• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べるchanの"ES F-SPORT" [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2012年4月8日

ツイーター修理の為、フロントスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
先日の純正ツイーター断線事件、
純正のまま交換修理するか、
いっその事社外スピーカーを入れるか。
迷いに迷った結果、社外にチャレンジ。
そして選定したスピーカーは、
ケンウッドのKFC-XS170。
17cmウーファーにパワーアップw
って目的はツイーターの修理でした。
2
これが純正スピーカー。
しつこい様ですが、壊れたのはツイーターです。
純正は刺激の無い疲れない音で
それはそれで良かったのですけど。
インピーダンスが特殊と聞いてましたが、
純正はウーファーもツイーターもインピが4Ωだったので、
同じ4Ωのスピーカーを新調しました。
3
バッフル付けないと社外は付かないので、
薄めのバッフルを購入。
隙間が少ないですからね。
アルミ製のハイブリッドブラケットです。

が、しかし、
通販のデメリットですね。
アルミ部は薄いですが、黒い所は高さがあるじゃないですか。
付けてみたけど、
剛性は素晴らしいですが、
分厚くて付きませんよ。
困った。。。。
4
仕方なく、ABを徘徊。
在庫整理特価のエーモンの制振バッフルを発見。
半額じゃあw
でも、ハイエース専用?
基本は8mmの薄めのバッフルなので良い感じw
専用設計の異型部分(変な所が一部厚い23mm!)
には負けないぞ!
5
出っ張りはカットしました。
ノコギリで。
ギーコギーコ。
これで、8mmフラットのMDF製のバッフルです。
6
穴の位置も違うので、
1箇所はそのまま使って、
2箇所はドリルで穴あけしてボルト留め。
どうもスポンジテープを貼り忘れる癖があります。
何回もやり直しをする羽目になりました。
7
薄さはこんな感じ。
今日中に完成させたかったから、
解決できて良かったw
8
ツイーターも純正ブラケットを活用して、
ブラインドインストールが出来ました。
内張りを戻したら元通りです。
見えないから、変えたのは分からない。
で、音はどうか、、、
音の解像度が良くなったのはすぐ分かります。
今は硬い音ですね。
もう少しすれば、こなれた音になるかもねw
ま、ツイーターを直す目的は達成しました。

今回もトキさん、安住さんの整備手帳に
お世話になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正オーディオ発見

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

2代目となるカロッツェリアのウーハーに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月9日 0:48
インピーダンスはスピーカーのメーカーによって違うんですか?

フロント変えるとリヤとのバランスが崩れてリヤも替えたくなりませんかぁウッシッシ

自分はカロの音が好きですが、でも自分もスピーカーが逝かないとやっぱ換えないですね冷や汗
コメントへの返答
2012年4月9日 1:14
インピはメーカーと言うより、
スピーカーの仕様によって違いますね。

リアですか。
言っちゃいましたね。
鋭い所を突いてきますね。
気付かないフリしてたのに。。。
あ~、やばい、やばい。
2012年4月9日 5:55
肝心な音の出口交換~♪
でもデッキ、SPとの相性とか・・・
なかなか納得は難しいです(汗)

でも純正より倍音は豊かになったでしょうね☆

将軍さんはドアを3ウェィにしてツィ-タ-はキャパ交換していますが、許容入力が大きなSPなので純正の15Wほど低音が出ませんが、倍音は豊かでツィ-タ-の抜けも良くFM放送で画然の差が出ました。
リアSPも交換したい・・・けど人間の聴覚って後ろからの音は鈍いから・・・汗
コメントへの返答
2012年4月9日 12:56
音響製品は視聴が困難ですからね。
単体ではなく、環境や組み合わせでガラっと変わりますから。
でも、倍音もそうですが、音量も上げられるので、
良かったです。さすが社外。
2012年4月9日 21:23
お疲れ様でしたほっとした顔
私もこれはLEDの打ち換えと同じく車と家を行ったり来たりして内張りがハマるまで何度も厚さを調整が続きました冷や汗
リアも同じ要領ですし、ウーハーにより純正のスピーカーはやられますので木製のバッフルを加工して社外スピーカーいきましょうほっとした顔パクってくださいあせあせ(飛び散る汗)
リアにツィーター付きのセパレートもなかなか良いですよわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2012年4月9日 22:36
トキさん、安住さんの整備手帳で予習したつもりだったのですが、想像以上に苦労しました。
リアは何センチのスピーカーですかね?
2012年4月9日 23:01
リアの純正は14センチであまり売っていないサイズです。
バッフルを組むと17センチまで対応出来ます。
うちはVCVの引き継ぎ物で16.5センチを使っています。海外製なので裏側がちょっとでかいですが、填まったのでそのままいきました。
社外スピーカーの裏側の大きさが大きいと填まらないかもしれないので、注意が必要です。
無難に国内の16センチなら間違いないと思いますほっとした顔
コメントへの返答
2012年4月9日 23:28
わざわざコメ有り難うございます。
14ですか。また中途半端なサイズですね。
トランクのウーファーがケンウッドだったので、
今回は合わせてみました。お店のデモで良い音を出していたのもあります。
バッフルさえ良いのがあれば、お手軽なのにね〜。
2012年4月9日 23:37
バッフルはフロント・リアとも私のを参考にしてもらえれば、リアはカロのバッフルを加工しました
ドア側の鉄板に穴開け直し、バッフルも新たに穴開け直しをして厚さも約半分にすると内張りが閉められるかと、バッフルには細くて細かい目で短めのタッピングネジを使えばスピーカー固定も問題なくいけますよわーい(嬉しい顔)
純正のような太いネジはバッフルが破壊されてしますし、社外スピーカーの穴に合わないはずです
コメントへの返答
2012年4月10日 2:45
ほうほう。
やはり、バッフルは厚さ半分ですか。
既製品は大概18ミリ厚ですからね。
後ろもやりたくなって来たなぁ。
ボーナスでたらかな(笑)

プロフィール

「@まか兄
行きますよ〜♪」
何シテル?   03/19 20:54
べるちゃんです。 僕の車は、 GUNMA(群馬)の WINDOMなので GUNDAMです(無理やり) 皆様のイジリネタをパクるのが趣味です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミッキーグリルの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 03:43:41
メーターの取り外し方法(GPSの隠し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 20:22:37
ウェザーストリップ交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 01:56:26

愛車一覧

トヨタ ウィンダム ES F-SPORTⅡ (トヨタ ウィンダム)
昨年末にイメチェンしたので、 2016年から、こちらのプロフを使います♪
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターです。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
発表されて直ぐに飛びつきました。 気に入っていたのですが、 色々な箇所の色々な故障が多く ...
トヨタ プリウス オカン号 (トヨタ プリウス)
オカンの車です オカンと言っても僕の母親です。 私が管理しているのでUPしてみます(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation