• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i2kmvs@gh8dのブログ一覧

2017年09月10日 イイね!

まさかのタイミングで・・

お久しぶりです。

先月の話になってしまいますが、トラブルが発生しました。
信号が赤から青へとかわりアクセルを踏んだ瞬間、
なんかおかしい、加速がたるい!。
メーターに目を移すとエンジンチェックランプが点滅・・
これ結構やばいかも・・と一瞬パニクりました。

エンジンブロー?それともタービンブロー?
そんな二つのデンジャラスなワードが頭をぐるぐる回ってました。
心当たりが多すぎるので(^^;)

たまたまDの近くに来ていたので、速攻診てもらいました。
いや~本当に待ち時間が凄く長く感じられました。

最悪、箱替えかなんて考えましたが・・
今までこの車には諭吉さんが、
一個中隊を構成するくらいはつぎ込んでいますから、
今更それは出来ん(したくても)!
GH8は弄るとパワーが出て、
燃費が良いなんて逸材ですし。

エンジン載せ替え、タービン交換?
勝手にあらぬ方向に思いをはせ巡らせてスマホを弄っている内に
Dのメカニックから診断結果が・・・

「アクセルポジションセンサーが逝ったようです。
 とりあえずメモリークリアしましたので一応走れますが、
 アクセル一式交換となります。保証期間過ぎましたので実費です。」
タイトルどおりまさかのこのタイミング、
車検前に起こっていた、保証期間中で無料だったのに(^^;)
諭吉さんが約二人ほど財布から連れて行かれました。

さて、アクセルポジションセンサーとはなんぞとググるが、
スロポジセンサーは、引っかかるものの
肝心のアクセルポジションセンサーの情報が引っかかりません。

もしかしてレアケース?たまたま自分の車が外れだったのか・・
とりあえず今は、アクセルペダルのみぴっかぴかです。

車はもちろん快調です。

P.S.
GTX01を履いて2ヶ月、マットブラックならダストは目立たないと思いましたが・・
ダストが茶色で余計目立つことが判明(オイ)!
頑張って、週一回くらい磨いております。
マットブラックに使用可能なコーティング剤ありませんかね。
Posted at 2017/09/10 21:13:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 常々日記 | 日記
2017年07月29日 イイね!

車庫調の付け替え

本日は待ちに待った車庫調の付け替えに、KITさんへ。

現在装着しているAmaruq-Activeから
よりスポーツ指向のAmaruq-Spiritへ交換ですw。

スプリングレート(KYB製)は、F10Kg、R8kg。
現在よりF、Rともに2kgアップです。

一方、取り外した今まで装着していたAmaruq-Active。
約8万km無メンテ・・色んなところが割れてたり凄いことになってました。
一番酷かったのは運転席側のフロント・・・・

で、ごらんの有様だよ(汗)。オイルがダダ漏れです!!

オバホは定期的にやったほうが良いですね(T_T)。

それと装着時のアライメント調整で判明しましたが、
フロントのどっちか忘れましたがキャンバー角が-3.6°もあったようです(汗)。
これは、つきすぎですが・・でも、今回装着したAmaruq-Spirit付属のピロでは、
最大で-2.5°しかつきませんでした。本当は-3.0°つけたかったのですが(汗)

これは、一回サーキット走って様子見でしょうか。
一応Dランゲージのピロは保存してありますからピロのみ戻しは可能です。

最大の課題は、
サーキット走行でこの変更した仕様に早く慣れる事でしょうかね。
あっ、そういえばリアLSDが凄く効くようになりました。
これもタイヤのワイド化と車庫調を新調したせいでしょうかね。

Posted at 2017/07/29 21:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2.0GTアップデートプラン | 日記
2017年07月22日 イイね!

3度目の車検が無事終了しました。

お久しぶりです。
二次エアバルブの修理もあったので一週間ほどMyGH8をDに預けていました(汗)。
Dからの帰りの足で地元のタイヤガーデンにいって、Newタイヤ&ホイールを装着しました。

SSR GTX01 17×8.0j&アドバンネオバAD08R 235/45R17

シルバーボディに黒ホーイルは、結構マッチしてます。
ナットは、クルーズクロモリレーシングナットと某有名ロックナット・・
ホイールナットともにブラックなので、真っ黒ク○スケですね(^^;)。


とりあえずハミだしていないよう・・ですが


リアは、タイヤがフルバンプするとフェンダーに当たるかも・・(汗)
あと、リムガリが怖いので保護シール?みたのが欲しいですね。

それにしても、軽くて格好よくて交換して良かったです!!

さて、来週は車庫調交換です。

オバホを考えていましたが、
装着後の走行距離からすると・・・
新品を購入しても変わらないことが判明(^^;)。

ならばと思い切って新たに装着するサスは、「Amaruq-Spirit」にしました。
セミオーダーですので一ヶ月くらい待ちましたが、やっときました。(^o^)
装着が待ち遠しいです。
Posted at 2017/07/22 20:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月03日 イイね!

車検前点検など

本日、車検前点検に行ってきました。
フロントのワイパーゴムとフロントサスからのオイル漏れを指摘された以外、
特に問題ない模様。

車検の見積もりの額から
オイル類、ブレーキフルード、クーラントは、
自分で交換しているのでそれらの項目は、抜いて貰いました。
今回も点検パックもつけました。

でも・・総額は、結構行ったな(^^;)。(前乗ってたGC8より安いけどw。)

点検の後、早速足利のビバ○ームに行って、ワイパーゴムを購入。
なんと!ここで購入すると工賃無料で交換してくれるらしいので、
頼んでみましたが・・自分でやった方が速いかな(汗)。
無料なので文句は、言えません。

それはそれとして・・
注文したタイヤ&ホイールセットが待ち遠しいです。

それに伴ってせっかくなので、
ロックナットも新調しようと色々調べてみました。


●アルミ製やジュラル星
 色はキレイなんですが、耐久性や熱膨張の関係でサーキット走行には向いてないとの声多数。
 ナットが緩みやすいそうです
  超超ジュラルミンでさえも長い時間が経つと強度が低下劣化し、
  腐食すると薄い欠片状に崩れていくようです。(まぁ、長い時間がどれくらいかは不明ですが)
●クロモリ製
  頑丈ですが、頑丈過ぎてボルトへの攻撃性が高いらしいです。

そうなると・・やはり定番のスチール製がイイのでしょうか。
自分の希望の色は、キャリパーと併せて赤としたいところです。

「スチール、赤、ロックナット、信頼できるメーカー」
↑この条件に見合うモノを現在検索中です。

そして、今月24~25日はKITフェア。
自分は、車高調OH一択です。
でもフェアには、
初日に顔を出します。

それよりもタイミング的に一時的ではあるが・・
ノーマル足にホイール「17×8.0J+45 5H/100」&タイヤ「235-45R17」を
装着することになります。
収まるのか心配です・・車検もありますし。
Posted at 2017/06/03 22:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月21日 イイね!

近況報告

お久しぶりです。
諸事情によりかなり長期的に更新がストップしてました。
一応車ともども健在です('ω')ノ。

早速、車ネタです。
今年は、3度目の車検で出費を抑えたいところなんですが・・
色々と出費が・・(まあ、自業自得なとこもありますけど)

今年に入っての弄り歴です。

1.86&BRZ用フロントロワアーム(Ft側)強化ブッシュ
 GH8に流用可能です。旋回性能がとてもよくなりました。
 強化ゴムなので、個人的な見解ですがあまりノイジーではありません。
 TC1000の1ヘヤの攻略に役立つかもしれません。試してみたいです。

2.S-429C&SYMSスーパースポーツステアリングフルード
 始動点検を行ったところ、リザーブタンク内のクーラントが、
 Lowをかなり下回っておりました。
 継ぎ足しでもよかったのですが・・
 走行距離も走行距離でしたし、
 今後サも走る予定ですので、スポーツ系クーラントに交換しました。
 KITオリジナルです。色はオレンジ。
 主成分は、プロピレングリコール。
 始動からの水温上昇が速くその後、85度前後をキープいい感じです。
 併せてパワステフルードも交換しましたが・・
 フィーリング的にはそんなに大きく変わらなかったです(^-^;。
 んで、この交換作業時に発覚したのがフロントショックからのオイル漏れ( ;∀;)。
 6月にオバホ(同時に仕様変更もいっちゃいます)確定です。

3.SSR GTX01_17×8.0J+45 5H/100 & ADVAN NEOVA AD08R 235×45R17
 インチダウンとワイド化。発注済み納期一か月。
 本当は8.5Jにしたかかったのですが、「17インチ5H/100」という条件だと
 ないってか・・絶滅寸前状態です。
 品名をド忘れしましたが(汗)・・カタログに2種類あったのですが、
 一つは廃盤、もう一つは納期7か月(オイ)なんで諦めました。
 重量は8.33kg(ってどうなんどろう)。
 色は、フラットブラック(ダストが目立たなそうなので(爆))
 
4.Amaruq-Activeのオーバーホール&仕様変更
 乗り心地とTC1000のインフィールドで、
 ロールを抑えるような仕様にできたらいいなと思っています(爆)。
 作業終了まで、久々にノーマルサスですw。こっちのほうが案外良かったりしてw。

5.ピットイン千葉さんの霧雨
 気になる商品です。某魔法使いみたいな名前が
 サーキットで威力を発揮してくれそうですね。
 一度、ピットイン千葉さんを訪ねてみたいです。 

エアバックのリコール来ましたが、
対応品が来るのがかなり先らしいので、現在助手席のエアバックを停止した状態です。
またDの担当者よりGHの助手席エアバックを交換した前例がないので、
車を預けて欲しいと要求されましたΣ(゚Д゚)。
まじですか・・遠回しに「いいかげん箱替えしろよ!」といってるのでは・・

では、また。

Posted at 2017/05/21 21:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2.0GTアップデートプラン | 日記

プロフィール

i2kmvs@gh8dです。 よろしくお願いします。 GC8GからGH8Dへ乗り換えました。 GRBも考えましたが予算的にも、アラフォーの オッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ GH-8D/Optimod (スバル インプレッサ)
GH8歴、8年(2018年7月31日現在)にして、 だいぶ自分の理想のスペックに近づきま ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
免許をとって最初に乗った車です。 軽のターボは加速がいいですね。 加速感も十分すぎるほ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
自分で稼いだお金で最初に購入した思い出深い車です。 あのシビックの後ろの方をすぱっと切 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
CR-Xからの乗り換えです。 ハイパワー4WDの力は絶大ですね。 車体は軽いし、最高でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation