• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃにぃの愛車 [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2019年4月12日

自作 サイドスタンドプレート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
柔らかい地面などにバイクを停める時には、サイドスタンドの下に木の板を敷いていたんですが、時々持って出るのを忘れちゃうんですよね~。
(^^;)

なので、いきなりですが、アルミの板で作りました。

ベースの板に細くカットした板を溶接し、外周をサンダーで加工。
固定プレートもサンダーとルーターで加工し、ベースプレートと固定プレートを重ねたところで穴加工。
固定プレートはφ4.3とφ8.2皿ザグリ。
ベースプレートはM4ヘリサート挿入しました。
2
アルマイトはせず、色を塗りました。

ブルーとゴールドです。
3
スティックタイプのネジロック。
固定するビスが振動で外れないか心配でしたので今回使いました。
4
サイドスタンドに取り付け。
5
取り付けは簡単です。

スニーカー、青色に新調しました♪

スニーカーもビスで固定。
6
プレートの大きさを決めるのに結構悩みました。
大きるぎると邪魔になるし、小さいと柔らかい地面に埋まってしまうかもしれませんし・・・
7
後は、走行中にチェーンが当たらないかとか、左コーナーで地面に触らないかとかありますが、まあ、干渉するようでしたら、それはその時に考えます。
(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MC31ホーネット 外装板金塗装

難易度: ★★★

ハンドルバーエクステンション取り付け❗

難易度:

MC31ホーネット スラッシュガード塗装取り付け

難易度: ★★

MC31ホーネット タンク・カウル塗り替え

難易度: ★★

シックデザイン ガイラシールド取付け その2

難易度:

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月12日 19:57
こんばんは(^^)/。

ウチは砂利駐車場なのでスタンドの
下にステン鉄板敷いてあります(^^ゞ。
こうすれば沈み込まなくてイイですね🎵

やっと暖かくなったと思ったら箱根は
雪❄️(>_<)。
またバイクは展示品になってます
乗らないと……f(^^;。
コメントへの返答
2019年4月12日 21:10
こんばんは。(^^)

砂利もスタンドが埋まっちゃいますね。(^^;)
この間は、路肩に止めようとしたらU字溝の蓋と蓋の間の穴が泥で埋まっていて、それに気づかずにスタンドたてららピンポイントで穴の上の泥にスタンドが乗ってしまい、泥が陥没して危うくバイクを倒すところでした。(汗)

四月ですが、場所によってはまだ雪が降っているところがありますね。
(^^;)
愛車を眺めながらの一杯もいいかもです。
(*^^*)
2019年4月12日 20:26
けっこう足がちっちゃかったんですね(笑)
コメントへの返答
2019年4月12日 21:13
スニーカーのサイズはおよそ6センチです。

親指が丁度入りそうです。(笑)
2019年4月13日 20:28
いつもながら流石です!
コメントへの返答
2019年4月13日 21:03
いえいえ、即席で作ったので仕上がりが雑になってしまいました。
f(^^;)

プロフィール

「今朝も新外交番前で検問やってましたー。🚓」
何シテル?   06/15 05:35
ちぃにぃ です。 よろしくお願いします。 天気の良い休日は早朝から近所の山などにバイクで出かけたりしています。 出没範囲は阿蘇周辺メインで、時々遠出した...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
普段は通勤で乗っています。 休日は阿蘇を中心に近辺などに出かけてます。 時々遠出したり ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
普段は奥さんがメインに乗っていました。 休日も奥さんがメインに乗っていました。 私は ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
エスティマLから乗り換え。 2年間所有で、奥さんメインの車でした。 とくに何もしませ ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
約3年間所有していましたが、この車になってから みん友さんもたくさん増え、いろんなイベン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation