5連休だったお盆休みも終了でテンション絶賛降下中です(笑)
5連休全てパジェラーとオフ会実施でした。
休み中の流れとしては以下の通り
13~14日:宮崎のエボ歓迎オフ
15日:V26の方襲撃&花火オフ
16日:帰宅難民?災害派遣(笑)
17日:緊急釣りオフ♪
という感じでした。
これより詳細をちゃちゃっと記載。
12日にとある何シテル?で「KY活動しようかな?」という書き込みが有ったので、特に何も考えず、「広島~!!」と返信したら、まさかの広島に来ますとの返答が(汗)
おいおいおい、超無計画に言ったので、何も考えて無かったんだがということで、急遽歓迎オフのためGDIおじさんと密談を行い歓迎日程を調整。
13日は、午前~午後の一部は、親戚&母方の実家へ墓参りに家族で行ったので身動きとれず。
1台で行けば良いのに無駄に5200ccで走りまわるぜぇ~(爆)
墓参り終了したので、別行動開始。
広島市内を抜けて集合地点に無事到着。
ということで、宮崎から来たパジェロエボリューションこと、カムロギ君と合流。
早速、V98のブレーキローター寸法を計測中です。
仕事中のかいちょーうさんを待ち集合し移動。
13日はちょうど延期になった宮島の花火大会を観ることに
宮島の花火大会は多いので、穴場?であるかいちょーうさん御用達の所へ移動して見ました。
ちょっと遠いので見えづらいが、まあ混まない場所でとなると仕方ないかな。
花火を見たら腹ごなしに岩国へ移動してお好み焼き
お好み焼きを食べに行きました。
マヨネーズ書き込みで誰が誰か分かるという
お好み焼きを食べたら、錦帯橋をうろちょろ。
珍百景にも出た、ソフトクリーム屋さんのメニュー一覧抜粋。
下の分の味がほぼ全て気になるわぁ~。
そして、以前に来た時は見れなかった木炭自動車が居たので観察。
ジープがベースだよ。
遅い時間になったので、一旦自分は風呂に入るため家に帰宅。
カムロギ君とかいちょーうさんは、自分が風呂入っている間にエボリューションの修理と、V98のブレーキローター採寸を実施。
詳細はカムロギ君のブログ参照。
カムロギ君やかいちょーうさんも風呂に入るべく呉の良い場所へと思ったんですが、自分が風呂入っている間に、そういや小谷サービスエリア下り線側にコインシャワーが有ったなと思いだす。
以前にみん友のタカヒロさんに、遠出の際にはコインシャワーが安くて便利という話しを聞いて調べたら、小谷SAに有るじゃんと知りました。
でも家に帰るし関係ねぇ~と思ってたが、まさかこんな所で役に立つとは。
かいちょーうさんとカムロギ君はコインシャワーに入ってから、どこで寝る?となり、既に日は変わって14日の4時ということで時間も遅いので、家で寝れば?となり、再び自宅へ。
残念ながら、布団とかが用意できないので、かいちょーうさんとカムロギ君は車中泊。自分は布団でグー(爆)
そして起床し、広島観光へ
お盆シーズンで混むのと、3台で無駄に行くのも不経済ということも有り、V98一台で広島観光へと移動。

H56A放置
V55放置。PHEVとコラボ。
まずは、呉へ行くことに
呉では、大和ミュージアムと鉄のくじら館へ
大和ミュージアム前に行ったら護衛艦の観光クルーズを実施中ですというので、見たこと無かったので満場一致で行くことに。
護衛艦や潜水艦を遊覧船に乗ってまじかで観察。
いや~、これ以上まじかで見るのは、一般公開で船に乗るしかないだろうから良い機会だった。
次は大和ミュージアム。
まあ定番ですな。
鉄のくじら館へ行く前に腹ごしらえ
海軍カレーだぜぇ
そして鉄のくじら館も観光して呉を後にし広島市内へ
広島市内では、被爆建物の旧日本銀行や原爆ドーム、平和公園、平和祈念館を観光
ざっと観光を終えたら、人間を冷却のためタリーズでドリンクを
黒瀬に戻り、定番のやまいしで夕飯。
いつも通りの味だったぜぇ~。
そして家に帰り、変○パジェラーは各自帰宅の途へ
親父が急に冷たいもの食べようやと言いだしてこれを出してきたので、食べました。
う~ん、涼しくなった。
良い感じになったので就寝(笑)
そして、翌15日
特に良い考えも無いので待機当番で外出出来ないV26な方のもとへ移動。
はい、いいtomoさんと集合~!!
昼飯を食べるべく近所のラーメン屋へ
駐車場内で、試乗会したり
4M41エンジンが欲しい!! byいいtomo
そして移動
V26は今日も絶好調だぜぇ~。
セコハン市場を見ていたら、いいtomoさんに嫌な電話が・・・
はい、お仕事のお電話でした。
ということで、お別れして自分は次の予定のために移動。
松永のゲーセンで遊んだりしながらも移動して無事集合。
槍隊隊長 ひろEさん、おなじみかいちょーうさん集合~!!
雨が不安でしたが、花火師の都合で強行とのことでした。
開催前は、雨が降ってませんでしたが、花火打ち上げとほぼ同時に雨が降り出す。
しかも徐々に強くなる面も
風向きが悪く、煙がかぶって肝心の花火が見えないなど、ちょいイマイチでしたが、何とか花火観光終了。
動画を取っているが、それは後日アップします。
世羅に移動して、反省会?をファミレスで過ごし解散。
翌日、16日
パジェロのオイル交換実施のためDへ。
Dを後にし、軽油を給油するべくガソスタに行ったら、イベント中で500円で手洗い洗車やってますよというのでお願い。
そして説明で貰った書類を見る。
まあパジェロは当然LLだわなぁ~。
でも前々から思ってたが、ランダーもLLというのは納得行かんなぁ~。
そして、洗車完了したら準備を整え、高校の同窓会会場へ。
結局思ってたのと違って、大した盛り上がりも無く同窓会終了して撤退・・・
パッとせんかった同窓会のうさを晴らすためナイトドライブ。
すると、林道マスターより難民救援要請?が来たので広島市内へ移動(笑)
cocoさんを流川で回収して、GDIおじさん襲撃のため西へ移動
かいちょーうさんを無事襲撃して、明日何する?とか密談後、cocoさんも送り届け家に帰宅。
密談の結果、釣りに行こうぜぇ~となったので、自分は、帰宅後風呂に入って、準備を整えそのまま出動!!
釣り具屋で仮眠してたら、いいtomo号到着。
その後、H56Aでかいちょーうさんも到着してから移動して釣り場へ。
釣り場について車から移動しようとしたら雨が降り出し、え~!!となりつつも、まあとりあえず頑張ろうとなり釣り開始。
しばらくしたら雨はやむ。
朝の腹ごしらえだぜぇ~。
3人で釣っていたら、カレイ・カサゴ・ホウボウ・キス・ベラが釣れる。
おひょひょ良い感じだ。
そうこうしてたら、何シテル?に反応した、たいちょーうさん一家と鉄デリさん、林道マスターが到着。
大して考えずに実施した釣り企画も大所帯になっちゃったよ。
昼飯を買いに、林道マスターのV46を借りパクして最寄りのコンビニへ移動。
う~ん、素晴らしい加速・振動・制動力(爆)
V98だと80km/h位行ったかな~と思ったときでも60km/hも出て無かったぜぇ~。
昼飯も食って、釣り再開と行きたいが、最初の雨は何だったのやら?というほど晴れて、気温も上がり全員、暑い。やっとれん!!となり解散。
その後はささっと帰って仮眠してたら、親父がこれ飲むぞ~と言いだしたので、起きました。
西条の銘酒 賀茂鶴だよん♪
何と、阿部首相がオバマ大統領をもてなす際に出されたとか。
金粉が入ってますが、桜の形です。
う~ん、美味いわ。
ということで、結局盆休みは全てパジェラーとの遊び日になってしまった(笑)
特にかいちょーうさんは5日全て、いいtomoさんは3日も会うという。
遊んで頂いた皆さんありがとうございました。
さて、来週は熊本にダート練習会のため出没します。