• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランダーズのブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

今週のふらり旅

今週はおとなしく?してましたよ(笑)

土曜日はいつも通り昼まで寝てから出動準備。

会社の人が釣りに行くというので、久し振りに行ってみました。
国道375号線を通るのも飽きたので、無駄に安芸津を抜けて江田島へ。

釣りだしても中々釣れない&腹減ったのでまずは腹ごしらえ。
釣り場でスノアタでも使ったカセットコンロで飯作り。

セブンイレブンとyoumeタウンで購入したチャンポンとキムチチゲうどん・ゴマ豆乳鍋などを食べる。


食べ終わってからセコセコと釣り再開。



メバルが釣れ。



落としてたら当たりが。

カサゴ来た~!!

カサゴが来てからしばらく当たり無し・・・
その間にお菓子を食べたり話しをしてたら、うん?かかった。

引き上げたら、げ!!これか。



毒針を持っていて刺されると激痛が走るらしい、「カナコギ」。
別名「ハオコゼ」

刺されると嫌なので、魚ばさみとペンチで慎重に針を外します。
もちろん要らないので海へポイです。

釣りしてたら雪もぱらつきだしたりして寒くなってきた&中々当たりも来なくなって釣れなくなってきたので、会社の人の1人が「帰ろうや」と言いだしたので撤退することに。

結果は男五人が5~6時間粘ってこれ位釣れました。


波止場からのちょいなげ釣りならこんなもんじゃない?

因みに自分はカサゴ1匹・メバル2匹・ポイしたけどカナコギ2匹が釣れました。

帰宅の途へつきバビューンと移動。
江田島で雪が降っている位なので、家の方は降ってるだろうなぁ~と思ってたら、やはり降ってる。事前に親から連絡は有ったものの思ったより多かった。



HIDのライトでは雪で明かりが反射して見えづらいのでフォグで走行。
まっ黄色だから反射しにくくて見やすいね。



家に付いた時点でこれ位。



そして日曜日の朝。そこそこ積ってんなぁ~。

今日は先日購入して届いたこれを使って洗車しようと思ったんだけど。



洗車するか、断念してドライブするか悩みつつ二度寝開始(笑)


で起きたらいつものパターンで昼でした(爆)

昼飯食って、リビングで駅伝を家族が見ていたので自分も見ていたら15:00越え。

家族は買出しで外出するというので、PHEVで外出。

自分は時間も遅いし、明日から天気がまた崩れるという予報だったので洗車するのは止めてドライブ。


雪が降った後なので雪を求めて北上開始。
国道375号線をそのまま北上すれば良いのだが、いつも通り飽きた?道なので世羅方面を抜けてから広島のダート王が住む某所を通過して三次へ。
三次も通過して無料の松江道を使って道の駅たかのまでバビューンと移動。







やはり高野の方は雪が多いね~。



道の駅は除雪車がせっせと除雪してました。

家の者には何も言わずに出てきたため、あまり遅くなるといけないためそのままとんぼ返りで帰宅の途へ。



ということで今週の土日でこんだけ走りました。
まぁ至って普通かな?

さて来週こそ洗車するぞ(笑)
Posted at 2014/01/19 22:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり旅 | 日記
2014年01月13日 イイね!

スノーアタック初参戦!!

昨日は広島県の某所にLさん主催のスノーアタックに行って来ました。
今回のブログも運転手だったということも有り余り写真撮れてないので、かいちょーうさんやダイヤさん辺りから写真を何枚かパクっています(爆)

その前に下準備で土曜日にタイヤチェーンを買いにせっせと岡山県のアップガレージまで行きました。
いや~、ちょい寝すぎて遅めに出たにも関わらず2号線は通り飽きた?というのもあって府中・井原方面から抜けたため少し遠回りしたという理由も一つ有るものの渋滞してアップガレージに行くまでにかなりの時間を費やしちゃいました。


ということで無事時間がかかったもののチェーンゲット!!

早めに付いていればどっかで遊んで帰ったものの時間も遅くなったのでそのままとんぼ返り。本当にチェーン買うためだけに岡山まで来ちゃったなぁ~(笑)


そして本番の日曜日。
起床して準備をし、出動!!
途中買出しでスーパーで買い物してそろそろ出ようかと思ってハイドラを見ると変○テッピーな方がもう近くに。

急いでスーパーの駐車場から脱出したらちょうど変○テッピーことダイヤ号が接近してきて、そのまま合流。


そのままコンボイで、GDIパジェラーの待つ某所へと移動し、某所へ到着。

そこで変○GDIパジェラーことかいちょーうさんと、今回のスノアタを見学したいという鉄デリさんと合流して再び移動開始。

途中のコンビニでcocoさんとたいちょーうさんとも合流して、最終準備ポイントの某所に到着。



たいちょーう号は初お披露目のクリーンディーゼルD:5です。

ここで最終の準備を済ませてアタックポイントへ。
ここでLさんの軍団も集結して準備。

ここで、タイヤチェーン装着と、自分の場合はIPFのフォグ外し&IPFのヘッドライトカバー外し・マッドフラップ外しをして準備完了。

タイヤチェーン装着とマッドフラップ外しはベテランパジェラー達の手で自分は殆ど何もせずに装着&取り外し(笑)
タイヤチェーンは前日に買ってきたのとダイヤさんに調達してきて貰ったのを合わせて四輪装着仕様です。

バイアスロンクイックイージーだぜぃ。
だけど予行演習して無いぶっつけ本番だったし他の作業も有ったで一人じゃようやらなかったですね(笑)
写真撮影 byかいちょーう


PEDALさんの手際の良い作業。
写真撮影 byかいちょーう



という感じで人任せで準備完了!!






納車時点で既にマッドフラップ付いていたので納車以来初のフラップ無し状態です。


他の車も準備完了したのでスノーアタック開始。


のんびりと行くことしばらく。
進みが止まったので降りて撮影。





いや~、雪が深い深い。

こりゃ前進も難儀だわ。


そうこうしてたらスコップを持って前の方へと移動を始める人たち。
どうやら進路上に雪崩が発生していて通れないので人力除雪開始とのこと。

こちらも急いでスコップを持って急行。

除雪開始です。

撮影 byかいちょーう
しかし予想以上に多い雪崩量。しかも時間が経っているのか下の方は硬い雪(多少氷気味)で苦戦。


何とかスロープ状にして乗り越えることに。

先頭のランクルがウィンチも使って乗り越え。
更に次のランクル 三菱パジェ朗さんのJTOPなどが続々と乗り越え。

林道マスターことcoco号も苦戦したものの何とか乗り越え。

更に一番のネックと思われたたいちょーうさんのD:5も難なく乗り越え。

撮影 byかいちょーう

これが最新のD:5の実力じゃけぇの~。新車で突入は流石です(笑)

なんじぇろ号・ランクル80が無事に突破し、今度こそ自分の番。


撮影 byかいちょーう

傾斜がきついので突入時スキッドバーが当たらないかと降りるときにもマフラーが当たるかもしれない懸念点。

しかし当たらないようゆっくり行ったら当然登り切れるとは思えない雪の山。

まぁ当たったら当たったよ!!で助走を付けていざ突入!!

以外にも当たっての損傷も無く一発で山越え完了(笑)

自分以降はベテラン達ばかりなので問題無し。


ということで、予想外の雪崩も全員無事クリアして更に前進。


スノーアタックと言っても、実際に膝や腰ほどまである雪を押しのけて行くのは先頭の車両だけで、そのあとの1~2台は牽引などの仕事が有りますが、それ以降の車は前が進むまで待つしかないので、そんなに苦でも大変でも無いのよねぇ~。

先頭車がはまってスタックしたり、大量の雪かきが必要な時に雪かき人員などとして動く以外は特に何も無いのよ。

先行車が除雪済みなので、ノーマル車高のMyパジェロでも下はこんな感じ。


絶対的な余裕は無いけどまだ全然いけるね!!


今回は積雪量が多いのとあの予想外の雪崩も有って途中の広場に行くこともかなわず。
そこで途中の少々広い場所に車を集結させて、昼食を取ることに。

変な猫が来~た~!!




これ位なら余裕だぜぃ~!!






集結!!



あっ!! パジェロ猫号だ。
ダートだけじゃなくて雪山も得意だよ!!

昼飯はかいちょーうさんが持って来てくれたチャンポンなどをその場で調理して食べました。

先頭のランクルのアタック光景。


撮影 byダイヤさん

こんな感じで雪の壁に突っ込んで行きます。
進めなくなったらバックして再度突入みたいな。



なのでこんな感じのゴツイバンパーが必要です。



リアのタイヤハウスの横辺りをガードレールで擦ったみたいですが、鉄バンパーなので塗装はげのみ。



これ位じゃないとスノーアタック先頭車両は務まらないのです。







他のランクル軍団。やっぱランクルが強いわ。




景色は良いよね~。


昼飯を食べ終えたらこれ以上は進めないので、ここで転回して一同下山することに。

下山自体は順調に進みました。
ただし大分掘られたため、所々でハンドルを取られるのに注意が必要でしたね。


そして下山完了。







雪まみれだぜぃ!!



Uターン時に雪に突っ込んだからスキッドバーにも雪が(笑)


ここでチェーン取り外し。

取り外しもベテランパジェラー達の手で難なく終了。

結局殆どやってもらったよ。


スノーアタックは終了したので、ここからは有志が集まりご飯を食べに行くことに。

その前に鉄デリさんが帰らなくてはいけないので、車を止めている某所までバビューンと移動。





ということで鉄デリさんお疲れさまでした~。
来年は参加ですよね(笑)


見送りしてから、夕食会場までバビューンと移動。
因みに、この移動はかいちょーうさん運転でした。

いや~、久し振りに自分のパジェロの運転席以外に座った(笑)




夕食。美味い!!




有志達のパジェロ。
右から
coco0603号
三菱パジェ朗号
ダイヤ号



右から
なんじぇろ号
たいちょーう号



クリーンディーゼルデリカと青い光を放つ変な猫

ここからかいちょーうさんを送ってからバビューンと移動して無事帰還!!


そしてグースカピーと寝てから本日。

11時ごろ起きてからせっせと作業。



チェーンとマッドフラップ洗って。



マッドフラップが最近色抜け(白化)している気がしたので、外したついでに洗車が趣味だと噂の愛媛の某大仏様御用達のアーマオールで磨き。

何となく赤みが復活した気がする。


その間に昼飯。




かいちょーうさんから昨日貰ったチャンポンと買出しで買ってきた鍋焼きうどんなどをパジェロの前で調理して屋外食事。

食べてる途中ぐらいから雨(ほぼみぞれ。若干あられも混じってる?)が降り出したので、食べ終えたら、洗車しようとしてたのですが、断念。

先にマッドフラップ戻しをすることに。



無事戻し完了。

やっぱマッドフラップ有る方が目立って良いね。

時間も遅くなったので、天気は良くなってきたものの洗車断念。



今回初めてのスノーアタック参戦でしたが、良い体験でした。

そしてこういうことをやるのはベテランパジェラーが居る方が良いですね。
自分ひとりでは困難です。

今回のベテランパジェラー
かいちょーうさん
たいちょーうさん
なんじぇろさん
cocoさん
PEDALさん
ダイヤさん
三菱パジェ朗さん
パジェロ猫さん
鉄デリさん

色々助けてもらい感謝です。

ということで今回参加された方々改めてお疲れさまでした。

来年も参加したいな。
Posted at 2014/01/13 19:44:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年01月04日 イイね!

2013年KY活動納めからの~2014年活動始め!!

本年初ブログ。
まずは、明けましておめでとうございます。今年も昨年同様、変なブログを上げますがよろしくお願いします。

昨年に参加したオフ会がどんなのが有ったのか改めて見直してみました。
そしたら以下のように。

大阪オートメッセ
愛媛 福ちゃんラーメンプチオフ
OUTLANDER@SHIKOKU うどん打ちオフ
岡菱会 花見オフ
車輪村2013オフ
久万高原ラリー観戦オフ
フィールドマスター単身赴任オフからのテージャスランチで大暴れオフ
ぱじぇぱじぇ号迎撃作戦からの福岡 恋の浦ダート走行練習会参加
倉敷ラーメンプチオフ
タカヒロさん迎撃プチオフ
岡菱会 3周年記念肉祭り
OUTLANDER@CHUGOKU 海鮮丼オフ
広島JXCDダート参戦
福岡TDA第2戦観戦
愛媛フィールドマスター冬眠オフ
夏休み避暑ドライブ(三次の花火大会&山陰~津山無駄に一周ドライブ)
倉敷からのついでに姫路プチオフ
D:5ウェストジャパンオフに紛れ込みからの昭和のカーニバルオフ 2日連続オフ
W県のランダー乗り迎撃作戦!! 2日連続オフ
岡菱会 ハイドラチャレンジ in蒜山
『秋の大運動会』 in さなげアトベンチャーフィールド
琵琶湖にパジェロ集合オフ
岡菱会 大和ミュージアムオフ
大空と大地のパジェロカーニバル
変○GDIパジェラーと山賊プチオフ
MMF2013 inOKAZAKI
愛媛侵攻作戦
OUTLANDER@CHUGOKU忘年会

どんだけ行ってんだ(爆)

12/22に会社の人と山口県の海響館とちょっと海を渡って門司を少し観光しました。
これを最後に2013年の県外逃亡活動は終了!!


のはずでしたが、12/30に和歌山県で不穏な動きが有るという情報が入ったのでKYパジェラーとして、最後の県外逃亡活動をすることに。
年末の帰省ラッシュで渋滞するのが目に見えているので、夜間下道移動にて和歌山県まで移動を決定。
12/29の夜更けから移動開始して夜中ぶっ続けで移動し、日が開けるころには和歌山に到着!!

途中でハイドラのチェックポイント取りがてら岬や道の駅を侵攻。
道の駅 白崎海洋公園で貝の展示が。


展望台で良い景色。


日ノ御碕もいい景色!!


という感じでうろちょろしてたら良い時間になってきたので移動開始。

そして、某コメダにて集結!!






左から
アウさんのアウトランダー
変な猫
雅橙さんのアウトランダー
けいランダーさんのアウトランダー



コメダで食べて喋ってしてたら時間が。
店外に出てもまだ喋る。

そしたら照明消される(爆)


しかし、爆光を光らしてまだ喋る(笑)

という感じでひたすら話をしてから解散しました。

帰りは、御坊から阪南まで高速を使用しそこからはまたまたひたすら下道移動で帰還!!

これで、2013年のKY活動納めとなりました。


そして年が明けて2014年。
変○パジェラー達が福岡でオフ会してたので行きたかったのですが、流石に正月位は家に居ないとということで1日は自宅待機。

朝は親父と一緒に飲んだくれ。

2日は家族総出で初詣。
予定では、親父の姉家族と一緒に行くというのでパジェロとPHEV2台体制で行く予定でしたが、急遽姉家族が行けなくなったというので、パジェロに6人乗車で初詣へ移動開始。

6人乗っても大トルクで高速をバビューンと走行。

無事初詣は完了!!

今回は足の悪い婆さん(車いすを使用)が居たので、身障者用駐車場にパジェロを駐車。


パッと見は絶対ここに止めれるはずの無い車だろと突っ込みを入れたい所です(笑)

3日は、初売りなどを荒らした後に、姫路の変○KYテッピー ダイヤさんが広島に寄るとのことなので、迎撃作戦を発動!!

集合地点である変○GDIパジェラーの拠点へと下道移動。
そして無事到着してから拠点にパジェロを止め、電車で宮島へ。

宮島へついてからまずは腹ごしらえ。

アナゴ飯を食べます。
写真撮り忘れたけど、焼きたてのもみじまんじゅうもパクリ!!

食べ終わったらフェリーでいざ宮島へ!!

鹿さんもそろそろおねむの時間かな?






鳥居がバァ~ン!!



この写真はかいちょーうさん撮影のをパクリました。

ライトアップされた鳥居も良いよねぇ~。



厳島神社参拝!!
っと思ったけど流石に開いてませんでした(残念!!)



五重塔も撮影。

という感じでぶらぶらしたりしながらちゃっかりハイドラのチェックポイントもゲット。

厳島神社・厳島反橋・観光名所の厳島神社・宮島水族館をゲット。


日本三景の安芸の宮島もゲット



ということで、広島県の観光名所をすべて制覇(原爆ドーム・厳島神社・因島大橋)したので「観光名所巡り 広島県」のバッチゲット。


そしてこれもゲット。



日本三景中級バッジ。
以前に天橋立をゲットしてたので、これで残すは松島のみとなりました(笑)
これは是非東北に行かねば(謎フラグ?)

この後フェリーで本土へ戻り、電車で拠点へと戻ってからかいちょーうさんとはここで別れ、その後はダイヤさんとコンボイで広島市内へ。
広島市内のマックで夜食を食べてから解散しました。


そして4日。
大佐スキー場でかいちょーうさん達がスキー・スノボで雪遊びしているとのことでしたが、残念ながら自分はスキー出来ないので、代わりに車に滑ってもらおうと(笑)して雪が多いであろう大佐方面へと移動開始。


大佐付近では写真のように道路端にはそこそこあるものの走行する路面上には無いのでお遊び出来ず・・・

しかし、何とか少し残っているところを探して軽く雪遊び。



ちょい突っ込みすぎてスキッドバーに雪が乗っているという(笑)
やっぱり雪はタイヤが空転しだしたら、2Hじゃどうにもならないぜぇ~。
4Hにして楽々走破!!

そうこうしてたらいいtomoさんからご飯一緒にどう?というお誘いを受けたのでご一緒するため移動開始。

途中いろいろ有ったものの何とか集合地点を決め向かうことに。
行くために高速に乗って走ってたら、前に昨日見たような変○な雰囲気漂うGDIパジェロ発見!!

接近&追い抜いてみたらやはり当たってた。
かいちょーう号確保!!





かいちょーうさんに確保されますたパジェロ達(笑) Byかいちょーうさん撮影


かいちょーうさんは同乗者の門限の問題で帰られましたが、いいtomoさんとご飯のために西条まで移動。
西条で、先日cocoさんと何してる?会話で出てきた「やまいし」でラーメン食べて解散となりました。

こんな感じで2014年も活動始め開始。

さて今年はどんだけ走るかな?












あっ、そうそう忘れてた。
ちょい撮るのが遅れたけど今日こんな数字が。


1年3カ月半位での出来事でした(爆)
Posted at 2014/01/04 23:42:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@HIRODELI へぇ〜、テイクアウト有ったんですね。逆に、知らなかったですよ
無理くり腹に収めきれたけど、その後の食事予定が辛かったので、そのテイクアウトで十分だった気もする(笑)」
何シテル?   08/06 23:07
ランダーズです。よろしくお願いします。 フォロー制度に変わりましたが、お気軽にフォローしてください。 フォロー返しは、 リアルで会ったことある。 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   123 4
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フロアコンソールパネル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 17:29:12
V9系パジェロ ヘッドライト外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 15:40:57
フェイスチェンジ 特別編 LEDマーカーの件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 14:42:24

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
担当営業のノルマ達成のために、5年10か月乗ったV98パジェロからV98パジェロへ乗り換 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
親父の車♪ 親父のなので勝手にはイジれません(笑) また、親父にはみんカラしてるとは言 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2018年8月4日乗り換えのため、おさらば。 5年10か月 総走行距離:21万6千km ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2010年4月に中古車で購入した車です。 いざ車を買おうとして中古車屋に行き店員から「 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation