居なくて快適

alt


alt

なお、ここも景色が良いという記事や、フォロワーさんの意見で来ることにしました
まあ、時間の都合で夜に来て、早朝に景色を見てから店が開くのも待たずに撤収しますけど(笑)

alt

せっかくなので、美幌峠の展望台で朝飯!!
ソフトカツゲンと途中のスーパーで買っていた地元産クリームパン

alt


alt

多少、曇天気味ではあるが晴れ間が見える光景で見れて良かった

alt

美空ひばりは知っているが、美幌峠という歌を歌っているのは知らん(笑)
まあ、この景色見たら歌いたくなるのも分かる

こっから2時間以上かけて移動
alt

途中、北の大地で19万km達成(笑)

alt

根室市に到着してタイエーでやきとり弁当を買う

alt

別海町の牛乳を使ったソフトクリーム売ってたので購入
別海産なら美味くないわけないだろ

alt


alt

タイエーで買ったやきとり弁当を食べるよ

店名が違う以外の外観は、函館のハセガワストアと同じだな
今回はうま辛味を選択
ピリ辛で肉とご飯が進む 美味い!!

なお、ハセガワストアとタイエーの関係性はタイエーがハセガワストアの地域フランチャイズらしい
ハセガワストアの会長に若かりし頃のタイエーの社長が弟子入りして指南してもらい、その縁でフランチャイズとしてやきとり弁当も売れるようになったのだとか
なお、ハセガワストアは肉を焼くときに函館ワインを使っているが、タイエーは十勝ワインを使っているという中身もビミョーな違いが
まあ、分かりませんでしたけど(笑)

alt


alt

やきとり弁当は明治公園で食べました

alt

とは言っても、この写真にある駐車場とは別の駐車場に最初止めて、公園内で食べようと思ったが置くところや片付けが厄介そうなのでパジェロの後ろで食べたあとに、この写真の駐車場を見つけ、ここで食えばよかったじゃん・・・ってなりました(笑)

やきとり弁当食べたので、移動して
alt


alt


alt


alt

根室のトーチカと見に来ました

太平洋戦争で米軍がアリューシャン列島沿いに侵攻してくるのを阻止するために作られたとか
とはいうものの言われなければ、ただのデッカイコンクリートの塊にしか見えんけど・・・

alt


alt


alt

一応、中に入れます
大丈夫だとは思うけど、壊れる可能性あるので自己責任ね
パジェロからヘルメット出すの忘れてそのまま入ったけど(笑)

alt


alt

天井や射撃窓の部分とかに木造部分が、まだ残っている

alt

トーチカは海の近くに有って、近くまで車で行けます
未舗装路ですけどね

誰も来ないやろと思いつつ、道路上に止めるわけにはいかないので砂浜の手前にある広場?まで行くことになる
alt


alt


alt
意外と締まっている砂だったので、少しだけ接近
トラクションコントロール効くか効かないかの位置にとどめときます(笑)

実はトーチカに先客が居て
alt

とは言っても、トーチカ目当てじゃなく、貝掘りか何かをしているおばちゃんでしたが・・・
しかし、おばちゃんここまでピクシス(実質ミライース)でここまで来たのかい

alt


alt


alt

途中、こんな道なのに
チャレンジャーだな(笑)

alt

なお、通った後はこんな感じに
6月7日時点で、洗車はしてないのでまだサイドステップ上に若干、この根室の泥が残っています(笑)

alt

なお、近くには航空自衛隊 根室分屯基地が有りました。

alt

移動して納沙布岬に到着

alt


alt


alt

これにて日本最東端を制覇
納沙布岬灯台は小ぶりだが重要な立ち位置なんだろうね


alt

納沙布岬からは、目視できる範囲に北方領土があるので

alt


alt

北方領土奪還の熱意が強い(笑)

alt


alt

根室市北方領土史料館を見学

alt

太平洋戦争の真珠湾攻撃のためハワイに出立する第一機動部隊が集結した単冠湾は、択捉島のこんなところにあったのか

alt

X(旧Twitter)でたまに見かけるエリカちゃんの顔嵌めパネルあった

alt

外には四島のかけ橋と

alt

そこで燃やし続けられている火

alt

なお、かけ橋は川崎重工業製(笑)

alt


alt

隣には希望の道
北方領土返還の祈りを込めて全47都道府県の石が敷き詰められている

alt

広島県も有ったよ
花崗岩かな?

alt


alt

ところどころに感じる北方領土返せ!!という圧が好き(笑)

alt

隣の北方館と望郷の家も見学
展望台では肉眼で島が見える

展望鏡で見たら、露の監視所も見える

alt

展望鏡なら山も見える

alt

露の監視船の写真
これらの監視船と海上保安庁が日々バトってるんだろうね

alt

またまたエリカちゃん発見!!

alt

根室市北方領土史料館では最東端到達証明書を貰っていた
なお、ここでこの証明書を貰ったことが、先のブログで書いた最北端証明書があることを知るキッカケとなる

alt

日本最東端のポスト
まあ、見ただけで何も投函しませんでしたが(笑)

alt


alt


alt

資料館にも書いてあったし、ハイドラのチェックポイントにもなっていたので、ヲンネモトチャシ跡に来たけど、何がなんなのかさっぱり分からん(笑)

チャシ跡に乗るんじゃなくて違う場所から眺めた方が分かるんじゃないかな?と思ったけど
まあ、見える景色は良いから、よかったということにしておこう

10日目の途中だけど、字数制限で次のブログへ続く
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/07 14:20:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

根室TOUR!2025年のスタート ...
バビロニアさん

北海道一周旅行@9日目〈ウトロ⇒釧 ...
POCKEYさん

ラッコ🦦がたくさん*\(^o^) ...
tatuchi(タッチです)さん

RAV4で北海道!前編
快竜さん

納沙布岬へ行ってきた
せっきぃ(555さん

S660で道東ドライブ旅行(2日目)
yut226さん

この記事へのコメント

2025年6月9日 17:27
お婆ちゃんそこミライースで来たの!?
地元民恐るべし…
ロシアの警備艇も恐るべし…
コメントへの返答
2025年6月14日 11:35
あの道、以外に侵入ルートないはずなので、通ってきたんでしょう。
証拠?にバンパーへ草が刺さってました(笑)

残念ながら?ロシア警備艇のモノホンは見れなかった

プロフィール

「@HIRODELI へぇ〜、テイクアウト有ったんですね。逆に、知らなかったですよ
無理くり腹に収めきれたけど、その後の食事予定が辛かったので、そのテイクアウトで十分だった気もする(笑)」
何シテル?   08/06 23:07
ランダーズです。よろしくお願いします。 フォロー制度に変わりましたが、お気軽にフォローしてください。 フォロー返しは、 リアルで会ったことある。 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロアコンソールパネル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 17:29:12
V9系パジェロ ヘッドライト外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 15:40:57
フェイスチェンジ 特別編 LEDマーカーの件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 14:42:24

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
担当営業のノルマ達成のために、5年10か月乗ったV98パジェロからV98パジェロへ乗り換 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
親父の車♪ 親父のなので勝手にはイジれません(笑) また、親父にはみんカラしてるとは言 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2018年8月4日乗り換えのため、おさらば。 5年10か月 総走行距離:21万6千km ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2010年4月に中古車で購入した車です。 いざ車を買おうとして中古車屋に行き店員から「 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation