• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランダーズのブログ一覧

2024年10月12日 イイね!

パジェロを見る会2024旅 2日目

前回ブログ、パジェロを見る会2024旅 1日目の続きです。

日付は変わって、12日(土)
alt

ホテル朝飯を頂きます

そして、予定では関市にある関鍛冶伝承館など、関市の名産品である刃物関係の博物館や店などに行こうかと思っていましたが、とある方の投稿で当日は関市で刃物祭というお祭りが行われるということを知り、混まないようなマイナー?なところを狙って行っているところも有るのに、わざわざ混雑するところに行くのもバカバカしいとなり、当日朝まで迷ってましたが結局別のところに行くことに

alt

と、見学の前に腹ごしらえ(笑)

お前、さっき朝飯食ってたやんというツッコミが有りそうですが、これには理由が有って・・・

alt

実は前日、養老サービスエリアに寄った際に、売り子のおばちゃんが暇そうにしていたのと、ホテルの朝飯無しで予約したから、明日の朝飯にしよう!!ということで買っていたんです。

それが、いざホテルに行ったら、朝食券です。と渡されて朝食有りになっていたので、まあエッかと朝食食ったせいで、この寿司の行き場を失ったわけですよ(笑)

alt


alt

ということで、目的地にしていた場所の駐車場に有った、庭園を背景に頂きます
常温保存可の寿司では有ったが、当日は天気も良いので暑くなる車内に置いておくのが不安だったのも、若干強引に食った理由

alt

そして、関市見学から変更して新たな目的地にした内藤記念くすり博物館を見学

薬物や、人体構造の知識はアニメのはたらく細胞に出てくる内容が分かる程度の知識しかないので一部の展示は???と、理解が追いつかないところもあるが、結構面白い
先ほどの庭園、実は薬草を植えている庭園でした。

alt

イッカクの角が展示してあったり
確か、薬になるからって乱獲されて数を減らしたんじゃなかったかな?

alt

北海道でよく飲まれているガラナ飲料のガラナって、これが原料だったのか(笑)

alt

ロシアを制する征露丸(正露丸)に

alt

太田胃散と言った、現在も聞く薬の名前や

alt

こちらも、まだまだ現役で使われている市販薬類

alt

みんな知ってるBCGこと、ハンコ注射(笑)

alt


alt

養生七不可と長命衛生論
一部は出来てると思うが、出来ていない点も多いなぁ~


alt


alt

旅に出て刺激を受けるのはボケ防止に良いらしいと信じて、今日も旅に勤しみます(笑)

alt

内藤記念くすり博物館を後にして、次の目的地へ行く途中では有るので

alt


alt

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館の売店だけ寄って、新発売のグッズを買い込んで早々に撤退(笑)

alt

そして、次の目的地に到着

alt


alt

ヤマザキマザック工作機械博物館を見学

alt

様々なものを作っている機械を作る機械であるマザーマシンを見学できるところ
自分は機械屋なので楽しい
仕事柄普段は、これらの機械を使って物を作ってもらっている側なのでね(笑)

alt
こういった機械で製造されたSLのD51が展示してあったり

alt


alt

以前に、滋賀県の長浜市にある国友鉄砲ミュージアムを見学したが、まさかここでその話につながるとは思わなかったり

alt


alt

縦にも横にもできる加工機械と聞いて、どういうこっちゃ?と思ったが、動画で切り替え姿を見て、おぉ~、すげぇ~となった

alt


alt

航空自衛隊でも使用されていた練習機の展示も

alt


alt

これら、航空機の部品もこういう機械で製造されているんですよね~

alt

歯車を作る歯切り盤や

alt

これまた歯車を作るホブ盤

alt

その工具で有るホブ

alt


alt

歯車の精度を上げるための研削盤も

alt

少し休憩して、GEORGIAの自販機でコークオンの無料チケットで一番高額なのを購入しコーヒーブレイク

alt

大型旋盤
なのだが、会社に有る大型旋盤の方が大きいので、ここは少しこの程度かと拍子抜け(笑)

alt

今でこそ、各機械にモータが付いていて配線さえすれば機械は動くようになっているけど、昔は動力源が限られているので1か所の動力源で複数の機械を動かしていたと聞いてはいたが、イマイチ分からんと思っていたが、ここで実際に動いているのを見て理解できた
機械の上とかに軸を通して、それらにベルトを通して動かしていたらしいから、こりゃベルトに挟まれる事故が多発するわけだなとも思ったり

alt


alt

デュアルセンタという、2つのヘッドを備えていて1台で複数の役割を担える機械らしく見たこと無かったからすげぇなと思ったり


alt


alt

こういう機械が、ヘリコプターとかを作っているんですな~

alt


alt

この辺りから、見慣れたというか仕事柄もよく聞くNC旋盤が出てきて

alt


alt


alt

最後のオレンジの2つの機械なんか、オシャレすぎて工作機械に見えんぞ(笑)

ということで、ヤマザキマザック工作機械博物館。
機械屋の人なら、楽しく見れるのでオススメです

そして、夕飯のために移動し
alt

麵屋 もり田にて鶏ちゃんまぜそば大盛りを頂きます

岐阜というと鶏ちゃんが有るけど、食えるところは居酒屋が多くこの後も運転が有る身では寄りづらいので、このようなまぜそばとして食ってみた
まあ、肝心の鶏ちゃんは混ぜたら味わかんないよね(笑)

追い飯も有るので、腹いっぱいですわ

alt


alt


alt

そして、翌日に向けて一応洗車
洗ったはいいが、全然水を吸わない拭き取りクロスで、目に見える形の汚れを見えにくいように塗り広げてるだけでは?という形になったので、むしろ洗わないほうが良かったのでは?という出来具合に(笑)

alt

今日は、ホテル取ってないので温泉に行きます

しかし、この温泉に行ったのが誤算

当初の予定では、16時半にヤマザキマザックを出たら、風呂と飯食ったら、仮眠場所には20時か21時には着きそうだし、タブレットで漫画を読む時間余裕も有りそうだな~

それが夕飯前には、今から飯食って風呂入ったら22時半ごろには着くか

そして今
着いたら日を跨いでるな(笑)

なんでそうなったかというと、たまたま入館料ここが近辺では一番安いし駐車場も多いしイオンモール隣接だしで行きやすいだろうという理由で結構適当に決めて行ったのに、岩盤浴が追加料金無しで入れるって知ったら、そりゃ岩盤浴入っていくやろ

alt

で、閉館時間まで居て、土岐商サイダーと賞味期限間近で安くなってた岩泉のむヨーグルトを飲みながら急いで移動します。

alt

そして、日を跨いでから仮眠場所に着いたら見慣れたパジェロが2台居た(笑)

次のブログに続く
Posted at 2024/11/24 22:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NAVI INFO あ、今更だけどバレてた(笑) 対岸までは来ましたが、青森には渡れず残念」
何シテル?   05/18 15:57
ランダーズです。よろしくお願いします。 フォロー制度に変わりましたが、お気軽にフォローしてください。 フォロー返しは、 リアルで会ったことある。 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
678910 11 12
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロアコンソールパネル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 17:29:12
V9系パジェロ ヘッドライト外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 15:40:57
フェイスチェンジ 特別編 LEDマーカーの件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 14:42:24

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
担当営業のノルマ達成のために、5年10か月乗ったV98パジェロからV98パジェロへ乗り換 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
親父の車♪ 親父のなので勝手にはイジれません(笑) また、親父にはみんカラしてるとは言 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2018年8月4日乗り換えのため、おさらば。 5年10か月 総走行距離:21万6千km ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2010年4月に中古車で購入した車です。 いざ車を買おうとして中古車屋に行き店員から「 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation