• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランダーズのブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

愛媛で林道マスターリフレッシュオフ

今日でGWが終了する~のでやる気なす!!(笑)

ん?やる気無いのは何時ものことだって?
平日やる気無いのは当然です(爆)

GW中の5/3に愛媛で林道マスターのパジェロが足回りリフレッシュするというので、作業の妨害をして来ました(笑)

渋滞回避で早朝よりV98出陣!!
家を外出したころには主役のcoco号既にしまなみ海道を爆走中ということも有ったので、ささっと行きましたよ。

しまなみ海道を走っていたら事件が・・・

まあ動画を見て頂戴っとな



何故か本線上にワンちゃんが居て飛びだして来ました(笑)
ワンちゃんが居るのに気付いて、あっと思うと同時に、間抜け面の犬だったし、なんかやってくれそうだな~と思ったので、クルーズコントロールで走っていましたがとっさにブレーキペダルの前に足を配備。

そして期待通り飛びだしてきたので、急ブレーキという展開でした。
幸いにして後続車が離れていたのが良かった。
後ろにピタッと来てたら間違いなくドーンっと突っ込まれてたな。


こんな事件も有りながら、某PAで集合した後に移動再開してメイン会場のぱじぇろーう亭に

今回のcoco号整備内容は、ショック交換・アップスペーサー装着・強化トーションバー交換の内容ですた。


タイヤを外さずにリアショックを交換する変○整備士(笑)

日頃の変○行為が神様の逆鱗に触れたのかずっと雨でした(爆)

GDIおじさんは、H56Aのブースト計装着を途中まで実行。

自分も作業をっということでやり出しましたが、即行で壁に阻まれ断念・・・
自分の作業内容はフロントスプラッシュガードの補修(EVAシートで穴埋め)とHID交換でした。
フロントスプラッシュガードは型を取って切断した時点で雨も降るしで止~めた(笑)
HID交換は、バラストを交換するのにやはりヘッドライトを外す必要が発生。
しかし、ヘッドライトを外すにはバンパーを外さないといけない!!
そして、このバンパー横には、バーフェンが貼ってありバーフェンの外し方が分からない・・・
ということで、その場に居た総員の意見。
分かんないから無理!!(爆)

ということで、今回は断念・・・
誰かV9&8系のヘッドライトを自前で交換とかした居ますかね?
ヘッドライトはどう取るんだろうか?
新型車両の宿命でいじりづらい・・・


断念したその後は、変○整備士の雨避け役とかに徹しました。





ショックがついたお!!


エミフルに行った。


変○レグナムは所用で外れてますが・・・



階段状のボンネット(笑)


その後は衣山の徳川で三津浜焼きなるものを食べる。

あれ?徳川って広島の会社だよねということは気にすんなし(爆)



徳川で食べ終わったらコーヒー飲んで解散!!

ということで
変○整備士 ぱじぇろーうさん
チキンナゲットがパジェロミニのエンジンルームから出てきたGDIおじさん かいちょーうさん
本日の主役林道マスター cocoさん
お疲れさまでした。

ん?結局愛媛に行って実質何もしてないな(爆)
Posted at 2015/05/06 19:27:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年04月27日 イイね!

JXCD2015 第1戦に出陣!!

日曜の4/26にJXCD2015 第1戦に出場してきました。


移動は当然ながら土曜日から。
いつもなら朝早く起きて夜間弾丸移動からの観光ですが、今回は作業があるのでそれをやってから移動します。


起きてから、まずはDでオイル交換
1か月経ってないのに5000Km超えちゃってたからね(爆)

終わったら、履きつぶし予定のスタッドレス(ジオランダー IT-S)からジオランダー AT-Sに換装



5か月ぶり?位に日の目を浴びるMKW。
ブラック化した純正ホイールでも、まあまあ良いけど、やっぱこっちだな♪
でも資金的な問題で色々と小細工せんにゃいけんのでなかなか思うようにはいかんけど・・・


後述するけど、タイヤ交換時に衝撃の事実が・・・




椅子も取っ払ってから出撃準備完了!!


ってもう16時じゃん・・・
おかしいなぁ~、予定では13:00~位には家を出てた予定だったんだが。


気を取り直して、移動開始。
ナローなランクルな方のテリトリー近くをかすめつつ、移動してたらとあるメッセージが。


その内容に基づき笠岡に移動してたら、バイクで変○な方が襲来

はい、sakataku965さんですた(笑)
笠岡ラーメン食べるかい?というお誘いにのりますた。



台湾ラーメンなるものをチョイス。

食べながら、色々な話題で雑談してたら3時間ほど居て、時は既に21時過ぎ(笑)
sakatakuさんと別れてからひたすら東へ。

姫路で変○テッピーことダイヤさんの家に寄り道。
お風呂を頂きますた。

ここでも2時間ほど喋ったりしてたら、既に翌日の日曜の2時過ぎ(爆)

いい加減、今庄へ行かんとまずいので、ダイヤハウスを後にして今度こそひたすら移動。

寝みぃ~とか思いつつようやく6時半頃に会場のオートパーク今庄へ着!!

少ししたら、途中で見覚えのあるパジェロが止まって寝ていたけど、こちらに到着。
はい、当然ながらひろEさんです。




準備を終えて、もみぢ会出陣!!


いつもどお~り、ちょちょいっと練習2本、タイムアタック2本を走って我々のお仕事しゅ~う~りょ~う~。



今回はこんなコースでした。
後半のぐるぐるとSの字からの行きと同じ道を通ったりしたりで、結構ごちゃごちゃ。

これのおかげで、練習1本目ど派手にコースを間違える(爆)
気づいたら、テープで仕切られたところに出ちゃったよ・・・

練習2本目及びタイムアタックも、途中 あれ?こっちだったっけ~。たしかこっちだ。
え~っと次は~。みたいな感じでコースに自信が無く、とてもじゃないが、次のコーナーはこんな感じでこうつないで行けば、ロス無く行ける!!とか考える間もなかったので、微妙な感じ。


まあ、過ぎたことはしょうがない。
というので、終わったので、即荷物を車内に放り込む。
天気が良いので、路面が乾いて砂埃が舞うの確定だったので、Pクラスの砂埃まみれ走行が始まる前に荷物を避難です(笑)
ささっと洗車もして、Pクラスが練習走行やらしてるうちに帰る準備完了(爆)

そのあとは、ある意味メインである昼食を食べに移動。


ん? 誰だ。こんな変な車乗ってる奴は!!

あ、自分のだった(爆)

ひろEさんの提案で、車を入れ替えて昼食を食べるそば屋さんまで移動。

フルバケシート低!!
ステアリング変わってて、ウィンカーレバー遠くてスカッと手が宙を切る
BATTLZマフラー静か~

という感じで衝撃。

それよりも衝撃の光景がこちら


走行距離が・・・・・・・・

本人いわく、まだ予定より少ないとか。
本来なら20万キロいってる予定なんじゃけどね~ byひろEさん



わしは、このそばの為に来てるんだからね~ by ひろEさん

あれ?ひろEさん。競技の存在は何処へ?(笑)

ということで、そばを堪能。
右に有るのは厚揚げです。

そばを食べたので、会場に一旦戻る。



結果出てたので確認。

3位ですた。

が~ん、入賞して無かったらささっと帰っちゃろうかと思ってたのに帰れんじゃん(爆)

表彰式が有るので、変える準備万端だけど残ることに(笑)

さて、椅子に座ってPクラスをはじめとした他クラス観戦。
といいつつ、グースカピー。

実は、土曜の朝10時位に起きてから一睡もしてないので眠かったのよね~。
競技中のコース入りまでの待ち時間もエアコンも効いて良い感じで、うとうとする場面が有ったぐらいなんだから当然(笑)

なんだかんだで、うとうとしてたら何時の間にやら、全クラス試合終了~。



表彰式があって副賞をゲット。
先に述べたようNクラス 3位でした。
副賞はグッドリッチのステッカー
キャンピングライト(電球仕様)
GEOLANDARのコンパクトチェア
GEOLANDARの小物入れ?(袋開けてないのでどういうもんなのか良く分からんかった)
Tシャツも貰ったんですが、サイズがあわんのでひろEさんにその場で譲りました(笑)

グッドリッチのステッカーはcocoさんに進呈済み(笑)

今回クラスが変わったので、入賞難しいかなぁ~と思ってましたが、何とか入賞出来て良かった。
去年は、N2クラスという大排気量車のノーマル車が出れるクラスに出場していましたが、ジムニーやジムニーシエラなどが集うN1クラスと一緒にされることになりました。
そして、このN1クラスのジムニーやジムニーシエラが速いんだわ。
タイム的には格上?であるはずのN2クラスより速いという(爆)
そんなクラスの人が合わさったので厳しいかなという状況でした。


表彰式終わって無事メインイベント終了したので、いつも通りひろEさんとお風呂へ。
と言いたい所ですが、所用が有るのでさっさと離脱。

用事を済ませてから帰ってたけど、眠くなったので姫路のパーキングでチーン!!

1~2時間のつもりが睡魔に勝てず結局翌朝の月曜8時半頃まで就寝。
いや~、セカンドシート取ってるおかげで出来た、広大なフラット空間めっちゃ良く寝れるわ~。
今度から寝方この方式に出来るように方法考えよう。
あ、こんな時間に起きても天下の有休なので問題無しです。


広島でやりたい用事が有るので、ささっと帰ります。
しかし、帰っている途中で悪魔のささやきが。
急遽家に帰らず予定変更で、某所へ。

福山で、いいtomo夫婦&お子さんと合流。
パジェロをポイして、変○なランクルで移動。
移動してたら前方から見覚えのあるV46パジェロがスライド。
整合して集結。

はい、我らが林道マスター cocoさん到着。


ラーメン食いに行くぜぃ!!と気合入れて行くも、出たよ休業(爆)

予定変更でカツを食いに。


カツ茶漬けなるものを食べますた。
うん、美味かった。


その後は31に行ってアイス!!

う~ん、美味


アイス食ったら、いいtomoさん一家とは別れてパジェロのもとへ。
実は、店に預けて作業をしていたのです。

というのも、土曜にタイヤ交換をしたさいに、タイヤが片減りしているのに気付く。
ひどい部分は、スタッドレスタイヤのサイプ(小さな切れ込み?)が無くなる位。

前にショックを変えてから、アライメント取りに行かんといけんなぁ~と思いつつ、時間が取れずほったらかすこと約1か月。走行距離も5000Km以上走った結果です。

流石にこりゃまずいので、ダート終わったらアライメント取りに行こうと思ったので、実施しました。

結果はこう。


うわぉ。見事に基準値大幅に外れてる。
こりゃ、あんなに偏摩耗するわけだわ。

調整後がこちら。


キャスター角以外は基準値になりました。
乗ってみてもばっちり。

ハンドルセンターがずれていたのも解消。
やっぱアライメントは重要だね。


そこからは、家に帰還。


サクソンも来てから、来週の為にジャッキを預けました。


cocoさんと久々のやまいしでラーメン食ってから本当に家に帰宅。


さてさて、今回のJXCDの行き帰りは検問が多かったな(笑)
まあ、わざわざ呼んでもらえるだけありがたいわ~。

ということで、お会いした方々お疲れさま&ありがとうございました。




さて、最近色々と呟いてるGWの山形行きどうしようかな~。
山形の変○も忙しそう?な感じだし、冷静に考えたら自分のお財布も色々と厳しいしで、ちょっとというかだいぶ悩み中。
日程的にもそんなにゆっくり出来んしな。
行きは下道レッツラゴーで2日間かかるし(笑)
去年と違って、最近は体力落ちたのかすぐに眠くなる。

も少し考えますが、残念ながら延期の可能性が大です。
決めたらまた、改めて書き込みますわ。
Posted at 2015/04/27 22:40:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年04月20日 イイね!

第1回 SUV & OFFROAD MINIBAN M/T 石川に行ってきた

今週は、第1回 SUV & OFFROAD MINIBAN M/Tに参加するため石川県に行って来ました。

最近の定番で日中移動はたいぎい為、動く気が起きないので夜間移動に徹すべく、土曜の昼までグースカピー

親に叩き起こされてから飯食って、所用を済ましたらまた昼寝(笑)

昼寝から起きたら晩飯食って、風呂入ってからレッツゴー4WD!!


ラインでやり取りして、ここに。


ん? この変○な2台は・・・


はい、いいtomo家を襲撃


雨が降り出したので短い時間でしたがいいtomoさんと密談しました。


密談が終了したらひたすら移動。
もちろん下道(爆)

8号線は前にも通っているし、再来週のGWに、また通る羽目になるだろうから避けて海岸線沿いをぶいぶい♪


そんなことしてたせいか、集合時間に1時間以上遅れそうだったので小松ICから高速でバビューンと移動して集合地点に到着。


すると居た居た。



今回のオフ会立案者
whiterさんのアウトランダー



富士山経由で来られたらしい地元石川県のランダー乗り
★kazu★さんのアウトランダー



このラッピングステルスランダーは!!
雪ランダーさんのアウトランダー



今回最長遠方車
青森県からお越しのNAVI INFOさんのアウトランダー
こう言っては失礼かもしれませんが希少なガソリン新型アウトランダーです。




すみません。名前が分かりませんでした。
フォレスターです。
モンエナに毒され中(爆)



この方も名前が分からず申し訳ない。
bBです。



ん? この後ろ姿は・・・



愛媛の特攻隊長 nainobu号ここに有り!!(笑)

サプライズで来られたようです。
流石特攻隊長!!



しかもパワーアップ済み!!
誰でしょうね~。最初弄らないとか言ってた人は(爆)



あ、こんなんも居ました(雑!!)

まずは腹ごしらえということで、車を別駐車場で移動させて寿司屋へ。


食べ終わったら駐車場へ戻る。



あるあるさんも合流しました。

石川県庁をバックに撮影。


この後は、千里浜なぎさドライブウェイと行きたい所でしたが、あいにくの雨ですので代替案の日本自動車博物館に移動して観光。

写真はフォトギャラにアップ。

実車編

ミニカー編


見終わったら、遠方組のことも考えて早めに解散しました。


自分はのんびりと兵庫県まで高速で帰還。


そして、途中から下道で帰ってましたが、姫路バイパスの姫路パーキングで眠くなったので仮眠。

1~2時間のつもりが軽く目が覚めてもまだ眠いので継続睡眠とかを繰り返してたら10時間位寝てました(爆)

え、そんなに寝て仕事は?だって?

ふふふ、実は伝家の宝刀 有休を使ったなり(笑)


なので、ゆっくりしとけます。

起きてからものんびりと下道帰還。

2号線は飽きた&混雑するから嫌なので、2号線を避けて若干遠回りしたり、お店とかに寄り道したりしながら帰ってたら、19:30頃になってしまった(笑)


家に帰ってから気になったので、オイル交換の距離を見たら少し過ぎてる・・・



おっかしいなぁ~、前に変えてから1か月経ってないんだが5000km超えてる(笑)

こりゃ、JXCDで福井行く前にオイル交換してから行かんといかんのぉ~。


ゴールデンウィークの山形襲撃作戦も控えていることだし、土曜に絶対やっとかんと!!

ということで、今回参加された方々お疲れさまでした。


今週の日曜はJXCDで福井の今庄に現れます。
Posted at 2015/04/20 22:26:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年03月16日 イイね!

愛媛の変○迎撃オフ

今週の出来事をご報告。

今回のブログ写真は、広島変○パジェラーの総本山 かいちょーうさんの提供でお送りします(笑)

っとその前に先週の出来事をちょいっと。
先週福岡で泥遊びをしている人が多数居る中で、パジェロの調子が悪かったのでTDA出場しませんでした。

感染にもあえて行かず。
何故かって? そりゃ~、行けば走りたくなるからよ(笑)

代わりに、某ライングループ仲間でチャリ爆走をして来ました。
詳しい内容は写真が無いので割愛(爆)


さて、ここから本題です。

今週は、愛媛からパジェロ変○ことぱじぇろーうさんが襲撃とのことで、迎撃作戦を展開してきました。

朝に広島港に到着というので、それに合わせて出撃。
の前に、先週バーンしたタイヤで走るのは不安だったので、雪ももう降らんだろうしで死掛けのジオランダータイヤに交換。

しかし、起きるのが遅かったのでタイヤ交換してたら、完全に間に合わん時刻。
てってこ走ってましたが、打ち合わせして自分だけ広島港ではなく、サクソンの隠れ家で待ち合わせすることに。



一方の変○達。ぱじぇろーうさん確保の模様

サクソンの隠れ家で待っていると、この2台が来た。



サクソン&GDI♪

一旦サクソンとGDIは奉納して、自分のV98で恒例のコメダ朝練に。

各自思い思いに食べました。
自分は、ソフトクリームの乗ったカフェオレ(名前忘れた)とモーニング・チリドックをパクリ。


それから一旦戻って、V98とGDIで福山に向かって移動開始。

せっせと先を行くランクル80を追います(笑)



そして福山に有るアドに到着。

アドに
ランクル80でたいちょーうさん一家
ランクル70でいいtomoさん一家
V75 GDIでかいちょーうさんとぱじぇろーうさん
V98で自分とcocoさん

なんだかんだで雑談をして遅くなったので撤退。



ホワイトデーなのにこんな所に居て良いの?とか弄られたりしましたが・・・

ぱじぇろーうさんを送り届けるため呉港に向かいます。

途中でカレーマニアのかいちょーうさんが前々から気になっていた黒瀬のカレー屋で晩御飯。

入ってすぐに思っていたのと違った雰囲気で驚き。



でも美味かった。これは自分が食いました。



こちらはかいちょーうさんアップの写真

遅れるか~?とか思ったけど、拍子抜けする位混雑してなくサラッと呉港に到着。


待機中の2台。

一時は愛媛行きも覚悟したが(笑)




さらば、ぱじぇろーうさん。


その後、呉市内をうろちょろ。



屋台に行ってみました。



ここの屋台に入りました。
40年間続けられているそうな。



中華そば食べて~



おでんが美味そうで、つい手が伸びる。

大根、厚揚げ、餅入り巾着を食べました。
味がしゅんでて美味!!

屋台を堪能したら、ちょい散策。



呉のレンガ通り



肉じゃが発祥の地も

レンガ通りを後にしてパジェロに乗りここへ



潜水艦波止場です。



そこに有るコンビニで売ってるもの。
自衛隊限定?栄養ドリンク(笑)

もちろん買って帰りました。

散策終了して、家路に。


家に帰ったら、ん?


何か、朝に変えたタイヤが増えてる・・・



って親父タイヤ変えたんかい。

そしてお風呂に入って就寝。


そして日曜日。

先日、落札したパジェロのビルシュタインショック&JAOSアップコイルの整備を実行。
土曜にもみぢ会のメカニック2人に見てもらって、オーバーホールせんでもいいじゃろ!!ということで一旦錆び落としして塗装することに。



グラインダーでガリガリ。



これが~



こうなる。

そして、雑にタッチアップペイント


何度か重ね塗りしています。


まあ、これで付けてみましょうかね。

ということで、今週土曜はショック交換です。
もちろん、もみぢ会の総員をあげて変えてもらいます(笑)

Posted at 2015/03/16 23:25:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年03月01日 イイね!

もみぢ会新年会で肉だぜぇ~!!

前回の氷上走行ブログから2週間ぶりのブログです(笑)

その間の行動は・・・・ 秘密(爆)


本題の前に、JXCDのN2クラス年間ランキング2位の景品が届きました。


GEOLANDARのシャツ



GEOLANDARのステッカー

白文字だから、どこに貼ろうかと思案中。
サイドのグレー部分に貼るしかないかな~?



最後は、このような立派な楯が。
ありゃりゃ~、所詮2位なのにこのようなものを頂いて良いのかしら?

今年は、クラスが変わるみたいなので、厳しい戦いになるかもね~。
こんなの貰えるの最初で最後かも?


さてさて、本題で昨日はもみぢ会の新年会を行いました。

新年会は、20時からですので、その前に会社のイベントでボーリングが有ったので、それに参加。
もちろん、パジェロは送迎バス役(笑)

そろそろ、ふそうのエンブレムでも貼ろうかしら(笑)


ボーリング終了してから、送迎任務も終えてからは新年会まで暇・・・

H56Aを整備中の方を襲撃?とか思ったけど、道中の道路がやけに混んでたので、即行で諦め。


ふらっと走ってこんな所へ。


音戸大橋に着いた。

そのまま、島の方をドライブ。


曇りだったからなぁ~。
天気が良ければ良い景色だったんだろうが・・・





ひたすら海岸線を走りました。



因みにこんな場所です。


ドライブを終えたら、某ホームセンターに変○パジェラーが集結してるので急ぎ合流。

ホームセンター内を荒らして(笑)からの新年会会場へ。



肉だぜ!!




からのデザートフルコンプ!!


腹一杯(笑)





右から、
24万キロのGDI かいちょーう号
ようやっと3万キロの箱入り娘ならぬ箱入りパジェロ? Toshism号
ふらっと現れる槍隊隊長 ひろE号
島を渡り歩いて合わせて200km以上走った変な猫(笑)

われらが林道マスターは人間側の諸事情で、謹慎処分中なのでcocoさん本人のみ、かいちょーう号で参上。


相変わらず、もみぢ会スタイルで新年会終了しました。

来週のTDA。僕は行かないので、皆さん頑張ってね~。

Posted at 2015/03/01 15:29:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@HIRODELI へぇ〜、テイクアウト有ったんですね。逆に、知らなかったですよ
無理くり腹に収めきれたけど、その後の食事予定が辛かったので、そのテイクアウトで十分だった気もする(笑)」
何シテル?   08/06 23:07
ランダーズです。よろしくお願いします。 フォロー制度に変わりましたが、お気軽にフォローしてください。 フォロー返しは、 リアルで会ったことある。 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロアコンソールパネル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 17:29:12
V9系パジェロ ヘッドライト外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 15:40:57
フェイスチェンジ 特別編 LEDマーカーの件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 14:42:24

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
担当営業のノルマ達成のために、5年10か月乗ったV98パジェロからV98パジェロへ乗り換 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
親父の車♪ 親父のなので勝手にはイジれません(笑) また、親父にはみんカラしてるとは言 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2018年8月4日乗り換えのため、おさらば。 5年10か月 総走行距離:21万6千km ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2010年4月に中古車で購入した車です。 いざ車を買おうとして中古車屋に行き店員から「 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation