• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランダーズのブログ一覧

2024年09月21日 イイね!

四国ぶらりおっさん珍道中 その1

9月終わりの連休に四国へ行ってきました。

と、その前に
alt

6年1か月目にして17万km突破

前パジェロは、もうこの時期には手元に居なかったですが21万6千kmだったので、だいぶペース遅いですね。

alt

8月にコンプリートして応募していた呉海自カレーコンプリート特典?の海上自衛隊体験ツアー
無事に?落選
あとに聞いた話だと、倍率高かったらしい。
まあ、自分がコンプリートした時点で42人目だったので、全員応募してたとしたらその時点で倍率2.1倍。そのあとさらに追加が有ったと考えると・・・・
こりゃ、当然応募するであろう熱烈ファン?が集中したと思われる上半期よりも、応募しない可能性も有るゆったり勢が多いであろう下半期に応募したほうが良かったか?

9月20日
金曜ですが有休取って、おっさん2人で旅に出ます(笑)
alt

地元のサンドイッチ屋でモーニング食いつつGDIおじさんの到着を待ちます。

そっからフル課金で
alt

高知県南国市に移動し、道の駅 南国風良里のレストランで日替わりランチ

ランチの後は移動して目的地の四国自動車博物館へ
ですが、機材トラブルで臨時休館(笑)

alt

初っ端から予定が崩れますが、代わりに同一敷地内に有る創造広場アクトランド アクトミュージアムにてクラシックカー博物館を見学

alt

世界に2台しか現存していないうちの貴重な1台らしいが、あまり実感が沸かない(笑)

alt

このロールスロイス、クーラントが漏れてました(笑)

alt


alt

このキャデラックは、これでダウンサイジングしたサイズらしい
もとはどれくらいデカいんだ・・・

alt

日本車も居て、ダットサンとコスモスポーツが居ます。

alt

ベンツ!!

alt

これもベンツ!!
やっぱ、どの年代でもベンツはベンツらしい雰囲気が有るな。

写真は無いけど、同じく同一敷地内にある創造広場アクトランド アクトファクトリーにて、レーザー刻印による、木製のナンバープレートキーホルダー作ってもらいました。

アクトミュージアムで入手したパンフレットを見たら海洋堂SpaceFactoryなんこくが近くに有ると分かったので寄り道
寄ったは良いが、時間が無かったので展示はほぼ見れず

alt

一応、せっかくなので海上自衛隊のデフォルメフィギュアと

alt

ガチャガチャで高知県の名物フィギュアを購入

カツオにゃんこが欲しかったが、出てきたのは残念ながら?四国のエセ新幹線(笑)

急ぎ移動して
alt

GDIおじさんが行きたがっていた徳島県那賀郡那賀町にある未来コンビニへ

山間部を通過する国道に突然現れる近代的な建物(笑)

地元名産品を多く置くが、コンビニの名のごとく生活用品も置いてる地元民の生活に必要な店にも思える店

時間的にカフェとが利用できなかったのが残念なので、便が悪いのが難点だが再訪は有りかもしれん。


急いで移動し、徳島県鳴門市にあるアオアヲナルトリゾートへ
妹が会社の忘年会ビンゴ大会で当選した選べる宿泊チケットギフトから選んだホテル
当初は親父と自分の2人で行くという予定だったが、親父の農業が忙しくなりすぎてそれどころじゃないとなり、誰か友達とでも行ってこい!!ということになってしまう・・・

本来なら?彼女を筆頭に可愛い女性と行くべきなんでしょうが、残念ながら独り身の自由人には、そんな人は居ない・・・・

プラン的に土曜~日曜の宿泊は出来ないので、どちらか必ず有休を取らざるを得ないため、友達を誘うにしても容易に平日に休める人と条件が厳しい・・・
後述するパジェロ友達と会う都合も有って、話が合う人が良いと考えたらGDIおじさんが最有力候補(笑)
というのが、今回のおっさん2人珍道中の顛末です。
alt


alt

夕飯は炭火焼コース

alt

ご飯のお供セット

alt

ご飯はおかわり自由なので、お供セットとみそ汁でご飯2杯を完食し、腹いっぱい

alt

ホテル泊なので運転しなくていいから、酒投入
1杯目は、次の写真に少し写っている凍結したカボスをたっぷり使ったチューハイを1杯と地酒を1杯

alt

チェイサー替わりに島サイダーも1本

そして翌朝の21日
alt


alt

良い天気のオーシャンビュー(笑)

alt


alt

朝飯はバイキングで取りまくり食いまくり

alt

ホテルで満喫よりも、道中の観光や人と会うのが目的の旅が多いからホテルは寝るだけで十分という考えの人なため、リゾートホテルなんて縁遠いのでもう来ることは無いでしょう(笑)

alt

ホテルのすぐ近くに有るので、大鳴門橋遊歩道 渦の道と大鳴門橋架橋記念館エディを見学

渦の道では渦潮の発生時間には間に合わず
alt


alt


alt


alt


alt

渦潮が見れなかったのもあり、機械屋目線で橋の構造やボルトのサイズ感とかの方が気になっていました(笑)

alt

メンテナンス用の移動籠みたいなものもあった。

alt


alt

電線と配管らしきものが多々有るので、これで水や電気を淡路島に送っているでしょうね。

alt

大鳴門橋架橋記念館エディでは、橋の構造を学習

alt


alt

渦の道で渦潮を見れなかった代わりに?高速観潮船うずしお汽船に乗って、鳴門の渦潮を間近で見学

alt


alt

渦潮自体初めて見たけど、思っていたより潮の流れが速い
ここでも機械屋目線で、この観潮船は通常よりもパワーやボディ強度を上げているのかとか変な視点が気になってしまう(笑)


alt


alt


alt

同じように、うずしお観測に来ている帆船の観光船が絵になる光景で良かった

渦潮を見た後は移動開始
途中で、渦の道に掲示してあった資料に書いてあった板東俘虜収容所跡地(ドイツ村公園)の近くを通ると分かったので、寄り道

alt

その前に近くの道の駅 第九の里に行き、昼食
ドイツ料理ということで、カリーブルストを食べます。
飲み物は写真が美味そうだった、いちごサイダー(笑)

隣にある鳴門市ドイツ館は時間都合で行けないので、リベンジ案件
食べ終わったら板東俘虜収容所跡地(ドイツ村公園)に行き
alt

給水施設跡

alt

パン工場跡

alt

兵舎跡

alt

第一次世界大戦で、イギリスの同盟国として参戦し中国のチンタオ(当時ドイツ領)を攻撃して発生した捕虜を収容していた施設の跡地
ベートーヴェンの第九が初めて日本で演奏された地だとか。

同じように、ドイツから伝えられたものにバウムクーヘンが有って、これを初めて売ったのが広島で今の原爆ドームだったという話が有名。

コインスナック御所に移動して
alt

追加補給でカレー食ってたら

alt

今回の旅の目的のひとつであるdすけ親子と合流
息子&親父をパジェロ沼に引きずり込む悪影響を与えたパジェロ(厳密には前パジェロですが)と、その影響でパジェロを買った親子パジェロ3台の夢の競演(笑)

もともと、スペアタイヤカバーが無かった親父さんのパジェロに自分手持ちの在庫をあげるということになり、ちょうど先述したペアチケットの行く先を決めてなかったので、徳島のホテルに決めたというのが今回の旅の裏事情です。
3月ぐらいの話でしたが、タイミングが流れに流れてこんな時期に・・・

alt

親父さんに、徳島珈琲をおごってもらい、高速課金で高知県は宿毛市に移動

alt

飯屋に悩み、サッポロ一番館宿毛店で味噌カツラーメンと餃子を頂きます。
昭和感の残る、少しくたびれた外見の店でした(笑)

alt

ホテルに戻る前に寄ったコンビニで地元産かき氷を見つけたので購入。
さっぱりゆず味で美味し!!

字数制限になったので、次のブログに続きます。
Posted at 2024/10/06 17:37:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月03日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!

祝・みんカラ歴14年!9月3日でみんカラを始めて14年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
もともと、パーツの情報収集で登録せずに閲覧だけしてたが、ふと思い立って登録したような気がする

まあ、これがある意味人生の転機だったよね(笑)

X(Twitter)やインスタグラムの方が更新頻度多いですが、これからもボチボチ更新がしておきます


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/09/03 17:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月11日 イイね!

大阪灼熱パジェロオフ会 他

お盆休み期間中に、恒例?の大阪灼熱パジェロオフ会が開催されたので行ってきました。

と、その前に余談を(笑)

オフ会に行く少し前に、
alt

スマホホルダーが壊れました(笑)
冷却プレート付きのスマホホルダーが効果薄いので取り外し、前から使ってたホルダーに戻して少ししたときに位置調整しようとしたら、ねじ切れる感じで外れました
さすがに修理のしようもないので、新たにほぼ同一のものを再購入
やはりオフ会前にはトラブルが発生しがち・・・

お盆連休初めの8月10日
オフ会前に洗車と言いたいところですが、暑すぎるので外注します(笑)
待ち時間に昼飯へと
alt

遅れてくる親父達を消防署のデリカ指揮車見つつ待って

alt

コメダ珈琲で昼食
たまには違うものをとナポリタンスパゲッティ
モチモチしてて美味い

alt

さらにミルクノワールで腹いっぱい(笑)

alt


alt


alt

洗車作業を兼ねて、行くタイミングが合わず遅れていたキーパーコーティングのメンテナンスしてもらいました。

alt

綺麗に反射してピカピカ

一応、今年で保証期間の5年が終わるけど、来年からどうしようかね~
新たに再コーティングしなくても、メンテナンスを継続してかければ問題ない気もするし・・・
まあ、来年のことは来年に考えるか

そして、翌日11日
alt

大阪へ向け出発!!

alt

途中、朝飯食う予定が良い場所なく結局食わずに来たせいで早く着きすぎ、主催者からの連絡待ち(笑)

alt

待ってる間に暑いので、チェリオの自販機見つけたらジャングルマン購入。
見本パッケージが通常モデルだったので、自衛隊パッケージ無くなったのね~と思いつつ買ったら、自衛隊パッケージだった(笑)
前に期間限定かと思って急いで買ってたけど、レギュラー商品化してるのかね?

で、集合時間になり
alt


alt


alt

8台集合

alt

V98パジェロの横にビートが止まったうえにボンネット開けると、人に両手を持たれて万歳しているあの有名な宇宙人みたいに見えてくる(笑)

暑いのと、昼時になったので店内に入り
alt

自分は、フードコートにて人がほぼ唯一並んでいなかったトンカツ屋でヒレカツ定食ダブル

alt

暑いなか、駐車場で駄弁ってるであろう人達に対して優雅に涼しく?コーヒーフロート持って自慢してやろうと思って行ったら、誰も居なかった(笑)

alt


alt

遅れてきた、V98とジムニー
さらに、もう1台ジムニーシエラも居ましたが、写真撮り忘れ
ということで、合計11台が集結しました。

晩飯はつけ麺大盛りですが、これも写真撮り忘れ・・・

オフ会終了後は、そのまま突貫で帰るつもりでしたが、翌日に万博記念公園を見学してから帰るという人が居たので、自分も便乗しようと急遽ホテルを予約し宿泊

alt

ホテル朝飯食って、近隣コインパーキングの夜間料金範囲内に納めたかったので、8時前には出発

という状況にて時間合わせで行ってたホームセンターで在庫処分キャンプ道具を発見
ネット評価も悪くない上にネット通販より安いので購入
alt


alt

この2点はお買い得だったな

alt


alt

この2点は、まあ有って困るものではないかという考えで購入(笑)

alt

オフ会延長万博組が集合
ビートはこの後用事で帰宅

alt

万博記念公園内にあるEXPO'70パビリオン(旧鉄鋼館)を見学

太陽の塔に付いている金色の顔は、1994年に補修で万博当時から付けていた鉄板を剥がしてステンレス製のに変更したらしいが、その剥がした鉄板を残していて、新たに復元したこちらの顔に張り付けたのがこれらしい。

alt

太陽の塔の目はHIDだったが、2010年にLED化されたみたいです
車みたいに時代の流れですかね(笑)

alt


alt


alt

見学後は、昼飯にパスタ食って(写真撮り忘れ)、コーヒー&アイス休憩もしてから万博記念公園オフ会終了し帰宅の途へ

alt


alt

倉敷の8番ラーメンで辛麺とギョーザを夕食に食い

alt

向かいに無人卵販売店が有ったので寄ってみて2.2kgの卵を買って、2日間で650kmの旅は終了しました。

翌日の13日
alt

今度は、墓参りに走らされます(笑)

alt

昼飯は、中華そば大盛りに天ぷらトッピング

ちょうど、大阪オフ会に来ていた友人が呉に居たので、同行したかったが残念。
120km運転して終了

翌日14日
alt

連休折り返し地点で、連休中の目標?であった、デアゴスティーニのF-2を作り始めます。

16日は買い出しに出さされて
alt


alt

昼飯は丸源ラーメンで冷やしラーメンと鉄板チャーハン

17日
この日は、親父が仕事で居ないので、昼飯食いに一人で外出
alt


alt

あゆむ君行きつけの店で、さんまの塩ラーメンを食ってから、暑いのでアイスモナカ食おうと近くの店に行くも開いてなく、諦めて

alt


alt

ラーメン1杯じゃ、少ない?ので、チョコバナナクレープに暑さ対策のアイストッピングで追加の補給(笑)

そして18日
alt


alt

4日間かけて一応、F-2戦闘機完成
だが、試運転すると動きが悪い箇所や、最初動いてたけど途中から主脚が動かなくなるなど、不具合も多々あるが、時間もないので、ひとまず終わり

さらに、武装のミサイルや爆弾などの組み立てが十数巻分残っている・・・

alt

ということで、連休も終わり

現実に引き戻され気づいたら9月

こげおた氏に煽られて
alt


alt

F-2戦闘機が終わったと思ったら、またこんな沼に手を出してしまうとは・・・

alt


alt


alt


alt

ということで、だいぶ前に買ってた海上自衛隊5大基地艦艇パンフレットコレクションを今更読んだところで、このブログを終えます(笑)

パンフレットも色々特徴有るし、最近流行りの御朱印ならぬ護守印が、より一層特徴有って面白い。
これを集めだしたらデアゴスティーニ以上の沼だな・・・
Posted at 2024/10/06 15:55:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月04日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!8月4日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
中華製スカッフプレート
中華製ラゲッジルームランプ
LEDヘッドライトバルブ
3代目パジェロ用流用フットレスト


■この1年でこんな整備をしました!
フロントガラス飛び石割れ補修
オイル交換類
タイヤ交換類

■愛車のイイね!数(2024年08月04日時点)
334イイね!

■これからいじりたいところは・・・
イジりというか、さっさとDPFの不調治したい(笑)

■愛車に一言
ローン残っているうちは走ってもらわないと困るんだから、DPFの調子を戻してくれよ(笑)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/08/04 22:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月04日 イイね!

7月色々 その2

前回のブログの続きです。

alt

さーて、シールラリーも追い込みにかかります

7月26日 午後から半日休暇でサボって呉に
alt


alt

かっちゃん にて輸送艦しもきたドライカレー

本来は呉名物の細うどんを売っているうどん屋さん
パンフレット写真では、これ美味しいの?という外観だったが、実物見るとちゃんとしたドライカレーで美味しそう
事実、豆とひき肉の旨味も出てて美味しい!!
店の方いわく、土日は人が多く売り切れも、まれに有るので、平日に来てくれたのは正解!!とのこと(笑)

次のカレーのために、腹を空かせるべく時間を空けますが暑すぎて外をうろうろと観光も出来ない上に、ついアイスに手が伸びる・・・
alt

巴屋でアイスモナカ

alt

呉海軍工廠殉難者招魂碑

alt

忠勇護國碑
という遺跡が有ったので、少しだけ寄り道

alt

2つとも、鶴岡一人記念球場の周囲に有ります

alt

パワプロで名前を聞いたことが有るっていうレベルの人で、どんな実績を残した人なのかまでは知らない(笑)
隣に記念館?も有るみたいなので、また次の機会に寄っても良いかもな~


alt

クレイトン ベイ ホテル 「CAKES&ALE」にて一期一会 護衛艦かがカレー
量は少なめなのでカレーのはしごして複数件食べるのに向いてる?
ちょっと辛めな気がするが、後から旨味が来て美味しい
ひじき、黒ゴマ入りで見た目が黒いのが特徴

alt

先日の呉カレーオフ会であゆむ君に教えてもらったスポーツ&アウトドア用品店に寄ってみて

alt

富士と桜というカッコいいグッと来るシェラカップ有ったので、つい買ってしまった(笑)

alt

さらに、買い忘れていた海上自衛隊呉地方隊70周年記念の切手シートも無事に購入
7月初めに発売開始だったが、買うの忘れてた(笑)
まだ残ってて良かったわい

翌27日
呉海自カレーシールラリー活動最終日

alt

無垢 入船の宿にて輸送艦「おおすみ」カレー
事前予約が要る少しハードルの高い店(笑)
本業はホテルで、飲食のスペースが5~6人程度と小さいから予約制にしているそうな

ドリンクとデザート付きで、今日のはコーヒーとゆずシャーベット

カレーは食べ進めると、ちょい辛くなってくるけど美味しい
揚げジャガイモと揚げた感じの鶏肉?が地味に美味い(笑)

alt


alt

移動して

2件目のカレー
alt


alt

りゅう にて潜水艦けんりゅうの「ソードドラゴンカレー」
呉海自カレーシールラリーで提供している22件の中で意外にも唯一のシーフードカレー

説明にある鶏がらとブイヨンの旨味を確かに感じるカレー
シーフードカレーって、あまり食う機会ないのもあって、そこまで得意じゃなかったけど、ここのは美味いな~

そして、最後のカレー
alt

呉阪急ホテル カフェダイニング 「イルマーレ」にて護衛艦うみぎり海自カレー

呉阪急ホテル内には、もう一個カレー提供がされているけど、そこもトッピング4種セットが出されたが、ここも同じだった(笑)
レーズンのトッピングが、やっぱりカレーのトッピングには思えない(笑)
あ、味はもちろん美味しかったです。

alt


alt


alt


alt

ということで、ゴールデンウィークの翌週5月11日から初めた呉海自カレーシールラリー
約3か月にて全22件制覇達成です!!

alt

呉市観光案内所に行って景品の引き換え

alt

呉海自カレーオリジナルTシャツ

alt


alt

クリアファイルと缶バッジ

alt

そして、全22件制覇プレゼントであり、お目当てのテッパン!!

alt

2024年度の全制覇42番目でした。

本来なら4月1日から3月31日までの1年有るので、ゆっくり1年かけて制覇するつもりだったのですが
alt

この海上自衛隊体験が年2回に分けて応募できるというので、8月までの前半に達成者の方がライバル少なく当選打率上がるだろと、急遽予定を大幅に早めて半ば強引に達成したのですが、まさか42人も居るとは・・・
この時期に達成する人の多くは、この体験応募目当ての人も多いだろうし、思ったより打率低いかもしれない(笑)

まあ、いずれにしても早期にコンプリート出来たし、呉の町の開拓も出来たので満足です。
これからは、今まで訪問した店とかで、今日はカレー食いに来たから食べれないけど、これ美味しそう!!とか思ったものを食べに行ったりしたいです。

最後に多少車ネタを
alt


alt

一体型の純正HID交換型LEDヘッドライトバルブに交換しましたが

alt

2週間経たずご臨終・・・

alt


alt

プラスチック部とアルミ部分が分離して、冷却ファンも干渉している
これは現在交換交渉中(笑)

オフロードで引っかけたりして吊りベルトのプラスチック部品を破壊しタイラップ応急補修で1年以上誤魔化してましたが
alt


alt


alt

Amazonで、取り付けステー単品で買えたので購入

alt


alt

これでバッチリです

alt

ということで、九州で購入したレモネードを締めにブログ終わります。
美味しかったのでサンAってブランドを調べたら、宮崎県農協果汁という会社なので、それは美味いわなと納得しました(笑)

Posted at 2024/08/04 19:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@nainobu え、先日長野ローカル店だからって食べに行ったのに、まさかの神戸に有っただと・・・」
何シテル?   11/08 22:28
ランダーズです。よろしくお願いします。 フォロー制度に変わりましたが、お気軽にフォローしてください。 フォロー返しは、 リアルで会ったことある。 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロアコンソールパネル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 17:29:12
V9系パジェロ ヘッドライト外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 15:40:57
フェイスチェンジ 特別編 LEDマーカーの件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 14:42:24

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
担当営業のノルマ達成のために、5年10か月乗ったV98パジェロからV98パジェロへ乗り換 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
親父の車♪ 親父のなので勝手にはイジれません(笑) また、親父にはみんカラしてるとは言 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2018年8月4日乗り換えのため、おさらば。 5年10か月 総走行距離:21万6千km ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2010年4月に中古車で購入した車です。 いざ車を買おうとして中古車屋に行き店員から「 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation