• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランダーズのブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

スターキャンプ 2025 in 朝霧高原 その2

前回ブログにて、スターキャンプ 2025 in 朝霧高原 その1の続きです

alt

これにて、スターキャンプ 2025 in 朝霧高原は終了!!

と言いたいところですが、帰るまでキャンプです
まあ、ここからすんなり帰りませんが(笑)

alt
実は、同日に御殿場でイベントが有ったのですが同じ日だし行けないなぁ~と当初思ったものの、スターキャンプの退場時間が13時で移動時間考えても、余裕で間に合いそうだったので行くことに

ふもとっぱらキャンプ場からだと、富士山スカイラインを通るのが一番早いというので初めて通りました
alt
標高1500m近く(レーダー探知機の標高測定だと1470m)まで行ったので、19℃と涼しかったです。

静岡大博覧会の会場に着いて
目的の場所へ一直線

alt
なんで、こんなところに来たかというとNPO法人の防衛技術博物館を創る会が旧日本陸軍の95式軽戦車を展示しているというのを知ったから

alt
いや~、小柄だなぁ~
世界に2台しか残ってない本物の戦車です。

alt

alt
装甲薄いなぁ~
え?日本軍軽戦車に走行を求めるなって話ですよね(笑)

alt

alt
少し別の場所へ離れている間に、エンジンかかってて、エンジンも聞くことが出来た
白煙モクモク

alt

alt
エンジンに油やグリースが大量に付いているのが、かえって戦前・戦中のマシンだというリアルな証拠だよね(笑)

alt

alt

alt
砲塔も小さいなぁ~
当時の日本人なら狭いとはいえ大丈夫だろうが、現在の日本人だときつそう
多分、自分はこの中で作業は厳しいかもしれない・・・

alt
お隣には、その95式軽戦車を戦後に払い下げられて改造し、最近まで各種作業に使っていたという改造ブルドーザーの展示も

alt

alt
確かに、フロント回りや足回りは隣に居る95式軽戦車と同じだわ
なお、エンジンはいすゞのDA120エンジンに乗せ換えられているので95式軽戦車より静かでした。
というかパジェロの4M41エンジンより静かな気が・・・(笑)

alt
陸上自衛隊の軽装甲機動車も居たけど、米軍車両も居た

alt
やっぱスケール感がデカい!!
そして乗れそうな鉄製バンパーなのだが

alt
NO STEPの文字が(笑)

大博覧会会場をあとにし、須走にあるミリタリーショップへ寄り道
その後帰ろうかと思ったが、帰る道が混雑しているので、ヨシ!!そのまま北上!!

alt

alt
ということで、道の駅 富士吉田に到着
奥の建物無くなってるし、トイレもリニューアルして綺麗になってた

買い物を済ましたら、今度こそ帰路へ

夕飯のため富士市を経由した結果
alt
本日のドライブ ふもとっぱらキャンプ場を出て富士山スカイライン経由で御殿場に行き、富士吉田を回ってから、再び朝霧高原を通過して富士市へ行くという、富士山一周ルートを走る結果に(笑)

alt
そして、登りと下りの連続で乱高下する燃費計(笑)

alt
富士市まで出てきたのは、こちらの店に行くため

alt
餃子の一番亭で、いつものメニュー
肉ピリラーメンの麺大盛りに餃子5個セット

他のラーメンもリニューアルされてて気になったけど、先のブログに書いたようコロナ後遺症の嗅覚味覚障害が有ったので、味が分かっている定番料理に落ち着く結果に

alt
ついでに車載ポータブル冷凍庫を活用して冷凍餃子を密輸して帰ります(笑)

夕飯食ったので、あとは本当に帰るだけなんですが、風呂には入っておきたかったので検索するもこの周辺は入湯料が1000円代ばっかで高い・・・
なので安価だった磐田市の銭湯まで下道移動

風呂あがったら、静岡~豊明ぐらいまでって国道1号と23号のペースが速いから高速使っても30~1時間ぐらいしか変わらないのよねと思い、ケチって東海市まで下道移動(笑)

結局、東海市で給油して東海インターより高速に乗ったのが、翌8日の0時過ぎたあたり
そのまま宝塚北SAまで移動して仮眠
この時点で月曜の3時(笑)

7時に起きて移動し吉備SAに寄ろうかと思ったが、ちょうど雨が降っててめんどうだったので素通り
そのまま福山SAまで移動して休憩
alt

alt
ばらソーダフロートとレモンナッツクレープを食って軽く腹ごなし

alt
11時前に一時帰宅して最小限の荷物を降ろした後

alt
道の駅でおこのん巻きとコメカラセットを食べてから、午後より会社に出勤!!(笑)

alt
午後からの出勤を終え退社!!
今度こそ、本当に家に帰りついて、今回のスターキャンプ 2025 in 朝霧高原の旅は終了です

一時帰宅ではそのままにしてたベッドをバラシてファミリー通勤カー仕様に戻します

今までも、こんな時間まで居て大丈夫?とか言われたときには、明日の8時半までに会社の机に座っとけば大丈夫!!とか言ってたけど、さすがにやったことはまだなかった。
しかし、今回午後からの出勤ではあるものの、やってみるとキツイわ(笑)
特に時間配分が難しい

別の人に託してもよかったんだけど、直近で受注した機械の最初の社内打ち合わせが月曜の13時から開催されるので、厄介な工事でもあったので、まあ出ておくか・・・ってので強行軍したんだよね
多分、もう二度とやらんと思う(笑)

alt
今までも道の駅 富士吉田で売っていたのは知っていたけど、賞味期限が3日しかないため、今までの旅ではその後さらに数日かけて帰っていた関係で買って帰ったことなかった極上生信玄餅

今回は、翌日に帰るので初めて極上生信玄餅購入!!

alt
さっそく実食!!
モッチリと柔らかくて美味い!!

虜になる人が居るとか書いてたけど分かる気がする味ですね(笑)

alt

alt
さらに道の駅 富士吉田の近くにあるシフォン富士にも行ってました

alt
ここの富士山シフォンケーキ けっこうお気に入りなの(笑)
木曜に食べましたが、晩飯食わなければ1人で全然食えるけど、さすがに晩飯を別途食ってるので、家族4人で分けて食います
変わらず美味い!! なにげに一家全員気に入ってる

alt
今回買ったのは中サイズ
登山道と富士五湖が描かれている仕様

ただ、このサイズお店的には6人前なのよね
マジで1人で食えるけどな(笑)

alt
さらにプレーン以外の全味のカットシフォンケーキも購入してて、すでに完食済みです

alt

alt
金曜の夕飯は、道の駅 富士吉田で買っていた要冷蔵生麺タイプの吉田のうどん!!
今まで買って帰ってたのは常温の多少長く持つタイプだったので、少し味が強い気もする

しかし、麺の量が600gあるのにも関わらずキャベツと肉を盛ってやった結果、2人前にするととんでもない量になってしまった(笑)

alt
ということで、スターキャンプで見かけたレアカラーパジェロの写真で、このブログは終了です

Posted at 2025/09/15 13:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@HIRODELI へぇ〜、テイクアウト有ったんですね。逆に、知らなかったですよ
無理くり腹に収めきれたけど、その後の食事予定が辛かったので、そのテイクアウトで十分だった気もする(笑)」
何シテル?   08/06 23:07
ランダーズです。よろしくお願いします。 フォロー制度に変わりましたが、お気軽にフォローしてください。 フォロー返しは、 リアルで会ったことある。 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロアコンソールパネル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 17:29:12
V9系パジェロ ヘッドライト外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 15:40:57
フェイスチェンジ 特別編 LEDマーカーの件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 14:42:24

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
担当営業のノルマ達成のために、5年10か月乗ったV98パジェロからV98パジェロへ乗り換 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
親父の車♪ 親父のなので勝手にはイジれません(笑) また、親父にはみんカラしてるとは言 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2018年8月4日乗り換えのため、おさらば。 5年10か月 総走行距離:21万6千km ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2010年4月に中古車で購入した車です。 いざ車を買おうとして中古車屋に行き店員から「 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation