あけおめです。
みん友の皆さんがあけおめブログなどを上げる中、あえてコメントも控えて今まで沈黙してました。足跡は付けまくってたけど(笑)
大晦日にUPしたブログから早7日、正月休みは基本寝正月で、ほとんどの日で午前中は寝てました(笑)
今年の行動記録は以下の通り
1月1日:親父が初詣に行くというので面倒だったけど付いて行く。行先は宮島で、ランダーに家族全員は乗れないので親父のエルグランドで出動。久し振りに自分で運転せずの遠出だったので、手持無沙汰でボケ~っとしている状態に(笑)
初詣ついでに、宮島水族館も見て帰る。釣りで釣ったりした魚が何匹か発見。
1月2日:初売りセールに各店舗を回る。
戦利品は次の通り。
1.普段は行かない黄色帽子に行くと3000円以上購入で「相田みつを」の茶碗がもらえるので、何となくもらってみようと思ってダミーセキュリティ(振動を感知して光る奴)&ゼロウォーターシリーズの粘土クリーナーを購入。
2.ホームセンターで洗車に使うキャタツを購入。
3.釣具店で、一万円の投げ釣り福袋購入。中は、竿、リール、ライン、三脚、小物整理箱、タオルが入ってました。竿は、引き釣りするにゃあ手頃かなという竿。
4.J娘で、福袋は欲しい物が無かったので買わず代わりにWAKO'Sのフューエル1を購入。
1月3日:母親の実家に行く。実家とは言っても祖父も祖母も亡くなっているので、居るのは母親の兄、自分から見れば伯父がいるのみ。
今回はランダーで出動。
帰りに、大型スーパー(ゆめタウン)に寄って、そこで親父と共に服の福箱を購入。自分は、B-ONE-SOUL(5000円)とAIR WALK(10000円)の福箱2つを購入。
1月4日:年賀状でABから定価から15%OFFで商品販売とあったので、以前から調子の悪いデイライトの代品を購入しに行く。買ったのは信頼性は高いと思われるPIAA性のブルーLEDデイライト。ついでに初売り価格で安くなっていたPIAAの純正交換HIDバルブも購入。三菱Dがこの日から初売りなので、邪魔しに・・・
ピットも空いていたので、購入したHIDバルブと以前に買っていたフォグランプのバルブを交換してもらう。
1月5日:仕事始め。しかし、雪の影響で渋滞にはまって、新年早々遅刻する(笑)
1月6日:普通通り仕事。
というような状況でした。
そして、今日は特に用事も無かったので雪遊びにでも行くかと前日から考えてました。予定では早く起きていく予定でしたが、眠くて中々起きられず起きたのは11時。
家族が用事があって外出するというので、連絡のために起こされたため。家族が出たので、家に居ても何も無いので、遅くなったけど雪遊びするために北へと出陣。
最初の目標は出雲。出雲大社を目指して行くも途中で道の駅 キララ多伎という看板が見えたのでそちらに目的地を変更。
そして到着。
結構大きいところで中も広かったです。
次に道の駅に行く途中、通りがかった海が良く見えそうな所で日本海を見る。
いつも釣りする瀬戸内海と違って日本海は波が激しいですね。
そして、次の目的地は、神石高原町のさんわ182ステーションへ。
とある方が最近行ったようなので行ってみました。因みに自分は初めて行きました。着いたのが18:00のちょっと前だったので家に帰る時間も考えると長居出来ずさらっと見たけど、まあまあ良いんじゃない。また行ってみよう。
それから帰宅の途について20:00ちょいに帰宅しました。
肝心の雪遊びはと言うと、少しだけど遊んできました。
今回は幹線道路を主に使ったのでアスファルト上に雪が残っているところはほとんど無し。道路脇などには結構残ってましたけど。奥出雲の方などは道路脇に積っている(もしくは積んである?)雪がランダーのドアミラー位の高さまでありました。
しかし、一か所だけ遊べる道が有りました。それは国道314号線で、奥出雲おろちループから少し行くと島根県と広島県の県境がありそれを越えて広島県側(庄原市西城)になると以下の写真のような道路が。
因みに、島根県から広島県に入るとすぐこのような道路に。島根県側は全然なって無かったのに広島県に入ると突然に積雪路。島根と広島の道路とで下地の作り方とか何か違うのかな?と思うぐらいの変わりようでした。
対向車や後続車もいなかったので、急ブレーキや急発進、急加速なんかをやってみました。もちろんスタッドレスタイヤの性能確認と言うのもあります。
スタッドレスタイヤ(ヨコハマ ジオランダーI/T-S)は、自分的には満足する雪上性能だと思いました。
実験で、4WDと2WDでアクセル全開で急発進してみたらどう違うか実験してみました。
結果は2WDは、ASC発動しまくりで全然加速しません。4WDは、ASC発動もせずグイッと発進します。
ゆっくり発進する分には変わりません。
本当は、もっと雪深い所を走ってみたかったけど、同行する車もいないし、同乗者もおらず自分ひとりだしで万が一スタックしたらどうしようもないので今回は遠慮しました。
そして、本日の燃費&平均速度は以下の通り。
オール下道にしては良い燃費。因みに初期型ランダーのカタログ燃費は11.6km/Lです。
また、今日の走行で走行距離95000kmを突破。今年はどこまで走行距離が伸びるのか?
フロアコンソールパネル脱着 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/09/26 17:29:12 |
![]() |
V9系パジェロ ヘッドライト外し方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/07/28 15:40:57 |
![]() |
フェイスチェンジ 特別編 LEDマーカーの件! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/07/30 14:42:24 |
![]() |
![]() |
三菱 パジェロ 担当営業のノルマ達成のために、5年10か月乗ったV98パジェロからV98パジェロへ乗り換 ... |
![]() |
三菱 アウトランダーPHEV 親父の車♪ 親父のなので勝手にはイジれません(笑) また、親父にはみんカラしてるとは言 ... |
![]() |
三菱 パジェロ 2018年8月4日乗り換えのため、おさらば。 5年10か月 総走行距離:21万6千km ... |
![]() |
三菱 アウトランダー 2010年4月に中古車で購入した車です。 いざ車を買おうとして中古車屋に行き店員から「 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |