• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランダーズのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

花火?釣り?からの無計画フラフラ旅

今週も変わらずプチオフ会(笑)

最近にしては珍しく?特に決まった予定の無い週でした。
なので、久し振りにまともに釣りでもしよっかね~とか思ってたら、変○GDIパジェラーより広島市内で花火大会がとかいうささやきが。



なるほどこの花火大会ね。
まあ絶対多いな~とか思いつつ少し作戦を練る。


そして翌日の土曜。

先週のJXCD第3戦で汚れたパジェロの洗車。
下回りに付いている泥爆弾落としも兼ねてます。

朝の6時過ぎより開始して、タイヤ外して掃除とかやってたら結局9時に。


気温が上がって干からびる気温になる前に無事洗車完了!!




今庄からのお土産みたいな(笑)


昼前に家族の送迎が有ったのでそれを済ませてから昼飯食いに親らと一緒にガストへ。

フォアグラ&ハンバーグを食べる。


ここから準備を整え、広島市内へ出陣。



マツダZOOMZOOMスタジオの前を通ってみたり。
数時間後には、ここに某氏が(笑)


花火大会参加を一応念頭に宇品の辺りをうろちょろ。
近くのショッピングセンターにパジェロ止めるか?とか考えてたら、駐車場入り口で、周辺の交通規制が敷かれるので、17時~23時の間出庫不可というチラシが配布。

この時点で、色々と面倒なので花火見るのはやめよっかなぁ~と9割方思う次第。
規制が嫌なので、このショッピングセンターは脱出。
さらに別のショッピングセンターに行くも、ここも21時ごろ辺りは花火終了による帰宅車の渋滞で駐車場からの出るのに時間がかかるとチラシを配布中。


このチラシを見て完全に花火見る気力はゼロに(笑)


ということで、混雑しなさそうなところまで脱出と考え、離れたショッピングセンターまで移動。

ここでボンクラ時間をつぶす。
ゲーセンで諦め気味に挑戦したらこんなのが取れる。



Newなめちゃんゲット!!

パジェロ内でぼーっとしてたら、前方に花火が。


お~、花火だ~、宇品の花火大会とうとう始まったか~とか思ってたら、えらい間隔開いて打ち上げだしで何かおかしい。
良く考えたら、方角違うしで、あっ、違う花火かと気づく。
どうやら近所の地元的な夏祭りの花火だったようです。
でもこれ位が一番良いわ(笑)

こんなことしながらのんびりしてたら、変○GDIパジェラー かいちょーうさん現る。


まずは夕飯ということで、スシローへ寿司を食いに。


たらふく食べて夕飯終了。


特にやることも無いので、当初の予定通り?釣りすることに。
かいちょーうさんの知ってる釣りポイントで釣り開始。

でも時間的にまずかったのか当たりすらなく釣果さっぱり。

時間も遅くなったので、かいちょーうさんとはお別れ。
仕事終わりにも関わらずお疲れさまでした。

しかし、自分の旅はまだ終わらない。
餌のゴカイも余ってるしで、いつも良く行く江田島へ釣りの第2弾行くことに。

江田島へ着き、釣り開始。
最初はやはり当たり無し・・・

落としてゴソゴソ探っていたらようやっと当たりが。
おっしゃ!!釣れたぜ~と思いつつ引き上げ。



って、お前か!!
カナコギは外道なので要らないよ。さっさとポイして釣り再開。


何度か落としてやってたけど、釣れないまま地球を釣って仕掛けプッチンしたので、落とし込みは中止。

仕掛けを変えて引き釣りへと戦法変更


そうこうしてたら夜が明けてきたしで、朝になったから釣れ始めるかな?と期待しつつ、釣り。

そして、とうとう待望の獲物が来た~!!


少し小ぶりだけど、キスがようやく釣れた。

これ以降そこそこ当たりも出てきて調子が出てきた所で雨が降り出す・・・

ゴカイもそんなに残ってないし、結構雨脚も強くなってきたので、良い感じになってきてたのに釣り中断して撤退・・・

結局、キスが4匹釣れただけで終わりました。
ホウボウやアイナメ・カサゴ辺りも釣れたら良かったのになぁ~。

そして、釣れたキスをお届けのため謎の輸送トラック運行開始(笑)



ささっと、移動して配達先のいいtomoさん宅へ到着♪

いいtomoさん夫妻と共に昼飯へ。


嫁号に乗って移動。
ハンバーグだぜぇ~!!

嫁号でのドライブ?も終了し駐車場で話しをして解散。
いいtomoさん夫婦ともども突然おじゃまでしたがお疲れさまでした。


さてさて結局、今週もフラフラとしてしまった。

実は、来週も特に予定無いんだよねぇ~。何しよっかな?
ん?いい加減家に居ろってか(爆)

Posted at 2014/07/27 22:36:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年07月22日 イイね!

JXCD2014 第3戦走行動画

先のブログにも書きましたが、JXCD2014 第3戦の走行動画のブログです。

思ったより早く処理できたので、ささっとアップ。
ドラレコの動画を合成したので一部切れている&つながりが変な場面が有ります。
特に練習走行の動画は一部切れている部分が長いです。



まずは練習1本目の動画


雨が降った後で非常に滑りやすい路面状況です。
1分10秒~15秒の間位で、完全にリアが滑ってほぼ180°反対向いています。


次、練習走行2回目




まだまだすべりやすく、中々どう走れば良いのかをつかめ切れてません。



そしてタイムアタック1回目



気合いも空回り&練習とは打って変わった路面状況もあり、全然ダメな走り・・・

1分17秒辺りで土手にも少々乗り上げてます。



最後のタイムアタック2本目



路面も乾いてきて走りやすくなったので、それなりに良い走りが出来ました。

でもやはり何点か処理の甘さが目立つ・・・
後半結構甘さが目立つかな。


その失敗が無ければ後1~2秒は縮められそう。

最終ベストラップは、1分14秒637でした。

でもやはり格下?のN1クラスにタイムは負けてる・・・・


Posted at 2014/07/22 23:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記
2014年07月22日 イイね!

JXCD2014 第3戦出場からの無計画行動(笑)

さてさて3連休を存分に楽しんできました。
いつも楽しんでフラフラしてるだろという突っ込みは無しで(爆)

今回は、JXCD2014 第3戦が福井県のオートパーク今庄で開催されたので行って来ました。

余裕が有れば金曜の晩から出動!! と思ったのですが、会社の飲み会が有ったので、あいも変わらず飲まずにパジェロで行きましたが帰ると出る気が起きなかったので、朝早く起きてから準備すれば良いか~と思い就寝。

そして翌日。
母親に起こされる。その時間既に11:00過ぎ(爆)

家族は、何やら妹がサンドイッチのプレゼント券もらったので、近所の牧場へサンドイッチを貰いに行くとか。
とりあえずPHEVを見送り、自分はささっとJXCDの出場準備。
セカンドシート・サードシートを取り外し&6点シートベルト設置作業。

作業が終了したら、母親から着信が有ったので折り返し電話。
電話内容は大したことなかったが、まだ牧場に居るというので、ジェラートでも食いに行こうかね~と思い自分も牧場へ。


牧場でジェラート食べてパジェロとPHEVコンボイで近くの道の駅 湖畔の里 福富へ移動し昼ごはん。



三菱の静かな車と賑やかな車のコンボイです(笑)


昼飯食べたら、自動後退へダート競技中のシートベルト警告音を消すためシートベルトキャンセラーを探しに。

しかし、見当たらず店員に聞いたら、売っちゃいけない品なので置いてませんとのこと。
いつの間にか販売禁止品になったのかね~。
とりあえず配線抜けばOKという情報を貰ったので、そのまま放置。

Dへ行って、タッチアップペイント発注&ランエボのクリアファイルを貰って家に帰宅。


そこで、最後の出発準備をして、今度こそ出発!!

本当なら昼前にでるつもりだったのにね。時は既に15:00過ぎ・・・


素直に行くのも面白くない?ので、松江道を使い一旦松江まで出てそこからひたすら東へ路線を行くことに。


何事も無くちゃちゃっと走り、途中延長された山陰道の早さに感動しつつ、鳥取県の白兎海岸まで走行。

すると道の駅駐車場にこんなイケイケなiを発見。


みん友のまッつん★さんでした。

ハイドラで何となくここら辺に居るのは分かっていたんですけどね。


とりあえず、あわよくばまッつん★さんが出てこないかな~と思いつつ、休憩も兼ねて周辺を観光。



砂浜に人間がインしてみたり。

白兎神社で必勝&安全祈願してみたり。

コンビニに寄ってパジェロのもとに帰ると、まッつん★さん登場みたいな。

少しお話をしてから別れました。

まッつん★さん突然旅の途中にありがとうございました。


そこからもささっと走って舞鶴・小浜・敦賀と突破。
今庄付近になって、ハイドラ上に怪しい影が前方を走行中。

バビューンと走って追いつく(笑)

ということで毎度おなじみ?けいランダーさんのジュニアを追尾。


けいランダーさんのETCカード忘れる事件があったりしたがとりあえず槍隊隊長ことひろEさんの待つ南条SAに行くことに。

ひろEさんのパジェロを探して上りと下りをうろちょろしながら何とかひろE号を発見!!
僕らも中にと思ったけどスマートICの開いてる時間で無かったため断念して、ぷらっとパーク(下道側から利用するための駐車場)にて車中泊。

時は既に日曜の3:00過ぎ(爆)

寝てから6時過ぎに起きるとパラパラと弱い雨。
ちょうどその時こちらを探し当てたひろEさんが現れたので、先に行くよということでひろEさんには先発で行ってもらい、こっちは出発準備を。

寝床の片づけやらしてたら急にザーザーと強い雨。
片づけが終わり雨が弱くならないか待ってたけど、一向に収まる気配無いので、諦め濡れながら車外へ出て、SAで買出しとかを済ます。
SAからパジェロまでの帰り道で悲劇が。
大雨で川のようになっている道をジャンプして通り過ぎようと思ったら、はずみで携帯落下。
携帯は雨による川の中に。
はずみで外れた後付けカバーは川に流される。それらを回収してたら、靴下が絞れる位にびしょぬれ。

幸いにして防水携帯なので、動きに問題は有りませんでしたのでご安心を。


ちょうどそのころけいランダーさんにひろEさんから直電で、大雨なので早くタープを設置したいが人手が足りないので、早く来てくれということで、急いで移動開始。

道中もザーザーと降り続く雨。
道路もわだちに川のように水が流れる。

1回、水たまりに突っ込んで、ざば~と雨がフロントガラスに被ったけど、いつも通り一瞬じゃろうと思いそのまま走っていたら、数秒経っても水の壁が消えないので、こりゃまずいと思いブレーキングする場面も。
久し振りにあっこまでひどい雨に会ったわ。




会場のオートパーク今庄に着くも、大雨で雨宿り。
コースはこのように池が出来てます(爆)

短時間大雨警報が出てるということでしたので当然か。

JXCDも開会を時間遅らせるということになりました。

開会式が始まる位から雨も弱くなってきて、何とか準備も出来るように。

コースの作りが排水路とかもきちんと考えて作ってあるのか、あの池もすぐに消え無事走れそうな雰囲気に。




パジェロ勢出場準備完了!!


JXCDのN2クラスは、練習走行2本・タイムアタック2本の計4本を走行します。

練習では、雨によるスリッピーな路面に苦戦しつつ、時にほぼ180°ターンしたりする場面も。
練習走行途中辺りから日差しも強くなりタイムアタックの段階では路面もしっかりして来て、練習時とは打って変わった状況に。

走る度に路面が変わり過ぎるので、判断に悩む一面も。

なお後で、別ブログにて、ドライブレコーダーが撮影した動画をアップ予定です。

それでも何とか無事練習&タイムアタックも終え本日の競技は終了。

他にも滋賀の変○の走りを見たり






ひろEさんの走りも少しだけみたりもしました。



終わったらこんな状態



うわ~、洗うのめんどくさ!!





ひろE号



ひろE号は新兵器も導入だぜぇ~。








変な猫。

泥ドロだぜぇ~。


昼の休憩時間になったので、昼飯どうする?となり前回行ったそば屋に行こうとなり、そば屋に行くことに。

ここで、どの車で行く?となり、問答無用でジュニアに決定。
なんてったってV98は2台とも2シーターだからね(笑)

普通なら何故この車で?と思うジュニアに3人乗って移動。


そば屋でそばを食べていたら、みん友のまっしろくろすけさん登場。

本当なら早く着くはずだったのに、事故渋滞に巻き込まれこんな時間に・・・
ということでした。
まっしろくろすけ一家と共にオートパーク今庄へ戻る。

ここでまっしろくろすけ一家は既に始まっていたPクラスの走りを見ることに。

まっしろくろすけさん楽しそう~!! という中、奥さん横でえ~みたいな(笑)

少しして、まっしろくろすけさんは本来の家族サービスのためお別れすることに。
お子さんの顔も見れて良かったかな。わざわざお疲れさまでした。

しばらくしたらPクラスも終了し、閉会式に。

そしてここで何とかこの順位になれました。


N2クラスは、計4台出場。しかしそのうち1台は章典外。なので実質3台の勝負です。
もみぢ会の2台意外にディフェンダーが居ました。

スリッピーな路面に苦戦するも、タイムアタック2本目では路面状況も大分改善されたのも幸いしたかな。

第2戦に引き続き1位となれたので、第4戦・第5戦も頑張りますかね~。


この楯以外に副賞ももらいましたが、前回と一緒の物だったので、分配。

GEOLANDERのバックはひろEさん。
シャーシブラック・GEOLANDER帽子・アジアンラリーDVDはけいランダーさん。
コンパクトチェアはぱじぇぱじぇ君に贈呈。


さて、閉会式も終了したのでこれからどうする?となるも3人とも何も決めてないという無計画(爆)

とりあえずひろEさん提案でお風呂に入ろうとなり、敦賀まで戻って温泉に。
ここで、忘れ物に再度気づく。3連休にも関わらず何故か風呂道具&着替えを持って来ていないことに。全く出るとき何を考えていたんだろう?

風呂でさっぱりして、レストランで夕食。



タンタンメンとミニソースかつ丼セット♪


飯を食べたら、パジェロのもとにもどり雑談開始。
2時間以上も話し、駐車場の照明は落とされ(笑)、蚊に刺されまくりだしたので、撤退することに。
ここからは各自別行動。

ひろEさん・けいランダーさんと別れ移動開始。

とりあえず間に合うならば、愛媛の変○パジェラー達を襲撃と思いましたが、時間的に不可能だったので、諦める。
代わりにすんなり帰るわけなく、琵琶湖の西側を攻めることに。
以前に琵琶湖3/4周はしてたので、それの回ってない側を回る作戦です。

バビューンと移動開始。
途中で、濡れた変えの靴下とTシャツを買うべく、この時間でも絶対開いているドンキホーテまで移動。最寄りは草津だったので草津まで行きました。

そして草津のドンキで買い物して出るとハイドラ上に怪しい影が近くに。

接近すると、変○なジュニアが洗車中。
またまたけいランダーさんです。
つい数時間前にまた来月?とか言ってたのに(笑)
今度は全く打ち合わせはしておりませんので全くの偶然です。

話をしていたら、給油するなら別の所が良いですよ。ということで、別のガソスタに案内してもらい給油。

給油が終わっても少々話をしていたら、マフラーから良い音を響かし、1台のセダンが接近。
良く見ると、スカイラインだ~みたいな。

更に良く見ると、以前に見た記憶の有るプレートがダッシュボードに。


っこ、これは・・・・


お馬さんが400匹のぱじぇぱじぇ号じゃないですか。

ということで、ぱじぇぱじぇ君がスカイラインで登場。

姫路の人が何でここに居る?と思いましたが、ちょうど草津に人を送り届けた後のようです。
ハイドラを確認してきたとか。

ということで、全くの打ち合わせ無しで、3人が集結。



スカイラインとパジェロ。どうよこの高低差(爆)

そのあとしばらく話をしてたが、自分が眠い!!と言い出したので、道の駅へ行き就寝。
ジュニアな方は車両を乗り換えてランダーで、家から数キロの所で何故か車中泊という謎な現象に(笑)


6:30頃に起きだして、ゴソゴソと活動開始。

朝飯食べたりした後、早速移動開始。
高速に乗ってバビューンと移動。





変○な車両達
周りから見たらこの3台が知り合い同士だとは思わんだろうな~。

姫路についてから、帰りのことも考えけいランダー号を放置して行くか?と打ち合わせ。
結果、ランダーは姫路に放置して行くことに。

ここからはスカイラインとパジェロの2台で移動です。

けいランダーさんはパジェロの助手席でVIP待遇(笑)


スカイラインお披露目のために、誘導工作をしながら移動。

結果、思惑通り広島パジェラー2人が釣れる♪


ということで、東広島の某カー用品で集合。

釣れた広島パジェラーは、毎度おなじみ?の変○GDIパジェラー かいちょーうさんとインタークーラーファンが復活して絶好調なcocoさんです。

昼飯を食べに、これまたおなじみのやまいしでラーメン。


ラーメンと天とじ丼セットにしました。

昼飯食べたらどうする?となり、cocoさんの即興アイデアで、ドライブイン山陽でアイスかかき氷でも食べて、その後竹原に行こうと決定。


まずはドライブイン山陽に移動してアイスを堪能。


スカイラインとGDIパジェロ。



スカイラインと林道マスター


アイスを食べたら、竹原に移動。

竹原観光をしました。



どうやら、竹原の町がドラマに出てくるようです。

これから中々写真を取ることが難しくなるかもしれない光景。

竹原内のちょっとした移動は、スカイラインで行いました。

撮影byかいちょーうさん

男5人のスカイラインは大変?みたいな。

竹原観光を終えたら、かいちょーうさんのスカイライン試乗会を行い、各自帰宅の途へ。


さて、今回も無計画な割には、内容の濃いオフ会でした。


JXCDも無事終了かつ、結果も出せたしね。


お会いした方々お疲れさまでした。






そういや、今回の道中、こんな距離を達成したんだよね~(笑)

Posted at 2014/07/22 22:42:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年07月09日 イイね!

オートパーク今庄練習走行動画をあげてみる

珍しく2日連続ブログです(笑)

何度かひろEさんがドラレコで撮影したダート走行中の動画をアップしているので、今回自分も昨日ブログにあげたオートパーク今庄での練習走行動画をアップしてみました。


アカウントを取ってニックネーム?へアカウントを変更するのに若干手こずりましたが何とかアップ完了。
ドラレコの動画をつないで1本の動画にしているので途中動画が多少切れている部分も有ります。

ではまず1回目



コース案内役として滋賀の変○ことけいランダーさんを助手席に乗せての走行です。
トランスファーは4LLc。

1:30~1:45辺りのガードレールが有る部分のちょっと高い部分を過ぎてからの下りで4LLcだとレブリミットまで当てて速度が90km/hまでしか出ません。
もう少し伸びればな~という感じ。それか4LLcでも5速に入れば・・・


続いて2回目
今度は、さっきのレブリミット制限を解除するためトランスファーを4HLcにしての挑戦。



4HLcに切り替えて、ASC OFFスイッチを押して出力制限を解除しての挑戦でしたが、結果はダメ。

以前にぱじぇぱじぇ君が氷上走行時にASC OFFにしても3速以上になったらASC OFFがOFFになってASC ONとなりコーナーからの脱出時に出力制限がかかっています。
しかし問題の直線部分は100km/h位まで出ました。
でもコーナーがダメじゃ使いもんにならんなぁ~。


気を取り直して3回目
トランスファーを4LLcに戻しての走行。これ以降は全て4LLcです。



3本目まではけいランダーさんが同乗。


続いて今度は1人で走行する4回目




次も1人で5回目




そして最後に6回目
この回は、今庄に走行練習に来ていた某大学の学生さんが乗せてくださいということで同乗しての走行です。




う~ん、微妙な走りだったかな?
まあ、練習だしヒートし過ぎてバ~ンしても困るのでこれ位で良いかな(笑)

コースの感想としては、ハイスピードになる直線後のコーナーは道幅も広めで速力の出る大排気量重量級車としては走りやすいかな~という感じ。
路面も結構しっかりしてるしね。
全体的に走りやすい印象。
タカタは狭めな感じだし、恋の浦はボッコボコな感じですし、それに比べれば今庄はフラットダートという感じで良いですね。
実際にランエボ・インプレッサ・インテグラ・シビック・ヴィヴィオといった車高がそんなに高くない車でも走れる路面ですし。


そして、とりあえず今回、4HLcはダメということが判明したのが学習点。
しかし本当に完全ASC OFFはダメなのかな~。流石にこの件はDに聞いても分からんだろうし、こりゃ愛媛の変○に総本山に聞いてもらわない限り分からんかな?


回数が少なかったので電制をいかに上手く使い切るかまでは習得は出来なかった・・・
20日の今庄では無理だろうけど、8/24の熊本では、電制の限界を習得しないとね。
Posted at 2014/07/09 22:53:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記
2014年07月08日 イイね!

福井でダートからの姫路ブツ受け渡しオフ

さて、本日2本目にブログです。

今週もオフ会して来ました(笑)

滋賀の変○ジュニアな方が、今庄で7/20の予行演習するというので、1人はさみしかろ~&、あわよくば走るか(笑)と思い福井までLET'S GO 4WD♪

仕事終わりに寝ずに福井まで下道移動。

途中豊岡辺り30分撃沈して睡眠。
動き出すもまた撃沈して30分の予定が1時間半睡眠(笑)

んで、なんとか会場のオートパーク今庄へ。
会場入りした途端、変○な車両と目が合う(爆)



ということで滋賀のジュニア確保。


午前中はけいランダーさんの走りを見たり、横に乗ってみたりして、指導できる腕前でも無いんですが軽く教える。



変○が楽しそうに走っています。

 
昼時になったので、昼飯へ。
コンビニにでも行こうか~と思ったら、会場入り口にそば屋が有るのに気付き、そば屋に入りました。



結構こだわりのお店みたいです。



飯を食べたら、午後の部へ。

ここで、路面も乾いてきたし、我慢できないのでいっちょ走ってみるかぁ~と管理者に話しをしてパジェロもダートへ出動することに。


今回、某大学の自動車部の方などが走行に来ていましたが、走っている車は、ランエボ・インプレッサ・インテグラ・シビック・ヴィヴィオといった至ってこういう所でも走っていそうな車両ばかり。

その中に1台ジュニアが居て。うん?みたいな(笑)状態。

そしてその中に、えっ、こいつが走るの?みたいな感じでパジェロ出動(爆)

けいランダーさんを乗せたりしながら6本走りました。



終わったころに、結構本格的な雨が。
終わったから良いんだか悪いんだか・・・・


そして、ここからはけいランダーさんと別れて、大阪へ移動開始。
流石に時間の都合上高速を使います。




途中、東大阪パーキングエリアでメロンパフェ食べたりしながら、ここへ到着。



以前レカロを取り付けてもらったTRIALさんです。
ここで、ダートの時に使うレーシンググローブを調達します。

しかし店内に入って物色していると店員さんが声をかけてきて、レーシンググローブはめてみても良いですよというのではめてからサイズを決めるも、合うサイズの在庫が無い・・・・

取り寄せしたら送料とかかかってかえって割高になるので、別のお店で買われた方が・・・ というので、撤退しました。

気を取り直して、ダイヤさん御推奨の神座(かむくら)で夕飯。
キャベツが入っておりあっさり目。

夕飯が終わったら少し早いけど姫路に向け移動開始。

バビューンと移動して姫路に突入ししばらくすると後方から怪しい王冠が・・・

若干寝ぼけつつあったので、頭の回転が悪くそのまま集合地点のコンビニへ。
そして、やはり後ろに居たのは、今日は、まじぇまじぇだった、ぱじぇぱじぇ君でした。


そこで話をしていたら、自分の何してる?にダイヤさんがコメントしていたのに気付かず、少し前に気付いたので、ダイヤさんに電話して、お宅訪問(笑)

ということで本日はホテル ダイヤで宿泊です。


翌朝、ダイヤさんが出かけるため家を空けるので、お宅訪問終了して撤退。


ぱじぇぱじぇ君と吉野家で朝飯食った後、例のブツを置いてあるぱじぇぱじぇカンパニーへ。



凸凹コンビです(笑)

ぱじぇぱじぇカンパニーでブツの準備とかしていたらハイドラ上に怪しい影が接近してきたので迎撃。

ということでソードフィッシュさん確保♪

さらにしばらくして、またまた現れた滋賀のエセDIDランダー乗りことけいランダーさんを確保♪

そして、y.kou127さんも到着して全員集結。
しかも皆さん集合時刻を遥かに前倒ししての集結です(笑)

まずは、y.kou127さんのパジェロへぱじぇぱじぇ号の遺品であるグリルガードを取り付け。
ついでにホーン交換もして完了。



一気に迫力が(笑)


ついでにLEDルームランプも余ってるというのでちゃちゃっと交換。

しかし、変○達の手分けした作業で本日のメインイベント1時間半程度で終了(爆)


作業も終わったしとりあえず昼飯に。


昼飯場所まではまじぇまじぇで移動します。

途中で姫路城前を通過。


ネットでもささやかれてたけど、違和感ある位白いんだが・・・

そしてまじぇまじぇで快適に昼飯場所へ到着。



ムッシュでニューヨークピラフをパクリ♪
しかし相変わらず量が多い・・・


そして、ここでy.kou127さんはお別れ。


残った4人はぱじぇぱじぇカンパニーに戻り、記念撮影。




何の集まりなのか訳わかんねぇ(笑)



セダン隊



本家DIDとエセDID(爆)


そしてみんな大好きローアングル(笑)






実は、この順番、全高&最低地上高順に並んでいます。
別に意図したわけじゃないんですが気づいたらこうなってました。


そして、近くにスーパーオートバックスが有ると言うので、そこで買いそびれたレーシンググローブが有るかな?と探すため行くことに。

スーパーオートバックスに付いたらここで、ソードフィッシュさんとはお別れ。


店内を探し回ると有った。


ふぅ~、これでミッションコンプリートだぜぇ。


最後に背景の三菱モータースと共に記念撮影して解散。


ちゃちゃっと帰りも下道移動。
途中で1時間ほど寝ちゃったけど、結構スムーズに移動。

そして、ひろEさんよりぱじぇぱじぇ君よりあずかってきたブツを受け取ることが出来るけどどう?というメッセージが来ていたので、やりとりをして福山SAにて受け取りすることに。

ここで、悪知恵?を働かして福山SAで密会と何してる?に書き込み。
すると期待通りいいtomoさんが食いついた(笑)

ということで、福山SAにて、ひろEさんといいtomo夫妻と密会。
きっちりブツも渡し、夕飯も食べてから帰還しました。


さて、今回も結構行きあたりばったりだったな~。

ということで、今回お会いした方々お疲れさまでした。
Posted at 2014/07/08 22:36:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@HIRODELI へぇ〜、テイクアウト有ったんですね。逆に、知らなかったですよ
無理くり腹に収めきれたけど、その後の食事予定が辛かったので、そのテイクアウトで十分だった気もする(笑)」
何シテル?   08/06 23:07
ランダーズです。よろしくお願いします。 フォロー制度に変わりましたが、お気軽にフォローしてください。 フォロー返しは、 リアルで会ったことある。 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
67 8 9101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロアコンソールパネル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 17:29:12
V9系パジェロ ヘッドライト外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 15:40:57
フェイスチェンジ 特別編 LEDマーカーの件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 14:42:24

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
担当営業のノルマ達成のために、5年10か月乗ったV98パジェロからV98パジェロへ乗り換 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
親父の車♪ 親父のなので勝手にはイジれません(笑) また、親父にはみんカラしてるとは言 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2018年8月4日乗り換えのため、おさらば。 5年10か月 総走行距離:21万6千km ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2010年4月に中古車で購入した車です。 いざ車を買おうとして中古車屋に行き店員から「 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation