• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランダーズのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

暇な3連休のはずでしたが一転

今週は3連休にも関わらず、特に予定の無い週でした。
なお、今回のブログは写真を取って無かったので写真が余り有りません。

しかし、突発的なことが大好き?な我らがもみぢ会。
何もしない訳が無いですね(笑)

ということで、まずは土曜日。
予定が無い時の恒例行事?で昼までグースカピー。

先週の手抜き洗車のせいでゴンドーシャロレーとタカタの泥がまだ付着していたので洗車開始。

洗車終了したが、一部塗装面を未塗装樹脂部に泥が固着(焼きついてる?)みたいで、取れません。
これは、後々何か考える必要が有りそうです・・・

洗車が終了したら、先日届いたハセプロの製品などを貼りつけ。



フューエルキャップ用カーボンシート
見本の写真より、周りの黒い部分の露出が多いので、パジェロはキャップが少々大きめなのかもしれません。


https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/nanisiteru/000/031/902/328/31902328.jpg

フロントグリル用のカーボンシート
しかしサイズが合わず貼れなかった。
マイチェン前のグリルに適合品でしたが、この部分はそんなに変わっとらんだろうと高をくくって、Myパジェロについているマイチェン後グリルにも合うと判断して発注したのが間違いだった。

ということで余った・・・ 誰か格安で要らんかね~。




以前に自動後退で購入したステッカー
3ナンバーだが、最大積載量表示。でも何かおかしくない?みたいな(笑)



これも自動後退で購入していたステッカー
またまた何かおかしくない?(笑)


ステッカー貼り終わったら所用の為パジェロで外出。
走っていたら、DPF燃焼が始まったので、ちょい遠回りドライブして16時半頃帰宅。

帰ってみんカラ見ていたら何シテル?で槍隊隊長が「夜釣りにでも行こうかねぇ~」と書き込み。


まあ、暇なのでと思い、自分も夜釣りに行くことに。
早めに夕飯を済ませてから準備して、ひろE槍隊隊長の待つ蒲刈へ出陣。


無事蒲刈に着いてから釣り開始。
釣っていたら腹が減ってきたのでこれを食べる。



やっぱ釣り場でラーメンが美味いねぇ~。

そんな感じでのんびり釣ってましたが、しかし釣れん。


こんな可愛いのが釣れたりしたけど、他は全く反応無し。

2回ほどポイントを変えるも一回は流れが早くて自分が持っている30号のジェット天秤では流されて浮く始末(汗)


ひろEさんと相談して、以前にもみぢ会で釣りをした際に行った場所に行くことに。
ちゃちゃっと走って江田島に到着。

そして釣り開始。


ん~、夜が明けてきたねぇ~ byひろE

しかし夜明けと共に昨日の晩から釣りしてるは、朝の気温の冷えもあって椅子に座って動かなくなり次第に2人はうっつらうっつら。


結局6時~7時位の間2人とも意識不明になってました(笑)
ちょうど日が照って暖かいのよ。


とりあえず目が覚めたときとかに引き上げたりしながらしてたら、聞きなれたブボボボボボ~っという音が。


ということで、ダイヤさんとcocoさん到着。

談笑してたら、北海道新婚旅行帰りのいいtomo夫妻も到着。

更にサプライズ?でToshism一家到着、パジェロミニおじさんことかいちょーうさんも到着。

結果、2人から始まった釣りは総勢11人になりました。


そうこうしてたら、餌のゴカイが品切れ&昨日の晩から釣りしてる2人は飽きてきてたので、切りあげ。

本日の釣果はこれ。

結構な時間居たのに釣果は小ぶりなキス2匹、そこそこなサイズ1匹という悲しい結果に。

ハゼ5~6匹・カナコギ4~5匹・海毛虫2匹・謎の木・道糸が切れて捨てられた他人の仕掛け(笑)とかも釣れたと言えば釣れましたが(爆)


ということで一行は遅めの昼飯を食べに恒例の黒瀬やまいしに行くことに。

やまいしで飯を食ってから、我が家に戻る。
用事の有ったToshism号を除く5台を引き連れて(笑)


というのも、いいtomo号のタイヤローテーションをするためです。
北海道帰りだからいたわってあげないとね。

もみぢ会迷整備士が居るので作業はお任せ(笑)


迷整備士のおかげでちゃちゃっと作業は終わりました。


そして有志で夕飯で回転寿司を食べてから解散。


そして、本日月曜日。
当然ながら昼までグースカピー。

ちょいっとパジェロ維持り


ステッカー1個撤去




10分後位。ステッカー復活(笑)
というのも、バグガードに貼りつけているMITSUBISHI MOTORSステッカーが、先週のタカタで高圧洗浄機を使った際、一部吹っ飛ばしてしまってました。
しかし、来週某氏の披露宴の為急いで復旧させました。

今週も皆さんお疲れさまでした。




ということで、来週もよろしくね♪
Posted at 2014/09/15 22:47:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年09月07日 イイね!

無計画ドライブからのJXCD2014 第4戦出場

今週も、ぶいぶい走って来ました。  って、何時もか(爆)

ということで、今週はJXCD2014 第4戦に出場してきました。
今回のJXCDは広島のタカタで開催です。

なので、いつもなら前日から走行して現地インしますが、今回はタカタの為、当日インで問題無いため、金曜に思い付きでドライブしようと計画。


とりあえず金曜仕事終わりに、気力・体力に余裕のあるうちにJXCDの準備でセカンドシートを撤去。


準備終えたら一旦睡眠。
予定では、5時ごろに起きてから走るつもりでしたが、結局起きたら9時半頃(爆)

まあ遅れましたが、いざ出発!!

今回は、急に思い付いた大山行ってソフトクリーム食うか!!という計画です。

大山に向けてドライブ。途中のコンビニでこんなもの発見したので買ってみた。


岸本コーヒーなので、ちょい甘めでしたが十分美味しかったです。

これを飲みながら移動すること3時間半位


おっしゃ伯耆富士じゃ~。 って見えんし(爆)

残念ながら雲がかかっていて全容は見えませんでした・・・


そしてここに来たからにはこれを食べないと。


ソフトクリーム食って、当初の目標達成~!!


大山を後にして蒜山に向け進撃していると、ハイドラ上に怪しい影が・・・
ついたり消えたりするので、???と思いつつ進撃してたら前から見覚えのあるフォルティスとスライド。

Uターンしようかな?と思ったものの、良く分からんしでそのまま進撃してたらハイドラの影がUターンしたように見える。
しかし変わらずついたり消えたりで確信持てなかったが、しばらくしたら後方にフォルティス確認(笑)

ということで、何の打ち合わせもしてないのにみん友のソードフィッシュさんとプチオフに。

駐車場で話していたら、雨がぱらつきだしたので、すぐそこに有った屋根付きの展望台?で、話しを継続。

しかし、雨がどんどん強くなる。そして雷も近くなる(汗)
久し振りに光ってから1~2秒でドカーンゴロゴロとなる雷に遭遇しましたよ。

しばらく、やばいかね~と言いながら様子見してましたが、風も出てきて展望台内に居ても跳ねかえりのしぶきとかも入ってくるしで、こりゃ埒があかんとなり、ずぶぬれ覚悟で車に戻ることに。

結局駐車場までの間で、髪から水がしたたる程度までびっしょり濡れました。

そして、ソードフィッシュさんと別れて、蒜山へ向け豪雨の中再度移動開始。

バッシャ~ンと水を散らしながら、時に前が見えなくなって焦りながら走行して蒜山に到着。
結局、雨が強めに降っていたのも有り、蒜山は大しておらずにそのまま南下開始することに・・・


実は、某氏の結婚式二次会が岡山駅周辺で有るというので、それに顔見せ位しようかな?と思い南下していました。

しかし、途中で岡山駅の周辺駐車場も無いしで、顔見せだけとはいえ駐車も難しそう&岡山駅周辺は渋滞の名所なので時間的に微妙?ということも有り断念・・・

なので、何しようか?と思ったら湯郷温泉辺りにハイドラ上で怪しい影が。
よし、こっちに行ってみよう!!と思い移動開始。

しばらく走ったら、不審車両発見!!


愛媛より来ていたnainobu特攻隊長とおまけ?でラー王のももジローさん・ベージュランダーさん夫妻でした。

岡国でレースが有り、それの関係で来ていたとのことです。
足湯に行ってから、のんびりして別れました。

そこから、そのまま帰る。




予定でしたが、某氏とやり取りしてると倉敷来る?となり倉敷へ。



まめたんとプチオフです。

とりあえず僕が飯まだだったので一緒にラーメンを食べに。

ラーメン食べてから、駐車場で四駆談義をしてのんびり。
途中道を走る、走り屋?VIP系の車よりもデリカ・ランクル・パジェロ・タンドラのような変○四駆車に、おぉ~と感動する変○談義でした(笑)


しばらくしたら、それまで止んでいた急に、雨がぱらつきだしたので、それを合図にしたように解散。

時は既に23時半頃(爆)
とても、翌日早朝からダート走行行く人とは思えん行動・・・


そっからバビューンとぶっ飛び、走行時間2時間未満。1時45分辺りに帰宅。
風呂入って、JXCDの準備してから睡眠・・・
時は2時ちょい過ぎでした。


それから2時間半後位。JXCDの為、起床(爆)
結局睡眠時間2時間半程度。眠!!とか思いつつ移動。


ぶいぶい走って、タカタに到着。



ジムニー勢は、既に勢揃い。


待っていたら、槍隊隊長 ひろEさん・テッピー殿が到着。
ダートの準備・ダイヤさん作成の朝食を食べたりして、開会式。

んじゃ、いっちょ頑張りまっか!!
と走るも、前日に豪雨が降ったらしく、まだ路面も濡れている&前回と違って若干ふかふか気味な場所が有り、結構、あ~、何かダメだな~という感じで結局タイムアタックも終了し、JXCDのお仕事は終了。





水が有ったので、ウォータースプラッシュしてから、まっしろけっけになっちゃった。

終了したので、ダイヤ食堂開店!!

本日はスパゲッティです。

美味しく頂きました。


その後は、日差しを避けて、テント内でのんびりと談義して終了。
みんな尻に根が生えてます(笑)


そして今回のJXCD結果はこちら。


う~ん、やっぱパジェロエボリューションにゃ勝てんかった(悲)

まあでも、280馬力のガソリンエンジンを積んでロングと比較したら軽量ボディのエボに対して重量級のロング車で190馬力・45kg・mトルクのディーゼル車で1秒差となれば、健闘したほうか・・・

まあ次回、頑張りまっかね。

今回の集結車両。


参戦車両である、MyパジェロとひろE号。



ダイヤ食堂本日の大好評♪ ダイヤ号
本日も絶好調よ!!のcoco号



てっきりパジェロミニで来るかと思ってたら親パジェロで驚いた(爆) かいちょーう号

写真撮り忘れたが、たいちょーうさん一家も来てくれてました。


ここで、何となくマフラー比較(笑)


ダイヤ号 ノーマルマフラーですが、スコップが特徴



ひろE号 JAOSのBATTLZ



Myパジェロ ガナドール♪



かいちょーう号 こちらもガナドール。 V6サウンドがドロロロロ♪



coco号 本日も絶好調 う~、サクソン♪


閉会式も終わり、そのまま帰る。
訳もなく、さて飯行くか~ということで、打ち合わせた結果 何故かやまいしに(笑)


のんびり走り、やまいし到着!! と思いましたが時間が早いので、近くのディスカウントショップに立ち寄ることに。

ここで、各自好きな物を物色。
各自お買い上げ~(笑)

そして本題のやまいしでラーメン食べてから今度こそ解散して帰宅。

土曜のドライブで無駄に550km位走り、その後タカタで爆走で思いのほか疲れたか(笑)

ということで、土曜の無計画ドライブでお会いした方々、JXCD観戦の方々お疲れさまでした。


来週は?????? むふふ?か(謎爆)
Posted at 2014/09/07 22:48:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年08月31日 イイね!

たい焼きドライブ♪

今週は珍しく?特に何も予定の無い週でした。

ということで、適当にぶらぶら。
土曜日は、尾道の因島で航空自衛隊のブルーインパルスが来ると言うので、向かいました。
しかし、起きるのが遅かった&散髪行ったと無駄に時間を浪費し、出撃時間が遅くなってしまったので、尾道に着いたころにはしまなみ海道&尾道大橋も渋滞して動いてなかったので、ブルーインパルスの飛行時間までに間に合わんこと確定したので観閲は断念し撤退・・・


そして日曜日。
あいも変わらず昼までグースカピー(爆)

起きたら、何となくたい焼き食べたくなったので美味しいと聞いたことのある、加計のたい焼き屋に思い付きで行きました。

ちゃちゃっと走り、到着。


うひょひょ、美味そ~う♪
これだけのために来る人が居るというのも分かる位、皮の余った部分がカリカリしてて、餡も多く美味しかったです。

ついでにマヨタコも買って食べました。


さて、どうしようかと思っていたら、大竹にパジェラーが集まっているというので、たい焼き配達のためパジェロ急送出動!!


バビューンと走り、到着。


右から、福岡より嫁さんの実家に来ていた親方ことKIDさんのミラージュ。
おなじみのGDIおじさん(爆)、そして変な猫。

別の場所に駐車でたいちょーうさん一家も居ました。



今日はミニが居ないからGDIだぜぇ~。

たいちょーうさん一家と、親方と別れ、パジェロミニ車検終了というので、受け取りに。


う~ん、何か色々とさっぱりしてる(笑)

その後は、寿司を食べてから解散しました。

本日の無計画たい焼き購入旅で200km以上走行(爆)


さて、来週はタカタでJXCD開催です。
頑張りまっかね!!
Posted at 2014/08/31 23:46:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年08月30日 イイね!

ダート練習と思いきやパジェロでトライアル?な熊本下道旅

遅くなりましたが、先週の旅日記です。

先週の23~24日にかけて、熊本県のゴンドーシャロレーという所にダート練習に行って来ました。
当然今回も下道移動です(笑)

余裕が有れば、金曜の晩から行って、阿蘇山観光でもしようかな?と思いましたが、金曜は会社の人とボーリングに行ったので、絶対起きれんと思い断念。
土曜朝に起きてたいちょーうさんと一緒に行くことにしました。

土曜朝に起きてV98出動~!!


すいすいと進んで、たいちょーうさんのJ-TOPと合流。

そして、そのまま下道で移動開始。
徳山辺りで渋滞にはまってのろのろ行っていたら、たいちょーうさんから電話が。

何事?と思ったら、「エンジンの調子が悪いから、その先の道の駅に一旦止まってとのことでした。」
なので、ちょこちょこ後ろを確認しながら進んでいたが、思っていたより道の駅遠いなぁ~。で
も後少しと思いながら、ルームミラーで後ろを確認すると、あれ?J-TOP居ない!!

その先の道の駅で一旦止まるも、なかなか来ないので、Uターンしたら、道端にJ-TOP発見!!

どうやらエンジンがアクセル踏んでも吹かないという謎の現象。
結局、原因不明で修理しようも無いので、たいちょーうさんはレッカーを呼んで、広島にとんぼ返り。



J-TOPバイバイ。


昼時だったので、先ほど止まった道の駅に再度止まって、昼飯。


結局、レストランは人多いしで、カツ丼売ってたので、それをパクリ。


さて、今度は1人で移動再開。
順調に走って、大分県は日田市に到着。
就寝予定の小国の道の駅では、周囲に何もなさそうなので、ここでお風呂を済ます。

お風呂に入って、さて移動再開!! と思ったのですが、ここから道の駅まで1時間かからないので、着いたら20時位になる。

いやいや、流石に寝るのにちょい早すぎるし、周り何も無いしで暇になるのは目に見えている状況。
さて、どうする?と考えていたら、某氏より何シテル?にコメント有り。

調べたら、まぁまぁ時間潰せる距離かな?と思ったので、移動開始。

バビューンと移動して集合~。


PEDALさんとプチオフ。

ちょこちょこっと色々話しをして、PEDALさんは嫁さんが帰ってくるし、自分も良い時間になったので撤退。
急な話でしたが、ありがとうございました。


ささっと、走って宿泊地の道の駅について就寝。

しばらくしたら、ガラガラとヴィーン、パッシュンという聞きなれた音が。
まぁ、それはさておき寝続けます(笑)

そして翌朝起床。
当然ながら、とんぼ返りから車をランクルに変えてきたたいちょーうさんと、仕事終わりにそのままH56Aで来たかいちょーうさんが居ました。


コンビニで買出しをしたら、会場のゴンドーシャロレーに移動。


ゴンドーシャロレーについてからしばらくしたら、続々と参加車両が集結。


パジェロ勢は、いぶーんさんのPHEV、かいちょーうさんのパジェロミニ、たいちょーうさんのランクル80、自分のV98、パジェロ猫さんのV78、カムロギさんのパジェロエボの6台が集結。


開会式が有って、後はご自由にお遊び下さいというので、じゃあ行きますか!!とコースに突入。

しかし、このゴンドーシャロレーのコースは元々バイク用のコースを今回解放したので、バイク向けなだけあって、道幅が狭め、ダートというかトライアルコースというようなデコボコが有り、ノーマル車高のパジェロロングでは慎重に行かざるを得ない所も。

そして、何より開始と同時に雨が降り出す。
雨が降るということは当然ヌタヌタに。
ヌタヌタ路面で、みんなほじくり返して大きなわだち&ボコボコが出来て、すぐにパジェロでは厳しくなったので、走行諦め(爆)
2回目で、腹下打ったしな(笑)


しばらく大人しくしてたら、たいちょーうさんがランクルで暴れ出したので、同乗させてもらい暴れます。



はいはいは~い、ランクルがくるくると8の字走行。
たいちょーうさん楽しそうにくるくる(笑)

そしてコースにイン!!



まずは登坂路です。



既にヌタヌタ。
Myパジェロではこれよりも条件が良い状態でも助走を付けて無いと登れず、勢いつき過ぎたら、てっぺんで腹下をすります。



流石のランクルでもこの状態では、少々助走が必要でしたが、普通に行きました。



そのままぐいぐい行きま~す!!






ぐるっと曲がって~



来た!!






今回、最大の鬼門!!

わだちが出来上がってタイヤが半分以上埋まる位の穴ぼこが出来ています。

ここは、ノーマル車高のパジェロロングだと腹が当たってスタックする可能性高し。
しかもこの部位は周辺よりも遥かにぬかるんでいるので、マッテレタイヤじゃないと・・・
ATタイヤだと全然グリップせん。



しかし、流石ランクル。前後デフロックも使い、普通にクリア。

結局最後の方はコースで遊ぶ人は余りおらず、8の字か所でぐるぐる遊んでいる人の方が多かったです。


遊ぶデリカ。



遊ぶジムニー。



遊ぶたいちょーうさん。

帰ってきたランクルはこの状態。








ランクルでろでろびん!!
これでもか!!っていう感じですね。



ステップに泥が溜まるって(笑)


まあ言うて人のこと言えないパジェロも。







うひ~、どうすんのこれ?みたいな(爆)



ボンネットにも泥が、まあルーフにも乗ってるんですがね。



あ~あ、またスキッドバーにまで泥がべっちょり。



タイヤハウスもべっちょり。



って、おい!! どこに泥がくっ付いてんだよ。
リムの内側に溜まるとは(爆)



ヘッドライトにも泥が付いてたから、ヘッドライトウォッシャ―使ったぜぇ~。

まあ一通り暴れて、もうこれ以上やると破壊しそうなので、後はのんびり。



ん?GDIおじさん電池切れ?(笑)



あら? 選手会長も?みたいな(爆)


という感じで、のんびりしてたら閉会時間になり、無事ダート練習会?は終了。
パジェロ猫さんが、近所のそば屋にそばを食べに行くと言うので、同行。



そば屋の駐車場で異様な風景。
どこ走ってきた?という車両達(笑)

そばを食べたら、帰宅の途へ。
帰りももちろん下道です(爆)

ぶいぶいと走って、スナフキンさんお気に入りのみちしおに到着。

自分とかいちょーうさんはお風呂にも入りました。
たいちょーうさんは先に帰宅の途へ。



貝汁頂きま~す。


周南の道の駅で仮眠してから、仮眠を続けるかいちょーうさんとは別れてそのまま帰宅。
時は既に月曜の5時ごろ(爆)

そしてグースカ寝て、起きたら洗車。


何か色々とめんどくさかったのでタイヤを外さず洗った手抜き洗車です(笑)


そして、今回のお土産。


うん○じゃないよ。持ちかえってきた泥だよ(爆)

ということで、今回のゴンドーシャロレーでの走行会は無事?終了。

ダートというかトライアルコースみたいなもんで、練習会?と言われればう~んという感じでしたが。

今回走って思ったことは、8の字コースは、電制のせいで制御されるためか、アクセル踏んでも前に出ない・・・
タイヤがATタイヤでグリップしてないというのもあるかもしれませんが、たいちょーうさんのランクルは踏めば前に出てますからね。
腕の問題といわれればそれまでですが(笑)


まあ、電制は無茶しないために有るので、こういう無茶するのには向いて無いんだよ、って当然か。今回もパジェロの限界を知った1日でした。


さて、来週日曜はJXCDが広島のタカタで開催されますので、それに出場します。
Posted at 2014/08/30 21:39:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年08月17日 イイね!

毎日がパジェラー集合なお盆休み(笑)

5連休だったお盆休みも終了でテンション絶賛降下中です(笑)

5連休全てパジェラーとオフ会実施でした。


休み中の流れとしては以下の通り
13~14日:宮崎のエボ歓迎オフ
15日:V26の方襲撃&花火オフ
16日:帰宅難民?災害派遣(笑)
17日:緊急釣りオフ♪

という感じでした。

これより詳細をちゃちゃっと記載。


12日にとある何シテル?で「KY活動しようかな?」という書き込みが有ったので、特に何も考えず、「広島~!!」と返信したら、まさかの広島に来ますとの返答が(汗)

おいおいおい、超無計画に言ったので、何も考えて無かったんだがということで、急遽歓迎オフのためGDIおじさんと密談を行い歓迎日程を調整。

13日は、午前~午後の一部は、親戚&母方の実家へ墓参りに家族で行ったので身動きとれず。


1台で行けば良いのに無駄に5200ccで走りまわるぜぇ~(爆)



墓参り終了したので、別行動開始。


広島市内を抜けて集合地点に無事到着。



ということで、宮崎から来たパジェロエボリューションこと、カムロギ君と合流。
早速、V98のブレーキローター寸法を計測中です。

仕事中のかいちょーうさんを待ち集合し移動。

13日はちょうど延期になった宮島の花火大会を観ることに
宮島の花火大会は多いので、穴場?であるかいちょーうさん御用達の所へ移動して見ました。





ちょっと遠いので見えづらいが、まあ混まない場所でとなると仕方ないかな。



花火を見たら腹ごなしに岩国へ移動してお好み焼き



お好み焼きを食べに行きました。
マヨネーズ書き込みで誰が誰か分かるという


お好み焼きを食べたら、錦帯橋をうろちょろ。




珍百景にも出た、ソフトクリーム屋さんのメニュー一覧抜粋。
下の分の味がほぼ全て気になるわぁ~。

そして、以前に来た時は見れなかった木炭自動車が居たので観察。


ジープがベースだよ。


遅い時間になったので、一旦自分は風呂に入るため家に帰宅。
カムロギ君とかいちょーうさんは、自分が風呂入っている間にエボリューションの修理と、V98のブレーキローター採寸を実施。
詳細はカムロギ君のブログ参照。


カムロギ君やかいちょーうさんも風呂に入るべく呉の良い場所へと思ったんですが、自分が風呂入っている間に、そういや小谷サービスエリア下り線側にコインシャワーが有ったなと思いだす。
以前にみん友のタカヒロさんに、遠出の際にはコインシャワーが安くて便利という話しを聞いて調べたら、小谷SAに有るじゃんと知りました。
でも家に帰るし関係ねぇ~と思ってたが、まさかこんな所で役に立つとは。


かいちょーうさんとカムロギ君はコインシャワーに入ってから、どこで寝る?となり、既に日は変わって14日の4時ということで時間も遅いので、家で寝れば?となり、再び自宅へ。

残念ながら、布団とかが用意できないので、かいちょーうさんとカムロギ君は車中泊。自分は布団でグー(爆)

そして起床し、広島観光へ
お盆シーズンで混むのと、3台で無駄に行くのも不経済ということも有り、V98一台で広島観光へと移動。


H56A放置



V55放置。PHEVとコラボ。

まずは、呉へ行くことに
呉では、大和ミュージアムと鉄のくじら館へ

大和ミュージアム前に行ったら護衛艦の観光クルーズを実施中ですというので、見たこと無かったので満場一致で行くことに。

護衛艦や潜水艦を遊覧船に乗ってまじかで観察。

いや~、これ以上まじかで見るのは、一般公開で船に乗るしかないだろうから良い機会だった。

次は大和ミュージアム。




まあ定番ですな。

鉄のくじら館へ行く前に腹ごしらえ



海軍カレーだぜぇ

そして鉄のくじら館も観光して呉を後にし広島市内へ

広島市内では、被爆建物の旧日本銀行や原爆ドーム、平和公園、平和祈念館を観光




ざっと観光を終えたら、人間を冷却のためタリーズでドリンクを

黒瀬に戻り、定番のやまいしで夕飯。


いつも通りの味だったぜぇ~。

そして家に帰り、変○パジェラーは各自帰宅の途へ




親父が急に冷たいもの食べようやと言いだしてこれを出してきたので、食べました。
う~ん、涼しくなった。
良い感じになったので就寝(笑)


そして、翌15日
特に良い考えも無いので待機当番で外出出来ないV26な方のもとへ移動。


はい、いいtomoさんと集合~!!

昼飯を食べるべく近所のラーメン屋へ



駐車場内で、試乗会したり



4M41エンジンが欲しい!! byいいtomo


そして移動


V26は今日も絶好調だぜぇ~。

セコハン市場を見ていたら、いいtomoさんに嫌な電話が・・・
はい、お仕事のお電話でした。
ということで、お別れして自分は次の予定のために移動。

松永のゲーセンで遊んだりしながらも移動して無事集合。


槍隊隊長 ひろEさん、おなじみかいちょーうさん集合~!!

雨が不安でしたが、花火師の都合で強行とのことでした。
開催前は、雨が降ってませんでしたが、花火打ち上げとほぼ同時に雨が降り出す。
しかも徐々に強くなる面も






風向きが悪く、煙がかぶって肝心の花火が見えないなど、ちょいイマイチでしたが、何とか花火観光終了。
動画を取っているが、それは後日アップします。


世羅に移動して、反省会?をファミレスで過ごし解散。


翌日、16日
パジェロのオイル交換実施のためDへ。
Dを後にし、軽油を給油するべくガソスタに行ったら、イベント中で500円で手洗い洗車やってますよというのでお願い。

そして説明で貰った書類を見る。


まあパジェロは当然LLだわなぁ~。
でも前々から思ってたが、ランダーもLLというのは納得行かんなぁ~。

そして、洗車完了したら準備を整え、高校の同窓会会場へ。

結局思ってたのと違って、大した盛り上がりも無く同窓会終了して撤退・・・


パッとせんかった同窓会のうさを晴らすためナイトドライブ。
すると、林道マスターより難民救援要請?が来たので広島市内へ移動(笑)

cocoさんを流川で回収して、GDIおじさん襲撃のため西へ移動

かいちょーうさんを無事襲撃して、明日何する?とか密談後、cocoさんも送り届け家に帰宅。

密談の結果、釣りに行こうぜぇ~となったので、自分は、帰宅後風呂に入って、準備を整えそのまま出動!!

釣り具屋で仮眠してたら、いいtomo号到着。
その後、H56Aでかいちょーうさんも到着してから移動して釣り場へ。
釣り場について車から移動しようとしたら雨が降り出し、え~!!となりつつも、まあとりあえず頑張ろうとなり釣り開始。
しばらくしたら雨はやむ。



朝の腹ごしらえだぜぇ~。

3人で釣っていたら、カレイ・カサゴ・ホウボウ・キス・ベラが釣れる。


おひょひょ良い感じだ。


そうこうしてたら、何シテル?に反応した、たいちょーうさん一家と鉄デリさん、林道マスターが到着。

大して考えずに実施した釣り企画も大所帯になっちゃったよ。


昼飯を買いに、林道マスターのV46を借りパクして最寄りのコンビニへ移動。
う~ん、素晴らしい加速・振動・制動力(爆)
V98だと80km/h位行ったかな~と思ったときでも60km/hも出て無かったぜぇ~。


昼飯も食って、釣り再開と行きたいが、最初の雨は何だったのやら?というほど晴れて、気温も上がり全員、暑い。やっとれん!!となり解散。


その後はささっと帰って仮眠してたら、親父がこれ飲むぞ~と言いだしたので、起きました。



西条の銘酒 賀茂鶴だよん♪
何と、阿部首相がオバマ大統領をもてなす際に出されたとか。

金粉が入ってますが、桜の形です。


う~ん、美味いわ。


ということで、結局盆休みは全てパジェラーとの遊び日になってしまった(笑)
特にかいちょーうさんは5日全て、いいtomoさんは3日も会うという。

遊んで頂いた皆さんありがとうございました。

さて、来週は熊本にダート練習会のため出没します。
Posted at 2014/08/17 23:12:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@HIRODELI へぇ〜、テイクアウト有ったんですね。逆に、知らなかったですよ
無理くり腹に収めきれたけど、その後の食事予定が辛かったので、そのテイクアウトで十分だった気もする(笑)」
何シテル?   08/06 23:07
ランダーズです。よろしくお願いします。 フォロー制度に変わりましたが、お気軽にフォローしてください。 フォロー返しは、 リアルで会ったことある。 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロアコンソールパネル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 17:29:12
V9系パジェロ ヘッドライト外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 15:40:57
フェイスチェンジ 特別編 LEDマーカーの件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 14:42:24

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
担当営業のノルマ達成のために、5年10か月乗ったV98パジェロからV98パジェロへ乗り換 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
親父の車♪ 親父のなので勝手にはイジれません(笑) また、親父にはみんカラしてるとは言 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2018年8月4日乗り換えのため、おさらば。 5年10か月 総走行距離:21万6千km ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2010年4月に中古車で購入した車です。 いざ車を買おうとして中古車屋に行き店員から「 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation