• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランダーズのブログ一覧

2012年03月20日 イイね!

本日は北の国へと(笑)&キリ番ダブルゲット

今日は、祝日ですね。平日の真ん中にある中途半端な祝日のために祝日でも出勤という人が多いでしょう。自分もその一人。っと言いたいところですが、本日は違います。

まあ普通に有休取っただけですが。自分の勤めている会社は、年に2日分必ず取らねばならない休みが有ります。(多分労働基準法対策だと思われます)
実は、2011/4/1から今まで有休使ってなかったので会社から早く休みを取得するよう督促が来てましたので、仕方なく休みました。問題は後1日分どうするかだけど・・・

有休の愚痴は置いといて、今日有休取ったので、県外逃亡して来ました。
本日は、以前に「かっちゃん」さんから開催予告ブログの出ていた「山陰ミーティング」に参加するため鳥取県に出動。

いろんなメーカーの車が集まりました。
そこで写真をと言いたい所ですが、実はカメラ忘れて行ったので撮れてないんだよね(汗)ケータイのちゃちいカメラじゃ良いのは撮れんし・・・

と言うことで今回も写真無し。今まで行ったオフ会でも写真撮って無いとかカメラ忘れるとか多いから何とかしないとな~(悩)

今回の山陰ミーティングの参加車は、ローダウンやキャンパー角度を付けているなど、ストリート仕様(使い方合ってるんだろうか?)やラグ仕様の車がほとんど。
自分のランダー以外十数センチの縁石を乗り越えて行けそうな車は無かったですね。
まあ、はっきり言うと自分のランダーとはジャンルが違うかな。そういえば自分のランダーは、何仕様って言えば良いんだろう?まあオリジナル仕様と言うことで良いか(笑)

ジャンルは違えど、同じ車という物ですし、人それぞれのイジり方も有って見ていて面白かったですし参考になりました。

詳しくはかっちゃんさんがブログUPしてくれると思います・・・・(毎度毎度の他力本願)

話は変わってオフ会の帰りにキリ番をゲット。しかもダブル。
最初はこれ。

99999kmゲット。

次はもう分かりますね

大台?の10万キロ。あ~あ10年経たず10万キロ超えてるよ・・・
三菱さん10年20万キロ補償っての作ってくれない(笑)
まあ作ってもらったとしても新車で買ってないので自分のランダーは対象外のはずですが(爆)


そして今日はほぼ下道で走行。(50km位だけ高速道路走行)
燃費はこの数値

まあこのインフォメーションディスプレイの数値はあんまり信用できませんが、カタログ燃費の11.6km/L近いところは行ってるかな。


本日の走行距離。上の写真は月曜日の通勤分の距離も入っているので、通勤分(70~80km)を引いた440~450kmが今日の総走行距離かな。

さて、明日もランダーには頑張ってもらうかね。
Posted at 2012/03/20 23:10:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年03月10日 イイね!

装着完了。しかし問題が・・・

昨日のブログでの宣告通り本日装着してきました。

早速ながら取り付け完了画像はこちら。マフラーは綺麗だが車自体が汚いのはノーコメントで。


角度を変えて


テールエンドのアップ


テールエンドに刻印しているCOLT SPEEDロゴ。(写真の撮り方が悪く見えづらい・・・)


ちょっと引いてもう一枚。


ピカピカで良い感じ。
排気音も、余り走行していませんが前に付けていたFUJITSUBOと同等?
むしろ、FUJITSUBOの方が走行して劣化?していたので踏んだ時は音が大きかったような。
ただ、COLT SPEEDの方も踏めば良い低音が出るし、もう少し様子見しないと正しい評価は下せないです。
FUJITSUBOの方は踏んだ時に室内に音がこもっていたような気がするけど、COLT SPEEDマフラーはそうでも無いような。

何となく、COLT SPEEDマフラーの方がすぅ~と前に走っていくような気がします。
まあ、詳しいことはもうしばらく走ってからかな、やっぱり。


それで、前に付けてたFUJITSUBOマフラーはと言うと、外してこんな状況。

やっぱり、メンテと言うか清掃などもしてなかったので、錆が有ります。ただ、軽く見たところ表面上の錆で有って深いところまでは行ってないようなので、磨けば取れるかと。
約40000km走行していますが全然大丈夫だと思います。


そして、昨日届いたRALLIARTのジャケットを時間が無くて開封して無かったので開封してみました。
まず、袋にもRALLIARTの文字が。


開けて広げるとこんな感じ。(光が写り込んで写真見づらい・・・)


後ろはこんな感じ。


中に、内ポケットで携帯電話収納のポケットが。しかも蓋付き。


外のポケットにも作業時にポケットの中の物が落ちないようにチャックで閉めれるようになってます。(実用的~!!)


流石、RALLIART製品だけあって実用性に富んだ作りです。


これで、今日のブログ終わり





っと言いたいところですが、何か抜けて無い?と思う人も居るでしょう。
ラムエアーシステムはどうした?と言う疑問が出るかな。

実は、まだ装着していません。と言うか出来ません。

昨日、取説を読んでエアフローセンサーを外したりしなくてはいけないので、自分の技量では厳しいと判断して、マフラー交換ついでにショップで取り付けてもらおうと思って、マフラーと共に持って行きました。
しかし、そこで問題が・・・
簡単に短く説明すると、ラムエアーシステム装着を断られた。
っと言うのも、こういう吸気関係のパーツを取り付けた際に、多くの車で、エンジン関係の不調が発生することが有るので、自己責任と言う形でしか取り付けられないとのこと。
不調にも程度が有って、アイドリングが不安定になる現象や、停車時などにエンストなど。最悪修理する場合にはエアフローセンサーの交換やECUのリセットなどで多額の修理費用が発生するリスクが有るとのこと。

また、こういった吸気系の部品を装着して不具合が発生し、ディーラーなどで修理しようとしても、補償が効かない。さらに入庫拒否などの可能性もあるとのこと。
特に最近の車はコンピューター制御されているし、燃料を薄くして希薄燃焼させているのでちょっとしたことで不具合になる。

以上のような説明を受けたので、一旦装着保留にして情報収集をすることに。
具体的には、みんカラで情報集める・メーカー(COLT SPEED)に問い合わせなどです。

因みに、一応三菱ディーラーに確認すると、COLT SPEEDさんは、準純正品扱いみたいな感じになるらしいです。またCOLT SPEEDさんは三菱専門メーカーで有名で実績も有り、技術も高いので大丈夫では無いかとのこと。また入庫拒否は無いが、もしかしたら車検時には純正に戻してくるようにお願いするかもとのこと。ただし、営業マンの話なので、正確には工場長&サービス員と交渉する必要有りとの話。

やれやれ意外と手こずりますな。

と言うことで、ラムエアーシステムを取り付けた方で不調が発生したなどの情報が有れば連絡いただければ助かります。
また、吸気関係(キノコタイプへ交換など)を変更された方で不調が発生した方も情報頂ければ助かります。
Posted at 2012/03/10 19:05:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | イジイジ | 日記
2012年03月09日 イイね!

いよいよ装着

来週寒いという予報が有りますが、もう雪や凍結の可能性は低いだろうという判断から例のブツを装着することにします。
まあ本音を言うと、早く変えたい&しばらく予定が立て込みそうで暇が無いから。

と言うことで、明日マフラー&ラムエアーシステムを装着します。
DIYでと言いたいところですが、時間&力や技術も無いのでショップに任せます。
ラムエアーは最初自分でやる気満々でしたが、届いて取説見てからちょい自分には厳しいか?と思ったのでショップの余裕があるようなら頼もうかと・・・

マフラーは以下の状況。

う~んピカピカ。

今付けてるフジツボマフラーは、ちょい腐食有り。


ラムエアーシステムはこんな感じで発送されてきました。

緩衝剤たっぷり。

で開けてみると以下の部品が。








意外と思っていたより部品が大きかった(汗)

そして最近物欲がふつふつと沸いていて以下の物もポチッとな。

RALLIARTのアウトランダー用フロント・リアのブレーキパッド。
既に廃番の商品ですが、某オークションにて購入。
まだブレーキパッドは持つはずなので、今の純正?ブレーキパッドが摩耗したら交換予定。


こちらも同じく、某オークションにて落札したRALLIARTのハンドタオル。
これまた廃番商品です。


上記のハンドタオルのおまけ?として一緒に出品されてたRALLIARTのストラップ。


これまた、メーカー廃番商品。
開封して無いので分からないでしょうが、RALLIARTのジャケット(3L)です。


上のジャケットと一緒についでに購入したRALLIARTのエンブレム。

さて、明日の装着が楽しみです。

Posted at 2012/03/09 22:37:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | イジイジ | クルマ

プロフィール

「@HIRODELI へぇ〜、テイクアウト有ったんですね。逆に、知らなかったですよ
無理くり腹に収めきれたけど、その後の食事予定が辛かったので、そのテイクアウトで十分だった気もする(笑)」
何シテル?   08/06 23:07
ランダーズです。よろしくお願いします。 フォロー制度に変わりましたが、お気軽にフォローしてください。 フォロー返しは、 リアルで会ったことある。 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678 9 10
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フロアコンソールパネル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 17:29:12
V9系パジェロ ヘッドライト外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 15:40:57
フェイスチェンジ 特別編 LEDマーカーの件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 14:42:24

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
担当営業のノルマ達成のために、5年10か月乗ったV98パジェロからV98パジェロへ乗り換 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
親父の車♪ 親父のなので勝手にはイジれません(笑) また、親父にはみんカラしてるとは言 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2018年8月4日乗り換えのため、おさらば。 5年10か月 総走行距離:21万6千km ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2010年4月に中古車で購入した車です。 いざ車を買おうとして中古車屋に行き店員から「 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation