• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランダーズのブログ一覧

2016年03月22日 イイね!

デリチュー ナイトオフ

先週末は3連休でしたね。

土曜日にデリチューのナイトオフに参加してきました。

その前に、日中は会社のイベントでボーリングを実施。
キャリアを付けて行ったら、ボーリング場の駐車場車高制限が2.0m。
あれ?記憶だと2.3m位入りそうだったから余裕と思ってキャリア付けて行ったのに駐車場入り口で焦る。

まあ結構余裕をもった数字だったので、2.1m越えの状態でも入れました。


会社のイベントが終わったので、送迎任務のため移動してたら、前方より大きな黒いD:5が接近。よく見たら手を振ってる。  ってみん友のふっじぃ~さんじゃん(笑)

この数時間後に会うのにね~とか思いながらすれ違い。


送迎終わったので、近くにオイル交換で来ていたH56Aおじさんと合流。
coco壱でカレー食って、一時お別れ。こちらも数時間後に合流するのにね(笑)

ちょっとうろちょろしてたら、ナイトオフ集合時間にほど近くなった時点で、サクソンよりマリホ到着連絡が。
放置プレイも可愛そうなので移動(笑)


マリホに着いたらアストロに行って散財(爆)
途中で数時間ぶりのかいちょーうさんも合流。

買い物終わったら駐車場に戻って、デリチューの人たちと合流。


今回のデリチューナイトオフはふっじぃ~さんにお誘い頂き、パジェロの方もどうぞと言われたので緊急招集をかけますた。なお、かいちょーうさんとcocoさんは強制参加です(笑)

たいちょーうさんも合流して久し振りに子供たちと会いました。
末っ子がいつの間にか喋ってたし、走れるようになってた。

そりゃ~おっちゃんになるわけだわ~(爆)

















全部写真撮れなかった&撮った写真がボケてたのでこれだけしか有りませんが・・・


cocoさんがお腹すいたというので、移動してご飯。
オムライスを食べましょうね。




これがMサイズ





cocoさんの頼んだLサイズ(笑)

ご飯茶わん6杯ぶんらしい。


デリチューメンバーが先に食べ終わったようで、ゆっくりで良いですよ~と言ってくれましたが、この量なんでゆっくりせざるを得ないですね~。
なおデリチューメンバーも目が点になって苦笑するしかありませんでした(笑)


飯食べ終わったら、駐車場に戻って駄弁る。
しかし良い時間になって、明日仕事の人も居たので、パジェロ組は先に撤退。
自分ももう少し残っていても良かったのだが、あとを考え一緒に撤退。


お誘いいただきありがとうございました。
また機会が有れば参加させてもらいます。
Posted at 2016/03/22 22:10:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年02月29日 イイね!

TDA2016 第1戦に出撃!!

前回のブログにて予告通り?TDAの報告ブログです。

昨日、28日に恋の浦ガーデンにて行われたTDA2016 第1戦に行って来ました。

前日の土曜日
2月なので、まだ当然ながらスタッドレスタイヤ。
スタッドレスタイヤでダートは走れないので、GEOLANDAR AT-Sに換装します。



道中、雪が降りませんようにと拝んでおきます(笑)


タイヤ変えて、椅子外して準備し終わる少し前位に、とある一報が。

その一報のおかげで、本来なら準備し終わったら、家を出てダラダラと途中行き当たりばったりで寄り道でも適当にしながら、道の駅むなかたに行こうとしてましたが、止めて現場に急行。


しかし、その前にトヨタのディーラーに行って頼んでいた部品を回収。
向こうの手違いで、部品を一個多く頼んでいたが返品出来ないということで、2セット分貰いながら1セット分の値段にしてもらえました。要は1セットタダでもらえた。

いや~、天下のトヨタさんは太っ腹だね~。
飛びこみの見ず知らずの他社車両に乗っている人にも親切対応してもらえた(爆)

購入した部品の詳細は、また後日レビューします。


その後は、腹減ったぞゴルァ!!とオレンジ色のランプを照らして主張しているどら猫に給油して現場の呉に・・・


呉でイユお譲ちゃん回収。
やれやれ、いつも思いがけない行動を取る娘だわい。

軽く観光案内の後、福岡行き任務があるので別れて、夜間弾丸福岡移動。

結局いつものパターンか!!(笑)



途中ガスが出てたものの、まあしれてる程度だったので問題無く走破。

途中で雨が降り出し、恋の浦はわやくそだわ~と思いながら、道の駅で仮眠。


翌朝恋の浦ガーデンへ
既にパジェロ猫さん到着済み。

我ながら新たに設置しためんどくさいランプを含む不要品を撤去したりして、準備。
今度からワークランプは外して行こう。現地で取るのめんどくせぇ!!

そしていざ実戦。



前日~未明にかけての雨にてズルズル~。
コーナーは常にケツドリ~(笑)なコースコンディション。

ストレートが多い比較的パワー車向けなコース。
しかし、我がV98は一番最初のストレートで80キロ程度しか速度が出ず、ちょい不満。
4LLcの機械性能的に出せない設計となってます。
かといって、4HLcにするとASTCの関係で制御が入る場面が発生するため困難。
コースコンディションも最初のズルズル路面からじょじょに乾いてきて走りやすい路面に。
それに合わせてほじくりかえされる&石が表面に出てきて横転とパンクの恐怖が出てくる世界へ。


まあ走ったものの結果としては負けますわな(笑)
やっぱヘタピーにゃいい加減厳しい世界になってきたかしら?


個人的にトラブル発生するも、とりあえず大きな問題無く終了。
トラブル内容は後述。

昼過ぎには、所用を済ませたdoc-speedさんも合流。

最終的にはパジェロ猫さんリミテッドクラス3位という結果。

なお、今回パジェロ猫さんはいつもはdoc-speedさんが使っているジュニアを使用しての出走。

いつものV78と違ってジュニアで参戦ですが、そのことを皆に聞かれて答えていた内容はとにかく「楽しい」だそうです。
やっぱ車が変わっても楽しいとすぐに答えれるとは、さすがベテランは発言が違います。



終わったので、夕飯をということで移動。
途中で案内されたところで写真撮影。



本日、集結した変○車両達でございま~す(笑)




みんな大好きローアングル!!




正面から。


しかし、ディアさんのバルカンデイライトこの距離ではっきり見えるとか明るすぎだろ(笑)


そして夕飯。
おすすめというラーメンを




ギョーザと半チャーハン、替え玉も頂きました。


TDAの今後のことなど色々と雑談してからお二人と別れて帰宅の途へ。


車を洗いたかったので、寝ても大丈夫なよう準備して行ってましたが、ささっと帰宅。
眠た・・・ということで帰宅後 即、就寝・・・


そして本日。
定番の有休だぜ!!(爆)

さてと洗いましょうね。







はぁ~、相変わらずめんどくさい・・・

足回り、ボディ共に洗浄。
ボディ拭きとり中に雪が降る(笑)  汚れる、ヤメテクレ・・・


洗車完了して、器具の洗浄していたら高圧洗浄機のホースが破裂して水がブシャ~!!
まだ外したタイヤを洗い、落とした泥を吹き飛ばして流す作業が残っているのに・・・

原因は恐らく劣化。
仕方ないとはいえ、何故このタイミングで・・・

まあ、車体の洗浄が終わっていたのが幸いだった。



ということで、本日の作業終了です。


そして、先に言っていた、トラブル内容をここで説明。

まあ走行中に壁とキスしてそのまま襲い抑え込みながらねじり伏せましたとさ(笑)

土手に少々乗りあげバンパーで土を弾き飛ばしてターン。
結果として運転席側バンパーが押されている状況に。
そのため、左ハンドルを1回転位、切るとインナーとタイヤがガリガリ。

中身がどうなっているかはバンパー外して見てみないと分かりません。
スキッドバーのステーがまた曲がりました。あれの修理が面倒だ・・・

しかし幸いなことにスキッドバーが文字通りガードバーとしての役割を果たしてくれて、バンパー自体はコンパウンドで消せそうな程度の線傷しか入っていないのが救い。
スキッドバー自体にも線傷があるもののあれはピカールあたりで磨けばすぐ消えると予想。


やらかした本人としては思ったより被害は少なかった。
バンパー欠損すら覚悟したもんな。


ということで、今週の土日は、前々から予定していたインタークーラー清掃。
そして急遽追加になったバンパー外して損傷確認、ついでにHIDのバッ直&リレー化を行います。

Posted at 2016/02/29 22:43:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年01月04日 イイね!

年末からの~元旦和歌山オフからの新年初いじり

あんま気にしてませんが、昨年早々に不幸があって一応喪中の為新年のあいさつは控えておきます。




気づいたら約1か月ぶりのブログでした。


ということで年末から本日までの出来事をざっくりと書きます。

まずは、クリスマスイブの24日。
誰からもクリスマスプレゼントなんて無いので、自分でプレゼント。
とは言っても実用品なので、どのみち買ってましたが。

ということで~


じゃじゃん!!



ということでinnoのアルミラックを導入。

常時付ける気はないので、中古のぼろいので十分だったんですがオークション見ても高い・・・
中古で5000円以上するとか無いわ~。

なら新品買った方が良いじゃんとなり新品で購入。


本当ならエアロラックシェイパー120が欲しかったけど、高価だし取り付け取り外しが時間かかりそうだったので止めました。

これは軽いし一人で十分取り付け可能。

長尺物を乗せるときには前後のバーを下げることが出来るので便利。
箱モノを乗せるときにはバーをあげておけば容易にはずり落ちない。


自分の用途的にはこの製品が適任ですね。




さらに落差が(笑)




計算上では2.1m程度になりました。
2.1mだと駐車場選びが大変なので、やはり当初の予定通り必要時にしか乗せないことにします。
来週のスノアタが終わったら外します。




しかし上にラックが載ると見栄えが変わるな~。

27日に福山のアストロプロダクツに寄る。
そこで広島のマリーナホップにアストロプロダクツがオープンしたことを知る。
福山店には欲しいと思ったブロアが売り切れてたので、マリーナホップ店なら有るか?&絶対面白そうと期待を持つ。しかし携帯がバグったこともありドライブもせず帰宅。

社畜乙で28日の仕事終わりにマリーナホップのアストロに寄る。




そこで変○なパジェロミニ参上。
かいちょーうさんでした。




念願のブロアを導入。

マリーナホップ店は店舗も広く、品ぞろえも充実。
駐車場も無料だし、20時まで開いてるので仕事終わりに十分行けます。



こんなカタログまで貰ってからに・・・
こりゃ近所に工具屋(アストロのように激安店ではない)も出来てるし、そろそろ整備道具に限界が見える場面もあるので、工具地獄に突入するのか!!

とりあえずアストロの工具セット位買ってから、必要な物を順次足す&頻繁に使うのは高級品に格上げする形式で充実させるべきかな?


翌日も仕事なので、かいちょーうさんとは少々駄弁ってからお別れ。
仕事終わりにお疲れさまでした。


そして29日も社畜乙でようやく仕事納め。


翌日の30日。

洗車すっぜ!!



え?洗車道具がおかしいって?

高圧洗浄機、ブロア、コンプレッサー、洗車脚立、コードリールって標準装備じゃないの?(爆)


先日買ったブロア、少し風圧が足りないか?
水が思ったより飛ばない。
車側に撥水コーティングしたらまた変わるかもしれないが、とりあえずノズルの先端を細くして風速を稼ぐか?

高圧洗浄機で汚れを跳ね飛ばし~→スポンジで洗う→高圧洗浄機で泡を洗い流し→ブロアとコンプレッサーであらかたの水分を吹き飛ばし→タオルで残った水を拭き取り→ワックスがけ
以上の工程で洗車完了。




遠目にはまあまあ綺麗なパジェロ

ダートや林道、河川敷など色々汚れ&傷つく場所に行ってるにしてはキレイでしょ(笑)


洗車終了して、片付けしてたら親父たちが帰還。




コンプレッサーが出てるのを見て、スタッドレスのエア圧確認すると言いだしてエアーゲージ出してきてからエア補充。



ついでに今履いてる夏タイヤも~と言いだし、サブタンクを取り外してから車の近くまで持って行ってエア補充。

携行サブタンク有るとやっぱ楽だね~。




そうこうしてたら、雪が降るか微妙だが、年始に初詣とかで寒い所に行ったときがまずいから、スタッドレスタイヤだしたついでに変えとくか~と言いだし、タイヤ交換。

普段パジェロのタイヤ交換してるからPHEVのタイヤ交換が超楽に思えた。



換えてる途中でPHEVのリアサスのしょぼさに気づく。
なんかめっちゃアーム類が細い・・・



参考までにパジェロのサスペンション。
まあこれは例外としても、前に乗ってたCWアウトランダーも今のPHEVほどアーム類は細くなかったし、見た目も頼りない感じも無かったと思うぞ。


乗り心地自体は悪くないんだけどね~。

アジアンラリーに出たPHEVの足回りがどうなっているのか比較してみたいよね~。



まあそんなこんなでパジェロは洗車、PHEVはタイヤ交換完了。



ということで奉納します(笑)



翌日の31日 大みそか
とある作戦が控えていたので昼まで爆睡

起きてから、服の整理をしたり少しばかり片づけをする。
まあ全然終わってねぇけどな(爆)






そしてパジェロも新年仕様に

紅白を見てから年越しへ。



年越し前に作戦の為トラックエンジン始動!!
年始から酷使パジェロご苦労さん(爆)

1月1日 元旦になりますた。


ということで作戦開始です。





初日の出暴走じゃ~!!(笑)

ということで2016年早々、和歌山へ行って来ます。


ず~っと下道で和歌山市まで移動。



仮眠しようかな~?と寄った道の駅でこんな車を発見。

ネットで調べたらこの形で売られているそうです。
PHVがベースなので電気も使えるし便利っちゃ便利ですね。


この道の駅はなんか寝れる雰囲気じゃなかったので移動して、某所で仮眠。

起きたら、集合地点に移動。
集まったのでイオンモール和歌山に移動。





ということで年始早々オフ会です。

左からCWアウトランダー乗りの雅橙さん
滋賀の変○ジュニア乗り 紹介するまでもないね~  けいランダーさん
家のどら猫

一応背の高い順になってます(笑)



つけ麺食って~。

モール内にある、トヨタ、スズキ、BMW、ベンツの展示車を荒らしまわって~
結局、SUV以外乗れねぇ3人だと再確認(爆)

似合わないだなんだと連呼してました。

まあその辺の詳しい内容は下記のブログを見たほうがよろしいかと(他人任せ)

毎年恒例の(笑)

2016年最初の和歌山で変○オフ 


そのあとは、ローリングシースー食って、店内と外で5時間近く喋ってから解散しました。


とりあえず自分は関空近くでお風呂に入ってから、泉佐野南から若宮まで阪神高速を利用して帰還。
移動中に2日になりました。

到着予想時間の確認のためにMMCSに案内させる。
自分の考えでは、泉佐野南から住吉浜まで湾岸線で行ってから、摩耶から乗りついで若宮まで行けば湾岸線は制限速度80キロで流れも良いので早いと思っていたのですが、バカチョンMMCSは、環状線を通り無駄にぐるっと1周回って帰る方法で案内。

途中の案内標識に神戸とあったので、ん?と疑問に思いつつMMCSを信じた自分が馬鹿だった・・・・・・・

けいさんの名づけた「MMCS:道を迷わせるようにコントロールするシステム」が超ベストな回答(笑)

阪神高速を降りたら、また下道で備前辺りまで移動。

備前市のローソンでうどんの看板が掲げてあり、前々から気になってはいたもののタイミングが合わなかったのですが、今回ちょうど小腹も空いていたしで食べてみました。



かけうどん大盛り 370円 エビ天 120円です。
味は冷凍うどん感満載ですが、悪くは無いです。
深夜の移動中で小腹満たしにはちょうど良いかもね。


そのあとも少し走り、ドライブインで仮眠。
2~3時間位寝たら倉敷まで行ってまた仮眠と思っていたら、起きたら10時半(爆)

急いで、準備して移動し、倉敷の某スーパーへ。

まめたん、つっちー、かーりー、まめ家子供たちと集合。

ラーメン食って~、まめたんのパパ姿を見て~、駄弁って~、終了(笑)

解散してからの帰り道。むしょーにカレーが食いたくなったので神辺でカレーを食う。


3辛にしました。


東広島で給油してから帰宅。



V98なら和歌山~東広島は比較的余裕で往復出来ることが実証されますた(笑)


3日は、母方の実家に

帰りにけいさんネタを

出たのが悪くステッカーがけいさんに売れなかった(爆)


ゆめタウンで、服の福袋とホビーゾーンでネタの福袋を買って帰還。


そして連休最終日の本日 4日。

気づいたら昼まで寝てますた(笑)


先日届いた物を取り付けるための資材が足りないので、買い出しへ。
途中で親父たちと合流して飯。
自動後退行くと言ったら親父たちも付いてきた。


新年仕様の2台。

なお、隠してるので分からないけどナンバーの数字が一緒なのです(笑)


そして家に帰ってイジイジ。




ディア工房製のメッキフォグベゼル LEDデイライトを装着しました。
愛媛の特攻隊長や、岡山のランダーなど、CW系アウトランダー界では有名な品ですね。
ダミーテールと並んで定番製品のバルカンライト。

詳しくはパーツレビューで。


そのあとは、溜まって来たライト類の取り付け方法を思案してたら日が暮れたので終了。


さてと、取り付け方法を考えねば。


ということで、年末~年始の出来事でした。


改めまして、こんな変なブログ書いてる奴ですが今年もよろしくお願いいたします。

Posted at 2016/01/04 20:12:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年12月05日 イイね!

JXCD2015 第4戦出場

先週末の11/29に福井県のオートパーク今庄にて開催されたJXCD2015第4戦に出場してきました。

金曜は飲み会(翌日の予定の為車で帰ったので飲まず)。

先輩に連れられ行った二次会のスナックにてこれを発見。


パジェロ界では有名な酒ですかね?(笑)
残念ながら飲めずに撤退。


翌日の土曜は昼位まで寝てから椅子を外したり準備してから出陣。



途中で先週見たD:5と合流。
今月3度目です(笑)


その後はDeliChu主催の吉備だんナイトオフに参加。
車種違いのパジェロなのでひっそりとまぎれてました。


途中で抜けて、そこからはひたすら爆走で今庄へ。吉備SA~備前間は高速使用。
ナビで予測時刻見たら7時半とか出たのでこりゃまずいとそこそこハイペースで行ったら、4時過ぎ着(爆)

まあナビが最初選択したルートが、吉備→尼崎→京都→滋賀の湖西→敦賀→今庄ルートでしたが、ガン無視して姫路→福知山→綾部→舞鶴→敦賀→今庄にルート変更したせいもあるでしょうが・・・

当初ナイトオフに参加してから行ってたらギリギリに着くだろうな~と思っていたのであえて仮眠道具持って来てなかったので誤算。
とりあえず寝袋だけは持って行ってたのでそれに入って寝たけど、やっぱ寒いわ。

でも2時間程度仮眠。


6:30過ぎてもなかなかとなりのジュニアが動かないので、4M41のガラガラサウンドで強制起床(笑)


滋賀の変○ けいランダーさんと共に会場入り。
そして準備。

準備を終えたらレギュレーションに適合しているかを確認する車検を受ける。
いつも通りライト類にテーピングしてから行ったんですが、ここで衝撃の事実を知る。
スタッフの人から、今年からこのテーピング要らなくなったんだよね~と言われました。
理由は見栄えの問題もあるし、実際には大して効果無いから。
テーピングの理由はクラッシュした際などにランプの破片が飛散することを防止するためですが、ライトにばってんでテープ貼ったぐらいじゃ効かないよねぇ~(笑)あ
本気ならガムテープでライトを全面覆う位しないと意味ないと思われ。

ということで来年からテーピングは不要です。



まあでも今回は付けたまま逝きます(笑)
本日のもみぢ会参戦車両 2両のみ。

コースは前日に大雨が降ったようで、路面は多量の水を吸っておりスリッピー。
全然グリップしないわけじゃないですが、滑るのは当然でして・・・


練習2本、タイムアタック2本走って、本日の営業は終了しました(笑)

終わったのでさっさと洗車。





4輪ドリフトとかしてたから結構泥付いてるわ~。

足回りのみ洗浄。

終わったら飯を食いにいつものそば屋へ。


いつもと変わらず、おろしそばと厚揚げのセット。


会場に帰ったらそのままけいランダーさんとひたすら喋りっぱなし(笑)


そのまま閉会式。

はい、今回は2人とも良い成績じゃ無かったので、表彰されておりません。
なので写真は無し(笑)

奇跡的にこの後のじゃんけん大会で景品をもらいましたけど。

帰る前に敦賀市にてラーメンを食べることに。



一力というラーメン屋です。
岡山のももログにも掲載済みでした。
いや~、便利なレビュー記事だわ(笑)

食べ終わったら解散!!


ということでけいさんお疲れさまでした。

この後は月曜有休取れなかったので高速でぶっ飛んで帰ります(爆)


そして帰宅。


ケチって現地で外装を洗わなかったのでこの状態で一週間通勤です(笑)

そして平日は22時まで残業して、体力も無く終了。

そして本日。
午前中は近所のイオンで、B級グルメの出店が有るというので家族と共に出撃。
何個か買い占めて戻りました。

食べ終わったら作業開始。



新鋭兵器も初使用で~。

タイヤ外して足回り洗浄からのスタッドレスタイヤにタイヤ交換。そして洗車



3トンジャッキ、馬2脚、トルクレンチ、タイヤレンチ、十字レンチ、高圧洗浄機、エアーコンプレッサー、エアインパクトレンチ、エアーガン、タイヤゲージ、コードリール、アルミの洗車脚立。

これらの道具を駆使して作業しました。
え~っとただの一般家庭なんだがな~(笑)

残念ながらシャーシブラック施工が出来なかったので、明日またタイヤ外して実施します(笑)

Posted at 2015/12/05 18:38:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年11月22日 イイね!

OUTLANDER@CHUGOKU 忘年会オフ

2日連続ブログ更新

まあ昨日のは溜まってたのを書いただけですが(笑)

さて、本日は当日中に書きます。


本日はOUTLANDER@CHUGOKUの忘年会オフに行って来ました。


土曜の夜にプレステ3で1年ぶり位にWRCのゲームを実施。
SS(スペシャルステージ)をクリアしていくものの一向に終わる気配が無い。

ん?と思っていたら、どうやら年間シリーズを再現したプログラムをやっていたようで、各SSが6ステージあり、その塊が12~13個コース分あるシリーズをやってました。

そうだ、前回これに途中で気づいてからあまりに時間かかるので断念した奴だった!!と気づくも既に5コース分位やってたので、ここで諦めれるかい!!と意地になってやった結果、終わったのが翌日の3時半(爆)

そっから寝て3時間半後に起きてからダラダラと移動。


そして集合場所に到着。


集結!!

右のビートルから
姫オコゼさん:希少な空冷ビートル
nainobu特攻隊長:当然ながら参上!! 爆音ガソリンD:5
ベージュランダーさん:ハセプロデモカーなPHEV
ももジローさん:CVTは新車並なCWアウトランダー
ランダーズ:どら猫(爆)
☆アワ★さん:この後本来の役目を果たすことになる、はこぶくんことディーゼルD:5




こちらは変○話し過ぎてて遅れて集結(笑)

エロタクさんこと、sakataku965さん:いつも通りのエロイ棺桶積んで登場 CWアウトランダー
けいランダーさん:いつも通りの変○ジュニア


ということで全員集合したので移動。
ここでaki にーさん合流。

そして忘年会のメインイベント。
肉鍋じゃ~!!

まあ恒例行事なので写真撮りませんですた。
いつも通りしゃぶしゃぶせずに一気に鍋に肉をどぼんです。


食べ終わったら駐車場に移動。

ここで姫オコゼさん、aki にーさん、エロタクさんとお別れ。

残ったメンバーは戻ります。


戻ったら定番の駄弁り。
まめたんも登場したので話題には事欠かず




デリカ's

左から順々に色が濃くなります(笑)




CWとGGランダー
この2台も見慣れてる2台です(笑)




親子共演です(笑)



ということで今回は9台が集結したものの、CW系アウトランダーは2台のみ(爆)
この9台が並んでいてもなんの関係の集まりかさっぱり分かりませんな。

まさか全員がCW系アウトランダーに乗っていた&乗っている人たちというつながりとは気付くまい。


ということで恒例の最初で最後のOUTLANDER@CHUGOKUオフ会お疲れさまでした(笑)



じゃあまた来年。



なお、先に言っておきますが仮に広島でOUTLANDER@CHUGOKUとしてオフ会開催するにしても特にネタ無し。
テージャスランチオフで良いならすぐにやりますが(笑)

それと、もれなくパジェロの変○なおじさんたちが付いてきます(爆)
Posted at 2015/11/22 22:53:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@HIRODELI へぇ〜、テイクアウト有ったんですね。逆に、知らなかったですよ
無理くり腹に収めきれたけど、その後の食事予定が辛かったので、そのテイクアウトで十分だった気もする(笑)」
何シテル?   08/06 23:07
ランダーズです。よろしくお願いします。 フォロー制度に変わりましたが、お気軽にフォローしてください。 フォロー返しは、 リアルで会ったことある。 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロアコンソールパネル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 17:29:12
V9系パジェロ ヘッドライト外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 15:40:57
フェイスチェンジ 特別編 LEDマーカーの件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 14:42:24

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
担当営業のノルマ達成のために、5年10か月乗ったV98パジェロからV98パジェロへ乗り換 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
親父の車♪ 親父のなので勝手にはイジれません(笑) また、親父にはみんカラしてるとは言 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2018年8月4日乗り換えのため、おさらば。 5年10か月 総走行距離:21万6千km ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2010年4月に中古車で購入した車です。 いざ車を買おうとして中古車屋に行き店員から「 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation