• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒くまの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2010年10月2日

Yフオクの格安エアクリに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
Yフオクにて13,500円で購入しました。

純正の取り外しがボルトが固くて
外すのに少し手間取り・・・


交換パイプのステーと車体側の
取り付け位置に微妙なズレがあり
少々無理して取り付け。
(接続はゴムなのでいいんだけど)


バッテリーのマイナスを外してコンピュータをリセット後、
アイドリングを10分ほど行った。


アクセルをガバっと開けると
〃シュボッッ〃となかなかいい音をさせる。

エキゾーストも少々アップしたが
個人的にこの音は好きなのでOK。

吸気効率が上がったので
1速発進時に低回転でクラッチを繋げても
ストールしにくくなった気が・・・?

今のところアフターファイアなどもありませんが
排ガスが今までより臭くなった気がします。
燃調が濃いのか?


あとはCPUがもう少し学習してから
どうなるかですね。
でも、安い割りになかなかだと思います。



フィルタ部分が乾式なので
エアフロセンサーをオイルで汚さないのも○です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自作ラムエアーインテークダクト取り付け

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

エアーエレメント交換

難易度:

自作エアインテーク

難易度:

エアクリーナー交換(109477キロ)

難易度:

エアーエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月4日 0:33
こんばんわ
本当は燃調まで含めて弄らないといけないのでしょうね
・・・自分はそこまで出来ないので見てみぬフリです(* ̄m ̄)

見た目かっこいいのもGood!
コメントへの返答
2010年10月4日 23:55
そうですね!

見た目は重要ですよねw

愛着が倍増しました(´∀`



あと、清掃について
出品者に聞いてみましたら、


エアクリーナは湿式ではなく乾式ですので
エアーブローで清掃します。
一旦外して、外回りをエアーブローしてから
内部をエアブローするれば良いと思います。
あまり神経質にならず年に一度程度清掃すれば
よろしいかと思います。
以上宜しくお願いします。


との事でした♪

2010年10月12日 18:16
黒くまさんはじめましてvsーroadsterといいます。
僕の購入したものと同じですね。僕も十分満足していますが、エアーフィルターのすぐ後にエアフロつけていますが、黒くまさんのように中間に付けたほうがいいのですかね?よろしかったら教えてください。
中間のステーは僕のも微妙にズレていましたのでステーを継ぎ足して取り付けています。
コメントへの返答
2010年10月13日 1:20
こんばんは はじめまして(^∀^

そうなんですよね
取り説が無いので
勝手にこのつなぎ方にしたのですが

単純にエキパイの熱から
少しでも遠くしたかったのと


このフィルター、アクセルを開けると
瞬間的に〃ガフォッ〃と吸い込み
空気の流れの増減が
近い場所だと極端かな~?
と勝手に解釈して
真ん中に付けてみただけです・・・


ちなみに吸い込み温度センサーは
ホームセンターでタイラップに土台と両面テープが
一体型でついてるのがあったので

画像一番左下のプラスチックのつい立?w
みたいなとこに先端をフィルターに向けて
貼り付けています。


取り付けた直後は
排ガスが臭かったですが
走りこんでCPUが学習したせいか
排ガスの臭いは純正の時と
同じ程度になりました〃


なんの根拠もない説明でスミマセン
2012年1月3日 10:45
ど~も明けましておめでとうございます(^.^)

黒くまさんのレビュー参考にさせて頂いたおかげで、

このエアクリ、値段の割に正解でした☆

遮熱対策は、まだまだですが、

やっぱ単純にボンネット開けたときの

モチベーションが違いますよね(´∀`*)


これからもよろしくお願いします♪

コメントへの返答
2012年1月3日 11:03
明けましておめでとうございます♪

大した内容ではありませんが
何かしらのお役に立てたのでしたら
こちらとしても嬉しい限りです(^ω^

遮熱対策は色々考えましたが
結局吸い込み部分を
全部囲うしか効果が無さそうで・・・

そうすると見た目がwww


というジレンマもありましたが
結局街乗りメインなので
このまま行くことにしました(´∀`


停車時から大きくハンドルを切ると
エンジンルームから
〃ポンッ ポンッ〃と
不思議な音がしていて

それが
パワステ油圧?分の回転数を
エアクリが吸入している音だと
気づくまでに結構かかりましたw

プロフィール

「バランスが良いと思います http://cvw.jp/b/841381/46405433/
何シテル?   09/21 16:51
初代オデッセイ  ↓ ロードスター NB6C  ↓ フィット2代目  ↓ ハリアー プレアド  ↓ コペンが2台目として追加(2年で手放す)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
8ヶ月でやっと納車
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
6月からセカンドカーとして飼う事になりました。 少しずつ、でも純正感を壊さずに 楽しくい ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2ヶ月半待ってやっと納車されました(^ー^ プレアド、サンルーフ、 モデVer2のホ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation