• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月03日

山陽道

山陽道 この車は、何でしょう?

携帯で見る方は、先に画像見て下さい。
日本中に走り回ってる車です。

と言うのも適当にしておいて・・・実は私が普段仕事で乗ってる三菱ふそうスーパーグレート25トン車6×4(6ハブで駆動は4ハブ)です。
6M70と言う直6の12,880CCインタークーラー付きターボ(シングルタービン)の430馬力仕様です。
三菱の25トン車では最高出力エンジンで、トラクターヘッド用の標準的エンジン。
ミッションは、マニュアルの前進7の後進1。

車が重いので出だしだけは遅いですが、無駄に馬力あるんで速度乗り出すとかなりの俊足ですw
燃費は、2.4~2.8位

運転は、C1500より楽でカプリスより少し大変な位かな。


ついでに、以前乗ってたトレーラーは、三菱ふそうスーパーグレートV8インタークーラー付きツインターボで550馬力。ミッションは、ZF製の前進がハイロー切り替え付き8×2の16速でリバースも2速
6×4のトラクターで3軸トレーラー。
燃料だけで800程積んでて、一回の給油っ500~700程給油してました。
燃費は、1~1.5位。
私の時は無難な積載でしたが、それでも積載状態の車の重さは80トン越えてました。

とにかく、半端でない位に壊れる車でしたw
私乗ってる期間にエンジンブロー4回、ミッションブロー3回、他も数知れず毎週2回は整備工場w
どこの会社の車も壊れまくってたので、あっという間に世間から消えました。
こんな車に乗ってたら「アメ車?全然壊れんよ」って、当たり前に思います。
市街地の大きな交差点の右折中に動かなくなるなんて普通w
現代の車なのにビックリですw


変わり種だと、場内専用のダブルストレーラーなんかは良い勉強になりました。
6×4の日産ディーゼルのスペシャルのトラクターに大型重機を積む16輪トレーラーを連結し、更に3軸のポールトレーラーをセミトレ連結で、全長35メーター位有りました。さらに荷物乗せると45メーター位あったかな?

運転席から見える後ろは笑うしかないです。
Uターン出来ないからバックが楽しかったですw


以上、仕事ネタでした。

陸送さんとかトラックネタは沢山有ります。時々書くかも?です。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/02/03 13:07:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCIのタイヤワックス売ってないの ...
mshimaさん

田植え6日目 キジ 草の処理
urutora368さん

MR2復帰
KP47さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

試合を応援した後•••
shinD5さん

蓮ダム🦫
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2011年2月3日 14:31
こんにちわ(´∀`)


わぁ~いヽ(´▽`)/働く車~大きい車だぁ(´∀`)ドキドキ

運転席はなかなか見れないので、凄くテンションあがりました(笑)

まぁ…あんまり文面理解は出来ないんですけど(笑)

あっ!でも、スーパーグレートって現行車はミラーが悪魔みたいに見えません(`∀´)Ψ?


…右折中に停まったら…どうするんですか(;°Д°)とりあえず一服ですかね(笑)


トラックネタも凄く楽しみにしてます(σ´∀`)σ

コメントへの返答
2011年2月3日 16:24
スーパーグレートの独特のミラーは、「カマキリミラー」と言われてますw
悪魔もニュアンス的には同じ感じですよね~。

右折待ちで動かなくなったら、すぐに三角表示板を二つ持って後ろに行きます。
後続の車に全開で謝って110番です。
交差点内でも似たようなもんです。
駆動系トラブルの場合は、5割の確率で巨大なオブジェになりますw
私は非難の対象になりますw
でも、意外とみなさん親切ですよw
「引っ張ってみましょうか?」って、ロープ積んだ軽トラ登場とかw
2011年2月3日 15:16
日野レンジャー!と思ったら三菱ふそうでした(汗)
用語は全くちんぷんかんぷんですが運転ラクなんですか!?
ふそうといえば!ハブ折れは大丈夫ですか( ̄∀ ̄)?
コメントへの返答
2011年2月3日 16:11
ウチの会社にしてみれば、ハブ等のリコール大歓迎でしたw
ハブは定期的にダメになりますし、点検も必要です。
一台全部交換すれば、すぐに100万近いお金が飛びますが、リコール出たおかげで、交換時期手前のハブは新品になり、ベアリングやブレーキライニングまで新品になります。
定期的に点検してれば問題ないですし、良い事づくめなんですよw


ちなみに、この車はラインオフから対策品なんで今は大丈夫です。
2011年2月3日 17:02
100km弱ですお(^ω^)
安全運転でおねがいいたしますお(´・ω・)ノ
コメントへの返答
2011年2月3日 17:07
メーターの誤差がプラスに出てるので、これで86位のはずです。
リミッター効くので、これが限界。
GPS計測で頑張って87です。

チェック厳しいですねw
2011年2月3日 21:40
C1500より運転楽というのが、信じられないです。
C1500より大きい車 運転したことないので、
大型トラック運転してみたいです。

幼少のころ、クライマックスで必ず爆走する一番星に憧れました。(笑)
コメントへの返答
2011年2月3日 22:15
大型の方が運転が楽ってのは、慣れもあるでしょうが、やはりC1500EXTのホイルベースですね。
同じ位のサイズのカプリス辺りの調子で狭い場所突入しては失敗してました。
T1500さんの様に、「これが普通」ってなれば、何て事無いんだと思います。
C1500EXTの載るサイズの積車の方が、小回り利きます。

一番星、私も好きでした。
あと、アメリカドラマの邦題「トラック野郎BJ」?が好きでした。また見てみたいのですがタイトルがあやふやでw
2011年2月4日 8:30
おはよ~ございます♪

燃費↓
12,880CCインタークーラー付きターボ=エコ運転したときの私のクルマ

(ノ゚⊿゚)ノどっこいどっこいです(笑。
コメントへの返答
2011年2月4日 8:51
私のトラックは、デフ等の車の仕様で燃費は悪い方です。
普通は、最低で3位は走るらしいから良い勝負どころかトラックが勝ちますよw


GTAですよね?
荷物満載の総重25トンの車と燃費を張り合える総重2トンまでの車!! なんて贅沢なんでしょう。
私が通勤に使ったら破産しちゃいますw
2011年2月4日 21:06
こんばんわ~

エンジンがまったく違うのが入ってまして
追い討ちにミッションは3速でデフのファイナルはローギヤード←遠出できないオモチャみたいな仕様になってます。

(ノ゚⊿゚)ノもはやGTAとはいえない状態です(笑。
コメントへの返答
2011年2月4日 23:08
こんばんは。

やはり、ただのGTAとは違いましたか!
あのドラッグスリップの画像を見た時、「こりゃあノーマルに毛が生えたレベルじゃ無さそう&素人さんじゃないな!」とは思ってましたw

あの手の車がドラッグスリップに立つと何となくオーラ出てますからね。
そのお馬鹿っぷりが最高に格好いいですよ。

プロフィール

「[整備] #ラム コンデンサーファンモーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/841253/car/3442792/7360901/note.aspx
何シテル?   05/23 19:42
ふるさいずです。 主に80~90年代のアメ車を適当に乗るのが好きでしたがすっかり高騰して諦めました。 シボレーやBUICKの車全般、サンダーバードやグランド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

いつもの白川郷に冬支度にいってきただよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 16:52:25
インパラSS純正ホイールその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 09:01:40
ビレットキーレスタンクキャップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/07 18:10:29

愛車一覧

ダッジ ラム ダッジ ラム
ガソリン高騰してるだけで済んでいる今のうちに乗っておきたくて買いました ヘミ載せたレギュ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
モード2のターボです メインカーの修理時の予備車として導入 会社がうるさいのでダウンサス ...
ダッジ ラム ダッジ ラム
自分的に安かったので衝動買いです。 5700ヘミとある程度部品共有出来るかな?って言う考 ...
キャデラック エスカレード キャデラック エスカレード
ガソリン高騰しているだけの今のうちに乗っておこうと思い仕入れました。あちこちおかしいなが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation