• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランダーズのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

ハイドラチャレンジ挑戦ついでにプチオフ

今週もKY活動してきましたよ(笑)

開催日の4日前に告知されるという突然ぶり。
ハイドラチャレンジバッジのゲットチャンスだということも有り、
岡菱会主催の「蒜山・大山ツーリング?プチオフ」に参戦することに。

ハイドラチャレンジの布石として、金曜の会社帰りに原爆ドームのチェックポイントゲットして、準備完了。

そして、当日の日曜に相変わらず下道で現地へGO!!
途中ハイドラのチェックポイント狙いでパジェロの幅ギリギリかつ、落石・枯れ木の落下が有る道を誤って入ってバックで出るのも覚悟したけど何とかギリギリ転回を行い脱出したりしながら新見市までせこせこ移動。

新見市を走っていたら急に電話が。
お相手は姫路の変○パジェラー ダイヤさんでした。
ハイドラで自分が比較的近くに居たので電話してきたとのこと。
そういうことで、急遽合流。

ダイヤさんは趣味の鉄道撮影目的で来られたとのことです。

少々話し&ダイヤさんが新たに入手したタブレットの使い方(ハイドラ&みんカラアプリ)を教えたり。
ついでに貢物も献上してから自分は蒜山へ向かうためにお別れ。


せこせこと移動するも、途中予定していた道が災害のため通行止め(汗)
遠回りした&新見市での密会で遅れて到着したものの岡菱会は時間に多少ルーズなことも有り、セーフ(笑)

ということで、今回は4人(4台)が集結。

一台だけ何か違うな・・・


これが本来の集結姿でフォルティス軍団だな(笑)

ということで、ざっと集合車紹介。


まずはひろっち会長。
いつもは人は居れど車居らずなので、オフ会の時に会えるのはレア?な車です(爆)


岸3@旧口先さんのスポバ。

小技が効いてるよ。
因みに飲み会明けでの参戦だそうです。


ソードフィッシュ号。

今回、大山のチェックポイントをテリトリーに。
こちらも飲み会明け(笑)


最後は変な猫(笑)


ということで、まずは昼飯。

蒜山と言えば、B級グルメの蒜山焼きそば。

約2年前のアウトランダー時代での初オフ会で食べたきりでしたが、やっぱ美味いね。


蒜山焼きそばを食べた後には、次も蒜山名物のジンギスカン。
ここでは会長の暴走?によりまさかのジンギスカン食べ放題(汗)

美味いが今回は、焼きそばの影響で思うように食べれなかったので今度は、完全に腹を空かしてから行って腹一杯食べたいものですな。

ジンギスカンを食べ終えたら、蒜山を後にして大山へとコンボイで移動。
登坂路だったけどディーゼル車なので粘り強く走行。



そして大山だぁ~。曇ってて先端見えないけど。
来たのは、「大山まきばみるくの里」です。

ここでは、駐車場が臨時の駐車場で牧草地に誘導されたので、会長のエアロが外れないかと思ったけど無事でした。
パジェロ的には片輪浮く程度のデコボコが欲しかった(笑)



そして個人的に今回の目的の一つであるジャージー牛乳のソフトクリームを食べて満足!!

まきばみるくの里では、偶然?にも祭りが行われていて、結構人が多かったです。
ここで、トラクターの展示が。



ジャーン!!





フロントタイヤサイズは440/65R28。





リアタイヤサイズは540/65R38。
でけぇ~。流石にこれ位をパジェロやデリカでも履いてる人は居ないだろうなぁ~。



このトラクターは外車のようです。



会場では、某ラー王が食いつきそうな店も。
残念ながら売り切れでしたが・・・

ここで今回のプチオフは終わり。
解散しました。


解散してから、せっせと下道で帰るべく南下していたら、ハイドラ上で、自分の進行先に午前中に会った変○パジェラーの姿が。


そしてこうなります。



本日2度目の遭遇。





道の脇に有る少し広い所に駐車してからこんな感じに撮影開始。
横を通る一般車に「何してんだ?」という感じでよく見られる(笑)

集合した場所は周辺に何も無い場所だったので、そこから移動して再び新見市内に(笑)



移動中~。



ダイヤ号のくまもん。

新見市内でようやく見つけた某ファミレスで軽く夕食&駄弁り。

良い時間になったので、お別れして自分は再び下道でせっせと帰宅。
途中、険道(県道)を2本ほど通ったり、更にはTDA第3位 広島のダート王で有るひろEさんの地元を通過してからようやく帰還!!



帰ったらこんな走行距離に。
因みに前日に30~40km程度走っていたのでそれを除いても軽く500kmは走行。

あれ?当初の予定では、片道180km程度で往復+αを考慮しても400km程度だと思ってたんだけどなぁ~。

まぁ今回はこれも取って任務完了したので良いかな。


今回の主目的の一つハイドラのバッチ

ということで、今回参加&急遽遭遇した変○パジェラーお疲れさまでした。

Posted at 2013/09/30 22:17:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年09月23日 イイね!

鉄棒装着!!

昨日は会社の人と釣りに行って、ハゼちょんをその場でさばいて天ぷらで食べる贅沢をしていた者です(笑)
ハゼは天ぷらが美味しいね。野菜のかきあげも美味し。


今日は、珍しく家に居ました。
しかし、ただぼけーっと家に居るわけがありません(笑)
パジェロに鉄棒を装着してました。


逆光だったので余り良い写真では無いですが、とりあえず装着画像をアップしてみます。


先日発売開始されたJAOSさんのマイチェン後パジェロ用スキッドバーだぜぃ!!


上側から撮影。


斜め横から撮影。


反対側の斜め横から。
因みに今まで付けていたナンバーステー(ナンバープレートを傾ける奴)は装着出来ない(工夫次第では出来るかもしれないが・・・)ので外しました。
久し振りの垂直ナンバー(笑)


斜め上側から撮影。
結構車体から前に出てるのね。


下側から撮影。
逆光で見づらい・・・


ここにもJAOSの文字が。


真横から撮影。
サイトの製品紹介の写真では分からなかったが結構バンパーからはみ出てるなぁ。


じっくり見ると、運転席がわに寄って取り付いてるけど現時点では気にしない(汗)

フロントに重量物を付けたのでハンドリングとかがどう変わるかが今後の検証課題かな?

後はフォグを付ければ・・・

Posted at 2013/09/23 17:10:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記
2013年09月21日 イイね!

1年点検の代車はこれだった

明日9/22にMyパジェロが納車されてから1年を迎えます。

ということで、本日はパジェロを1年点検に出してきました。

ブレーキ点検&オイル交換などを行うとのことで少々時間(2~3時間位)かかると言うので、流石にぼけーっとそんなに長い間待つほど暇人でも無いので、代車を借りることにしました。

過去にDから借りた代車はek・ミニカ・コルトの3車種で軽自動車もしくはコンパクトカーばかりだったので、今回も軽自動車だろうなぁ~とか思ってましたが、出された車種を見てある意味ビックリ。



なんとミニバンでした。
しかもかなりレアなD:3。
因みに展示車以外自分は見かけたことが無く、当然ながら走っているところを見たこともありません。

しかし、まさか初めて走っている姿を見るのが、自分が運転するときとは思わなかった(笑)

この機会にレアなD:3の簡単なインプレでもしようかと。






まずデリカ D:3は、日産のNV200 バネットのOEM供給車ですね。
エンブレムとグリルを変えた程度で殆どベース車と変わりないです。
エクステリアは元々商用車として開発されてますので乗用車のように凝ったデザインでも無く何となく商用車的なあっさり?した感じです。

中を開けてみると思いっきり商用車な感じがプンプンします。


サードシートは預かった時から跳ねあげて有りました。
広げてもみましたが、スライドしないので足元は少々窮屈な感じです。
ですがやはり荷室は広めですね。



いかにも商用車的なセカンドシート。
サードシートを跳ね上げてあるので、シートが邪魔してリクライニング出来ない状態でしたが、ちょっと固めな座面です。個人的には腰が痛くなりそうだなぁ~。



助手席側を後ろから見ると思いっきり鉄板丸出し。
ある意味武骨な印象を与えるかも。

少々驚いたのがセカンドのスライドドアの窓。


閉まっているときはこんな感じです。



真ん中のレバー?を中に寄せてから窓を横に引きます。



するとこのような感じで窓が開きます。
因みに右側がフロント側(進行方向側)です。



運転席。アイポイントは高いので運転はしやすいよ。



センターコンソールは無く、このように開放的なドリンクホルダー&物置場所が有ります。
センターコンソールも肘掛も無いので、何度か肘をかけようと思っても肘が空を切りました(笑)
いつものパジェロの時の癖が出るよね。



シンプル。



ペダルなどの足元は覗き込むと鉄板&遮音材丸出し。



助手席。
全体的に収納場所はそこそこ有りますね。



初代アウトランダーの初期型並のプラスチッキーな内装。
ん~アウトランダーの方がまだマシか?
まぁ全体的に三菱車はプラスチッキーな内装が標準だから別に見劣りはしないよね(笑)





メーター周り。タコメは無いけど、右側の航続可能距離と書いてあるディスプレイを切り替えることでエンジン回転数計や燃費計に切り替えれます。



インパネシフトでした。
因みに4速AT。
パジェロと違ってシフトノブの位置が違うので何度か手が空を切ったのと、パジェロはシフトゲージがDで止まっていますが、D:3はその下にセカンドやローが有るので、Dに入れようとして行きすぎてしまうこと多々あり。
この辺は慣れでしょうね。



ドアミラー。何かちょっとしょぼい感じだけど、ミラー自体は大きいので見やすい。
後ろも確認しやすいよ。



タイヤはTOYOタイヤでした。





足回り。商用車的な板ばねのリアサス。フロントは至って普通なマクファーソン式のサスです。



そして変○パジェラーの間では恒例儀式のボンネットオープン(笑)



1600ccのエンジンです。
この手のミニバンでは当然ですが、やはりエンジンルームは少々手狭ですね。

走行してみての感想。
元々商用車として重量物を載せるべく開発されたためか今杯は車重が軽い(今回一人のみ乗車)のも相まって意外と速いと感じた。
FFでフロントタイヤへの荷重が抜けやすいということもあるのだろうが、交差点で右折時に素早く曲がろうとアクセル全開にしたらタイヤが鳴く。

しかし、これが荷物満載とかだったら少々きついのかもね。

乗り心地も運転席に乗ってる限りはそう悪くもない。
バンと言うこともあってどちらかと言えば直線的なので、ボンネットの先端は見えづらいが車両感覚はつかみやすいと思うので高いアイポイントも相まって運転は比較的しやすい。

内装とかの豪華さや快適さはさておき、道具として使いやすさとしては良いと思う。

全体的に見ても思ってたより良かった。
こりゃ本家がニューヨークのイエローキャブに認定されるのも分かる気がする。


しばらく待っていてもパジェロの作業終了連絡が中々来なかったが、17:00過ぎに連絡が来て取りに行きました。
最初に聞いたときは15:00位って話だったんだがなぁ~。まあ他の作業も入っていてピットが忙しいから遅れるかもしれないとは聞いてたけど。
代車貸してるから、少々遅くても良いかと後回しにされてたかな?

まぁ本日中に作業は終わったから良しとしましょう。

結果は特に異常無し。(異常あったらそれはそれで困るけど)
クロカンやダート走行と酷使したけどやっぱパジェロは丈夫だね。



あぁ~、やっぱパジェロの方が良いわ(笑)



因みに現時点での走行距離。
もう今日は動かさないはずなので、これが納車されてから一年間の走行距離ですね。

しっかし1年で37000km突破するとは思いもしなかったわ・・・

明日は会社の人とはぜ釣りに行って来ます。
もちパジェロ出動です。
2年目突入早々酷使されるMyパジェロです(爆)
Posted at 2013/09/21 19:53:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記
2013年09月16日 イイね!

また2日連続オフ会 W県のランダー乗り迎撃作戦!!

今週末は予告した通りW県の方迎撃作戦を展開しました(笑)

W県の方とは和歌山より襲来した雅橙さんです。
そして今回の迎撃作戦、当初は2人だけか?とも思いましたが結果的に何と7台も集結しました。

とりあえず情報収集でハイドラを起動させた所、怪しい行動をしている影がちらほらと。
集合場所の小谷SAで以下の方を確保。
今回の主役:雅橙さん
滋賀のKY:けいランダーさん
最近のプチオフ皆勤賞中:タクピーさん
ハイドラ入れてみたらランダーが集結しているので来てみた:sakataku965さん

今回の目的地「大和ミュージアム」にて確保。
岡山のラー王:ももジローさん
愛媛の特攻隊長:nainobu隊長

大和ミュージアムに入って観覧。


大和ミュージアム主役の1/10模型



艦橋部分。15メートル測距儀が目立つね。



45口径 46cm主砲



零式艦上戦闘機 横に有るのは栄エンジン。



正面から。



コクピット内



大和ミュージアムの隣にある「てつのくじら館」
今回は時間が無く行けなかったなぁ~。

場所を移動して写真撮影。





ももジローさんは予定が有ったので、ラーメンだけ食べてミュージアム見学もせず帰られましたのでここには居ません。
流石ラー王の行動は違いますね。



GSプラットフォームのみの写真(笑)

ここで隊長のD:5をがん見。


TGSのオーバーライダー。



JAOSのウィングが装着済みに。
誰だろうか?買い替え直後には、「弄らないよ!!」と言われていた方は(笑)


ここで一旦解散!!   したものの相変わらず話続けて中々帰らず。
次が迫ってる人から順々に帰っていきました。


そして翌日の日曜日。
土曜日の行動から海を渡るフラグが立っていたので、南下。

そして今治に有る「タオル美術館ICHIHIRO」に着。








ここには「バリィさんランド」というコーナーが有るのでそれを見に行ってみました。
一角がバリィさんだらけ。
ここ最近商品もバリエーションが増えてきたね。

今治兄弟からストラップを貰った時代と比べたら段違いですね。

バリィさんランドを後にして、W県のかた迎撃網 今治部隊の中に紛れ込んで迎撃!!







今治迎撃部隊
今治兄弟:ホネ男さん&しろーデストさん(しろ号不在)
ポテ工房:ポテ&マガロさん
またまた参上!!:nainobu隊長
計6人で迎撃

今治兄弟に会ったからにはここには行かねば!!
と言うことで「勉強堂」へ移動して太鼓饅などを食して暴れる迎撃部隊。

そしてこれから和歌山まで帰らねばならない雅橙さんのためにも解散。
今回は昨日と違ってさっさと解散しました(笑)

そして自分は帰る。と思いきや思いつきで姫路の変○パジェラーが大阪に居るというので会ってみるため大阪までKY活動。

しかし、徳島に近づいたところで、明石大橋通行止め。
姫路の変○パジェラーと会うのは断念して、急いで瀬戸大橋経由で本土へと帰還。
やっぱ台風が来てるのに橋渡ろうとしちゃダメですね(汗)


やはりパジェロでも大雨と強風でハンドルを取られますね。
しかしそんな中でもN社やH社の箱型ミニバン(セ○ナやス○ップワゴン)・軽四 (ワ○ンR)などそんなに飛ばして大丈夫か? と聞きたくなる車に抜かれることも。


瀬戸大橋を渡ってから今度こそ本当に雅橙さんとは別れて帰路に。
瀬戸大橋からはケチって下道で帰りました。


因みに広島は風は多少強いものの、雨は降っておらず。

と言うことで、2日連続オフ会は終了です。
Posted at 2013/09/16 19:36:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年09月08日 イイね!

2日連続オフ会 ウェストジャパン主催のオフ会に参加からの昭和のカーニバルへとKY活動(笑)

タイトル通り今週は2日連続でオフ会でした。

土曜の晩より福岡にてD:5ウェストジャパン主催のオフ会に参加するため、金曜の22:30よりKY活動開始(笑)福岡の前にちょい寄りたい所が有るのです。

2号線は飽きた?ので趣向を変えて、まずは島根は浜田まで。
浜田から海岸沿いを通り、一回行ってみたかった角島へと着。

角島の写真はフォトギャラ参照。

天気が良く無いのは分かって行きましたがいつかは天気が良い日にリベンジです。

目的地付近のスーパーでこんなの発見。


なんだかんだで福岡は柳川市へと着。
因みに家~浜田~角島~福岡すべて下道で行きました(笑)




ウェストジャパン主催のオフに紛れ込み。
メンバーさんが結婚されたようでそのお祝いオフです。
本当は、当初参加しないつもり(最近走りすぎなので)でしたが、変○な方より「えっ、俺たちは行くけどランダーズ君行かないの?」という誘導尋問?にあい参加決定しました。



某国の大統領もお祝いに駆けつけました(嘘爆)




飯!! 美味そう。


色々なサプライズも有り大成功で終了。



今回も個性的?な車両が集結。





















変○角度にて撮影中のダイヤさん(笑)



車中泊してから日曜にパジェロ勢はとんぼ返りで吉和で開催されている昭和のcarニバルでパジェロ集結のため帰還!!


旧車を拝んで駄弁り。
今回写真はあえてイレギュラー?な物を撮影。
スカイラインやフェアレディとかは人に任せましょう(笑)



日野 レンジャー!!
積車でした。



積車のレンジャーも旧車。載せてるのも旧車。


ランクル



ディーゼルだぜぃ!!



ある方がこの紋章に惹かれてました(笑)




ダイヤさん変○撮影のためカメラ準備中!!




そして結局こうなります。



時間が来たので解散して今回のKY活動は終了!!

参加された方々お疲れさまでした。

因みにどうでも良いですが、今回の活動で年間35000km超えました(汗)
後、2週間で何キロ走る?

Posted at 2013/09/08 22:33:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@HIRODELI へぇ〜、テイクアウト有ったんですね。逆に、知らなかったですよ
無理くり腹に収めきれたけど、その後の食事予定が辛かったので、そのテイクアウトで十分だった気もする(笑)」
何シテル?   08/06 23:07
ランダーズです。よろしくお願いします。 フォロー制度に変わりましたが、お気軽にフォローしてください。 フォロー返しは、 リアルで会ったことある。 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12345 67
891011121314
15 1617181920 21
22 232425262728
29 30     

リンク・クリップ

フロアコンソールパネル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 17:29:12
V9系パジェロ ヘッドライト外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 15:40:57
フェイスチェンジ 特別編 LEDマーカーの件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 14:42:24

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
担当営業のノルマ達成のために、5年10か月乗ったV98パジェロからV98パジェロへ乗り換 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
親父の車♪ 親父のなので勝手にはイジれません(笑) また、親父にはみんカラしてるとは言 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2018年8月4日乗り換えのため、おさらば。 5年10か月 総走行距離:21万6千km ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2010年4月に中古車で購入した車です。 いざ車を買おうとして中古車屋に行き店員から「 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation