• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランダーズのブログ一覧

2017年10月23日 イイね!

MMF会議旅

22日にMMF会議が有り、またまた愛知県に行ってました。

毎度お得意の夜間移動のため、いつも金曜の晩から寝ずに出撃していましたが、今回は準備に手間取ったのと、秘密基地の使用が不可能ということが判明したので、一旦寝て土曜の明け方かた出陣の方法に。

そろそろ、愛知県行きの下道も飽きてきたので違う道をと思い久々に山陰周りで行くことに。



ちゃちゃっと走ってここまで移動。
ここも久々だけど、まだ開店時間前だったのでスルー

グイグイと移動して


月山富田城跡に

見て回ろうかと思ったんですが、天守跡まで行くと往復2時間かかるとか書いてあったので、雨降りそうだし、時間的にも厳しいので今回は断念して移動。

次は米子城跡に。
しかしここも雨が降りそうだし、城跡なのでたいして見るものもないので撤収しようかと思ったものの、対岸に大量の赤色灯が光る光景が。

実は米子城に来る前に安来市のところで、消防の訓練大会的なものがあるという看板及び誘導員が居たのですが、確認が遅れて交差点を曲がれず素通り。
気になるな・・・とか思いつつ米子城まで来たのですが、やはり赤色灯が気になるので行くことに。



島根県の総合防災訓練ですが、中四国地域の合同訓練を兼ねているようです。実際、他県から多数の車両人員が参加していました。










日頃の訓練成果を披露中のようです。







サファリとランクルの消防車が居ました。







災害現場の救出訓練かな?









水没車の救出訓練の模様。




救急車の訓練も行われいました。
パラメディックがこんなに集まることはないぞ。




広島県からも多数参加しているようだ。




我が地元 東広島市消防局も当然来ていたようだ。






パジェロ発見!!




こっちのパジェロも発見(笑)



自衛隊施設科が来ているようです。




指揮本部車かな?
この車がこんな数集まることは、そうそう見ないであろう。











駐車場内にも、消防隊の人が乗ってきたであろう車両が居ました。
消防車にもSUVの流れが来ているのだろうか。




ヘリコプターの訓練も行われていました。





自衛隊のブースで貰ってきた。
ポケットティッシュとばんそうこうでした。

普段、見れないものを見れて満足したので、訓練会場を撤収。

航空自衛隊の美保基地(米子空港)に行って、基地内をチラ見。



C-1輸送機を盗撮して移動再開(笑)




倉吉市まで走って、「いのよし」で牛骨ラーメン。

地図で見ていたら、燕趙園という文字が。
あ、これネットで見たことあるところだと思い行ってみる。


でも、雨で中は見る余裕なし。
田舎にポツンと急に現れる中国様式の建物で、道の駅にもなっています。

ダラダラと移動して


ようやっと余部(笑)




そうこうしていたら、福井県で燃料が半分に

適当な位置の道の駅で車中泊のつもりだったんですが、MMFスタッフ仲間が家に泊る?と言ってくれたので、そちらにお邪魔して一泊。

そして翌日の日曜日。
スタッフ会議です。

会議終了後、いつもなら有志で食事兼ねた打ち合わせを行うのですが、今回は台風が接近しているということで、皆即座に撤収。

なので、仕方なく自分も帰ります(笑)



名四国道の途中から雨が強くなって、水の抵抗による影響が発生し始めたので、4Hに切り替えて効率アップ!!

名四国道・名阪国道を通り伊賀まで移動。

そっから海側を通るか、山側を通るかの判断を迫られ山側を通ることに。
海側は高潮と波浪の海水みずしぶきが飛んできて車が錆びるのが嫌だったという(爆)




伊賀から木津川へ。
移動途中に、木津川の反乱注意報のエリアメールが届く。





宝塚を通り山間に存在する平地部を抜けるルート。
豊中・宝塚あたりの高架部分で、強風が入り乱れ軽自動車が横っ飛びしそうな雰囲気。



走っていたら、兵庫県道38号線 通行止め
なので、国道428号線と県道85号線を通って迂回。

しかし、この国道428号線 酷道に近いんだよね。
山肌から水しぶきあげながら、水が飛び出しているし、38号線よりむしろこっちの方が危険な気が・・・と思いつつ突破しました(笑)




なんとか、耐えきって姫路バイパスの姫路パーキングまで撤収。

しかし、まだ安全圏とは言えないので先を目指します。



安全圏である、広島まで
家から1時間ほどで着く道の駅で仮眠することに。
そのまま帰れそうな雰囲気だったけど、家についても家族全員寝てるので家に入れないからね(爆)
とりあえず、目が覚めるまでは寝よ。



そして起きたら8時ごろ。
4時~8時まで寝ていた結果に。
ついでなので、道の駅の開店時間までゴロゴロして、道の駅内部を久々に見る。八天堂のクリームパンとはっさく大福・レモン大福を買っておきました。

そして無事帰宅。

久々に、こりゃまずい。早急に安全圏に離脱すべし!!という防衛反応を思わせた台風でした。

水たまりに突入して水しぶきによるウォータースクリーンで前が見えない&水の抵抗でハンドル取られて壁側に寄っていくのを繰り返しながら、都度姿勢が乱れないように慎重ブレーキと舵角修正カウンターを当てて回避。
中国池田あたりが一回、マジで危なかった。

軽度の倒木

目の前で倒竹が発生し、竹の先端がボディをかすめる。

道路管理者がすでに確認&監視作業を行っていたが、山肌崩れ。

山肌から噴水のごとく水が発射。当然ながら突っ込むと水たまりでウォータースクリーン。

横風にあおられて特攻してきそうな軽自動車を警戒しての走行。

横風による舵角修正カウンター多数
などのイベントに対して、なんとか対応。
パジェロでよかったね~と思いながら走ってました。
一番ひどい時間に、よりによって山側を走るというアホ行動です(笑)

なお、MMFスタッフの一人は帰るの断念してお泊りしたようです。
普通の人はそうするわな。しかしアホは帰りました(爆)


そして、本日はサボリーマン。
車内を整理していたらステッカーが出てきたので、これ貼っておこうと思い、ペタペタ作業へ。




滋賀のジュニア乗りに貰ったIPFのステッカーも欠損していたので剥がす。






猿投オフのステッカーを貼り。




ボロボロのステッカー2個を剥がし。







危険な車の出来上がり(笑)

ペタペタ終了したら、MMFの資料作りが待っている・・・

家に帰ったら、一家全員体調不良ということが発覚したので、うつらないようにほどほどにやります(笑)
Posted at 2017/10/23 19:08:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ぶらり旅 | 日記
2017年10月15日 イイね!

呉海自カレーフェスタ

本日2度目のブログです(笑)

昨日、海上自衛隊 呉基地で開催された「呉海自カレーフェスタ」に行ってきました。



海軍カレーが30種類食べれるイベントです。

今回は、mon1211さんとともに出動。

普通の人はカレーを食べに来る人がほとんどでしょうが、考え方の違う我々の目的はただ一つ。呉で初公開となる護衛艦「かが」の見学!!

入ってから、即かがの見学に行く。



デカイでござる(笑)

詳しくはフォトギャラにアップしたので、そちらを参照

呉海自カレーフェスタ かが編 その1

呉海自カレーフェスタ かが編 その2

呉海自カレーフェスタ 旗編

呉海自カレーフェスタ かが備品編

呉海自カレーフェスタ 護衛艦編

呉海自カレーフェスタ 補助艦艇編

呉海自カレーフェスタ 兵装編

呉海自カレーフェスタ 頂きもの編


なんだかんだで、自衛隊の艦船の中に入ったのは初めてです(笑)
呉がすぐだから、いつでも行けるわ!!とか思ってるせいか意外と行かない。

かがを見たら、カレーフェスタの方へ移動。
多数並んでるだろうから、並んでまで食べるのは面倒だしな~と思いながら行きましたが、案の定行列。
奥に行くと、行列も少なくなってきたのですが、めんどくせぇと思いつつUターンしようとしたら、牛スジカレーの文字が。
よく見ると、運よく購入中の人以外、後ろに誰も居ない。

これはチャンス!!ということで、カレーを1杯購入。

カレーゲット。
このイベントは、ハーフサイズのカレーが1杯300円で食べれます。

お味は、当然ながらおいしいです。
カレーも1杯だが食べたし、かがも見たし、雨も降りだしたので撤収!!(笑)

撤収したら、ちかくにある だし道楽で、食事。
かすラーメンと卵かけごはん

ラーメンの写真撮れてなかった・・・


卵かけごはんには、このだしをかけて食べます。
おいしいです。
かすラーメンもおいしい。
岡山のラー王は食べたことあるのかしら?

そのあとは、時間があるので、江田島をぐるりと回って帰還!!

これで、呉海自カレーフェスタ制覇です(笑)


カレーフェスタで初めてのことが有りました。
カレーフェスタ開場前の駐車場での出来事
開門する前に、多数人が並んでいましたが、自分たちは、入場制限があるわけでもないので、車の中で待ってよう。ということで待ってました。

すると、駐車場の入り口側からとあるパジェロが








dogfightさんでした。
同じ広島県にお住まいなのですが、いままで意外と遭遇しませんでした。
後日、ブログとかでニアミスしているということは何度かあったんですが、お見かけしたことは無し。
それが、今回初めてお会いすることが出来ました。

また機会があれば、よろしくお願いいたします。

ということで、今週の休日も遊びまわりましたとさ(笑)

来週は、またしてもMMF会議で愛知県に行きます。
Posted at 2017/10/15 21:27:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年10月15日 イイね!

パジェロ 秋の大運動会 2017

ちょい今更感あるけど、例年10月の3連休に開催されている「秋の大運動会」に今年も参加させていただきました。

昨年は、うちのトラックがすってんころりんしたため、本人のみの登場でしたが、今年はトラックとともに参加です(笑)

まずは金曜の仕事終わりにタイヤ交換



ATタイヤが通勤とかオンロードでキュルキュル言わせて減らすのはもったいないので、普段はFJクルーザーの純正タイヤを履かせてます。
ダートやオフロードなどの戦闘時には、ATタイヤに変えているので、今回も変えて戦闘態勢に移行(笑)

日付が変わるか変わらないかのタイミングで東への侵攻を開始



ガラガラといわせて移動。
姫路での仮眠も行い、途中のスーパーオートバックスで物資買い出し。


これ気になるな。
でも予算不足だし、今のところ大きく擦れていないようなので一旦保留。
後日、また巡り合ったら買おうかな?








移動中に思うこと、怖い車だな~
誰の車なんだろうね~(笑)

まあ、翌日はもっと怖い車だらけのところに行くんですけどね。

防衛拠点で一泊したら、猿投アドベンチャーフィールドに向けて移動開始

ここからは人の写真も借りてます(汗)



30台以上が集結しました。







怖い車がたくさん居ます(笑)

なお、cooky1997さんのフォトギャラリーに行けば、もっと詳しく見れますよ。

BBQ後は、オフロード走行
自分は今回ひかえめに走っておきました(笑)






路面が地味に濡れているのでトラクションコントロールがゴリゴリ効いて前進します(笑)

オフロード走行が終わったら不用品交換会
自分は以下のものを頂きました。






4M41エンジンに使用できるオイルフィルター
地味に値が張るので、大助かりです。




添加剤も一緒に
そういえば今まで添加剤使ったことないんですよね。
せっかく頂いたんだし試しに入れてみるか。




冷却水の添加剤も頂きました。






誰も手を挙げなかったので、あって困るものではないのでコップをもらいました。



メッキのエンブレムに色を付けれるペンです。
ハセプロさんのメッキカラーチェンジシートという品が売られているので、それを使用して三菱マークを赤化しようと思ってましたが、これで様子見します(笑)



これも誰も手を挙げなかったので貰いました(笑)


このバケツも誰も手を挙げなかったので貰いました。
ホース受けがついているので地味に便利そうです。

最後は大物

台車を貰いました(笑)
MMFの時に物資移動で使おうかな。

猿投オフが終わったら、有志の人たちで晩飯会に行かれましたが、自分はMMFの人たちと話し合いが有ったので、別行動。

話し合い終了後、みんなY川にまだ居たので、一時合流。
様子見後、撤収。

伊賀で仮眠後。
奈良で給油。



姫路のトラック用品店で、このステッカーを購入。



倉敷で晩飯を食べて帰宅。








洗車及び、タイヤ交換する時間なかったので、この状態で火曜日出勤しました(笑)





そして、本日タイヤを変えて、すべてのミッションが終了しました。

参加された方々お疲れさまでした。
そして、主催のcooky1997さんありがとうございました。
Posted at 2017/10/15 18:11:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@HIRODELI へぇ〜、テイクアウト有ったんですね。逆に、知らなかったですよ
無理くり腹に収めきれたけど、その後の食事予定が辛かったので、そのテイクアウトで十分だった気もする(笑)」
何シテル?   08/06 23:07
ランダーズです。よろしくお願いします。 フォロー制度に変わりましたが、お気軽にフォローしてください。 フォロー返しは、 リアルで会ったことある。 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

フロアコンソールパネル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 17:29:12
V9系パジェロ ヘッドライト外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 15:40:57
フェイスチェンジ 特別編 LEDマーカーの件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 14:42:24

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
担当営業のノルマ達成のために、5年10か月乗ったV98パジェロからV98パジェロへ乗り換 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
親父の車♪ 親父のなので勝手にはイジれません(笑) また、親父にはみんカラしてるとは言 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2018年8月4日乗り換えのため、おさらば。 5年10か月 総走行距離:21万6千km ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2010年4月に中古車で購入した車です。 いざ車を買おうとして中古車屋に行き店員から「 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation