• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i2kmvs@gh8dのブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

後輪用差動制限装置、艤装完了。

昨日、アラモにてLSDを装着してきました。
作業中は、桑原さんを講師に迎えて即席スバヲタ勉強会?を受講していました。
本当に勉強になりました。

聞くところによるとGH8は、
インジェクター容量の関係で300PSまで行かないようです(汗)。
インジェクター容量アップすれば良いかもしれませんが・・
自分は諸事情で、チャレンジできそうもないですね(^^;)。

まぁ取りあえず、
簡単にできるアレからやってみようかと思います。

さて、肝心のLSDですが、
装着したのはこちら。
CUSCO LSD Type-RS 1.5。
現在中に入っているのは、純正オープンデフですがw。


箱書きは、LSD 183 L15改w。
手書きの文字から察するに、多分弱めの設定です。

まだ、ナラシなのであまり詳細を語ることは出来ませんが・・
今のところ、バキバキ音とか強烈なタイトコーナーブレーキング現象は感じられません。
交差点を曲がる時、ごく僅かにタイヤが鳴る程度。

運転しづらくなると思って弱めにって言ったのでこうなったのでしょうが(^^;)。
調整が必要かもしれません。
Posted at 2016/02/14 22:50:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2.0GTアップデートプラン | 日記
2016年02月12日 イイね!

スバルファンミーテングの応募が始まりましたよ(^^)


スバルファンミーティングの応募が始まりました。

駐車時が1000台てことはそれぐらいの枠なのでしょうかね?
あと、「スバル1000が発売されて50周年になります。記念として、スバル1000のオーナーの方には特別抽選枠をもうけています。」とあったので他の車種だともっと少ないかもしれません。

でも、滅多に入れ無いとこですし、応募しないことには当選しないので願いを込めて応募しましたw。
Posted at 2016/02/12 22:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月08日 イイね!

久々の更新なり。

年度末で色々と忙しく、このところブログも放置気味でした。(汗)
月日の経つのは速いモノで、もう2月ですか・・(^^;)

そんな中、土曜日に秘密基地に行ってきました。
目的は、12月に行われた走郎の画像回収と足回りの相談です。

足回りの内容は、ロールの抑制とブレーキ強化の2点です。
ロールについては、下記の画像をみると・・よく分かります?w。
内側のタイヤがあまり接地していない!?(^_^;)。

ステアリングを握っていて分かっていた事なんです・・けど、
乗り心地をとるか?タイムをとるか?

落としどころが、大変難しいところですw。

ブレーキの強化については、この車重にして明らかに容量が足りませんね。
って前々から言ってましたが・・ローターが割れてからさらに感じる様になりました。(^_^;ゞ
でも、全て揃えると非常に高価。えっ!○○諭吉ですって!
いくら何でも・・出せるとしたら半分くらいが限度です(T_T)。
今月末にまた秘密基地に行く機会があるので、その時に色々詰めようかと考えています。

さて、今週末は、いよいよLSD(リア)装着です。(スタッドレスタイヤのままで大丈夫でしょうか・・ねw。)
シェイクダウンは、3月20日の走郎です。
これが今年の走り初めになります。

その後は、4月2日のTC2000、去年出られなかったワークスチューニングディ、
走郎(7月18日、10月9日、12月23日)の予定です。
Posted at 2016/02/08 23:13:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

維持り初め

今年初のブログとなります。
本年もよろしくお願いいたします。

今年初めての作業は・・・
年末の走郎(と思われる)が原因で、
クラックが入ったフロントブレーキディスクローターと
このクラックのために変な風にすり減っていたパッドの交換です。

当初、助手席側だけかと思ってましたが・・
運転席側にもヒビが入ってました。
びっくりぽんです(オイ)
全てのヒート全開で走れば当たり前ですね。反省

作業してくれるショップまでは、
念のためJ○Fに運んで貰いました。

詳しい作業内容は、ショップのブログにてw。

ダストシールについても見て貰いましたが、
硬くなっているものの破れておらず問題ないとのことですが、
あと1~2回サーキット走ったら要メンテとのことです。

そこで、キャリパーも古いので、
スバル純正ブレンボの見積もりをお願いしたところ・・
なんと新品だとエン○ドレスより高いという現実。
GDBが一番高価でした(汗)。自分の見識を裏切る事実w。

ショップの代表曰く、エン○レスの方が性能も純正より良いし、
他社のクルマに乗り換えた場合も移植の幅も広いとの事で、
お薦めだそうです。
自分の中では、かなりエン○レスに傾いております。

程なく作業終了。
走って見たところ、金属の打撃音と制止する時のジャダーが見事解消しました。
とりあえず良かったです。

その後、初売りの景品を貰う六ヶ月点検を受けるためDらーへ。
初売りの景品は小吉でした。
小吉は「スバル 招福 和ハンカチ」でした。
何種類かありましたが、自分は緑色の「スバルすとらいぷ」をチョイス。
六ヶ月点検の結果は全て正常でした。

帰宅後ふとメーターを見ると・・
80004km・・キリ番を取り損ねました(汗)。
冬なので暫く走りのイベントはありませんが、
今一番注目しているイベントはこちらです。

SUBARU FAN MEETING 
3月27日(日)@栃木県佐野市スバル研究実験センター(通称:SKC)

場所は、旧葛生町の山の中ですw。
なんと、普段は入れない研究実験センターに入れるようです。
現状では、企画を一般公募段階のようです。

是非とも行きたい!出身市民としてはw。
近くに美味いそば屋さんがいっぱいあるし(違)。

Posted at 2016/01/11 23:11:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月30日 イイね!

ブレーキの不具合判明

今年も残すところあと僅かとなりました。
恙なく年末年始を過ごしたいと思っていたところですが・・・

本日、運転前の点検を行っていたところ・・・・、
助手席側のフロントブレーキディスクローターがこんな状態になっていました。
不具合の原因は、これか(汗)

こんな状態では、走れないので、
一応ダメ元で、自動後退、黄色帽子に問い合わせましたが、
いずれもローターの在庫は無しとのこと。

いつも行っているショップは、1月5日からだし。
困りました(T_T)。
Posted at 2015/12/30 17:49:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 常々日記 | 日記

プロフィール

i2kmvs@gh8dです。 よろしくお願いします。 GC8GからGH8Dへ乗り換えました。 GRBも考えましたが予算的にも、アラフォーの オッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ GH-8D/Optimod (スバル インプレッサ)
GH8歴、8年(2018年7月31日現在)にして、 だいぶ自分の理想のスペックに近づきま ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
免許をとって最初に乗った車です。 軽のターボは加速がいいですね。 加速感も十分すぎるほ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
自分で稼いだお金で最初に購入した思い出深い車です。 あのシビックの後ろの方をすぱっと切 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
CR-Xからの乗り換えです。 ハイパワー4WDの力は絶大ですね。 車体は軽いし、最高でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation