• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月07日

ゴールデンウィーク北海道旅2025 12日目 その2

ゴールデンウィーク北海道旅2025 12日目 その1の続きです。

alt


alt


alt

上士幌町鉄道資料館に来ました

小さな資料館ですね

alt

往時のタウシュベツ川橋梁の写真が見れた
こうやって無事な時代の写真見ると、今はだいぶ崩れてるな

alt

レールの摩耗測定ゲージって有るんだね

alt

なお、資料館の奥には陸上自衛隊糠平訓練宿泊所がある(笑)

alt

資料館見てたら、近くに糠平川橋梁が有ると分かったので、少し戻ってから駐車して徒歩でGo!!

alt

え?上から見れるだけ?
まあ、エッか橋渡るか

alt

渡った先には廃トンネルが有った

Uターンして戻り、よく見たら下に降りる階段あった
alt


alt


alt

ということで糠平川橋梁を下から望む
士幌線がダム湖に沈むっていうので付け替えた橋なので、比較的新しい

alt


alt

周囲は大自然です
士幌線の跡地は遊歩道になっているけど、ヒグマが出る可能性はあり危険地帯
一応、周囲を警戒しつつ階段を下りていたらガサっと音がしたのでなんだと思ってみたらヘビが居た

ヒグマや鹿にばっか気を取られていたが、足元も要注意だな

3日目に通ったときは、駐車スペースが分からず素通りした
alt


alt

士幌線第四音更川橋梁跡を今度は停車して観察
真ん中は完全に崩落して無いですね

alt

道の駅まで戻って、林道の鍵と借りていた長靴、熊スズを返却
なお、鍵を借りるのは協力金が要るよ
長靴と熊スズは無料だけどね

満足度1位の道の駅だから、せっかくなので昼食食べようかな?と思いレストランのメニュー表見たら、ステーキ6500円とかで諦めた(笑)
カフェ的な比較的リーズナブルな食事を出すところは休みで、そのレストランしかなかったのよ。

なので別のところで昼食にするため移動
alt

途中で、なんか見覚えある文字が見えるトラック見かけたけど、もう少しだけ北海道に居させてください(笑)


alt

そして、昨晩に引き続きお昼はインデアンカレー
今度はハンバーグにインデアンルーにしたよ
なお、ハンバーグはもとからこのインデアンルーとの組み合わせがオススメではある

alt

いろんなトッピングが置いてあるのよね

alt

紅ショウガとシソときゅうりの漬物は変わってるな

昨日食ったベーシックも美味かったけど、インデアンルーの方が肉とかの旨味が出てるかな。
あと、どの店でも売り切れだったが野菜ルーもある。野菜ルーは食えなかったから気になるな

あと、テレビのケンミンショーで地元民は鍋を持ってきてルーだけ買って帰る人が多いと言ってたが、その光景は残念ながら見れなかった(笑)

alt

お腹も膨れたので移動して上川大雪酒造 碧雲蔵SHOPへ

酒蔵を見学室から見ることが出来ます

初の大学内(帯広畜産大学)にある酒蔵なんだって
大学との研究も捗るしメリットは大きいみたい

当然ながら酒も購入(笑)

alt

次は幸福駅に到着

alt


alt

帰りがけの車に乗ってたカップル1組と絶賛見学中のカップル1組の中に独り身が飛び込むという(笑)
まあ、ネタ枠で見ておきたかっただけなので

alt


alt


alt

幸福駅にはキハ22 238が置いてある
まあ、鉄道には詳しくないので、ディーゼル車ってことぐらいしか分からん
一応中にも入れる
扇風機で耐えれる時代だったんだろうけど、今は北海道でも厳しいだろうな

alt
お次は愛国駅

alt


alt


alt


alt

愛の国から幸福へ というキャッチフレーズで有名になったらしいので、自分は真逆に来て観光しているな(笑)

alt


alt


alt

蒸気機関車が展示してあった

愛国駅は幸福駅と違ってカップルは居らず、小さい子供連れが隣の公園で遊んでただけで独り身でも安心です(笑)

alt

帯広に戻ってうさこさんと密会
この旅3人目の交流

旅の途中でメッセージが入り、予定表を見て近くに来るというのでせっかくの機会なので会えませんかとお誘いいただきました。

現地の人と会うのが、旅の醍醐味なので、こういうお誘いはウェルカム
うさこさんありがとうございました。

alt

お風呂は、うさこさんに紹介してもらったところに

比較的近いが、町を跨ぐので検索範囲外にしてました
こういう情報は地元民じゃないと分からないのでありがたい。
タオル付で750円で安い
本土なら1000円超えですね

なお、自分はデザート付きの880円コースにしました

alt

風呂後のデザートはこちら
オーダーして数分待っても出てこないので、ただのアイスだろうにやたら時間かかるなと思ってたらチュロスが有って揚げてるから時間かかったのね。

alt

お風呂上りの〆に四つ葉コーヒー飲んで行きますか!!

alt

夜中に富良野駅へ来たよ

こんな夜中に来てどうすんのって話ですが、これはコカ・コーラが悪い
alt

人が道北エリアの観光を終えた後になって、このような北海道限定スタンプが貰えるキャンペーンをやっているよという通知をスマホに寄越すから
しかも貰える自販機が指定されている罠
もっと南にもあったけど、そんな場所に自販機あるわけ無いだろ・・・っていう変な場所にピンが立っているので、確実にありそうな富良野駅まで来る羽目になりました

alt

ジュース買って

alt

後日、道南地域も確保してコンプリート済みになりました

富良野駅からすぐに撤収して野営拠点に行き12日目終了

次のブログへ続く
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/07 19:11:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

上士幌町鉄道資料館
冒険野郎★スカRさん

士幌線 糠平駅(廃駅)
冒険野郎★スカRさん

タウシュベツ橋梁と士幌線アーチ橋梁群
冒険野郎★スカRさん

士幌線の廃線跡と士幌町の廃校探索
冒険野郎★スカRさん

ちょっと遠くへ・・・Ⅲ
ホクトウミさん

士幌線タウシュベツ橋梁と根室本線旧 ...
冒険野郎★スカRさん

この記事へのコメント

2025年6月7日 20:05
お元気ですか??
あれからちょうど1ヶ月になるんですね🥺
いろいろとありがとうございました。
あの夜は雨降りで肌寒かったですが、今は夏の夜の匂いがし始めています🤭
コメントへの返答
2025年6月7日 22:37
帰った翌週には呉に行くぐらいには元気です(笑)

確かに、書いてて気づきましたがちょうど1か月ですね

確かに北海道の夜は寝袋が要るようでしたが、広島の今日は扇風機つけたら寒い、切ったら暑いで迷うビミョーな気温です(笑)
まあ、自分の居る部屋の気候がおかしいってのもあるんですけど・・・
2025年6月8日 7:30
一つ一つのブログが濃いのに、それが大量出品されると読むのに精一杯でコメし辛いな。
出来れば日にち空けてもらえたら・・・・w
コメントへの返答
2025年6月14日 11:27
土日ぐらいしか書ける時間が取れないので、1日1個ぐらいだと終わんねえ~って思ったけど、そういや下書き機能あるの思い出した

それで保存しておくだけして、後日公開にすればいいか。
と思って在庫したけど、平日はやっぱアップロード忘れるよね(笑)

プロフィール

「@HIRODELI へぇ〜、テイクアウト有ったんですね。逆に、知らなかったですよ
無理くり腹に収めきれたけど、その後の食事予定が辛かったので、そのテイクアウトで十分だった気もする(笑)」
何シテル?   08/06 23:07
ランダーズです。よろしくお願いします。 フォロー制度に変わりましたが、お気軽にフォローしてください。 フォロー返しは、 リアルで会ったことある。 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロアコンソールパネル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 17:29:12
V9系パジェロ ヘッドライト外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 15:40:57
フェイスチェンジ 特別編 LEDマーカーの件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 14:42:24

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
担当営業のノルマ達成のために、5年10か月乗ったV98パジェロからV98パジェロへ乗り換 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
親父の車♪ 親父のなので勝手にはイジれません(笑) また、親父にはみんカラしてるとは言 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2018年8月4日乗り換えのため、おさらば。 5年10か月 総走行距離:21万6千km ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2010年4月に中古車で購入した車です。 いざ車を買おうとして中古車屋に行き店員から「 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation