定例のKITのクリスマスフェアのDMが届きました。
開催日は12月21~22日
場所は群馬県太田市にあるショップ
KITサービスさんです。
参加予定のメーカは、以下の通りです。
★は、アドバイザーありです。
●【DAMD】★
ステアリングだけかと思ったら、エアロもあるらしいです。
自分勉強不足でした(汗)。
でもGH用のエアロは、・・無いようです。
●【株式会社ワンガン】★
モノセロスZEROこれならGHも行けますね、
HID-FOGもいいかも。
デモカーは、BRGが来るらしいです。
●【オカダプロジェクツ】★
ブラスマダイレクトなメーカ、フェア常連ですね。
自分もう、つけちゃっていますから(蹴)。
●【ENDLESS】★
せっかくだから、サーキット走行に向けてパッドでも購入しておこうかな。
昨日の今日なので、「走郎」は、無理かもしれませんけど(汗)。
デモカーは、GVBまたは86かもw
綺麗なお姉さんはくるなかなぁ
●【カキモトレーシング】★
言わずと知れた、マフラーメーカーです。
●【クスコ】★
全日本ラリー参戦中の柳澤さんが来るそうです。
LSDどうしようかな~。毎回、悩みどころですね。
デモカーはGVBとBRZ
●【STI】
全品20%割引、
純正部品も20%割引一部オプション部品を除く)。
アルミボンネットも対象品なのかな。
可能なら入れちゃましょうか。
●【LIBERAL】★
LEDとカーボンパーツ。
新商品のウエルカムライトは、数量限定対応。
エアロかっこいんですけど、今回は保留ですw。
表記がGR/GVしかないんですけど
GHも大丈夫ですよね。
●【WORK】★
アルミホイールメーカー。
超限定カラーも登場予定らしいですよ。
●【SYMS】
インダクションボックスが、特価らしい。
どうしようw。
●【C-WEST】
エアロメーカーです。
●【Snap-on】 ★
こちらも定番ですね。
工具が充実しています。
●【BRIDE】★
シートのメーカーですね。
きっと、サーキットを走ると欲しくなるんでしょうね(汗)。
●【AVO】
トップマウントインタークーラー、逝ってみたい位ですけども・・
今回は、保留です。
予備用に、エアフィルターでも買っておこうかな。
●【DXCEL】、【HKS】、【MAROYA】
●【KIT-SERVICE】
忘れちゃいけない、開催ショップのオリジナル商品。
オイル類は、交換必至なので確定ですね。
で、事前予約したいのだが・・・
まだ決まってきません(汗)。
オイル交換+アルミボンネットか・・
オイル交換+エアフィルター交換か
どっちか・・かな。
あれ、今回もリサイクル業者はこないのかな(汗)。
先週購入した、クロスメンバーカラー装着です。
朝一に作業予約をいれていたので、
眠い目をこすりこすりSAB小山へ。
SAB小山では、今週は「無限フェア」をやっておりました。
「無限」といえば、
その昔wじぶんはEF8にのっていた時、つけたかったパーツメーカです。
まぁ、その時自分は社会人1年生だったので、
チューンに掛ける余裕なんてほとんどなかったんで、
吸排気チューンしかできなかったので、
憧れのパーツメーカでありました。
そんな、思い出のメーカでもあります。
開店前に到着したので、
デモカーのS2000とインテRの2台をまじまじ見学。
やっぱかっこ良いですね。ホンダ車もいいなぁ。
もう一度、CR-Xに乗ってみたい気分になりました。
でも、ターボ+4WDの良さに憑りつかれてしまっているので
なかなか戻れませんけど・・w。
さて、そんこんなで時間をつぶしているうちに、開店。
さっそく作業開始。
3時間位かかるとのことで、店内の時間つぶし・・否
とりあえず食事場所の確保へ。
近隣に気になるラーメン屋さんがあったので、行ってみました。
行列ができるらしいので、開店開始時間の11時に行ってみましたが人気が全然ありません。
良く見ると入口に張り紙が・・23日から営業再開だそうです。
楽しみにしていたのに、とても残念です。
仕方なくSAB小山に戻ることにしました。
で待つこと30分、名前をよばれたので、
問題が発生したのかと思いましたがw、無事作業完了したみたいです。
戻ってきたクルマを動かしてみた途端、違いが・・。
「おおステアリングが重くなった。まるでパワステがないみたいだw」
開口一番に思った感じがそんな感じ。
そのまま帰ってもよかったのですが、
ボンネットのキズ補修の見積もりもお願いしてみました。
やはり全塗装になるようで(汗)、約6万くらいかかるようでした。
時間もかかるので、やっぱアルミにするしかないようですね(違)。
SAB小山からの帰り道で、クロスメンバーカラーの効力を堪能。
直進安定性がすんごくよくなりました。
路面の細かいギャップとかものともせず、てな具合です。
ステアリングに適度な振動も感じるし、レスポンスも良くなりました。
今までのように切ると切れすぎるので、最初ビビった位です(汗)。
切ったあとも始終安定しているので、安心感があります。
後なぜか、加速が良くなった感じがします。何故でしょうw。
全体的に、ステアフィールがスポーティにまとまった感じです。
で、運転していて、ちょっと気になることが・・・
コーナーでちょっとリアがでるような感じです。
GCほど過激ではなくじわっとなんで、コントロールはできるんですけど・・
それに、気温が下がってきたので、設定ブースト圧が1.3近くまで上昇。
ノーマルでも氷点下近くの時、1.3位まで行ったので心配はしていないのですが、
ECUチューン後だとどうなんだろう、安全マージンを削ってありますからねぇ。
後でショップに問い合わせてみます。
![]() |
GH-8D/Optimod (スバル インプレッサ) GH8歴、8年(2018年7月31日現在)にして、 だいぶ自分の理想のスペックに近づきま ... |
![]() |
ダイハツ ミラ 免許をとって最初に乗った車です。 軽のターボは加速がいいですね。 加速感も十分すぎるほ ... |
![]() |
ホンダ CR-X 自分で稼いだお金で最初に購入した思い出深い車です。 あのシビックの後ろの方をすぱっと切 ... |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI CR-Xからの乗り換えです。 ハイパワー4WDの力は絶大ですね。 車体は軽いし、最高でし ... |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |