







えぇ~、長いことほったらかし気味なみんカラではございますが、最後にまともなブログを書いてから、3か月近く経とうとしてるので、なにかしらでも良いから更新しとこうと思います(笑)
とはいっても特に、ネタもないので・・・・・
困ったな。
あ、そうだ。今後やってみたいことを書いておこう。
備忘録的な面も兼ねてね(笑)
今年の大イベント。まずは9月に車検だね・・・
前回初車検で、13万キロ走破してましたが、今回はまだ5万キロ少々しか走って無いので、ブレーキオーバーホールとかまでしなくて良いかな~?とか思ってます。
なので、とりあえずウォーターポンプだけ変えとこうかな?という感じです。
そのウォーターポンプも、ファンを手で持って動かしてもガタはないので、まだ耐えれそうな気はするんですがね~。
まあ、出先とかレース中にピューっと水を吹いても困るんで、交換前提で動きます。
そして、次なるイベントとしてはスタッドレスタイヤの買い替えかな?

今は亡き、某爆音V97の遺品を履き続けてましたが、いい加減滑り量が多くなってきたので、交換時期かな~と諦め気味です(笑)
候補は、YOKOHAMA iceGUARD SUV G075かな~と考え中。
とこの2点が確定している個人的に大きなイベントですかね。
話しは変わって、やりたいがやれていないという小ネタ?的なものを記録。
まずは、後付けライトのハイビーム連動化。

センターの爆光ライトをハイビーム連動にしようかと。
単独でも点けたいので、単独仕様・ハイビーム連動仕様・OFFの3路スイッチで切り替えるという構想でいます。
車内に配線を引き込むのがめんどくせぇ!!という理由だけで手をつけておらず・・・
今年中には何とかしたい・・・
次は、グリルイルミのテープLED更新

交換当初は、過剰位光っていて怪しさ満点だったんですが、風雨にさらされてLED表面の樹脂が劣化することでだんだん光量が落ちてきて今はあまり目立たなくなったので、そろそろ更新しようかな?と思い中。
これ自体は、LEDを買って来さえすればすぐ解決。
夏の間にはやりたいな。
次は、リアバンパーの交換。
リアバンパーには、後付けバックランプを付けているんですが、これの位置を逆にしたい。

右側(運転席側)が拡散タイプ
左側(助手席側)がスポットタイプです
当初は、バックするときに運転席側は身を乗り出して見れるので遠くは照らさずとも近くが見れればよいという判断でしたが、使用していくとやはり、助手席側はドアミラーでは見えづらいので、スポットより拡散の方が良いと思いだしたので位置を変えたい。
リアバンパーには穴を開けているので、そのまま左右交換すると穴が合わない&不要な穴が見えるので、バンパーごと変える必要が。
リアバンパー自体は、とある筋から昔頂いた物が2本あるので、良いんですが分解がめんどくさい(笑)

ついでに、破損したスキッドバーからもぎ取ったこれ↑もリアバンパーにアクセサリーとして付けたいんだよね。
これらの作業は冬までにはやりたい。
次は、ホイール再塗装
某爆音V97遺品の18インチ純正ホイール


納車時付いていた、純正17インチホイール

共に、ラッカースプレーで塗装しています。
タイヤの組み換えやら、飛び石とかでの軽い剥離やらも、そこそこ増えてきたので、そろそろ塗りなおしたいなとか考えてます。
しかし、これもマスキングがめんどくさいので、なかなか重い腰があがらず(笑)
スタッドレスタイヤ導入時に全て塗装し直そうかな?
最後は、欲望でこれの購入

いい加減、リアスポイラーが欲しい。

今のこれだと、すこしさみしいのよね。
純正オプションは高いし、オークションで純正オプションを少し大型化したようなスポイラーも出てますが、ちょっと人とは違うことしてみたいよね~(笑)
しかし、これには懸念点が1点あります。
JAOSのデモカーはルーフレールが無いが、自分のパジェロにはルーフレールが有る。
ルーフレールが無いので、スポイラーが目立って良い感じだけど、ルーフレール付き車に付けると、ルーフレールが邪魔で目立たない、または違和感が発生しないか?という疑念が・・・・
資金的なものも有りますが、この取り付けにはもう少し検証が必要かもと保留中です。
以上が、いまさらっと思いだせる、改善と一部欲望ですね。
とりあえず、実施目標期限を定めたものに関しては、それに間に合うように改善処置したい。
とまあ、久し振りにグダグダと書いてみました~。
来週はJXCDのレースが広島のテクニックステージタカタであるので、それに出走します。
次回ブログはそのJXCDネタかな?(笑)

前回のブログから2カ月半ほど
みんカラも読むばっかで、書き込むことをしばらくしていなかったので、そろそろブログ書いときます(笑)
ということで、簡単にですが、前回ブログ記載後からのダイジェスト版でお送りします(爆)
結局、前回とやってること変わんない・・・・・・
2月のとある日
グースカ寝てたら、某SNSの通知がピコピコ連続で鳴ってたんで、五月蠅いなぁ~と思い
スマホを見ると、みんカラメッセージが。
メッセージを見ると、ひろEさんからで雪道ドライブ行かん?というお誘いでしたので、気晴らし兼ねてお邪魔しに。

集合場所に行って集合後しばらく北上をすると、こんな状態に。
ひろEさんは、慣れてるしで簡単そうにグイグイ進んで行くけど、ここまでの積雪量の中を走った経験は無いので、少々苦戦。
というか、吹雪で前が見えんのだが・・・・・・
ひろEさんが点けてくれてたバックフォグすら見えんてどういうこと?とか言いながら走ってました(笑)
こういう雪の時に、LEDにすると雪が解けないので、ブレーキランプ・バックフォグ・フロントフォグのバルブはハロゲンバルブのままにしています。ここは自分のポリシー。

暴れた2台(笑)

腰位までの積雪量があったので、この先のアタックは流石に止めときました(笑)

そして、無事に各自帰宅の途へ
この2台がつるんで走ると、救援イベント発生フラグが立つので、一部の人は救援コールがいつ来るかびくびくしてたみたいですが、今回は無茶しませんでした(笑)
本当は、このブログはすぐ書こうとしたんだが、ドラレコの撮影動画アップしてみよ~と考えて、SDカードをドラレコから抜くとき、手が滑ってバネの張力でSDカードが吹っ飛んで紛失したので書く気が失せて放置してました(爆)
そして、お次は埼玉よりcooky1997さんが、広島に来られるというので迎撃お遊び

まずは喫茶店にて駄弁りんぐタイムということで。
カレーモーニングというメニューが有って、朝からカレーはきつかろう!!と言ってたら、店員さんが結構人気で出てるんですよ~というので、注文。
これが驚きのめちゃうま!!
喫茶店のカレーは侮れない!!と学習しました(笑)
その後も、cookyさんを連れまわしましたとさ。
さらに時は過ぎ、いい加減洗車すっか!!ということで洗車開始


とてもレースしてるような車には見えんじゃろ♪
THEシルバーマジック!!で、洗えばそこそこ綺麗に見えるという(笑)

当然ながら、このお方も洗車を実施(笑)
この週以外でも、このお方とはちょくちょく遊んでます。
日付変わって物置と化している部屋の片づけをしてたら・・・・


レースの楯やメダルが出てきた。
というか、改めて考えると、こんなに持ってたのか。
少しの間レースは休業だけど、いずれこれらの数を増やせるようにしましょうね。
今年のダートレースは、近場で余裕が有るときにスポット参戦かな。

梅が綺麗だね~ということで、日は過ぎる・・・・・
そして3月終盤。

なんか、ホテルの宿泊権利が当たったみたいで、一家そろって家族旅行
土日使って行先は三重県の伊勢・鳥羽です。
パジェロはお留守番でPHEVにて出陣!!
土曜のAM 1:00頃に出発してバビューンと高速使って移動。
草津までは親父が運転して、眠い・・・ 運転変われ。ということで草津からは自分が運転して移動。

そして8時頃には伊勢神宮ナウ!!
内宮から見て、お次に外宮
混む前に行ってから、混む前にささっと撤退。

かなりのサイズの鯉が居た。
神聖なる伊勢神宮で、この池に釣り竿で針垂らしたいという邪念を持つからダメなんだろうな(笑)

風にたなびく日の丸!!
カッコいいじゃないか!!
伊勢神宮を見たら、移動

夫婦岩でござる。
ここも見終えて、移動し鳥羽水族館へ

相変わらず、水族館に行くと、美味そうな魚が泳いでる・・・
塩焼きが・・・・ てり焼きが・・・・ 天ぷらが・・・・ フライが・・・・・
とか考えてるから罰あたんだよな(笑)

カピバラさんが居ました。


ダイオウグソクムシも居ました。
これは、一度見たかったので、下調べせず鳥羽水族館行っていたので、居ると分かって興奮した(笑)
ちょっと見えづらい位置に陣取っていたのが残念・・・・


かわりにオオグソクムシは、撮影しやすい位置に陣取ってくれていて助かった(笑)
でも、ダイオウグソクムシを見た後に、オオグソクムシ見るとちっさいな~って本当に思う。
水族館も見終えたら、ホテルに行き宿泊。
翌日起きたら、朝食食って移動。
高速使ってバビューンと移動しここへ

信楽市に来ました。
信楽と言えば、このタヌキだよね。

ということで、我が家にも保護して帰りました(笑)
普通のも可愛いけど、こういうちょっと違う雰囲気のも良いでしょ♪
信楽を後にしたら、大阪に行きとあるところで用事を済ませたのち帰宅の途へ

PHEVは無事走りぬきましたとさ。
しかし、PHEVで遠出してみての感想。
500km程度走ったら給油の必要性が発生したので、思ったより長い距離走れないんだな~。燃費も13km/L程度だったので、期待外れでむしろ燃費悪くない?と思った。
やはり、PHEVは充電しながら走らないとメリット無いね~。
さらに高速巡航は苦手みたいだな。
しかも我が家のPHEVはOBD接続でレーダー探知機を付けており、そこからエンジン回転数を拾えるので、それを見ていたら、高速巡航時は、3000rpm以上エンジン回ってる。なお、エンジン側からタイヤへの駆動力伝達は無しの状態で。
まあ常時3000rpm以上回ってたら燃費は確かに悪いわなとは思いました。
結論、やっぱ自分にはパジェロの方が性に合ってると思う(爆)
家族旅行の戦利品の一部

つい、最近広島県でも解禁されたカルビーのポテチ。
家族旅行に行ったときは、中部地方までしか南下して無かったんで買いました(笑)


やっぱ、酒だよね(笑)
なお、伊勢志摩サミットで各国首脳に出された日本酒らしいです。
時は過ぎ、とある休日



そろそろ、走行距離17万キロ超えた、御老体となりつつある我がどら猫。
イメチェンしたいなとか思いつつ、休日は過ぎる(笑)

そして、会社の人と仕事終わりに花見BBQ
も少し荷物が多く乗ればな~とか思いつつ・・・・・・
キャリアの利便性高い活用方法を考えつければ、案外解決しそうなんですけどね。




仕事終わり花見ドライブもしたりしました。
岡菱会の花見BBQ会にも参加。
自分は諸事情でBBQには参加しませんでしたが、顔見せはしました。
写真は撮って無かったので割愛!!(爆)
自分が住む地域は、3月終りか4月初めに、1回位、ぐぐっと冷えて雪が降ることがあるので、それも見越して延期していたんですが、その予想がドンピシャと当たって、4月に入って積雪を観測。
しかし、4月も半ばだし、朝晩も気温がマイナスにはならなくなった。
日中は長袖だと暑い日も出てきているので、もうスタッドレスタイヤは不要なので夏タイヤに変えます。
昨日はゲリラ豪雨がまあまあな頻度であって、タイヤ交換出来なかったので、本日ようやく重い腰をあげてタイヤ交換。


18インチのスタッドレス。
某爆音V97パジェロの遺品ですが、もう今年で引退かな。
タイヤ変える作業中に試験。

以前にオークションで落札したホイールの試着。
V98に取り付けていたという説明通りきちんと取りつきました。

これは、いずれタイヤを組み込んでから黒に塗装予定です。

そして、タイヤ交換完了!!
しかし、一筋縄ではいかない我が人生(笑)
タイヤ交換も終盤に、近所のホームセンターの2トントラックが家の前を通って隣家の方へ。
親父と母親が、あ、隣家の人、今外出してるから、Uターンして戻ってきたら、教えてあげようかと言っていたら、なんか変な音がしたらしく、見える位置まで行く。
自分はその間もタイヤ交換作業中
母親が戻ってきて、トラックが落ちたんでちょっとお父さんと一緒に見に行ってあげて!!というので、はぁ?と言いながら、遠めだが見える位置まで行くと確かに落ちてる・・・・・
親父が近くに行って、トラックの自力脱出は無理だと判断し戻ってきたので、自分は急いで交換作業を終えて、救援災害派遣(笑)
まあ、過去に引っ張ったトラックに比べれば、めちゃくちゃ簡単に余裕で引き吊り出しました。
そんなトラブル?も有りながら、今度は世羅で行われてる祭りに行きたいと言い出したので、祭りへ。
世羅ワイナリーが会場だったので、そこまで行き。内部を観光。
お土産コーナーに行って、ワイナリーに来たんだから、ワインを見るかと思いきや、ワインコーナーは素通りして日本酒と焼酎コーナーで立ち止まる親父と自分(笑)
結局ワインにも目もくれずこちらをお買い上げ

焼酎にしました。
親父も自分もあんまワインは好きじゃないんだよな~(笑)
ということで、ダイジェスト版にしては、長くダラダラと書き綴ってしまいましたが、これで終了です。
次のブログは何時になるかな~?









|
フロアコンソールパネル脱着 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/09/26 17:29:12 |
![]() |
|
V9系パジェロ ヘッドライト外し方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/07/28 15:40:57 |
![]() |
|
フェイスチェンジ 特別編 LEDマーカーの件! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/07/30 14:42:24 |
![]() |
![]() |
三菱 パジェロ 担当営業のノルマ達成のために、5年10か月乗ったV98パジェロからV98パジェロへ乗り換 ... |
![]() |
三菱 アウトランダーPHEV 親父の車♪ 親父のなので勝手にはイジれません(笑) また、親父にはみんカラしてるとは言 ... |
![]() |
三菱 パジェロ 2018年8月4日乗り換えのため、おさらば。 5年10か月 総走行距離:21万6千km ... |
![]() |
三菱 アウトランダー 2010年4月に中古車で購入した車です。 いざ車を買おうとして中古車屋に行き店員から「 ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |