• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i2kmvs@gh8dのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

天高く、人肥ゆる秋なれど懐寒し。

天高く、人肥ゆる秋なれど懐寒し。土曜日に秘密基地に行ってきました。
目的は、車高の調整とプチ整形wです。

生憎、プロドライバーの皆様は、
全員出払っていたようで、お会いする事が出来なくて、
ちょっと残念でした。

でも、ちょっぴり嬉しいサービスがあったので、
良しとしましょうw。

フロントが下がり気味で、
人差し指が入らない状況から一本位入る程度に上げて貰いました。

帰りの高速の感触では、
乗り心地が良くなったような・・
反面、ちょっとフロントの手応えがダルになったような・・
気がしました。

ちょっと撮影したかったので、
地元の公園の駐車場にいきました。

改めて思いますが、
ヤッパリカッコいいね♪MyGH8(←オーナー馬鹿)

フロント車高も結構上がってますね。

今まではタイヤの上の方の一部がフェンダーに隠れてましたから(汗)。
最後に色づき始めた植木を添えて。

この後せっかくなので、
ダイエットwも兼ねて公園内のハーブ園を散策w。








今回は縦の画像が多いですね(汗)。

それはさておき・・
次は油脂類(エンジンオイル、ミッションオイル、リアデフオイル、ブレーキフルード、クラッチオイル)が、そろそろ(^_^;)。
Posted at 2015/10/25 22:46:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月17日 イイね!

カ~ナビィゲーション~♪

最近、カーナビの調子が悪いです。

バックギアに入れたのに、
画面がバックカメラに変わらなくなってしまいました(T_T)。

バックカメラとの回線が切れたのかと思って、
念のためカメラの調整をするとちゃんと映りました。

と言うことは、バックギアの信号関係あたりが怪しいと思いましたが、
自分はこの関係が疎いので、Dラーへ行きました。

が、お約束の如く状況が再現されず(^^;)。
また、再発しても困るので、Dラーに後日預けて詳しく見てもらうことにしました。

Xディwは、工場祭前日ですが、朝預ければ夕方戻ってくると言うことなので
オフ会は問題ないでしょう!
因みに代車は、レヴォーグですw。


追伸
パーツレビュー更新しました。
DUNLOP DIREZZA DIREZZA ZⅡ STAR SPEC 225/40R18
Posted at 2015/10/17 22:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 常々日記 | 日記
2015年10月15日 イイね!

第20回 走郎走行会に参加してきました。~星に願いは通じたか!?編

第20回 走郎走行会に参加してきました。~星に願いは通じたか!?編第20回走郎走行会に参加しました。
当日は、なんと走郎始まって以来の雨!

実は自分も雨天でサーキットを走るのは、
初めてなので、実は前日から心臓ばくばくの状態でした。

そんな不安をよそに、
サーキットのゲートは開かれました。


今回は、同じGH8乗りのPatioさんがいらっしゃいました。
深紅に染まったブレンボという新兵器をひっさげて。

見栄えもとてもイイですし、
なによりもその強烈な制動力とても魅力的です!!

今回も、Aクラスでした。
Patioさんも同じクラスでしたが、
いつまで同じクラスにいられることやら(^^;)。

雨が降りしきる中、準備作業にとりかかりましたが、
傘を差しながらの作業は色々と難儀でした。

作業完了後も雨は小康状態になるばかりか、
だんだんと強くなるばかり(^^;)。
大丈夫なの・・と思うくらいの降りっぷりでした。

そして恒例のドラミ。
天候がそんな状態でしたので、
今回は、急遽ピット内で行うことになりました。

相変わらず、プロドライバーの方々の漫談は、とても面白いですね。
特に山田選手w。

肝心の走りの方ですが・・
第19回走行会から変更した箇所は、
タイヤを「DIREZZA ZⅡ STAR SPEC」に替えた以外は、なにも弄っておりません。
装着後の走行距離は約120kmです。
空気圧FRとも2.5です。

第1ヒート目
路面状態:ウェット
Patioさんの後ろを辿りながら走行、
1LAP目の1コーナーで同じスピードで、突っ込むも減速しきれずスピン。
ウェットの恐怖感を味わうことになりました。
気を取り直し、アタックしましたが、
このヒートのベストラップは、51.911(10thLAP)。

第2ヒート目
路面状態:ドライ(リザルトにはそう書いてあるけど自分的にはセミウェットかな)
やはりこのヒートもPatioさんの後ろを辿りながら走行、
5LAP目、2ヘア手前のストレートでウィンカーを出してスローダウンしているクルマがあって前を走るPatioさんをパスさせたので、続いて抜こうとしたら何故か、
そのクルマが、いきなりウィンカーを消してレコードラインへ戻ってきました。
びっくりしてハンドルをきったおかげで、
フィギュアスケート選手ばりのトリプルルッツ(違)をかましてしまいました(汗)。
今回の走行会で2番目に怖かった出来事です。
ビビリミットが入ってしまったので、それ以降LAPタイムが伸びませんでした。
このヒートのベストラップは、48.259(4thLAP)。

第3ヒート目
路面状態:セミウェット
そろそろタイヤが暖まって来る頃。他のドライバーのペースが上がってくる。
やはりこのヒートもPatioさんの後ろを辿りながら走行しようと思いましたが・・
追いつけませんでした(汗)。
このヒートのベストラップは、47.857(8thLAP)。
イマイチ、調子が上がりません。

このままでは、いけないと思いまして、
第4ヒート目は、井尻選手に同乗走行をお願いいたしました。
井尻選手のタイムは、43.975でした。
助手席に70kgw近いバラストウェイト+慣れないクルマなのに凄いです。
これでもかなり余裕をもって走っていたとのこと、流石はプロです。
走りの他にクルマのセッティングについても、
貴重なアドバイスを頂きました。
とても有り難かったです。

第5ヒート目
路面状態:ドライ
前ヒートで井尻選手に教えて貰ったことを反芻しながら走ってみました。
ここで、ベストタイム捻出した!と、言いたいところですが、
体力も尽き欠けwていたので途中じり貧になってしまいました。
このヒートのベストラップは、47.426(2ndLAP)
自己ベストの2秒落ちでした(汗)。
せっかくレクチャーを受けたのに面目ない次第です。

記録していたロガーで各々のラインを比較してみました。
赤が井尻選手のラインで、緑が自分のこの日のベストラップラインです。
改善しなきゃイケナイところ多数ですね(汗)。
我慢コーナーでミドルラインからインと教わったのに、
思いっきりアウトから行ってるし(汗)


そして、恒例の抽選会。

今回は、温泉の元じゃなかったw、血圧計が当たりました。

今回の走行会では、ウェット~ドライまで走行できて本当に貴重な体験ができました。
ホント良い勉強になりました!そして、もっともっと走りたくなりました!!
しかし、フロント5部山+リアブロック跳びまくりのネオバ、
炎天下の時よりタイムがでないとは・・・。
単純にドラテク不足なのか・・
タイヤパフォーマンスは、ほぼ同程度です。
以下のサイトを参照下さい。
【参考】外国での各ハイグリップタイヤの評価

「DIREZZA ZⅡ STAR SPEC」に申し訳が立ちません!(T_T)
リベンジしたいです!!

そして、今回井尻選手からご指摘頂きいただいたクルマのセッティングについては、
「車高がフロントが下がり過ぎている」及び
「タイヤがパワー負けしているので太くした方が良い」の2点でした。
後者は、タイヤを交換したばかりので直ぐには無理ですが、
前者は近いうちに秘密基地に行くのでその時見てもらおうと思っています。

当日、お相手いただいた皆様、お疲れ様でした。
おかげさまで楽しいひとときを過ごすことができました。
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

次回の走郎は、12月23日です。
が、週の真ん中の休日w。
今現在の状況だと参加出来る確率は20%位です。
凄く参加したいです・・・
年末仕事が立て込みそうなので予測がつきません。
でも、今年はこのままで終わらしたくない気持ちで一杯です。

最後にミンともさんのGDB-Gさんの勇姿です

Posted at 2015/10/15 00:54:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 常々日記 | 日記
2015年10月03日 イイね!

続 When you wish upon a star・・・

本日「DIREZZA ZⅡ STAR SPEC」を装着しました。

サイズは、相変わらず「225/40R185」です。
本当は、「235」を履きたかったのですが、
ホイールの幅が7.5Jだったので断念しました(泣)。

装着後の第一印象、
まずは、見た目から・・
やはりこのサイドウォールのスクエア感、
トレッドパターンが格好いいです。
・・でも、このトレッドパターンだと
排水性がちと心許なさそうです(汗)。

次に性能ですが・・
それはまた後日と言うわけで・・・
タイヤの皮むきも兼ねて、
いつもの山坂道へw

今まで履いていたネオバのブロック飛びが酷かったためか
乗り心地が向上し、走行ノイズも低減しました。
ハンドリングも皮むき前ですが、
そのグリップの良さの片鱗を見た感じです。
これは、来週のシェイクダウンが楽しみです。

そして、お山の頂上で一休み。

夕焼けが綺麗でしたので、
ちょっと撮影してみました。

思わず感傷に浸ってしまう。
なにもやっても、うまくいかない。
疲れた・・。
孤城落日・・
長い人生こんな時期もあるのか。
とりあえず、堪え忍んで頑張るしかない。

閑談休題

来週は、走郎(台風23号の動向が心配)。
再来週は、秘密基地で某作業。
その翌々週は、「第2回GH/GEオフ」がある矢島工場祭
同週末は、インプレッサ&ランエボサーキットミーティング
と・・イベント目白押しです。
Posted at 2015/10/03 22:32:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 常々日記 | 日記
2015年09月23日 イイね!

アンケート

アンケートスバルからオーナーアンケートのDMが届きました。
もうそろそろ、クルマ乗り換えた方がいいじゃない?的な・・
次はどんな方向のクルマを買いたいかとか、
そういう内容では、ありませんでした(汗)。

でも・・なんとなく答えてみたくなる内容です。
郵送でもインターネットでも回答可能ですし、
商品券も貰えるので、
今回はやってみようかなw。

Posted at 2015/09/23 16:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

i2kmvs@gh8dです。 よろしくお願いします。 GC8GからGH8Dへ乗り換えました。 GRBも考えましたが予算的にも、アラフォーの オッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ GH-8D/Optimod (スバル インプレッサ)
GH8歴、8年(2018年7月31日現在)にして、 だいぶ自分の理想のスペックに近づきま ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
免許をとって最初に乗った車です。 軽のターボは加速がいいですね。 加速感も十分すぎるほ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
自分で稼いだお金で最初に購入した思い出深い車です。 あのシビックの後ろの方をすぱっと切 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
CR-Xからの乗り換えです。 ハイパワー4WDの力は絶大ですね。 車体は軽いし、最高でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation