• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃにぃの愛車 [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2023年5月28日

ラジエタークーラント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ホーネットのシートを外して、左右のサイドがバーを外し、タンクのボルトも外します。

いつも通りにタンクは取り外さずに、少し後ろへずらして左側へ傾けます。
(タンクを外すのは面倒なので。)
2
赤丸のボルトを外します。

ラジエターキャップは閉めたまま外します。

床には段ボール敷きました。
3
10㎜のBOXで外しました。


ラジエターキャップを開けてからボルトを外すと、ボルトが外れると同時にクーラントが勢いよく出てきますので、キャップは閉めたままボルトを外すことをお勧めします。
4
キャップを閉めていますので、ボルトを外してもクーラントはそんなに出てきません。

ポタリポタリと出てくる程度なので、ウエスでも十分です。

2ℓのペットボトルに漏斗を差し込んで、養生テープで固定します。
5
ラジエターキャップは閉めたままで、リザーブタンクの蓋を開けます。
6
100円ショップに売ってある空気いれ。(ポンプ)

これにスポンジゴムを取り付けます。
7
リザーブタンクの蓋を開けて、ポンプを使って空気を圧入します。
8
ポンプで空気を圧入した分だけクーラントが出てきますので、こぼすことなくペットボトルに入れることが出来ます。

リザーブタンクの中のクーラントも排出出来るので、一石二鳥です。
9
とりあえず精製水も準備しました。

(水道水でもいいかも。)
10
リザーブタンクのクーラントが無くなったところで精製水を注いでポンプで押し出します。

(リザーブタンク内の洗浄)

11
ラジエター内のクーラントも出てしまったところでラジエターキャップを開けて、精製水を注いで中を洗浄します。
12
古いクーラント全部出ました。
(緑色だったんですね。)

こぼすことなく、回収できました。
13
新しいクーラント液。
青色です。
長寿命タイプ。
14
ドレンボルトを閉めて、少しずつ注いで入れます。


ボルトの締め付けはトルクレンチを使用することをお勧めします。
15
いっぱいになったらエンジンかけて様子見て、少し減ったので更に注入。

16
キャップも新しいものに取り替えました。
17
リザーブタンクにも注ぎます。

後はリザーブタンクのキャップをはめて、タンクを取り付けて、サイドカバーを取り付け、シートをはめて終了です。


イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラント交換(43192.2km)

難易度: ★★

ホーネットの冷却水漏れ、部品破損対策

難易度:

サーモスタット&サーモスイッチ交換(43192.2km)

難易度: ★★

冷却水漏れ インレットパイプOリング交換

難易度:

ラジエーターホース交換

難易度: ★★

冷却水ホース類交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月29日 20:25
こんばんは🙋
僕も青のラジエーター液に交換
してます🙆。
漏れ無し交換方法スゴいですね
僕は漏れたら水で洗い流せるように
ホースを準備してやりました💪😅。
エアーの抜けが悪いみたいなので
交換後はこまめにリザーブタンク
チェックして下さいね🤗。
コメントへの返答
2023年5月29日 21:50
こんばんは。(^^)
クーラントの交換回数を減らしたかったので、青色に変えました。😊
クーラントの地下浸透だけは絶対に避けたかったので、慎重に交換しました~。😅
ありがとうございます。しばらくは乗る前と後にリザーブタンクチェックします。👌😄

プロフィール

「今朝も新外交番前で検問やってましたー。🚓」
何シテル?   06/15 05:35
ちぃにぃ です。 よろしくお願いします。 天気の良い休日は早朝から近所の山などにバイクで出かけたりしています。 出没範囲は阿蘇周辺メインで、時々遠出した...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
普段は通勤で乗っています。 休日は阿蘇を中心に近辺などに出かけてます。 時々遠出したり ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
普段は奥さんがメインに乗っていました。 休日も奥さんがメインに乗っていました。 私は ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
エスティマLから乗り換え。 2年間所有で、奥さんメインの車でした。 とくに何もしませ ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
約3年間所有していましたが、この車になってから みん友さんもたくさん増え、いろんなイベン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation