• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらとも30のブログ一覧

2019年11月09日 イイね!

イベント ー車編ー

イベント ー車編ーしばらくぶりの更新です(^^ゞ

この季節、車が調子良いと遊びに出かけてばかり・・
ブログを書く気にあまりなりませんね~(^^;)

でも書きたいことは沢山あって困ります。
CS復活ということで、まずは旧車イベント参加報告です。





1つ目は
9月22日に愛知県田原市で行われた『第4回ドリームカーフェスティバル イン 田原』

alt

雨が降りそうで参加するか微妙でしたが、当日の天気予報を信じ参加しました。
総台数は100台ぐらいだったかな?
BMWは2002tiiと3.0CSiの2台だけでしたが、国産、外車も6:4ぐらいで結構楽しめました。

CSでは初回の参加ということもあり、結構皆さんから話しかけて頂き楽しい時間が過ごせました。
最後に少し降りましたが、何とか無事終了!

そんな中、とっても嬉しい出来事が\(^o^)/
森高ファン繋がりでみん友になったかぐら(仮)さんが遠いところから3時間半もかけて駆けつけてくれました(^^♪
それも前日深夜までお仕事だったそうです。
疲れている所ありがとうございました(^^)/
初めましてだったので、会話もぎこちなくなってしまいお話できた時間も10分ぐらいだったでしょうか?
申し訳なかったです(-_-;)
その後4時間半かけて帰られたようです・・
このお詫びは必ずや近いうちに・・

写真はトップの以外ほとんど撮ってません(;^_^A
-------------------------------
続いて2つ目の旧車イベント
10月20日に長野県阿智村で行われた『治部坂もみじまつり』
3回目ぐらいの参加かな?
CSでは初参加でした、30台弱のこじんまりとしたイベントですが、
買い物したり紅葉を見たりとのんびりできるので好きなイベントです。
alt

alt

alt

今年は紅葉にはちょっと早かったようです。
相変わらず写真少な目です(;^_^A

星空がすごく綺麗なところらしいので、また夜中にでも行ってみたいですね!
という訳で、旧車イベント報告は終わります。
Posted at 2019/11/09 23:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | E9 BMW3.0CSi | クルマ
2019年09月21日 イイね!

世間は狭いね、ドライブとエンジンからの異音(打撃音)

世間は狭いね、ドライブとエンジンからの異音(打撃音)先日は天気が良く時間もあったので、お蕎麦を食べに天竜へ行ってきました。
お店の名前は『そば処一休』
家から100キロ弱でドライブにはちょうどいい感じです。

トップの写真は店の駐車場で。
思いがけずいい感じに取れました♪
(BMWの男っぽい部分が出ていてこのアングルもいいですね!)

席は4人がけが3つ、老夫婦の方がやっています
昼前に入ると、ちょうど前のお客さんが出ていくところで店内には私一人だけになりました。
注文をしてしばらくすると一気に三組のお客さんが(^^;)
二人連れの二組の方はテーブル席へ(この時点で満席)
最後の一人の方が立って待っていましたので、「良ければ相席でも」と声をかけました。
バイクでいらしたようで、店主とは知り合いのようです。

一人旅同士ですのでバイクやCSの話などで盛り上がっていると、どうも共通の知り合いがいるらしいということが分かり分かりビックリ!
いやー偶然相席になっただけなのにこんな事もあるんですね~
(と言いつつ、結構こういう偶然て遭遇するのですけどね。)
その後、お互いの無事を祈りつつお別れ。
帰りは少し遠回りしてタイヤを一皮剥いて帰宅。
楽しいドライブになりました(^^)/

ドライブは楽しかったのですが、前から気になっているのがエンジンからの異音
打撃音のような、タペット音とは違う音で、回転に同調した音が鳴ってるんですよね~
※動画が縦になってしまいました(^^ゞ


という訳で、原因を探すためにまたまたヘッドカバーを外します。
alt

OH後1000キロ以上は走ったと思いますが、まだ綺麗でした。

良く調べてみると、1番気筒のインテーク側・・
alt


なんかおかしいですね
正しくは
alt

こうなってないとダメ。
この状態だとロッカーアームがほんの少し左にずれているはずです、これが原因ならいいのだけど・・

一瞬、「またヘッドばらし・・(;´Д`)」と脳裏をよぎりましたが
Cリングを一度外してカラーの場所を移動し、無事終了!

alt

良かった、良かった!

開けたついでに、ヘッドボルトの増し締めもしておきます。
5,6番気筒の間のボルトが緩んでました、ここはOH前にガスケットが飛んだところ。
M30エンジンは緩みやすいのかな?
タペットクリアランスも気持ち調整しておきました

で、直っていることを期待して元に戻し、エンジンスタート!


うん、明らかに打撃音は無くなった感じ!
とりあえずこれで様子を見てみます。

明日のイベントは雨が降りませんように


という訳で今回は初期の森高さん。
初々しさが堪りませんね💛
一瞬別人かと思いますが、下からのアングルは確かに森高さん。
服装は黒を基調とした大人のムード、ドラムを叩いたり、キーボードを演奏したり、バンドマンと絡んだりとこの当時から多才さは相変わらずですが・・
進む方向を模索している感じですね、時代は百恵-聖子-明菜-キョン2と来たものの「花の82年組」以降はそれ程盛り上がらず(独断ですが)
バンドブームが到来、ブルーハーツ、ユニコーンなどが台頭しアイドルは苦しい時代でした。

このままこの路線で行っても先は無かったのではないでしょうか?
次の年にミーハー路線に変更は大成功だったでしょうね。


Posted at 2019/09/22 00:12:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | E9 BMW3.0CSi | クルマ
2019年09月07日 イイね!

余計なことからの復活

余計なことからの復活余計なことをして無駄な作業を作ってしまったわけですが、無事復旧しました。
予想通りヒューズ切れでした、心配していたヒューズも普通の平型ヒューズで一安心。

シフトノブ周りをまた分解したので、ついでに配線をまとめたり、サイドのパネルのネジを綺麗なものに変えておきました。

次の作業で考えていた、右後ろのパワーウィンドウが真ん中あたりで止まってしまって下がりきらない症状。
ウィンドウスイッチのコネクタを抜き差ししてたら直りました(^^;)
どうも接点の抵抗が増えて、電圧が降下していたようです。
良かった良かった!(ザ・森高より)
まさに塞翁が馬ですね~

気分を良くし、テストドライブへ
まだまだ暑いので先日直した?クーラーを入れ調子よく走っていると
またあの虫が鳴きだしました( ;∀;)

やっぱりクーラーファンのベアリングは交換しないとダメなようです・・
もうすぐ涼しくなるから後回しだなぁ・・・・

そんなことを考えながら走り回っていると、後ろにアルファロメオの4Cが・・
途中道の駅に入ると、続いて入ってきたので駐車場でしばし談笑。
アルファを3台乗り継いでるそうで、皆さんお好きですね~♪
これからゴルフとのことでした、無事到着されたでしょうか?

変な車に乗っていると、色々な人に出会えるのも楽しいですね(^^)/

話題は変わって、ガレージに導入した新兵器!

まずは父親の遺品?として持ってきたスピーカー(古)
alt


そして妻が働き始めた頃(約30年前)に使っていたCDデッキ(古)

スピーカーはちょっと汚れが目立ちますので、カッティングシートで誤魔化します(^^ゞ
alt

alt

見た目は綺麗になりました!

これでガレージでの作業中も大音量で森高さんを聞けるのだ(#^.^#)
後はプロジェクターの導入だな・・

という訳で、今回の森高は変な歌、これぞ森高ワールドの真骨頂って感じでしょうか?
森高さんのおさげ姿も可愛い『見つけたサイフ』です!
全国のおさげファンの方必見ですよ!!
しかし、歌の内容と衣装がこれほど合ってないのは無いのではないでしょうか?
それをルックスと歌唱力で聴かせてしまう森高さん、恐るべし。


歌詞を見ると、うんうん分かるよーそんなことあるよね~と思うけど、それを歌う!?みたいな(笑)


今回はもう一曲
『カップミュードル』
この頃はちょうど、「開けてお湯を入れればいい」だけのカップラーメンから、「最初に中の袋を取り出し、かやくを入れて、後から蓋の上で温めておいた調味料を入れる」みたいなタイプが増えてきた時期でした。
でもそれを歌にする!?(笑)

Posted at 2019/09/07 22:50:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | E9 BMW3.0CSi | クルマ
2019年09月02日 イイね!

「余計な事」の見本

「余計な事」の見本タイトル画像は『恐ろしく胴体の長いネコ』の写真です(怖)

先月からクーラーファン、インパネ、センターコンソール周りの修理をしているわけですが
やっと時間が取れたので組み立て作業に入ります。

外した部品には馬油を塗っておきました、シフトブーツは皮っぽいけど、他はビニールかな?
まあ塗っても悪いことは無いでしょうからね。
alt

これはアルファのスパイダーや他の車の皮にも使用しています。
変なにおいや、べた付きもなくいい感じです。


で、早速組み立て。
ネジをここに入れてキュキュッと締めれば組み立て終わり!

なんていう訳もなく、悪戦苦闘の数時間・・
なんとか組みあがりました(^^)/
alt

alt

alt

フロントガラスの下と比べるとより黒くなってるのが分かります。
シフト周りのスイッチも綺麗になりました。

↓以前
alt


組み立て後、テストドライブへ・・
クーラーファンも音がしなくなり、すず虫一匹見つかりません!
フロント、リアの窓も正常に動くし・・

おっと、フロントウィンドウのUpとDownが逆でした。

スイッチを外して・・

上下逆にすればいいけど、プラスとマイナスの端子入れ替えても同じだよね~

えーと、端子抜いて差し替えて、スイッチON!!

あれ?

カチカチ・・動かないなぁ?

あ、刺す場所間違ってた・・ 元に戻してカチカチ・・

はい、動きません(>_<)

リアウィンドウもカチカチ・・完全死亡(*_*;

ショートさせてヒューズ飛ばしたようです。

たぶんヒューズ変えればいいだけ、それだけなんです、、間違ってはいないけど・・・

この状態・・
alt

配線をやり直したりしていると思うので、見えてるので全部じゃないはず。
結局センターコンソル周りを再分解して線を辿らないとダメそう(フゥ
また分解かぁ( ;∀;)

完全に『余計な事』しちゃいましたぁ
あの時、くるっと回してスイッチを差し込めば10秒で終わったのにぃぃぃ

22日のイベントも迫ってきたので、やるしかないなぁ。

森高さんの大阪公演、先行も外れ、一般も売り切れて傷心だったのに
さらに追い打ち、厳しい・・

という訳で、落ち込んだ気分をどうにかしようと何気なく覗いた森高さんのライブチケットサイト。
前回売り切れていた気がする、富士宮市のチケットが出てました!

もちろん即購入!!
これで最低3回見られます!

富士宮は1階最後列(^^;)
前回2列目で今回最後列って極端すぎでしょ(笑
豆粒でも見られないよりはいい!!と思うしかないね。
森高さんだって「ザ・森高」の中で『2階席でも自分はいい席で見ているんだ見てるんだ!といい聞かせれば、いい席で見ている気になるかも?』と言っているしね(いつもそこで「そんなことあるかーい!」って笑ってしまいますが)

今回はまだ傷心状態なので、自分の好きな曲で癒されようと思います。
「その後の私」です。
この動画は歌詞飛んでないけど、忘れちゃうのも可愛いんですよね~(#^.^#)
やっぱり森高さんの醍醐味はライブですね~
PVやテレビでも歌うけどノリと振付の大きさ、笑顔が段違い。
この頃はライブ音源しか聞いてないなぁ。

Posted at 2019/09/02 19:33:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | E9 BMW3.0CSi | クルマ
2019年08月28日 イイね!

たまには普通っぽいブログ・・だけどイベント告知もあるよ!

たまには普通っぽいブログ・・だけどイベント告知もあるよ!ひと足遅い夏休みを堪能中です(^^ゞ
雲の様子を見る限り、天高く馬肥ゆる秋ももうすぐでしょうか?

天気も良かったので妻とフクロウを見に行ってきました、本当はCSで行きたかったけど、まだクーラー周りがバラバラのまま・・

浜松の「ぬくもりの森」というところです。

フクロウ関係の小物や普通の小物を売っていたり、お茶したりできます。
でも今回のお目当ては「ふくろう」と触れ合うこと・・

なので、いきなりフクロウさんたちの写真。
alt
alt


alt
alt


alt
alt


入場千円で触り放題です!
羽が柔らかくて気持ちよかった~
ふくろうってあんなに懐くとは思いませんでした、飼いたくなる気もわかります。

触れ合っていると、お昼時になったので今回の二つ目の目的でもあるお店へ移動・・

何やら来年のE9レジストリ(BMW3.0CSの集会です)、東海地方への遠征があるかも?
ということで皆さんの昼食場所をリサーチします。
訪ねてみたのは鰻屋の「藤田」さん。

これは「うな重の山」税込み4800円ぐらいでした。高くなりましたなぁ(-_-;)
alt

タレはさっぱり系で上品な味、焼き方は関東風かな?
予約は6ヶ月前からできるそうです、『土日はすぐ埋まってしまうのでお早めに』ということでした!!

イベントは来年の6月予定なので、まだまだ早すぎるなぁとか思いながらお店に行きましたが、まさか6ヶ月前から予約可能とは・・
危なかったです(;^_^A

高速ICからの距離と場所と駐車場を考慮すると、あまりお店が無いんですよね~
どなたか良い情報お持ちの方教えてください!!
浜松のどこかのICからR42へ抜ける道路の近くで、最低15台程度駐車可能、さらに事前に土曜日の予約可能でもちろん鰻の美味しいお店。

浜松は「関東風」(蒸すのでふっくら)「関西風」(蒸さないので香ばしい)両方を味わえる土地柄。
せっかく関東から皆さんいらっしゃるので、東京方面にはあまりないであろう関西風の鰻を食べさせてあげたいなぁとも思うんですけどね、嫌いな人もいるのかな?
こっちに引っ越してきてから初めて関西風鰻を食べましたけど、私はどっちも好きですね~(笑

というわけで、美味しい鰻ご馳走様でした!!

話しは変わって、CS復帰後の初イベント参戦のお知らせです!
9/22 愛知県田原市での道の駅「めっくんはうす」の隣で行われる『第4回 ドリームカーフェスティバル イン 田原
alt

初回から参加させてもらっていますが、今までは赤いイタリア車で参加でした。
今回は初めてCSでの参加となります。
国産旧車、外車は旧車から新しいのまで100台程が参加します。
ご興味のある方はドライブがてらどうでしょうか?

さらに10/19には愛知県芸術劇場で『この街』ツアーのライブがあって
あ、ここからは森高さんの話しですよ♪
私も当然、6月に続き二回目を見に行くわけですが
11月の大阪も申し込んでしまいました(;^_^A💛

妻はちょっと引き気味ですが、先日ローソンで岡村靖幸の秋ライブチケットを
三枚引き換えていたのを見逃しはしていないのであった・・
今年前半の春ライブにも三回行っていたようですが・・
どれだけ岡村ちゃんラブなのでしょうか?(笑

というわけで秋も近くなってきましたので、今日はこの曲
『あるOLの青春〜A子の場合〜(森高コネクション) '90』
宮城県の方には聞き覚えのある曲かも?
しかしこの作曲家の「斉藤英夫」さんて森高さんに合った曲を書く方ですね~
Posted at 2019/08/28 01:54:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | E9 BMW3.0CSi | クルマ

プロフィール

「熊本からやっと岡山、まだ先は長い」
何シテル?   12/09 16:02
いつの間にやら、16年落ちの車を買って「新しい車はいいなぁ」とか言ってる人間になってしまいました(笑 すれ違いましたら、気軽にサムアップでもしてください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW その他 BMW その他
72年式のCSiです。 4MT,インジェクション(Dジェトロニック)の200ps 19 ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
やっと持ってキターー!! 雨で大変だったけど、それもいい思い出になるかな? 昔はあんま ...
輸入車その他 輸入車A 謎のクルマ (輸入車その他 輸入車A)
謎のクルマです
BMW その他 BMW その他
兄から強制購入させられました(笑 でも、このおかげで今の私があるわけですから感謝してます ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation