• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランダーズのブログ一覧

2016年10月01日 イイね!

ご報告

少しの間静かに過ごしていましたが、生きてますよ~(笑)

タイトルにあるように、本日はみん友として登録して頂きいつも遊んで頂いている方々&この変なブログなどを読んでくださっている方々にお伝えしたいことがあります。
文字ばっかで彩りの無いブログですがご了承ください。


ただいま、私は長期代車生活中の身となっています。
代車生活ということは、さてはこいつパジェロ壊したな!!とお思いでしょうがその通りです。

さらっっと簡潔に言うと8月終りのダートレース中に90°横に傾きましてですね・・・・
まあ、俗に言う横転という奴です。

コーナーの最後でお尻が出て進路が90°横に変わった状態で、そのまま壁に左前輪が乗り止まり切れずゆっくりコテンといった感じです。
見ていた人いわく、ギリギリ持ちこたえそうだったんだけど・・・
とか2人位が急いで行って支えたらこけなかったのでは?という程度のゆっくりとした横転だったので見た目一発でこりゃ廃車だな~という感じではありませんでした。
更に人間の方も無傷。当日、シートベルトで抑えられた腰が痛かったぐらいで、もう既になんともありません。
代車の椅子が合わずに軽い腰痛は発生してますが(笑)


実際その後、インテーク部分を掃除して漏れたエンジンオイルを抜いた後自走で福岡~広島へ帰ったぐらいですから(爆)


家に帰ってから今後を検討しましたが、下記の選択肢が有りました。
1.パジェロを廃車にして別の車に乗り換える
2.任意保険の車両保険適用して修理
3.車両保険は使わず実費で修理

1の案は、結局良い車が無い&有っても高いので断念。
2の案は、レース中のことであり、公道での事故でないので普通は適用不可。
裏技使う手もあるがリスク高過ぎ。更に実はこの数か月前にバイクに突っ込まれて車両保険使用しているため、厳しい目で見られるので断念。

ということで、結局3案の実費で修理ということで進めることになりました。

よって、修理費捻出のため、緊急補正予算案を作成した結果、出兵費削減の必要性が発生。
今まで、毎週のように県外をはじめとして遊びに出ていましたが出来なくなりました。
今までは、「来週○○があるんだけど来ない?」と言われたら二つ返事で「じゃあ行きます」と言っていましたが、今後は難しくなります。

直近では、来週の連休に猿投でのパジェロ大運動会
10/30には岡山にてMMFが開催されますが、この二つに関してはもう既に参加表明しているし、MMFに至っては、ここまでスタッフ参加して来て今更やっぱ出来ませんというのも無責任なので参加します。

猿投は、パジェロ不在なので誰かの動く荷物として参加。
MMFには外装板金は終わって最低限見せれる程度にはなっているはずなので、パジェロで参加します。どうしてもダメだったら親父のPHEVで行くか(爆)


ということで、オフ会など表舞台に出る機会は少なくなりますが、最近あいつ出てこんけど大丈夫か?などと心配はしないでください(笑)

出兵費が出せないのでオフ会のお誘い頂いても、なかなかOK出せないとは思いますが、逆にこちらの方(東広島を中心とした広島県域)へ来て頂ける分には、私でよければ可能な限り相手させてもらいますので、その際には是非お声掛けください。
最低でも来年の車検までは予算繰りが厳しいので出づらいと思います。
それ以降は少し余裕が出ると思いますが・・・
ただ、あんま籠城しているとストレスたまるので、お財布と相談して月1位はうろうろ出来たらな~とかは考えてます。
レースも資金繰りが厳しいからしばらく参加出来んなぁ~。


あんま良い内容ではないので、なかなかイイネ!!をつけづらいな~と思う方が居られるかもしれませんが、遠慮なくつけてください。
イイネ!!を見て、こんな自分のブログを見てくれている人が居るんだなぁ~。そのためにも復活出来るよう頑張るか~!!とポジティブに解釈して頑張ろうと思います(笑)

というか、もうこうなった以上、このことを自虐ネタとしていくしかないよね。
レースやってる人あるあるネタとして(爆)

やっぱ20代前半の若造が買う車としてはパジェロは荷が重過ぎたか・・・
いや、普通にオンロードを乗って、通勤や買い物・キャンプなど通常の使い方をしている分には十分維持できたんですが、こういうイレギュラーなことが起こるとやっぱ厳しいですね。
皆さんこのようなことがないよう計画的に物事を進めましょう(笑)


以上、簡潔にいきさつを記載しました。





そして、ここからは上の内容についてもう少し詳しく書いてみようと思います。
内容としては、
・修理に至るまでのいきさつなど詳細
・自分の考えるパジェロという車について

です。
こっからは長くなるのと、若干愚痴が入ってますので、興味無い方は読み飛ばして下さい。

・修理に至るまでのいきさつ詳細
やっちゃってから、家に帰りさてどうするかと考えました。
高いリスクを負って車両保険も厳しいし危険。この判断に至るまでの内容はブログで公表は出来ないブラックな内容なので、実際にお会いした際に機会が有れば話し出来ます。

ということで車両保険適用は厳しそうなので、とりあえず修理にいくらかかりそうかの見積もりだけ取ろうと、板金屋に持って行き見積もり。
その間にとても払える金額じゃなかった場合、廃車にして乗り換えることも考え良い車がないか見ておこうとおもい調べました。

自分の用途から言って、下記の条件が必要。
1.乗車定員5人以上
2.荷物が多く乗せれる
3.出来れば4WD車・オフロード車
4.出来ればディーゼル車

ということで考えると、ランクル・パジェロ(V46/V78/V98)・スペースギア・D:5・アウトランダー(CW系)・エスクード(3代目)・エクストレイル(ディーゼル)辺りが候補に

しかし、探すとどれも高い・・・
ランクルは論外として、やはりどれも50~100万近く。
D:5・エクストレイルは人気車で高根の花
アウトランダーも初期型は距離行ってて修理代が怖いし年式が新しいと思ってたより高い・・・
V46・スペギは十数万キロ行ってて80万とか。
噴射ポンプやら4M40エンジンの弱点を幾多と聞いているだけ有って、このリスクが怖いので手を出しづらい。
V78も十数万キロで80万とか。年数もいってるので故障が怖い
一番良い選択肢のV98も10万キロ超えで200万以上・・・

今のパジェロのローンが後4年残っていますので将来のことも考えると、2~3年でローンを完済出来るようにすべきなので、その点を踏まえるとやはり100万以下の車。
しかも大きな修理費発生する故障とかが発生しない前提での話です。

なので、やっぱ無理か。条件緩和してパジェロミニや軽トラとかにしとくしかないのか?とか思いました。

そうこうしていると見積もりがあがってきて、安い軽トラ1台分位で修理出来そうという話しになったので、それならどんなリスクが潜んでいるか分からん中古車買って乗るよりもV98を修理して乗り続けたほうが良いんでは?という判断となりました。

我がパジェロは、16万キロは超えているとはいえ、まだ4年しか経っていないのでゴム部品の劣化は少ないはず。
年いった車の故障が増える原因としてゴム部品の劣化が大きい。
そこが少ないだけでもリスクが少ないと考えました。


まあ、地元の板金屋のおっちゃんも、「ここまで改造しているのに勿体ないねぇ~。直せる範囲だから直した方が良いよ~」いっていたのも有りますし。


修理が決定してからは、地元の板金屋とレースのつてで福岡のショップとで見積もり比較した結果、福岡の方が安かったので、そちらに決め、福岡まで再び自走で移動しただいま修理の状況です。
というか横転したのにエンジン普通にかかったパジェロって強いよなぁ~(爆)
パジェロが、この程度の傷、わしゃまだまだやれるはゴルァ!!と言っているようにも思えるので、まだまだこき使ってやりましょう。

しかし、外装は板金で元通りに直りますが、ステッカー類が一部非売品とかで無いので、そこをどう変えていくかがお金の問題と並行してしばらくの悩みです。









・自分の考えるパジェロという車について
上で書いたように乗り換えを考えると、改めてV98パジェロに代わる車ってあんま無いんだなと思いました。

多人数(7人)乗れて、荷物も多数載せれる。
太いトルクのエンジンで運転もしやすく、燃費もこのクラスにしては悪くない。
高速道路でも追い越し車線側を悠々とリード出来る位の速度で走れるパワーは有る。
上にあげた乗り換え候補車に対してのパジェロの有利な点
ランクル200:燃費が良い&値段が安い
ランクルプラド(ガソリン):燃費が良い&値段が安い
ランクルプラド(ディーゼル):値段が安い
スペースギア:パワーとトルクが有る
V46:パワーとトルクが有る&室内が広い&燃費が良い
V78:パワーとトルクが有る&燃費が良い
スペースギア:パワーとトルクが有る&燃費が良い
D:5:3列目シートをたたんだ時パジェロの方が荷室が気持ち広いと思う
アウトランダー:荷室が広い(高さ方向が有る)&燃費が良い
エスクード:室内が広い
エクストレイル(ディーゼル):7人乗れる&室内が広い(高さ方向が有る)

人と同じく車に乗るのが嫌だという変人にはやはりパジェロが性に合っているようです(笑)


オンロードを他車をある程度リード出来る走りが出来
ダート路も走れ、クロカン遊びも出来て、スノーアタックも出来る。
荷物を乗せてキャンプも楽々
車中泊も余裕の広さ

こんな使い方が出来る車は他に無いですね。

代車など別の車に乗ると更に実感できます(爆)

現に今乗っている代車はN社のマ○チでしたが、パジェロと違いトルクが無くて一苦労。
横転した影響で、ブローバイのパイプからインテークにオイルが入ったので先に有ったインタークーラーにエンジンオイルが残っている可能性が有ったため2000rpm前後しか回せないエンジン回転制限の有ったパジェロより、エンジン全開で走れた代車の方が疲れるってどういうこと?(笑)
椅子が体に合わないようで腰痛発生。

という感じで、やっぱパジェロって良い車なんだなぁ~と思っております。


さて、長くなってしまいましたが復活出来るように頑張っていこうと思いますので、これにてご報告とさせていただきます。

Posted at 2016/10/01 23:54:58 | コメント(16) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記

プロフィール

「@漁労長 艦番号685なので掃海艇とよしま!!」
何シテル?   09/20 14:08
ランダーズです。よろしくお願いします。 フォロー制度に変わりましたが、お気軽にフォローしてください。 フォロー返しは、 リアルで会ったことある。 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

フロアコンソールパネル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 17:29:12
V9系パジェロ ヘッドライト外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 15:40:57
フェイスチェンジ 特別編 LEDマーカーの件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 14:42:24

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
担当営業のノルマ達成のために、5年10か月乗ったV98パジェロからV98パジェロへ乗り換 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
親父の車♪ 親父のなので勝手にはイジれません(笑) また、親父にはみんカラしてるとは言 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2018年8月4日乗り換えのため、おさらば。 5年10か月 総走行距離:21万6千km ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2010年4月に中古車で購入した車です。 いざ車を買おうとして中古車屋に行き店員から「 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation